JPH0932595A - 作業用車両 - Google Patents

作業用車両

Info

Publication number
JPH0932595A
JPH0932595A JP7178557A JP17855795A JPH0932595A JP H0932595 A JPH0932595 A JP H0932595A JP 7178557 A JP7178557 A JP 7178557A JP 17855795 A JP17855795 A JP 17855795A JP H0932595 A JPH0932595 A JP H0932595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
speed
brakes
vehicle
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178557A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimomura
武 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP7178557A priority Critical patent/JPH0932595A/ja
Publication of JPH0932595A publication Critical patent/JPH0932595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右ブレーキ6を単独作動可能な片ブレーキ
状態としたとき、走行装置4の高速走行を不能として低
速走行のみ行うことにより、高速度による急激なブレー
キ旋回をなくし、緩やかなブレーキ旋回を行って安全性
を高める。 【構成】 複数の変速段で変速する左右走行装置4と、
これら走行装置4をそれぞれ独立して拘束する左右ブレ
ーキ6とを備え、両ブレーキ6を一体に作動させる両ブ
レーキ状態と両ブレーキ6を単独で作動させる片ブレー
キ状態とに切換可能とした車両において、ブレーキ状態
検出器8と、変速段検出器9と、片ブレーキ状態で高速
段にあるとき車速を落す減速手段10とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラクタやコンバ
インなどの作業用車両に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種作業用車両は、複数の変速
段で変速する左右走行装置と、これら走行装置をそれぞ
れ独立して拘束する左右ブレーキとを備え、両ブレーキ
を一体に作動させる両ブレーキ状態と、一方のブレーキ
のみを単独で作動させる片ブレーキ状態とに切換可能と
している。そして、両ブレーキ状態として左右ブレーキ
を一体作動させることにより、各走行装置をそれぞれ拘
束して車両を停止させ、また、片ブレーキ状態としてブ
レーキの一方側を作動させ、一方側の走行装置を拘束し
た状態で他方側走行装置を回転駆動することにより、拘
束側の走行装置を中心に小さな旋回半径でブレーキ旋回
を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】所が、以上の作業用車
両では、各走行装置が高低複数の変速段で走行可能とさ
れているため、ブレーキ旋回を行うべく片ブレーキ状態
として、一方側ブレーキを作動させて一方側走行装置を
拘束したとき、回転駆動側の走行装置を高速段で走行さ
せたりすると、ブレーキ旋回が高速度で行われて車両が
急激に傾斜したりすることがある。
【0004】本発明の目的は、左右ブレーキを単独作動
可能な片ブレーキ状態としたとき、走行装置の高速走行
を不能として低速走行のみ可能とすることにより、高速
度による急激なブレーキ旋回をなくし、緩やかなブレー
キ旋回を行って安全性を高めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数の変速段で変速する左右の走行装置
4,4と、これら走行装置4,4をそれぞれ独立して拘
束する左右のブレーキ6,6とを備え、両ブレーキ6,
6を一体に作動させる両ブレーキ状態と一方のみを単独
で作動させる片ブレーキ状態とを切換可能とした作業用
車両において、ブレーキ状態検出器8と、変速段検出器
9と、片ブレーキ状態で高速段にあるとき車速を落す減
速手段10とを設けた。
【0006】
【発明の作用効果】左右ブレーキ6を単独作動可能な片
ブレーキ状態とし、その一方側ブレーキ6を作動させて
車両のブレーキ旋回を行う場合、片ブレーキ状態がブレ
ーキ状態検出器8で、また、走行装置2の変速段が変速
段検出器9で検出され、これら各検出器8,9による検
出の結果、前記各ブレーキ6が片ブレーキ状態で前記走
行装置4が高速段にあるときには、減速手段10が作動
して車速が低速に落される。この結果、一方側ブレーキ
6により一方側走行装置4を拘束した状態で、回転駆動
側の走行装置4を低速走行させて、拘束側走行装置4を
中心に車両の緩やかなブレーキ旋回を行うことができて
安全性を高めることができる。尚、前記各ブレーキ6が
一体作動可能な両ブレーキ状態にあるときには、前記減
速手段10は作動することなく、前記走行装置4の複数
変速段による走行が行われる。
【0007】
【発明の実施の態様】図1は、本発明を適用する作業用
車両の一例として乗用型トラクタを示しており、このト
ラクタは、機体1にエンジン2及び該エンジン2からの
動力を変速して出力するトランスミッション3を搭載す
ると共に、前記機体1の左右両側には走行装置4,4を
設けており、同図の実施例では、これら各走行装置4と
して、一対の前輪41,41と、前記トランスミッショ
ン3から延びる車軸31の両端に支持される一対の後輪
42,42とを設けている。尚、コンバインなどの場合
は、前記走行装置2としてクローラ式のものが用いられ
る。
【0008】前記機体1の操縦部側には、前記トランス
ミッション3内の変速機構に連結され、中立位置Nと高
速段位置H及び低速段位置Lとの範囲で揺動可能とされ
た変速レバー5を設け、該レバー5を高速段位置H及び
低速段位置Lに揺動させたとき、前記トランスミッショ
ン3から高,低速に変速された回転動力が前記車軸31
側に出力されて機体1の高,低速度による走行が行わ
れ、一方、前記レバー5を中立位置Nに揺動位置させた
ときには、前記トランスミッション3から車軸31側へ
の動力伝達が中止されて、前記機体1が走行停止状態に
保持される。
【0009】また、前記機体1には、前記各後輪42を
拘束する左右一対のブレーキ6,6を並列状に設けるの
であって、これら各ブレーキ6は、前記車軸31上に設
けられた左右一対のブレーキドラム61,61と、該各
ブレーキドラム61を操作する前記機体1の操縦部側に
配置された左右一対のブレーキペダル62,62とを備
えている。これら各ブレーキペダル62は、先端側に踏
込部62aをもつ作動杆62bと、該作動杆62bの基
端側に設けられ、枢軸62c上に挿嵌された筒体62d
とから成り、前記踏込部62aの踏込操作で前記各ブレ
ーキドラム61を作動させることにより、前記各後輪4
2を拘束するようにしている。
【0010】さらに、前記左側ブレーキペダル62の作
動杆62bには、先端側がコ字形状とされ、右側ブレー
キペダル62の作動杆62bに係脱可能とされた連結具
63を揺動可能に支持して、この連結具63を右側作動
杆62bに係止して左右両作動杆62b,62bを一体
状に連結することにより、前記各ブレーキペダル62を
一体作動可能な両ブレーキ状態とし、また、前記連結具
63を右側作動杆62bから離脱させることにより、前
記各ブレーキペダル62をそれぞれ単独作動可能な片ブ
レーキ状態とするようにしている。
【0011】また、前記各ブレーキペダル62の近くに
は、前記エンジン2の回転数を制御するアクセル7が設
けられ、該アクセル7の踏込操作で前記エンジン2から
各後輪42に至る回転数を増減させるようになってい
る。
【0012】そして、以上のようなトラクタにおいて、
前記各ブレーキ6が両ブレーキ状態又は片ブレーキ状態
にあるかを検出するブレーキ状態検出器8と、前記変速
レバー5の変速段位置を検出する変速段検出器9と、こ
れら各検出器8,9による検出結果、前記各ブレーキ6
が片ブレーキ状態で前記変速レバー5が高速段にあると
き車速を落す減速手段10とを設ける。
【0013】具体的には、前記連結具63が支持された
左側ブレーキペダル62とは反対側の右側ブレーキペダ
ル62で、その作動杆62bにおける前記連結具63の
揺動軌跡上に、該連結具63が右側作動杆62bに係止
され、前記各ブレーキ6が両ブレーキ状態にあるときオ
ン動作し、前記連結具63が右側作動杆62bから離脱
され、前記各ブレーキ6が片ブレーキ状態にあるときオ
フ動作するスイッチ等から成るブレーキ状態検出器8を
配置する。
【0014】また、前記変速レバー5の揺動軌跡上で低
速段位置Lに、この低速段位置Lに前記レバー5が揺動
されたときオン動作し、該レバー5が低速段位置L以外
に位置されているときにはオフ動作するスイッチ等から
成る変速段検出器9を配置する。尚、前記各検出器8,
9としては、スイッチ以外にセンサなどを用いることも
できる。
【0015】さらに、前記減速手段10としては、前記
各検出器8,9からの検出信号を入力するコントローラ
11と、搭載エンジン2への燃料噴射を調節して回転数
を制御するガバナー部21と、片ブレーキ状態で高速段
にあるときコントローラ11からの出力によりガバナー
部21の調整レバー20を減速側に強制操作するアクチ
ュエータ22とを用いる。
【0016】更に詳記すると、図2に示すように、電源
Eとコントローラ11と結ぶ接続回路を形成して、この
接続回路におけるコントローラ11の入力側に前記各検
出器8,9を並列状に接続させると共に、前記コントロ
ーラ11の出力側を、前記アクチュエータ22のソレノ
イド22aに接続させて、前記各検出器8,9が共にオ
フ状態にあるとき、つまり、片ブレーキ状態で高速段に
あるとき、前記コントローラ11から前記ソレノイド2
2aに出力し、前記ガバナー部21の調整レバー20を
減速側に強制操作して前記エンジン2の回転数を落すの
である。
【0017】次に、以上の構成による作用について説明
する。先ず、前記機体1のブレーキ旋回を行うときに
は、前記左側ブレーキ6に設けた連結具63を右側ブレ
ーキ6から離脱させて、これら左右レバー6,6を単独
作動可能な片ブレーキ状態となし、斯かる状態で一方側
ブレーキ6のブレーキペダル62を踏込操作して、一方
側ブレーキドラム61を介して一方側後輪42を拘束
し、かつ、他方側後輪42を回転駆動させることによ
り、拘束側後輪42を中心に小さな旋回半径で前記機体
1のブレーキ旋回を行うのである。
【0018】そして、以上の片ブレーキ状態のとき、前
記変速レバー5を低速段位置Lに揺動位置させている場
合には、回転駆動側の後輪42が低速回転されることか
ら、前記機体1を拘束側後輪42を中心に緩やかに安全
にブレーキ旋回させることができるが、前記変速レバー
5が高速段位置Hに揺動位置されている場合には、前記
アクチュエータ22により、ガバナー部21の調整レバ
ー20が強制操作されて、エンジン2の回転数が例えば
1500rpm程度にまで落されるのである。従って、
回転駆動側後輪42の回転速度を低速として、拘束側後
輪42を中心に前記機体1を緩やかにブレーキ旋回させ
ることができて安全性を高めることができるのである。
【0019】尚、片ブレーキ状態のときでも、低速段に
ある場合、アクセル7を踏込操作することにより、前記
エンジン2の回転数を増大させることが可能であるた
め、各種作業を行う場合の支障となることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる作業用車両の一例として示すト
ラクタの概略図。
【図2】減速手段と各検出器との電気回路図。
【符号の説明】
4……走行装置 6……ブレーキ 8……ブレーキ状態検出器 9……変速段検出器 10…減速手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/04 380 F02D 41/04 380G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の変速段で変速する左右の走行装置
    (4,4)と、これら走行装置(4,4)をそれぞれ独
    立して拘束する左右のブレーキ(6,6)とを備え、両
    ブレーキ(6,6)を一体に作動させる両ブレーキ状態
    と一方のみを単独で作動させる片ブレーキ状態とを切換
    可能とした作業用車両において、ブレーキ状態検出器
    (8)と、変速段検出器(9)と、片ブレーキ状態で高
    速段にあるとき車速を落す減速手段(10)とを設けて
    いることを特徴とする作業用車両。
JP7178557A 1995-07-14 1995-07-14 作業用車両 Pending JPH0932595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178557A JPH0932595A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 作業用車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178557A JPH0932595A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 作業用車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0932595A true JPH0932595A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16050576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178557A Pending JPH0932595A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 作業用車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0932595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080560A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形用フィルタ
EP3257713A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-20 Kubota Corporation Work vehicle with speed control system
KR20200114219A (ko) * 2019-03-28 2020-10-07 엘에스엠트론 주식회사 제동 성능이 개선된 농작업차량

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080560A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形用フィルタ
EP3257713A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-20 Kubota Corporation Work vehicle with speed control system
KR20200114219A (ko) * 2019-03-28 2020-10-07 엘에스엠트론 주식회사 제동 성능이 개선된 농작업차량

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872242B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
JPH0932595A (ja) 作業用車両
JP3018223B2 (ja) 車両の補助ブレーキ制御装置
JP3489955B2 (ja) 作業車
JPH0720356Y2 (ja) 作業用歩行機体におけるスロツトル調節装置
JPS63312275A (ja) 補助制動装置
JP2002145103A (ja) クローラ型作業車両の旋回制御装置
JP2002096719A (ja) 作業車輛におけるつれ回り防止装置
JPH11278295A (ja) クローラ式作業車の駐車ブレーキ装置
JPH0446268A (ja) 作業車
JPH09301140A (ja) 動力車両の旋回制御装置
JPH0516833A (ja) 農用トラクタ
JP2003118431A (ja) 車両走行制御装置
JPH0925834A (ja) 作業用走行車両における運転操作装置
JP3675409B2 (ja) 移動農機
JP3796812B2 (ja) 動力車両のエンジン回転制御装置
JP3210832B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JP2021052452A (ja) 制御装置及び、制御方法
JPH08247274A (ja) 走行変速装置
JPS63305041A (ja) 農作業車のエンジン回転数制御装置
JPH08188134A (ja) オートブレーキング制御装置
JPH0688541B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JP2001219829A (ja) 車両の制動装置
JPH10167033A (ja) 農作業車のブレーキ牽制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803