JPH09323511A - 冬用乗用車用タイヤ - Google Patents

冬用乗用車用タイヤ

Info

Publication number
JPH09323511A
JPH09323511A JP8147253A JP14725396A JPH09323511A JP H09323511 A JPH09323511 A JP H09323511A JP 8147253 A JP8147253 A JP 8147253A JP 14725396 A JP14725396 A JP 14725396A JP H09323511 A JPH09323511 A JP H09323511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
siping
tire
auxiliary
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8147253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3017677B2 (ja
Inventor
Kenji Tagashira
健司 田頭
Yukiko Matsushima
由季子 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP8147253A priority Critical patent/JP3017677B2/ja
Publication of JPH09323511A publication Critical patent/JPH09323511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017677B2 publication Critical patent/JP3017677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1231Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe being shallow, i.e. sipe depth of less than 3 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1245Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern being arranged in crossing relation, e.g. sipe mesh

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パターン設計の自由度を損ねることなく、使用
初期から設計時の氷上性能を十分に発揮でき、例えばス
タッドレスタイヤ、スノータイヤ、全天候型タイヤとし
て好適に採用しうる。 【解決手段】ブロックパターンのタイヤのブロックB
に、ブロック高さHの60%以上の深さDを有する主サ
イピング10と、この主サイピング10より浅い深さd
を有しかつ前記ブロックを横切る複数の補助サイピング
11とを具える。前記補助サイピングの深さdは、前記
ブロックBのタイヤ周方向のブロック長さLの0.02
倍以上かつ0.03倍以下、しかも補助サイピング1
1、11間のタイヤ周方向のピッチ間隔Pに対する前記
ブロック長さLの比L/Pを10以上かつ15以下とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用初期からトレ
ッドパターンが有する氷上性能を十分に発揮でき、例え
ばスタッドレスタイヤ、スノータイヤ、全天候型タイヤ
として好適に採用しうる冬用乗用車用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冬用タイヤとしては、特に凍結
路における走行性(氷上性能)を高めたスタッドレスタ
イヤ、積雪路での牽引力・制動力を高めたスノータイ
ヤ、及び乾燥路面(通常路面)でも性能が発揮できるよ
うに設計された全天候型タイヤ等が知られており、これ
ら冬用タイヤでは、積雪路におけるグリップ力を具える
べく雪噛み性の高いブロックパターンを採用するととも
に、各ブロックaに、図6に示すように、複数のサイピ
ングbを形成し、サイピングエッジによる路面掘りおこ
し摩擦力を増大させること等によって氷上性能の向上が
図られている。
【0003】そして、従来、タイヤの前記種類に応じた
特性を最適に発揮できるように、前記ブロックaの形状
・寸法、サイピングbの長さ等に基づくパターン設計が
行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、新品の
タイヤにあっては、加硫成形時にゴム分子間が短い分子
枝を含んで網目状に不規則に結合するため、タイヤゴム
自体が比較的硬いプラスチック的性質を呈し、しかもト
レッド表面は、鏡面状に仕上げられるとともに加硫金型
からの離型剤が浸透することとなる。その結果、タイヤ
の使用初期において、特に凍結路面との摩擦力が不足し
がちとなり、例えば100km程度の慣らし走行を行な
うまでは、設計時の氷上性能が十分に発揮されないとい
う問題がある。
【0005】そこで本願の発明は、従来のサイピングに
加え、ブロックに、微小深さの補助サイピングを小ピッ
チ間隔で密に形成することを基本として、タイヤの種類
に応じたパターン設計の自由度を損ねることなく、使用
の初期から設計時の氷上性能を十分に発揮しうる冬用乗
用車用タイヤの提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願の発明は、トレッド面に、周方向にのびる複数
本の縦溝及びこの縦溝間又は縦溝とトレッド縁との間を
結ぶ横溝を設けることにより、トレッド部を周方向に並
ぶ複数のブロックを有するブロックパターンとした冬用
乗用車用タイヤであって、前記ブロックは、このブロッ
ク高さHの60%以上の深さDを有する主サイピング
と、この主サイピングより浅い深さdを有しかつ前記ブ
ロックを横切ってタイヤ周方向に隔置する補助サイピン
グとを具えるとともに、該補助サイピングの前記深さd
は、前記ブロックのタイヤ周方向のブロック長さLの
0.02倍以上かつ0.03倍以下、しかも補助サイピ
ング間のタイヤ周方向のピッチ間隔Pに対する前記ブロ
ック長さLの比L/Pを10以上かつ15以下としたこ
とを特徴としたものであります。
【0007】前記主サイピングは、ジグザグ部分を有し
て前記補助サイピングと略平行に形成し、このジグザグ
部分で前記補助サイピングと交差させてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例とともに説明する。図1において冬用乗用車用タイ
ヤ1は、トレッド部2からサイドウォール部3をへてビ
ード部4のビードコア5の廻りで折返されるカーカス6
と、このカーカス6の半径方向外側かつトレッド部2の
内方に配されるベルト層7とを有し、本例では、例えば
タイヤサイズが195/65R15のスタッドレスタイ
ヤとして形成される。
【0009】なお前記カーカス6は、カーカスコードを
タイヤ赤道Cに対して70〜90度の角度で配列した1
枚以上、本例では1枚のカーカスプライから形成され、
又カーカスコードとして、スチールコードの他、ナイロ
ン、レーヨン、ポリエステル等の有機繊維コードが採用
される。
【0010】又前記ベルト層7は、ベルトコードをタイ
ヤ赤道Cに対して0〜30度の角度で配列した複数枚、
本例では内、外2枚のベルトプライからなり、各ベルト
コードがプライ間相互で交差するように向きを違えて配
置する。なおベルトコードとしては、カーカスコードと
同様に、スチール等の金属繊維コード、及びナイロン、
ポリエステル、レーヨン等の有機繊維コードを用いう
る。
【0011】又トレッド面Sには、図2に示すように、
タイヤ周方向にのびる複数本、本例では4本の縦溝G
1、G1、G2、G2(総称するときには縦溝Gとい
う)、及び各縦溝間を結ぶ内の横溝Y1と、外側の縦溝
G2とトレッド縁2eとを結ぶ外の横溝Y2とからなる
横溝Yが配されることにより、トレッド面Sに、周方向
に並ぶ複数のブロックBからなるブロックパターンを形
成している。
【0012】従って、前記横溝Yは、タイヤ周方向に対
して交わる向きにのび、かつその端部が、トレッド縁2
eもしくは縦溝Gで開口するとともに、前記ブロックB
は、縦溝Gの壁面又はバットレス面9からなるる縦のブ
ロック壁Bg、Bgと、横溝Yの壁面からなる横のブロ
ック壁By、Byとで区画さる。なお、ブロックBは、
本例では、前記横のブロック壁Byをタイヤ軸方向に対
して0〜30度の角度θで配した、例えば平行四辺形等
の雪噛み性の高い矩形状に形成しており、又ブロック剛
性の維持と高い雪上性能を発揮させるために、少なくと
も横のブロック壁Byは、トレッド面Sにおける法線に
対して、タイヤ周方向に5〜15度程度の角度で傾斜さ
せる。
【0013】又図1に示すように、前記縦溝G及び横溝
Yは、本例では、各溝深さDg、Dyが8mm以上かつト
レッド巾TWの0.16倍以下、例えば10mm程度であ
って、横溝Yの溝深さDyを、縦溝Gの溝深さDgと同
等又は若干浅く設定するのが好ましい。本例では、溝深
さDg、Dyが互いに等しいことによって、ブロック高
さHと一致するが、前記溝深さDg、Dyが互いに異な
るときには、浅い方の溝深さを以ってブロック高さHと
規定する。
【0014】そして、本願では、図3に示すように、前
記ブロックBに、従来と同程度の深さDを有する主サイ
ピング10と、微小な深さdを有する補助サイピング1
1とをともに形成している。なお各サイピング10、1
1は、溝巾を実質的に0とした切込み、及び溝巾を1.
0mm以下とした細溝を含む。
【0015】前記主サイピング10は、縦溝Gと交わる
向き、例えばタイヤ軸方向に対して30度以下の角度、
好ましくは5度以下の角度を有してのびるとともに、本
例ではその両端を、縦のブロック壁Bgで開口させたオ
ープンタイプとして形成される。又主サイピング10
は、その中間部に、波状に折れ曲がるジグザグ部分20
を具え、これによって主サイピング10の実質的な長さ
を増し、エッジによる路面掘りおこし摩擦力を増大させ
ることによって氷上性能を高めるとともに、横力が作用
したとき、互いに拘束し合いブロックBのタイヤ軸方向
の剛性を高め、乾燥路面における耐横すべり性及び旋回
性能を高めることができる。
【0016】又この主サイピング10が前記路面掘りお
こし摩擦力を発揮するためには、その深さDを、前記ブ
ロック高さHの60%以上とすることが必要であり、そ
の上限はブロック高さHの100%以下、好ましくは9
0%以下とする。この深さDがブロック高さHの100
%をこえると、サイピング底での応力集中を招き、亀裂
損傷等によって耐久性を損ねる。又主サイピング10の
形成数は、一般には、1ブロック当り、1〜5本程度で
あるが、スノータイヤ、全天候型タイヤ等の冬用タイヤ
の種類に応じて適宜設定され、又主サイピング10の形
状自体も、直線状、波状、及び部分的に波状を形成する
他、一端及び両端をブロック内で終端させたセミオープ
ンタイプ及びクローズタイプのもの等、種々のものが要
求により採用しうる。
【0017】前記補助サイピング11は、前記ブロック
Bを横切ってタイヤ周方向に隔置するオープンタイプの
サイピングであって、例えばタイヤ軸方向に対して30
度以下の角度、好ましくは5度以下の角度、本例では、
前記主サイピング10と略平行な実質的に0度の角度を
有して略直線状に形成され、本例では、主サイピング1
0とは、前記ジグザグ部分20においてのみ交差する。
【0018】ここで補助サイピング11は、新品タイヤ
の使用初期における一時的な氷上性能の低下を抑制する
ものであり、従って、その深さdを、前記ブロックBの
タイヤ周方向のブロック長さLの0.02倍以上かつ
0.03倍以下の微小深さに設定する。
【0019】なお前記ブロック長さLは、前記横のブロ
ック壁By、By間の、トレッド面S上における周方向
長さとして定義する。従って、例えば図4(A)に示す
ように、横のブロック壁By、Byが屈折線、曲線等で
形成された際にも、ブロック壁By、Byが互いに平行
をなすときには周方向長さは一定をなし、この一定の周
方向長さをもってブロック長さLとする。又図4
(B)、(C)に示すように、ブロック壁By、Byが
非平行状態をなすときには、位置によって周方向長さは
変化し、従って、横のブロック壁By、By間の周方向
長さの最大値をもってブロック長さLとする。なお通常
の乗用車タイヤにあっては、ブロック長さLは、一般に
50mm程度以下であり、従って、補助サイピング11の
深さdは、せいぜい1.5mm程度以下、言い換えるとブ
ロック高さHの0.19倍以下である。
【0020】又前記補助サイピング11は、隣り合う補
助サイピング11、11間のタイヤ周方向のピッチ間隔
Pに対する前記ブロック長さLの比L/Pを10以上か
つ15以下とした、密なピッチ配列で形成しており、本
例のごとく等ピッチ配列とするほか、前記10〜15の
範囲で不当ピッチで配してもよい。
【0021】このような前記補助サイピング11は、微
小深さでかつ密に形成することによって、ブロック剛性
に影響を及ぼすことなく、トレッド面を見掛け上粗面化
しかつ軟質化してトレッドの表面性のみを改善する。こ
れによって、新品タイヤの使用初期における路面との接
触状態、すなわち凍結路との摩擦力を向上しうる。な
お、補助サイピング11の前記深さdが、ブロック長さ
Lの0.02倍未満もしくは0.03倍より大の時、並
びに前記比L/Pが10未満もしくは15より大の時に
は、何れも、路面との接触状態が十分に改善されず、凍
結路との摩擦力の向上効果を不十分となる。
【0022】又前記補助サイピング11は、前述の如く
トレッドの表面性の改善を目的とするため、前記主サイ
ピング10の形状、寸法及び形成位置等に係ることな
く、補助サイピング11を形成できる。従って、主サイ
ピング10と補助サイピング11との傾きを違え、互い
に交差させて形成しても良く、又傾きを同じとしたとき
には、図5に示すように、補助サイピング11のうちの
例えば1本を、主サイピング10に重ならせて形成して
もよい。このとき、主サイピング10をジグザグ部分2
0のない直線で形成した場合には、主サイピング10と
補助サイピング11とが完全一致するため、補助サイピ
ング11の存在が目隠しされるが、前後のピッチ間隔P
から判断して補助サイピング11の存在を認知する。な
お補助サイピング11は、主サイピング10との重なり
を避けるために、部分的に不当ピッチとすることが好ま
しい。
【0023】又本願では、前記主サイピング10及び補
助サイピング11の形成は、ブロックパターンのうちの
一部のブロックに対してのみ行っても良いが、好ましく
は、90%以上の数のブロックに対して、最も好ましく
はすべてのブロックに対して行なう。
【0024】又補助サイピング11以外の、ブロックB
の形状・寸法、主サイピング10の形状・寸法、形成数
等は、前記冬用タイヤの種類、特性に応じて適宜設定で
きるものであって、これら設定に対する設計の自由度を
何ら損ねることなく、補助サイピング11は設けられ
る。
【0025】
【具体例】タイヤサイズが195/65R15であり、
かつ図1に示す構成と図2に示すブロックパターンを有
するタイヤを表1の仕様に基づき試作するとともに、試
供タイヤの氷上性能についてテストを行い、同じブロッ
クパターンにおいて補助サイピングのみを排除した従来
構成のタイヤ(従来例)と比較した。
【0026】・氷上性能 試供タイヤを、標準リム(15x6JJ)、標準内圧
(2.0kgf/cm2 )の基でFF車の全輪に装着して
氷路面上を走行させ、進入速度30km/hにおいて全
輪ロック状態で制動したときの制動距離を測定した。又
従来品のタイヤの100km慣らし走行後の制動距離を
100とした指数で評価し、指数値が高いほど制動距離
が短く、氷上性能に優れている。
【0027】
【表1】
【0028】表1に示すように、実施例品のタイヤは、
従来タイヤの慣らし走行後と略同レベルの氷上性能を使
用初期から発揮できるのが確認できる。
【0029】
【発明の効果】叙上の如く本発明は構成しているため、
タイヤの種類に応じたパターン設計の自由度を損ねるこ
となく、使用の初期から設計時の氷上性能を十分に発揮
しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤの断面図である。
【図2】そのトレッドパターンを示す展開図である。
【図3】ブロックの一つを代表して説明する斜視図であ
る。
【図4】(A)、(B)、(C)は、ブロック長さLを
ブロック輪郭形状とともに説明する線図である。
【図5】補助サイピングの他の例を示す部分斜視図であ
る。
【図6】サイピングによる路面掘りおこし摩擦力を説明
する断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 2e トレッド縁 10 主サイピング 11 補助サイピング B ブロック G 縦溝 S トレッド面 Y 横溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド面に、周方向にのびる複数本の縦
    溝及びこの縦溝間又は縦溝とトレッド縁との間を結ぶ横
    溝を設けることにより、トレッド部を周方向に並ぶ複数
    のブロックを有するブロックパターンとした冬用乗用車
    用タイヤであって、 前記ブロックは、このブロック高さHの60%以上の深
    さDを有する主サイピングと、この主サイピングより浅
    い深さdを有しかつ前記ブロックを横切ってタイヤ周方
    向に隔置する補助サイピングとを具えるとともに、該補
    助サイピングの前記深さdは、前記ブロックのタイヤ周
    方向のブロック長さLの0.02倍以上かつ0.03倍
    以下、しかも補助サイピング間のタイヤ周方向のピッチ
    間隔Pに対する前記ブロック長さLの比L/Pを10以
    上かつ15以下とした冬用乗用車用タイヤ。
  2. 【請求項2】前記主サイピングはジグザグ部分を有して
    前記補助サイピングと略平行にのび、かつこのジグザグ
    部分で前記補助サイピングと交差することを特徴とする
    請求項1記載の冬用乗用車用タイヤ。
JP8147253A 1996-06-10 1996-06-10 冬用乗用車用タイヤ Expired - Fee Related JP3017677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147253A JP3017677B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 冬用乗用車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147253A JP3017677B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 冬用乗用車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09323511A true JPH09323511A (ja) 1997-12-16
JP3017677B2 JP3017677B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=15426057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147253A Expired - Fee Related JP3017677B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 冬用乗用車用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017677B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178431A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The スタッドレスタイヤ
JP2000025421A (ja) * 1998-06-18 2000-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドパタ―ン形成方法及びこの方法で製造された車両用タイヤ
JP2002347413A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP1580034A1 (de) * 2004-03-23 2005-09-28 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
EP1625950A1 (en) 2004-08-09 2006-02-15 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Pneumatic tire
WO2006059640A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2006151222A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006327245A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE102006029912A1 (de) * 2005-07-08 2007-02-01 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Luftreifen und Heizform für den Reifen
JP2007069702A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2007106175A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007204007A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN100406280C (zh) * 2004-12-15 2008-07-30 韩国轮胎株式会社 充气轮胎
EP1961586A1 (en) 2007-02-21 2008-08-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire
US7438100B2 (en) * 2002-07-05 2008-10-21 They Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for ice-bound or snow-covered road
US7637295B2 (en) * 2003-09-29 2009-12-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including sipes having bent portions formed with zigzag shape with amplitude in radial direction
US20100206445A1 (en) * 2007-05-14 2010-08-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2012004285A1 (fr) * 2010-07-06 2012-01-12 Societe De Technologie Michelin Dispositif de protection de bande de roulement
US20130133798A1 (en) * 2010-08-05 2013-05-30 Bridgestone Corporation Tire
JP2014177236A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN104718090A (zh) * 2012-10-17 2015-06-17 株式会社普利司通 充气轮胎
US20150306916A1 (en) * 2013-01-08 2015-10-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic vehicle tire for use in winter driving conditions
WO2019001789A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US11207925B2 (en) * 2015-04-01 2021-12-28 Bridgestone Corporation Tire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330319A (ja) * 1992-06-04 1993-12-14 Bridgestone Corp タイヤのブロック及び空気入りタイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330319A (ja) * 1992-06-04 1993-12-14 Bridgestone Corp タイヤのブロック及び空気入りタイヤ

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178431A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The スタッドレスタイヤ
JP2000025421A (ja) * 1998-06-18 2000-01-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドパタ―ン形成方法及びこの方法で製造された車両用タイヤ
JP2002347413A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US7438100B2 (en) * 2002-07-05 2008-10-21 They Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for ice-bound or snow-covered road
US7637295B2 (en) * 2003-09-29 2009-12-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including sipes having bent portions formed with zigzag shape with amplitude in radial direction
EP1580034A1 (de) * 2004-03-23 2005-09-28 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
EP1625950A1 (en) 2004-08-09 2006-02-15 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Pneumatic tire
WO2006059640A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP4571482B2 (ja) * 2004-11-30 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US8020595B2 (en) 2004-11-30 2011-09-20 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having sipes and shallow grooves
JP2006151222A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN100406280C (zh) * 2004-12-15 2008-07-30 韩国轮胎株式会社 充气轮胎
JP4650100B2 (ja) * 2005-05-23 2011-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2006327245A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE102006029912A1 (de) * 2005-07-08 2007-02-01 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Luftreifen und Heizform für den Reifen
CN100443315C (zh) * 2005-07-08 2008-12-17 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎及这种轮胎的模具
JP2007069702A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2007106175A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007204007A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US8191590B2 (en) 2007-02-21 2012-06-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire
JP2008201319A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd スタッドレスタイヤ
EP1961586A1 (en) 2007-02-21 2008-08-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Studless tire
US20100206445A1 (en) * 2007-05-14 2010-08-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US9174497B2 (en) * 2007-05-14 2015-11-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with tread having chamfered circumferential groove portion of bent auxiliary groove
CN102985267B (zh) * 2010-07-06 2015-10-21 米其林企业总公司 胎面保护装置
WO2012004285A1 (fr) * 2010-07-06 2012-01-12 Societe De Technologie Michelin Dispositif de protection de bande de roulement
CN102985267A (zh) * 2010-07-06 2013-03-20 米其林企业总公司 胎面保护装置
FR2962372A1 (fr) * 2010-07-06 2012-01-13 Michelin Soc Tech Dispositif de protection de bande de roulement
US10000093B2 (en) 2010-07-06 2018-06-19 Christophe Gayton Tread protection device
US20130133798A1 (en) * 2010-08-05 2013-05-30 Bridgestone Corporation Tire
US9604506B2 (en) * 2010-08-05 2017-03-28 Bridgestone Corporation Tire
CN104718090A (zh) * 2012-10-17 2015-06-17 株式会社普利司通 充气轮胎
US20150306916A1 (en) * 2013-01-08 2015-10-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic vehicle tire for use in winter driving conditions
JP2014177236A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US11207925B2 (en) * 2015-04-01 2021-12-28 Bridgestone Corporation Tire
WO2019001789A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3017677B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017677B2 (ja) 冬用乗用車用タイヤ
US9278580B2 (en) Pneumatic tire and mold
US5591280A (en) Pneumatic tire including sipes
US8210222B2 (en) Pneumatic tire
JP2966760B2 (ja) 重荷重用タイヤ
US6250354B1 (en) Vehicle tire including sipes extending across rib
JP2774775B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013183685A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP0890457A1 (en) Pneumatic tyre
EP1097825B1 (en) Studless tyre
JP3359000B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191741A (ja) 空気入りタイヤ
JP3429861B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3273772B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP3308252B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3415418B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1813446B1 (en) Pneumatic tire
JP3418131B2 (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JP3273771B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4776809B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4044316B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001130220A (ja) スタッドレスタイヤ
JP2866636B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4072799B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
CN112585017A (zh) 充气轮胎

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees