JPH0932020A - マンホール用止水可とう継手およびその施工方法 - Google Patents

マンホール用止水可とう継手およびその施工方法

Info

Publication number
JPH0932020A
JPH0932020A JP8033482A JP3348296A JPH0932020A JP H0932020 A JPH0932020 A JP H0932020A JP 8033482 A JP8033482 A JP 8033482A JP 3348296 A JP3348296 A JP 3348296A JP H0932020 A JPH0932020 A JP H0932020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
water
expansion
flexible joint
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8033482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997204B2 (ja
Inventor
Tetsushi Suyama
哲志 陶山
Hideo Tanaka
秀夫 田中
Shuichi Suzuki
秀一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayakawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayakawa Rubber Co Ltd filed Critical Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority to JP8033482A priority Critical patent/JP2997204B2/ja
Publication of JPH0932020A publication Critical patent/JPH0932020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997204B2 publication Critical patent/JP2997204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 管が大きく屈曲してもその変位に追従し良好
な止水性を維持できるとともに、施工が簡単なマンホー
ル用止水可とう継手およびその施工方法を提供する。 【解決手段】 突出部3が、円筒部3の境に設けた凹部
5を有するとともに、凹部5に拡張バンド6を挿入して
設け、凹部5をマンホール11の外壁に明けた削孔穴1
2に圧着するよう構成する。そして、上記構造のマンホ
ール用止水可とう継手1の施工方法において、突出部3
を凹部5に拡張バンド6をセットした状態でマンホール
の削孔穴12内に所定位置まで入れ、拡張バンド6を押
し広げ、止水性粘着剤層35をマンホールの削孔穴に圧
着し固定することで、マンホール用止水可とう継手をマ
ンホールに取り付けた後、管13を円筒部2に差し込
み、円筒部内側の止水性粘着剤層9の部分を外側から締
結バンド10で締め付け圧着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可とう継手に関し、特に
コンクリート製マンホール(以下、マンホールと省略す
る)と下水道管(以下、管と省略する)との接合部に使
用して好適であるマンホール用止水可とう継手およびそ
の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、マンホールと管とを接続するため
に、マンホール外壁に使用する管の外径より大きい穴を
予め明けておき、この穴に管を取り付けた後、モルタル
またはコンクリートを打ち込んで、マンホールと管との
隙間を無くしていた。しかし、モルタルまたはコンクリ
ートを打ち込む方式では、接合部に可とう性はなく、不
等沈下により管が折損し漏水する可能性があり、補修コ
ストがかかる問題があった。また、モルタルまたはコン
クリートが硬化するまで埋め戻しができず、コンクリー
トを打ち込む場合は、型枠組立作業等の熟練を必要とす
る作業を行わなければならない問題もあった。
【0003】これらの問題を解決するマンホール用止水
継手として、本出願人は実公平4−29190号公報に
おいて、図14(a)、(b)にその一例を示すよう
に、図示しない管の端部に同軸的に挿通させる円筒部7
2と、円筒部72の一端部に2カ所軸方向に突出する突
出部73と、つば状に円筒部72の半径方向に取り付け
られた縁部74とからなるマンホール用止水継手71を
開示している。
【0004】上述した実公平4−29190号公報に開
示されたマンホール用止水継手71は、図15に示すよ
うに、マンホール81の外壁81bに明けられた穴81
a内に突出部73を挿入した状態で、縁部74とマンホ
ール81の外壁81bとを粘着剤82で固定するととも
に、円筒部72と管83とを粘着剤層84と締結バンド
85とで固定する。その後、突出部73と穴81aとの
間にモルタル86等を設けることにより、管83をマン
ホール81に接続している。これにより、マンホール8
1と管83との接続部における良好な止水効果を得るこ
とができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した構造のマンホ
ール用止水継手では、縁部74のマンホール外壁面への
接合にあたり、ブチルゴム等の粘着剤82を使用し、マ
ンホール外壁面上にも粘着剤層を形成し、この粘着剤層
の上から粘着剤82が設けられた縁部74を貼り付けて
いた。
【0006】しかし、本発明で対象とする継手の施工箇
所は、地盤の掘削によって形成した地中であり、湿度が
高く、特に地下水のある場所ではマンホールの外壁面が
濡れてしまい、縁部74の貼り付け作業が困難となる問
題があった。この場合には、バーナー等の火炎によって
外壁面の水分を乾燥させなければ粘着剤を塗布して粘着
剤層を形成することができず、手間がかかっていた。ま
た、粘着剤をマンホール外壁面上に塗布して溶剤が乾燥
するまでには、2〜5分間放置しなければならないが、
この放置時間の間に水分が粘着剤層上に付着すると、縁
部74の接着不良が生じ、漏水の原因となる問題もあっ
た。
【0007】本発明の目的は上述した課題を解消して、
管が大きく屈曲してもその変位に追従し良好な止水性を
維持できるとともに、施工が簡単なマンホール用止水可
とう継手およびその施工方法を提供しようとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のマンホール用止
水可とう継手は、マンホールと管とのジョイント部に適
用するマンホール用可とう継手であって、管の端部に同
軸的に挿通させる円筒部と、円筒部の一端部に軸方向に
突出する突出部とを少なくとも有するマンホール用止水
可とう継手において、前記突出部が、前記円筒部の境に
設けた凹部を有し、マンホールと接する外表面に止水性
粘着剤層を有するとともに、前記凹部に拡張バンドを挿
入して設け、前記止水性粘着剤層をマンホールの外壁に
明けた削孔穴に圧着するよう構成したことを特徴とする
ものである。
【0009】また、本発明のマンホール用止水可とう継
手の施工方法は、上述した構成のマンホール用止水可と
う継手の施工方法において、前記突出部を凹部に拡張バ
ンドをセットした状態でマンホールの削孔穴内に所定位
置まで入れ、拡張バンドを押し広げることで、マンホー
ル用止水可とう継手をマンホールに取り付けた後、管を
前記円筒部に差し込み、円筒部内側の止水性粘着剤層の
部分を外側から締結バンドで締め付け圧着固定すること
を特徴とするものである。
【0010】
【作用】上述した構成において、突出部に設けた凹部
が、管が大きく屈曲しても、その変位を吸収することが
できる。また、この凹部に拡張バンドを設け、拡張バン
ドを押し広げることにより凹部をマンホールの削孔穴に
圧着することで、良好な止水性を達成することができ
る。さらに、可とう継手がつば状に円筒部の半径方向に
取り付けられた縁部を有する場合は、継手本体の取り付
け時の位置決めが行いやすく、施工時に突出部の差し込
み不足、差し込み過ぎ、斜め取り付け等のミスをなくす
ことができる。さらにまた、縁部を止水性粘着材でマン
ホールの外壁面に貼着することで、土圧、水圧に対して
継手本体のズレ等が生じにくく、止水性に関しても、拡
張バンドと縁部の止水性粘着剤層の二重構造をとること
で、より高い止水性を保つことができる。
【0011】また、本発明の施工方法では、上述した構
成のマンホール用止水可とう継手を使用し、管と円筒部
との間およびマンホールと外周円筒部との間を粘着剤で
圧着固定して水密構造を構成しているため、モルタル等
を全く使用せず簡単に施工することができる。そのた
め、型枠組立作業等の熟練を要する作業を必要とせず、
またモルタルやコンクリートの硬化まで埋め戻しを待つ
必要がなく、約5分程度の短時間で施工が可能となると
ともに、施工後引き続き埋め戻し作業をすることが可能
となる。
【0012】
【実施例】図1は本発明のマンホール用止水可とう継手
の一例の構成を示す図である。図1に示す例において、
マンホール用止水可とう継手1は、図示しない管の端部
を保持する円筒部2と、この円筒部2の一端部に設けた
軸方向に突出する突出部3と、つば状に円筒部2の半径
方向に取り付けられた縁部4とから構成されている。突
出部3の円筒部2と縁部4との境には、円筒部2側に向
かって開口する凹部5を設けている。凹部5の縁部4と
接続する端部には、拡張バンド6を挿入して設けてい
る。本例の拡張バンド6の側部の拡張バンド6からオフ
セットした位置には、拡張バンド6を凹部5内で拡張さ
せるための拡張治具7を設けている。また、図1では見
えないが、従来と同様に縁部4の施工時にマンホールと
接する面には止水性粘着剤層8を設けている。さらに、
管を保持する円筒部2の端部内面には粘着剤層9を設け
るとともに、円筒部2の端部外面の粘着剤層9に対応す
る位置には、締結バンド10を設けている。
【0013】図2は本発明のマンホール用可とう継手の
施工方法の一例を説明するための図である。図2におい
て、まず、図1に示すマンホール用止水可とう継手1の
突出部3を、凹部5の所定位置に拡張バンド6をセット
した状態で、マンホール11の削孔穴12内に所定位置
まで挿入する。そして、縁部4を止水性粘着剤層8によ
りマンホール11の外壁面に貼着するとともに、拡張バ
ンド6を拡張治具7を使用して押し広げて突出部端部を
削孔穴12に圧着させることで、止水性可とう継手1を
マンホール11の削孔穴12内に取り付ける。その後、
管13を円筒部2に差し込み、円筒部2の粘着剤層9の
部分を外側から締結バンド10で締め付け圧着固定する
ことで、本発明のマンホール用止水可とう継手1の施工
を終了する。なお、14は必要に応じて設ける化粧モル
タルである。
【0014】図3は本発明のマンホール用止水可とう継
手における拡張バンド6の一例の構成を示す図であり、
図4は図3に示す拡張バンド6に設けた拡張治具7の構
成を拡大して示す図である。図3および図4において、
拡張バンド6に設けた拡張治具7は、以下のような構成
を有している。すなわち、拡張バンド6の両端部と一体
に、拡張バンド6からオフセットしてとび出し部21−
1、21−2を設けている。一方のとび出し部21−1
には、とび出し部21−2の動きをじゃましないようボ
ルト22を垂直に固定している。また、とび出し部21
−1、21−2には、とび出し部21−1、21−2か
ら離れるに従って広がる台形のスライド板23−1、2
3−2を設けている。スライド板23−1、23−2の
間には、ボルト22と歯合する台形の拡張板24と、拡
張板24の位置を調整するための同じくボルト22と歯
合するナット25とを設けている。
【0015】そのため、上述した構造の拡張治具7で
は、ナット25を回転させることで拡張板24を下降さ
せることができ、この拡張板24の下降に伴ってスライ
ド板23−1、23−2が徐々に離間していく。その結
果、拡張バンド6を拡張することが可能になり、凹部5
をマンホール11の削孔穴12に簡単に固定することが
できる。
【0016】図5は本発明のマンホール用止水可とう継
手における拡張バンド6の他の例の構成を示す図であ
り、図6は図5に示す拡張バンド6に設けた拡張治具7
の構成を拡大して示す図である。図5および図6に示す
例において、図3および図4に示す例と同一の部材には
同一の符号を付し、その説明を省略する。図5および図
6に示す例において、図3および図4に示す例と異なる
点は、拡張治具7を拡張バンド6に脱着可能に構成した
点と、拡張バンド6に拡張バンド6のズレを防止するた
めのズレ防止金具31を複数個ここでは3個設けた点で
ある。本例における脱着構造は、拡張バンド6の両端
に、係合孔32を有する拡張治具取付部33−1、33
−2を設け、この拡張治具取付部33−1、33−2
に、とび出し部21−1、21−2に設けたピン34を
係合孔32に挿入することで、とび出し部21−1、2
1−2を固定して構成している。本例では、拡張バンド
6の拡張後、拡張治具7を取りはずすことが可能とな
る。また、ズレ防止金具31により、止水性をさらに良
好にすることができる。
【0017】図7は本発明のマンホール用止水可とう継
手の他の例の構成を示す図であり、図8は図7に示すマ
ンホール用止水可とう継手の施工方法の他の例を説明す
るための図である。図7および図8に示す例において、
図1および図2に示す例と同一の部材には同一の符号を
付し、その説明を省略する。図7および図8に示す例に
おいて、図1および図2に示す例と異なる点は、可とう
継手1に縁部4を形成せず、可とう継手1とマンホール
11との固定を、突出部3の外周面に設けた止水性粘着
剤層35を拡張バンド6で削孔穴12に圧着するように
した点と、拡張バンド6に拡張バンド6のズレを防止す
るためのズレ防止金具36を複数個ここでは3個設けた
点と、突出部3の端部にズレ防止用突出部37を形成し
た点である。なお、本例では、拡張治具7を図5および
図6に示したように脱着可能に構成している。そのた
め、本例では、構成を簡単にできるとともに、止水性を
さらに良好にすることができる。
【0018】図9は本発明のマンホール用止水可とう継
手およびその施工方法のさらに他の例を説明するための
図である。図9に示す例では、図7および図8に示す例
に加えて、突出部3の外周面に設けた止水性粘着剤層3
5に対応する部分に、突出部3の材質より軟かい軟質ゴ
ムまたは水膨張材からなる緩衝材層38を設け、拡張バ
ンド6で止水性粘着剤層35とともに緩衝材層38を固
定できるよう構成している。なお、本例では、ズレ防止
用突出部37を設けていない。そのため、図9に示す例
では、継手本体である突出部3は、土圧、水圧がかかっ
た場合マンホール11の内側にとび出す事のないよう、
土圧、水圧により大きい変形を受けない継手本体の材質
は硬いゴムを使用する一方、削孔穴12の内壁面に止水
性粘着剤35を介して接触部分に、軟質のゴムまたは水
膨張材からなる緩衝材層38を設けることができること
により、拡張バンド6をより広げやすく、水膨張材の場
合は取り付け後に水と接触し膨張することにより、止水
性粘着剤層35の削孔穴12の内壁面への圧着が確実と
なり、止水性能を向上させることができる。
【0019】図10は本発明のマンホール用止水可とう
継手における拡張バンド6のさらに他の例の構成を示す
図である。図10に示す例では、底部41とこの底部4
1の両端部から立設する壁部42からなる断面凹形状か
らなり、一部が切断された形状の拡張バンド6を使用し
ている、また、図5に示す例と同様に、複数個のズレ防
止金具31を壁部42の間に固定して設けている。さら
に、図11に詳細に説明するように、拡張バンド6の切
断面をはさんで、一対の拡張治具挿入口43−1、43
−2を壁部42の間に固定して設けている。
【0020】そして、一端の底部41に固定したガイド
レール44が、他端の底部42に固定したストッパー止
め45と対向している。実際の拡張操作では、後述する
拡張治具を拡張治具挿入口43−1、43−2に装着し
て、拡張治具を利用して拡張治具挿入口43−1および
43−2との間隔を拡げる。所定の位置まで拡張した段
階で、ストッパー46をストッパー止め45とガイドレ
ール44の端部との間に挿入した後拡張治具をはずすこ
とで、拡張バンド6が戻ろうとする力がストッパー46
に加わり拡張バンド6を固定している。ストッパー46
はマンホール削孔径に応じた種類準備しておくと、いず
れの削孔径にも対応できるため好ましい。
【0021】図12および図13はそれぞれ図10に示
す拡張バンド6に使用する拡張治具7の構成を示す図で
ある。図12に示す例では、治具本体51に回動可能に
一対のアーム部52−1、52−2を設ける、これらア
ーム部52−1および52−2の先端部は爪部53−
1、53−2となる。治具本体51にはボルト54が歯
合している。ボルト54の一端には回転ハンドル55を
設けている。また、ボルト54の他端とアーム部52−
1、52−2との間には回動可能にリンク部材56−
1、56−2を設けている。
【0022】そのため、回転ハンドル55を回転するこ
とで、ボルト54は治具本体51に対し上下方向に移動
し、この動きがリンク部材56−1、56−2を介して
アーム部52−1、52−2に伝わる。ボルト54が図
面中で上方向へ移動すると一対の爪部53−1、53−
2は拡がり、反対に、ボルト54が図面中で下方向へ移
動すると一対の爪部53−1、53−2は狭まる。その
ため、図12に示す拡張治具7を利用して拡張バンド6
を拡張することができる。
【0023】図13に示す例も基本的には図12に示し
た例と同じ構成を有している。図12に示した例と異な
る点は、ボルト54の代わりに油圧ジャッキ57を利用
し、この油圧ジャッキ57をホース58を介して設けた
油圧ポンプ59により駆動させた点である。図13に示
す例でも、図12に示した例と同様に、爪部53−1と
53−2を駆動することができる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のマンホール用止水可とう継手によれば、突出部に設け
た凹部が、管が大きく屈曲しても、その変位を吸収する
ことができる。また、この凹部に拡張バンドを設け、拡
張バンドを押し広げることにより突出部の止水性粘着剤
層35をマンホールの削孔穴に圧着することで、良好な
止水性を達成することができる。さらに、可とう継手が
つば状に円筒部の半径方向に取り付けられた縁部を有す
る場合は、継手本体の取り付け時の位置決めが行いやす
く、施工時に突出部の差し込み不足、差し込み過ぎ、斜
め取り付け等のミスをなくすことができる。さらにま
た、縁部を止水性粘着材でマンホールの外壁面に貼着す
ることで、土圧、水圧に対して継手本体のズレ等が生じ
にくく、止水性に関しても、拡張バンドと縁部止水材の
二重構造をとることで、より高い止水性を保つことがで
きる。
【0025】また、本発明のマンホール用止水可とう継
手の施工方法によれば、上述した構成のマンホール用止
水可とう継手を使用し、管と円筒部との間およびマンホ
ールと外周円筒部との間を粘着剤で圧着固定して水密構
造を構成しているため、モルタル等を全く使用せず簡単
に施工することができる。そのため、型枠組立作業等の
熟練を要する作業を必要とせず、またモルタルやコンク
リートの効果まで埋め戻しを待つ必要がなく、約5分程
度の短時間で施工が可能となるとともに、施工後引き続
き埋め戻し作業をすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマンホール用止水可とう継手の一例の
構成を示す図である。
【図2】本発明のマンホール用止水可とう継手の施工方
法の一例を説明するための図である。
【図3】本発明のマンホール用止水可とう継手において
使用する拡張バンドの一例の構成を示す図である。
【図4】本発明のマンホール用止水可とう継手の拡張バ
ンドに設けた拡張治具の一例の構成を示す図である。
【図5】本発明のマンホール用止水可とう継手において
使用する拡張バンドの他の例の構成を示す図である。
【図6】本発明のマンホール用止水可とう継手の拡張バ
ンドに設けた拡張治具の他の例の構成を示す図である。
【図7】本発明のマンホール用止水可とう継手の一例の
構成を示す図である。
【図8】本発明のマンホール用止水可とう継手の施工方
法の他の例を説明するための図である。
【図9】本発明のマンホール用止水可とう継手およびそ
の施工方法のさらに他の例を説明するための図である。
【図10】本発明のマンホール用止水可とう継手におい
て使用する拡張バンドのさらに他の例の構成を示す図で
ある。
【図11】図10の拡張バンドを詳細に示す図である。
【図12】本発明のマンホール用止水可とう継手におい
て使用する拡張治具の一例の構成を示す図である。
【図13】本発明のマンホール用止水可とう継手におい
て使用する拡張治具の他の例の構成を示す図である。
【図14】従来のマンホール用止水継手の一例の構成を
示す図である。
【図15】従来のマンホール用止水継手の施工方法の一
例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 マンホール用止水可とう継手 2 円筒部 3 突出部 4 縁部 5 凹部 6 拡張バンド 7 拡張治具 8 止水性粘着剤層 9 粘着剤層 10 締結バンド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンホールと管とのジョイント部に適用
    するマンホール用可とう継手であって、管の端部に同軸
    的に挿通させる円筒部と、円筒部の一端部に軸方向に突
    出する突出部とを少なくとも有するマンホール用止水可
    とう継手において、前記突出部が、前記円筒部の境に設
    けた凹部を有し、マンホールと接する外表面に止水性粘
    着剤層を有するとともに、前記凹部に拡張バンドを挿入
    して設け、前記止水性粘着剤層をマンホールの外壁に明
    けた削孔穴に圧着するよう構成したことを特徴とするマ
    ンホール用止水可とう継手。
  2. 【請求項2】 前記拡張バンドの側部のオフセットした
    位置に、拡張バンドを拡張するための拡張治具を設けた
    請求項1記載のマンホール用止水可とう継手。
  3. 【請求項3】 前記拡張治具が、前記拡張バンドの両側
    部に設けたとび出し部と、一方のとび出し部に垂直に固
    定したボルトと、とび出し部のそれぞれに設けた、とび
    出し部から離れるに従って広がる台形のスライド板と、
    スライド板の間に設けた、ボルトと嵌挿する台形の拡張
    板と、拡張板の位置を調整するための、ボルトと歯合す
    るナットとから構成され、ナットを回転させることによ
    り拡張板が下方に押されていき、スライド板が拡張板の
    下降によって押し広がる機構を有する請求項2記載のマ
    ンホール用止水可とう継手。
  4. 【請求項4】 前記拡張バンドに一対の拡張治具挿入口
    を設け、この拡張治具挿入口に別体の拡張治具を装着
    し、拡張治具を使用して拡張バンドを拡張させて固定し
    た後、拡張治具をはずすよう構成した請求項1記載のマ
    ンホール用止水可とう継手。
  5. 【請求項5】 前記拡張治具が切断面においてその一端
    に固定用のストッパー止めを有し、他端に設けたガイド
    レールと前記ストッパー止めとの間にストッパーを設け
    て拡張バンドを固定する請求項4記載のマンホール用止
    水可とう継手。
  6. 【請求項6】 前記拡張治具が、前記一対の拡張治具挿
    入口に装着可能な一対の爪部と、この一対の爪部を拡張
    するよう駆動する駆動部とを有する請求項4または5記
    載のマンホール用止水可とう継手。
  7. 【請求項7】 前記拡張バンドに連結され、マンホール
    の外壁面に係止されるズレ防止金具を設けた請求項1〜
    6のいずれか1項に記載のマンホール用止水可とう継
    手。
  8. 【請求項8】 前記凹部の拡張バンドで圧着された端部
    に、拡張バンドのズレを防止するズレ防止用突出部を設
    けた請求項1〜7のいずれか1項に記載のマンホール用
    止水可とう継手。
  9. 【請求項9】 前記突出部の前記止水性粘着剤層に対応
    する位置に、前記突出部より軟質のゴムまたは水膨張材
    からなる緩衝材層を設けた請求項1〜8のいずれか1項
    に記載のマンホール用止水可とう継手。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    マンホール用止水可とう継手の施工方法において、前記
    突出部を、凹部に拡張バンドをセットした状態で、マン
    ホールの削孔穴内に所定位置まで入れ、拡張バンドを押
    し広げることで、マンホール用止水可とう継手をマンホ
    ールに取り付けた後、管を前記円筒部に差し込み、円筒
    部内側の止水性粘着剤層の部分を外側から締結バンドで
    締め付け圧着固定することを特徴とするマンホール用止
    水可とう継手の施工方法。
JP8033482A 1995-02-27 1996-02-21 水密構造、拡張バンド及び拡張治具 Expired - Fee Related JP2997204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033482A JP2997204B2 (ja) 1995-02-27 1996-02-21 水密構造、拡張バンド及び拡張治具

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-118393 1995-02-27
JP3808095 1995-02-27
JP7-38080 1995-02-27
JP11839395 1995-05-17
JP8033482A JP2997204B2 (ja) 1995-02-27 1996-02-21 水密構造、拡張バンド及び拡張治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0932020A true JPH0932020A (ja) 1997-02-04
JP2997204B2 JP2997204B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=27288094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033482A Expired - Fee Related JP2997204B2 (ja) 1995-02-27 1996-02-21 水密構造、拡張バンド及び拡張治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997204B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121929A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Mitsubishi Plastics Ind Ltd マンホール継手
JP2016044683A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 古河電気工業株式会社 壁部貫通部材、壁部貫通部材の固定構造およびその固定方法
JP2016164343A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 早川ゴム株式会社 可とう継手及び可とう継手の取付方法
CN114151111A (zh) * 2021-11-29 2022-03-08 上海建工四建集团有限公司 一种用于长距离曲线顶管的止水装置及止水方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121929A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Mitsubishi Plastics Ind Ltd マンホール継手
JP2016044683A (ja) * 2014-08-19 2016-04-04 古河電気工業株式会社 壁部貫通部材、壁部貫通部材の固定構造およびその固定方法
JP2016164343A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 早川ゴム株式会社 可とう継手及び可とう継手の取付方法
CN114151111A (zh) * 2021-11-29 2022-03-08 上海建工四建集团有限公司 一种用于长距离曲线顶管的止水装置及止水方法
CN114151111B (zh) * 2021-11-29 2023-08-22 上海建工四建集团有限公司 一种用于长距离曲线顶管的止水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2997204B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0932020A (ja) マンホール用止水可とう継手およびその施工方法
JP3597789B2 (ja) マンホール構造、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP4335367B2 (ja) 地下コンクリート構造物の打継目の止水方法及び止水構造
JP3318545B2 (ja) セグメントのローリング修正方法
JP4537225B2 (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
US20050126087A1 (en) Manhole structure, flexible water shut off joint for manhole structure and method for installing manhole structure
KR100617507B1 (ko) 수밀형 맨홀
JP3288891B2 (ja) マンホール用止水可とう継手およびその施工方法
AU2002318580A1 (en) Manhole structure, flexible water shut off joint for manhole structure and method for installing manhole structure
JP4656773B2 (ja) 可撓シール材の取付け構造および取付け方法
KR0179452B1 (ko) 콘크리트 구조물의 신축 유동이음부 마감공법과 지수용철판
JP2001182495A (ja) 可撓性シール材とそれを用いたシールドトンネルの施工方法
JPS6319439Y2 (ja)
JP7355684B2 (ja) 六角形セグメントの接合構造
KR100617958B1 (ko) 지하 구조물의 수밀재 및 이를 이용한 차수공법
JP3786979B2 (ja) マンホール管との継手構造およびその施工方法
KR200330651Y1 (ko) 구조물의 신축이음 장치
CN214699548U (zh) 一种地下工程穿墙管粘接式防水构造
JP3927633B2 (ja) 配管用止水栓
KR20050082101A (ko) 수밀형 맨홀의 접속관 결합구조 및 시공방법
JP4537739B2 (ja) シールドセグメント用コーキング材
JPH06193085A (ja) マンホール躯体と取付管の取付構造
JP3401457B2 (ja) 配線用地中埋め込みボックス
JPH08144308A (ja) マンホールと下水道管との接合部分の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151029

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees