JPH09324486A - 壁 体 - Google Patents

壁 体

Info

Publication number
JPH09324486A
JPH09324486A JP14401496A JP14401496A JPH09324486A JP H09324486 A JPH09324486 A JP H09324486A JP 14401496 A JP14401496 A JP 14401496A JP 14401496 A JP14401496 A JP 14401496A JP H09324486 A JPH09324486 A JP H09324486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
mortar
dimensional wire
wall body
half precast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14401496A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sasaki
哲也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP14401496A priority Critical patent/JPH09324486A/ja
Publication of JPH09324486A publication Critical patent/JPH09324486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モルタルを吹き付けて壁体を形成する場合
に、現場での作業量を軽減でき、特に外壁に使用する場
合に隣接の建物との間隔が狭くても構築が可能で、外壁
面の精度や見栄えが高品質なものにできる。 【解決手段】 片面に立体金網パネル2を配したハーフ
プレキャスト板1の前記立体金網パネル2の側に所要の
縦補強筋6や横補強筋7などによる配筋を施し、この配
筋側にモルタル5を吹き付けて壁体9を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モルタルの吹き付
けにより形成する壁体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】戸建住宅、低層集合住宅、リゾート施設
などの壁式構造の建物の内壁(界壁)、建物の外壁、既
存建物の耐震補強のための耐力壁、門や塀などの壁状工
作物などに使用される壁体の一例として、モルタルを吹
き付けて構成する壁がある。
【0003】このようなモルタルを吹き付けて構成する
壁体は、従来、発泡スチレンボードなどの断熱材(保温
材)の成形板を芯材として、その両面に金網を配した立
体金網パネルの両面に施工現場でモルタルを吹き付けて
なるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
壁体は両面にモルタルを吹き付けるものであるため、現
場での作業量が多く、仕上げ面積も多く施工に時間と労
力を要する。
【0005】特に、建物の外壁に使用する場合は、作業
足場を組む必要があり、その設置に手間と時間を要し、
また、モルタルの吹き付け作業時にはモルタルが周囲に
飛散し、建物の周辺を汚損するおそれもある。さらに、
隣接の建物との間隔が狭い場合は、吹き付け作業のため
の空間を確保できず、吹き付けが不可能となることもあ
る。
【0006】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、モルタルを吹き付けて壁体を形成する場合に、現場
での作業量を軽減でき、特に外壁に使用する場合に隣接
の建物との間隔が狭くても構築が可能で、外壁面の精度
や見映えが高品質なものにできる壁体を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、片面に立体金網パネルを配したハーフプレキ
ャスト板の前記立体金網パネルの側に所要の配筋を施
し、この配筋側にモルタルを吹き付けて形成すること、
および、ハーフプレキャスト板は立体金網パネル内に断
熱材を内蔵するか、あるいは立体金網パネルを中空とす
ることを要旨とするものである。
【0008】また、複数のハーフプレキャスト板相互の
接合箇所には立体金網パネルの外側に接合金網を配する
ことを要旨とするものである。
【0009】請求項1記載の本発明によれば、建物の外
壁や内壁などにハーフプレキャスト板を使用すること
で、現場でのモルタル吹き付け作業は配筋する側である
壁の片面だけですみ、作業量が軽減するとともに、特に
外壁の場合は建物の外側からの吹き付け作業が不要とな
り、隣接の建物に近接して外壁を構築できる。
【0010】そして、ハーフプレキャスト板に予め配し
てある立体金網パネルによりモルタルとの一体化を図る
ことができる。
【0011】請求項2、請求項3記載の本発明によれ
ば、前記作用に加えて、外壁を構築する場合は、立体金
網パネル内に断熱材を内蔵するものを使用し、内壁を構
築する場合は立体金網パネル内を中空としたものを使用
すれば、外壁、内壁ともに容易に構築でき、特に内壁の
場合は壁厚を小さくでき屋内空間を大きく確保できる。
【0012】請求項4記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、複数のハーフプレキャスト板相互の接合は、
接合箇所に接合金網を配し、この上からモルタルを吹き
付ければよいから、接合強度を確保しつつ容易に接合で
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は本発明の壁体の第1実
施形態を示す縦断側面図で、図中1は図3にも示すよう
にコンクリートまたはモルタル等の可塑材で形成した板
体4の片面に立体金網パネル2を配したハーフプレキャ
スト板を示し、該立体金網パネル2は図2にも示すよう
に対向する2枚の溶接金網で形成し、この立体金網パネ
ル2の内部に発泡スチレンボードなどによる断熱材3を
配設してある。
【0014】前記ハーフプレキャスト板1の立体金網2
の外側に間隔を存して縦補強筋6と横補強筋7との鉄筋
格子またはこれに補強金網8を加えた鉄筋を配筋し、外
側からモルタル5を吹き付けてハーフプレキャスト板1
と一体として壁体9を形成した。
【0015】この壁体9は一例として建物の外壁に使用
するもので、断熱材3を内蔵する立体金網パネル2を片
面に取り付けたハーフプレキャスト板1を工場で生産
し、このハーフプレキャスト板1を現場で建て込み、縦
補強筋6、補強金網8、横補強筋7を配した後、室内側
からモルタル5を吹き付けて外壁を構築する。この場
合、縦補強筋6は上下階の力の伝達(水平ジョイント部
の補強)、および壁体端部や開口周辺の曲げ補強として
の作用をなし、また、横補強筋7は壁体9の開口周辺の
曲げ補強としての作用をなす。
【0016】図4〜図6は第2実施形態を示し、図中10
はコンクリートまたはモルタル等の可塑材で形成した板
体4の片面に立体金網パネル2を配したハーフプレキャ
スト板を示し、該立体金網パネル2は図5にも示すよう
に対向する2枚の溶接金網で形成し、この立体金網パネ
ル2の内部は中空とした。
【0017】このハーフプレキャスト板10の立体金網パ
ネル2の内側に縦補強筋6を配し、その外側に横補強筋
7を配し、その外側にモルタル5を吹き付けて壁体11を
形成した。
【0018】この壁体11は一例として建物内の間仕切壁
(界壁)に使用するもので、立体金網パネル2を片面に
取り付けたハーフプレキャスト板10を工場で生産し、こ
のハーフプレキャスト板10を現場で建て込み、縦補強筋
6、横補強筋7を配した後、片面からモルタル5を吹き
付けて間仕切壁(界壁)を構築する。
【0019】壁体11は立体金網パネル2の内部に断熱材
3を有しないから、外壁に使用する壁体9に比較して壁
厚を薄くでき、その分だけ室内空間を大きく確保でき
る。
【0020】図7は外壁用の壁体9と内壁用の壁体11と
の組合せ例を示し、外壁用のハーフプレキャスト板1と
内壁用のハーフプレキャスト板10とを直角に接合し、ハ
ーフプレキャスト板1、ハーフプレキャスト板10とも定
尺幅のものに工場で予め形成しておき、外壁や内壁の幅
によってはこれを複数枚横方向に接合し、室内側からモ
ルタル5を両者に一体に吹き付けて壁体9同士、または
壁体11同士、壁体9と壁体11とが一体化された建物壁体
を構築する。
【0021】図8はかかる接合箇所を示す一部切欠いた
正面図、図9は同上横断平面図で、内壁用の壁体11は上
階の床板12の下面に達する高さのものとし、横方向のハ
ーフプレキャスト板10相互の接合箇所ではハーフプレキ
ャスト板10の板体4の端部を突き合わせ、突き合わせ部
の近傍で立体金網パネル2の内側に床板12を貫通する差
し筋13を配し、立体金網パネル2のさらに外側に平網に
よる接合金網14を配した。
【0022】外壁用のハーフプレキャスト板1と内壁用
のハーフプレキャスト板10との接合箇所は、外壁用のハ
ーフプレキャスト板1は上階の床板12の上面に達する高
さに形成し、ハーフプレキャスト板1側に建て込んだ縦
補強筋6の前面に補強金網8を配し、さらに接合箇所で
あるハーフプレキャスト板1とハーフプレキャスト板10
との角部に位置させてハーフプレキャスト板1側の前記
補強金網8とハーフプレキャスト板10側の立体金網パネ
ル2の外側に角網による接合金網16を配し、ハーフプレ
キャスト板1側では接合金網16の外側に横補強筋7を配
し、ハーフプレキャスト板10側では接合金網16の外側に
横補強筋15を配する。
【0023】図10〜図16は外壁用のハーフプレキャスト
板1、内壁用のハーフプレキャスト板10の割付例を示
し、内壁用のハーフプレキャスト板10を使用して間仕切
壁(界壁)などの壁体11を構築する場合は前記のように
上階の床板12の下面に達する高さのものとし、床板12を
貫通する縦補強筋6で補強する。
【0024】図12〜図14のように壁体11に出入口などの
開口部18を設けた場合は、該開口部18の周囲を縦補強筋
6と横補強筋7とで補強する。
【0025】外壁用のハーフプレキャスト板1を使用し
て外壁などの壁体9を構築する場合は、図15、図16のよ
うにハーフプレキャスト板1は上階の床板12の上面に達
する高さに形成する。そして、壁体9に窓などの開口部
19を設ける場合は、開口部19の周囲に縦補強筋6と横補
強筋7とを配する。
【0026】なお、前記実施形態は外壁や内壁に実施す
る場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、塀や門などの壁体にも実施可能である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明の壁体は、建物
の外壁や内壁などにハーフプレキャスト板を使用するこ
とで、現場でのモルタル吹き付け作業は壁の片面だけで
すみ、作業量が軽減するとともに、特に外壁の場合は建
物の外側からの吹き付け作業が不要となり、吹き付けの
ための作業足場の設置が不要で、モルタルが近隣に飛散
することもなく、隣接の建物との間の空間が狭くても隣
家に近接して外壁を容易に構築できる。
【0028】そして、ハーフプレキャスト板に予め配し
てある立体金網パネルによりモルタルとの一体化を図る
ことができ、また、ハーフプレキャスト板を使用するこ
とで外壁面は工場で生産される板体で構成されるから精
度、見映えなどの点で高品質のものが得られる。
【0029】さらに、外壁を構築する場合は、立体金網
パネル内に断熱材を内蔵するものを使用し、内壁を構築
する場合は立体金網パネル内を中空としたものを使用す
れば、外壁、内壁ともに容易に構築でき、特に内壁の場
合は壁厚を小さくでき屋内空間を大きく確保できる。
【0030】また、複数のハーフプレキャスト板相互の
接合は、接合箇所に接合金網を配し、この上からモルタ
ルを吹き付ければよいから、接合強度を確保しつつ容易
に接合できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の壁体の第1実施形態を示す縦断側面図
である。
【図2】本発明の壁体の第1実施形態の要部である金網
パネルを示す斜視図である。
【図3】本発明の壁体の第1実施形態の要部であるハー
フプレキャスト板の縦断側面図である。
【図4】本発明の壁体の第2実施形態を示す縦断側面図
である。
【図5】本発明の壁体の第2実施形態の要部である金網
パネルを示す斜視図である。
【図6】本発明の壁体の第2実施形態の要部であるハー
フプレキャスト板の縦断側面図である。
【図7】本発明の壁体を外壁と内壁に使用した場合の組
合せ例を示す平面図である。
【図8】本発明の壁体を外壁と内壁に使用した場合の内
壁相互の接合箇所および内壁と外壁との接合箇所を示す
一部切欠いた正面図である。
【図9】本発明の壁体を外壁と内壁に使用した場合の内
壁相互の接合箇所および内壁と外壁との接合箇所を示す
横断平面図である。
【図10】本発明の壁体を内壁に使用した場合の割付例
を示す正面図である。
【図11】本発明の壁体を内壁に使用した場合の割付例
を示す縦断側面図である。
【図12】本発明の壁体を開口部を有する内壁に使用し
た場合の割付例を示す正面図である。
【図13】本発明の壁体を開口部を有する内壁に使用し
た場合の割付例を示す縦断側面図である。
【図14】本発明の壁体を開口部を有する内壁に使用し
た場合の割付例を示す横断平面図である。
【図15】本発明の壁体を開口部を有する外壁に使用し
た場合の割付例を示す正面図である。
【図16】本発明の壁体を開口部を有する外壁に使用し
た場合の割付例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1…ハーフプレキャスト板 2…立体金網パネル 3…断熱材 4…板体 5…モルタル 6…縦補強筋 7…横補強筋 8…補強金網 9…壁体 10…ハーフプレキャスト板 11…壁体 12…床板 13…差し筋 14…接合金網 15…横補強筋 16…接合金網 18…開口部 19…開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面に立体金網パネルを配したハーフプ
    レキャスト板の前記立体金網パネルの側に所要の配筋を
    施し、この配筋側にモルタルを吹き付けて形成すること
    を特徴とする壁体。
  2. 【請求項2】 ハーフプレキャスト板は立体金網パネル
    内に断熱材を内蔵する請求項1記載の壁体。
  3. 【請求項3】 ハーフプレキャスト板は立体金網パネル
    を中空とする請求項1記載の壁体。
  4. 【請求項4】 複数のハーフプレキャスト板相互の接合
    箇所には立体金網パネルの外側に接合金網を配する請求
    項1から請求項3のいずれかに記載の壁体。
JP14401496A 1996-06-06 1996-06-06 壁 体 Pending JPH09324486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14401496A JPH09324486A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 壁 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14401496A JPH09324486A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 壁 体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324486A true JPH09324486A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15352323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14401496A Pending JPH09324486A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 壁 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102304952A (zh) * 2011-07-07 2012-01-04 孙广亮 一种现场浇筑成型的内隔墙板及其制作方法
CN110998045A (zh) * 2018-05-16 2020-04-10 广东博智林机器人有限公司 一种电线与主体结构分离的住宅的施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102304952A (zh) * 2011-07-07 2012-01-04 孙广亮 一种现场浇筑成型的内隔墙板及其制作方法
CN110998045A (zh) * 2018-05-16 2020-04-10 广东博智林机器人有限公司 一种电线与主体结构分离的住宅的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8607523B2 (en) Building that uses composite light-weight panels for structure and a construction method therefor
US2202783A (en) Wall structure
US4597813A (en) Method of making a reinforced preformed building wall
US3762112A (en) Modular building and method of making same
BG65765B1 (bg) Топлоизолационен композитен панел, метод за производството му и строителна конструкция от такива панели
KR20010012535A (ko) 건물 골격구조물
JPH0586674A (ja) 合成床スラブ構造及びその施工方法
KR102344554B1 (ko) 프레임 구조물 체결 구조
JPH09324486A (ja) 壁 体
KR100622018B1 (ko) 건축물의 구축방법 및 이로부터 구축된 건축물
KR102157721B1 (ko) 암거주택용 벽체의 개구부구조
JPH1046664A (ja) 梁貫通型鉄骨架構システム
JP6770829B2 (ja) 建物ユニット及び壁パネルの接合構造並びに接合方法
JP4355244B2 (ja) 建物
KR950009610B1 (ko) 조립식 벽체구조물용 패널과 그 시공방법
JPH07217020A (ja) プレキャスト壁式鉄筋コンクリート造の壁接合構造
JP3153888B2 (ja) 両面吹き付け壁
JP2900937B1 (ja) 壁式rc構造物の施工方法
KR100414594B1 (ko) 스틸 하우스용 블록 및 그 시공방법
JPH0160602B2 (ja)
US20190249407A1 (en) Cementitious building panel
JPH04258436A (ja) 断熱コンクリート外壁の施工法
JP2783053B2 (ja) 壁式鉄筋コンクリート構造
KR200304648Y1 (ko) 건물 내. 외부 칸막이용 조립식 골격구조물
JP2000328657A (ja) ユニット建物