JPH09325129A - 炭酸ガスセンサ - Google Patents

炭酸ガスセンサ

Info

Publication number
JPH09325129A
JPH09325129A JP8165319A JP16531996A JPH09325129A JP H09325129 A JPH09325129 A JP H09325129A JP 8165319 A JP8165319 A JP 8165319A JP 16531996 A JP16531996 A JP 16531996A JP H09325129 A JPH09325129 A JP H09325129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
solid electrolyte
concentration
sensor
detection electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8165319A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ueki
正聡 上木
Hideki Matsubara
英樹 松原
Masamichi Yamada
正通 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP8165319A priority Critical patent/JPH09325129A/ja
Publication of JPH09325129A publication Critical patent/JPH09325129A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CO2に対する特異性の高い炭酸ガスセンサ、
特にH2Oに対する感応性が低く、CO2に対する感応性
に優れ、また比較的安価に作製することができ、さらに
特性のばらつきも少ない炭酸ガスセンサを開発し、これ
を提供する。 【解決手段】固体電解質と、該固体電解質の一面に形成
された基準電極と、該基準電極に対向する面に形成され
た検出電極と、該検出電極に積層された、CO2と解離
平衡をなす炭酸塩と、からなる炭酸ガスセンサにおい
て、前記固体電解質が、(Li2O)x(Ln23
y(SiO2z(Lnは希土類元素を示し、x,y、及
びzは、0<x<0.6、0<y<1、0<z<1、x
+y+z=1の数を示す)で表される化合物と、安定化
ジルコニアと、を含む混合物を焼成した焼結体であるこ
とを特徴とする炭酸ガスセンサを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の排気ガ
ス、環境制御、医療、農畜産、発酵工業等におけるCO
2の検出、濃度測定等広範囲に使用し得る炭酸ガスセン
サ、特に湿度の如何にかかわらず極めて正確なCO2
度を測定することができる炭酸ガスセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】気相中のCO2濃度の測定には、隔膜式
ガラス電極法、非分散赤外吸収法等種々の方式の炭酸ガ
スセンサが使用されているが、CO2に対する特異性、
応答速度、耐久性、コンパクト性等から、固体電解質を
用いた濃淡電池型炭酸ガスセンサに関する研究開発が幅
広く行われている。この型の炭酸ガスセンサは、イオン
伝導性を有する固体電解質を隔壁として用い、該隔壁の
対向する両面に電極を形成し、検出側の電極に気相中の
CO2と解離平衡をなす炭酸塩を添加して作製されるも
のが一般的である。このような構造のセンサがある程度
の高温に保持されるとき、基準電極側の固体電解質はO
2と、検出電極側の炭酸塩はCO2並びにO2と、それぞ
れ解離平衡をなすため、気相中のCO2並びにO2の分圧
に応じて、固体電解質内に化学ポテンシャルの勾配が生
じる。それを相殺するべく、ネルンスト式に従った濃淡
電池起電力が発生する。通常の条件においては、基準電
極並びに検出電極付近のO2分圧はほぼ一定であるた
め、当センサは検出電極付近のCO2分圧のみに依存す
る起電力を発生する。
【0003】上述の炭酸ガスセンサとしては、固体電解
質にナトリウムイオン導電性固体電解質を用いたものが
一般的である。これは、ナトリウムイオン導電性固体電
解質の一方の面にCO2と解離平衡をなす炭酸塩の層を
有する検出電極が、これに対向する面に基準電極が具備
され、セラミックヒータ等の加熱手段が取り付けられた
ものであり、該ヒータにより加熱された状態で両電極間
の電位差を測定し、CO2濃度を検出するものである。
【0004】更に別の炭酸ガスセンサとして、特開平6
−265520号公報に開示される、固体電解質として
リチウムイオン導電性固体電解質を用いた炭酸ガスセン
サがある。該開示においては、固体電解質として化学式
LixAlSiyx/2+3/2+2yで表されるリチウムイオン
導電性固体電解質を用い、CO2濃度を測定する旨が記
載されている。
【0005】また、上述のリチウムイオン導電性固体電
解質としては、特開平5−229865号公報に開示の
同成分でガラス成分のより多いイオン導電体を添加した
イオン導電体や、特開平6−80462号公報に開示の
(Li2O)x(M23y(SiO2zで表される固体
電解質を用いたものがある。
【0006】更に、特開平7−94013号には、(R
2O)x(M23y(SiO2z(RはLi、Na、
K、Rb、Csのいずれか、Mは希土類元素、0<x≦
0.60、0<y<1、0<z<1、x+y+z=1)
で表される固体電解質に(ZrO2100-m(M2O)
m(2<m<10)で表される化合物を積層したガスセ
ンサが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のナトリウムイオ
ン導電性固体電解質を用いた濃淡電池型炭酸ガスセンサ
においては、CO2に対する特異性に問題があり、特に
水蒸気に対して強い感応性を有するため、湿度の変化に
応じてセンサから出力される起電力が変動し、これがC
2濃度の誤差として出力され、正確な測定が困難であ
った。
【0008】特開平6−265520号に開示されるリ
チウムイオン導電固体電解質を用いた炭酸ガスセンサに
おいては、前述のナトリウムイオンを用いた炭酸ガスセ
ンサに比べ、水蒸気に対する感応性が小さいため湿度の
変化に伴う起電力の変動は小さいが、この場合でさえ、
CO2濃度に換算して数十%もの誤差が生じるため、正
確なCO2濃度の測定は困難であった。また、特開平5
−229865号に開示の固体電解質や特開平6−80
462号に開示の固体電解質を用いた炭酸ガスセンサに
おいても同様であった。
【0009】また、特開平7−94013号に開示され
るガスセンサにおいても、酸素分圧の変動に対する測定
誤差は軽減されるものの、水蒸気に対しては上述のガス
センサと同様であり、精密なガス濃度の測定は困難であ
った。
【0010】更に、(Li2O)x(M23y(Si
2zは、濃淡電池型炭酸ガスセンサに用いる固体電解
質素子としては優れているが、その化学組成が一般的な
ガラスに類似しているため他材料と反応することが多
く、これを防止するための構造やプロセスは多大な手間
を必要とするため、センサ自体が極めて高価になってし
まい、またこのような工程で作製したセンサは特性にば
らつきが生じてしまう欠点があった。
【0011】そこで上述の事情を鑑み、本発明は、CO
2に対する特異性の高い炭酸ガスセンサ、特にH2Oに対
する感応性が低く、CO2に対する感応性に優れ、また
比較的安価に作製することができ、さらに特性のばらつ
きも少ない炭酸ガスセンサを開発し、これを提供するこ
とを基本的な目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述の目的
に従い鋭意研究を進めた結果、固体電解質と、該固体電
解質の一面に形成された基準電極と、該基準電極に対向
する面に形成された検出電極と、該検出電極に積層され
た、CO2と解離平衡をなす炭酸塩と、からなる炭酸ガ
スセンサにおいて、前記固体電解質が、(Li2O)
x(Ln23y(SiO2z(Lnは希土類元素を示
し、x,y、及びzは、0<x<0.6、0<y<1、
0<z<1、x+y+z=1の数を示す)で表される化
合物と、安定化ジルコニアと、を含む混合物を焼成した
焼結体であることを特徴とする炭酸ガスセンサを開発
し、本発明を完成させた。
【0013】前記混合物の組成は、(Li2O)x(Ln
23y(SiO2z(Lnは希土類元素を示し、x,
y、及びzは、0<x<0.6、0<y<1、0<z<
1、x+y+z=1の数を示す)で表される化合物が2
0〜90重量%であり、安定化ジルコニアが80〜10
重量%であることが好ましい。ここで、安定化ジルコニ
アとは、結晶構造が(高温型)立方晶構造を広い温度範
囲にわたって保持するジルコニア固溶体のことをいい、
化学式ZrO2(MOyz(MはY、Mg、Ca、又は
希土類元素を示す)で表されるような化合物である。
【0014】本発明による炭酸ガスセンサによれば、C
2に対する特異性に優れ、特に水蒸気に対する感応性
が低くCO2に対する感応性に優れるため、湿度の変化
に対しても極めて正確な炭酸ガス濃度の測定をすること
ができる。更に、化学的耐久性に優れ、他材料との反応
性が低いため、極めて簡単かつ安価に作製することがで
き、またセンサ間における特性のばらつきも少ない。
【0015】
【発明の実施の形態】固体電解質としては、(Li
2O)x(Ln23y(SiO2z(Lnは希土類元素
を示し、x,y、及びzは、0<x<0.6、0<y<
1、0<z<1、x+y+z=1の数を示す)で表され
る化合物と、安定化ジルコニアと、を含む混合物を焼成
した焼結体であれば、種々のものを用いることができ
る。(Li2O)x(Ln23y(SiO2zのLnと
しては、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、
ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム
(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、
サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニ
ウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム
(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、
ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウ
ム(Lu)等を用いることができるが、ランタン、プラ
セオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、テル
ビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツ
リウム、ルテチウムからなる群から選択されることが好
ましく、更に好ましくはサマリウム、ランタン、プラセ
オジム、ネオジムからなる群から選択されることであ
り、特に好ましくはサマリウムである。安定化ジルコニ
アとしては、ZrO2(Y23z、ZrO2(Mg
O)z、ZrO2(CaO)z、ZrO2(CeO2z等種
々のものを用いることができる。
【0016】固体電解質は、上記(Li2O)x(Ln2
3y(SiO2zで表される化合物と、安定化ジルコ
ニアと、を含む混合物を焼成して得られ、該混合物は、
(Li2O)x(Ln23y(SiO2zで表される化
合物と、安定化ジルコニアと、を含有すればよく、他の
化合物、又は焼結助剤等の添加物を含有してもよい。
(Li2O)x(Ln23y(SiO2zで表される化
合物と、安定化ジルコニアと、の混合比は特に限定しな
いが、(Li2O)x(Ln23y(SiO2zが20
〜90重量%、安定化ジルコニアが80〜10重量%で
あることが好ましく、更に好ましくは(Li2O)x(L
23y(SiO2zが90〜60重量%、安定化ジ
ルコニアが10〜40重量%である。また焼成は、雰囲
気焼結、型加圧焼結、雰囲気加圧焼結、反応焼結等の公
知の方法により行うことができ、雰囲気は、不活性ガ
ス、酸化性雰囲気、還元性雰囲気等を用いることができ
る。
【0017】基準電極又は検出電極の材質は、電気良導
体である白金、金、銀、銅、若しくはこれらを含む合金
であることが好ましい。電極は、上記金属若しくはその
化合物又はこれらに有機バインダー等を配合してペース
ト状としたもの等を用いて、電気メッキ、無電解メッ
キ、溶融メッキ、溶射、蒸着、イオンプレーティング、
メカニカルプレーティング、又は印刷法といった公知の
方法により固体電解質の所定の面に金属被膜を形成する
ことにより作製することが好ましい。特に、耐食性の点
から金、白金、又はそれらを含むペーストを用いること
が好ましい。更にこれら固体電解質、基準電極、及び検
出電極を一体焼成してもよい。また、金属メッシュを用
いる、又は金属を含むペーストに有機ビーズ等の可燃性
物質を添加し、塗布後これを焼失させることで、金属電
極を多孔質としてもよい。
【0018】炭酸塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸リ
チウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム等CO2
解離平衡をなす種々の炭酸塩を用いることができ、Li
2CO3とCaCO3との混合物、Li2CO3とBaCO3
との混合物、Li2CO3とCaCO3とBaCO3との混
合物、Na2CO3とCaCO3との混合物、Na2CO3
とBaCO3との混合物、Na2CO3とCaCO3とBa
CO3の混合物等、異なる炭酸塩の混合物でもよく、特
にLi2CO3とアルカリ土類金属の炭酸塩との混合物が
好ましい。炭酸塩は検出電極上に所定量積層されること
が好ましく、積層しない場合には、検出電極内に所定量
添加することが好ましい。
【0019】得られた炭酸ガスセンサは、基準電極と検
出電極との間の電位差を電圧計等を用いて測定すること
によりCO2濃度を測定することができる。電圧計との
接続は、電極の一部をメタライズ処理して電圧計からの
リードをロー付によって接続され得る。また本発明によ
る炭酸ガスセンサは、セラミックヒータ等に付設しても
よいし、その内部に挿入してもよい。セラミックヒータ
に付設する場合には、炭酸ガスセンサの基準電極側に敷
設するとよい。また、逆に、炭酸ガスセンサ内部にセラ
ミックヒータ等を設けてもよい。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例について更に詳説す
る。但し、本発明はこれらの実施例に決して限定されな
い。
【0021】<構成>以下の実施例1及び2並びに比較
例1に用いた炭酸ガスセンサの概略断面図を図1に示
す。炭酸ガスセンサ1は、セラミックヒータ2と、該セ
ラミックヒータ2上の一面に固着されたPtからなる基
準電極3と、該基準電極3上に固着された固体電解質4
と、該固体電解質4上に固着されたAuからなる検出電
極5と、該検出電極5上に固着された炭酸塩6と、セラ
ミックヒータ1上で基準電極3と固体電解質4と検出電
極5と炭酸塩6とを囲みこれらの外周を封止するシール
材7と、を具備する。
【0022】<実施例1> (1)(Li2O)x(Ln23y(SiO2zの調製 Li2CO3、Sm23、SiO2試薬をLiSmSiO4
に対応する組成となるよう(Li2CO3:Sm23:S
iO2=1:1:2(モル比)の混合比)に秤量し、こ
れらを樹脂ミル中で混合した後にAl23製坩堝中で1
000℃の温度で仮焼し、アルミナボールミル中で粉砕
してLiSmSiO4相当の粉末を得た。
【0023】(2)固体電解質の調製 YSZ粉末(東ソー製TZ−8YS(92ZrO2・8
23)を600℃で仮焼(脱水)、粉砕したもの)と
(1)で得られたLiSmSiO4粉末とを、LiSm
SiO4:YSZ=10:2(質量比)となるよう秤量
し、バインダー(ヒドロキシ−プロピル−セルロース)
を加え(素子原料粉末:バインダー=100:5(質量
比))て樹脂ミル中で混合した。得られた粉末をプレス
成形した後にCIP成形を施し、空気中で1100℃の
温度で3時間焼成してLiSmSiO4−YSZ系固体
電解質の焼結体を得た。
【0024】(3)CO2センサの作製 セラミックヒータ2にPtペーストをスクリーン印刷
し、その上に(1)で作製された固体電解質4をのせ、
1100℃で焼き付けた後、セラミックヒータ2上の固
体電解質4の周りにCaO−BaO−SiO2ガラスを
充填し、1000℃で焼き付けて固体電解質4をセラミ
ックヒータ2上に固着させると共に、基準電極3となる
Ptの焼き付け部をシール材7となるガラス焼き付け部
により外気から遮断した。
【0025】次に、固体電解質4上にAuペーストをス
クリーン印刷し、900℃で焼き付けた後、Li2CO3
をペースト化したものを印刷し、480℃で焼き付け
た。Auの焼き付け部を検出電極5として炭酸ガスセン
サを作製した。
【0026】<実施例2>実施例1の(2)において、
固体電解質中のLiSmSiO4とYSZとの混合重量
比を、LiSmSiO4:YSZ=10:4(質量比)
となるように混合した他は実施例1と同様にして炭酸ガ
スセンサを作製した。
【0027】<比較例1>実施例1の(2)において、
固体電解質中のLiSmSiO4とYSZとの混合重量
比を、LiSmSiO4:YSZ=10:0、即ちLi
SmSiO4のみでYSZを混合しなかった他は実施例
1と同様にして炭酸ガスセンサを作製した。
【0028】<CO2特性試験>実施例1及び2並びに
比較例1のCO2特性を測定するため、CO2特性試験を
行った。実施例1及び2並びに比較例1の炭酸ガスセン
サの検出電極側に接触させるCO2の濃度を変化させ
て、電極間に発生する起電力を測定した。この結果を図
2に示す。図2において、横軸はCO2濃度(ppm)
の対数を、縦軸は起電力(mV)を示す。いずれの炭酸
ガスセンサもネルンスト式に従う良好な結果が得られて
おり、いずれの炭酸ガスセンサもCO2に対する感応性
は良好であることを示している。
【0029】<湿度特性測定試験>実施例1及び2並び
に比較例1の炭酸ガスセンサにおいて、湿度の変化に対
する特性を測定するため、湿度特性測定試験を行った。
実施例1及び2並びに比較例1の炭酸ガスセンサにおい
て、相対湿度(RH)0%における炭酸ガスセンサの両
電極間に発生する起電力と、相対湿度90%における炭
酸ガスセンサの両電極間に発生する起電力と、を測定
し、これらの差をとり、この起電力の差に対応する気相
中のCO2濃度を計算した。測定条件は、大気中、温度
20℃、CO2濃度500ppm、ヒータ温度450℃
である。この結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1において、ΔV090%RH(mV)と
は、90%RHの時の両電極間の起電力から0%RHの
時の両電極間の起電力を減じた値であり、CO2濃度換
算誤差とは、90%RH時における電極間の起電力から
計算したCO2濃度の実際のCO2濃度に対する誤差の割
合であり、例えば比較例1において+64%とは実際の
CO2濃度より測定されたCO2濃度(観測値)の方が6
4%大きいことを示している。
【0032】表1において、起電力の差が大きいほど湿
度に対して敏感であり、結果的にCO2濃度の測定時に
大きな誤差となる。比較例1の誤差は64%であり極め
て大きな値を示しており、CO2濃度の測定時には湿度
による誤差が大きく精密な測定をすることができないの
に対して、本発明による実施例1及び2においては、比
較例1に比して著しく誤差が小さくなっており、特に実
施例1においては−2%と非常に微細な誤差しか検出さ
れず、湿度の変化に対しても極めて正確なCO2濃度の
測定が可能であることを示している。
【0033】
【発明の効果】本発明による炭酸ガスセンサによれば、
特に水蒸気に対する感応性が低く、炭酸ガスに対する感
応性に優れるため、湿度の変化に対する起電力の変動が
極めて小さく、精密な炭酸ガス濃度の測定をすることが
できる。更に、化学的耐久性に優れ、他材料との反応性
が低いため、極めて簡単かつ安価に作製することがで
き、またセンサ間における特性のばらつきも少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1及び2並びに比較例1に関す
る概略断面図である。
【図2】本発明の実施例1及び2並びに比較例1に関す
るCO2濃度に対する電極間に発生する起電力の変化を
示すグラフである。
【符号の説明】
1・・・炭酸ガスセンサ 2・・・セラミックヒータ 3・・・基準電極 4・・・固体電解質 5・・・検出電極 6・・・炭酸塩 7・・・シール材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体電解質と、該固体電解質の一面に形成
    された基準電極と、該基準電極に対向する面に形成され
    た検出電極と、該検出電極に積層された、CO2と解離
    平衡をなす炭酸塩と、からなる炭酸ガスセンサにおい
    て、 前記固体電解質が、(Li2O)x(Ln23y(Si
    2z(Lnは希土類元素を示し、x,y、及びzは、
    0<x<0.6、0<y<1、0<z<1、x+y+z
    =1の数を示す)で表される化合物と、安定化ジルコニ
    アと、を含む混合物を焼成した焼結体であることを特徴
    とする炭酸ガスセンサ。
  2. 【請求項2】前記混合物の組成が、20〜90重量%の
    (Li2O)x(Ln23y(SiO2z(Lnは希土
    類元素を示し、x,y、及びzは、0<x<0.6、0
    <y<1、0<z<1、x+y+z=1の数を示す)で
    表される化合物と、80〜10重量%の安定化ジルコニ
    アと、からなることを特徴とする請求項1に記載の炭酸
    ガスセンサ。
JP8165319A 1996-06-05 1996-06-05 炭酸ガスセンサ Withdrawn JPH09325129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165319A JPH09325129A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 炭酸ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165319A JPH09325129A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 炭酸ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09325129A true JPH09325129A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15810076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165319A Withdrawn JPH09325129A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 炭酸ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09325129A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755940A (en) Lithium ionic conducting glass thin film and carbon dioxide sensor comprising the glass thin film
US20050252789A1 (en) Hydrogen sensing apparatus and method
US6325905B1 (en) Solid electrolyte type carbon dioxide gas sensor element
Möbius Galvanic solid electrolyte cells for the measurement of CO 2 concentrations
Jacob et al. Gibbs energy of formation of lead zirconate
JPH09325129A (ja) 炭酸ガスセンサ
Wang et al. A SO2 gas sensor based upon composite Nasicon/Sr-β-Al2O3 bielectrolyte
JPH09264873A (ja) 二酸化炭素センサ
JP3845490B2 (ja) 二酸化炭素センサ
JP4063658B2 (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ素子
KR20070084271A (ko) 세라믹 절연 물질 및 이것을 포함하는 센서 소자
US20050155859A1 (en) Insulation material and gas sensor
JP2017044576A (ja) ガスセンサ及びガスの検知方法
JPH09329579A (ja) 炭酸ガスセンサ
JP3236254B2 (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ素子
KR970003284B1 (ko) 전기 화학적 센서
JP2002357586A (ja) 固体電解質成形体
JP3819117B2 (ja) 濃淡電池型炭酸ガスセンサ
JP2001133435A (ja) 固体電解質型窒素酸化物ガスセンサ素子
Cobb et al. A novel humidity sensor using yb-doped SrCeO 3 ionic conductor with a au-pd filter
JP2001221771A (ja) 固体電解質型ガスセンサ素子
JPH09292366A (ja) 炭酸ガスセンサとその製造方法
JPH07209249A (ja) 窒素酸化物センサ
JP2001141693A (ja) 固体電解質型窒素酸化物ガスセンサ素子
JPH08220063A (ja) 炭酸ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805