JPH09318942A - カラー液晶表示装置 - Google Patents

カラー液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09318942A
JPH09318942A JP13376796A JP13376796A JPH09318942A JP H09318942 A JPH09318942 A JP H09318942A JP 13376796 A JP13376796 A JP 13376796A JP 13376796 A JP13376796 A JP 13376796A JP H09318942 A JPH09318942 A JP H09318942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
color
diffraction grating
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13376796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sasagawa
智広 笹川
Mitsuo Inoue
満夫 井上
Tatsuya Yamamoto
達也 山本
Junichi Nishimae
順一 西前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13376796A priority Critical patent/JPH09318942A/ja
Publication of JPH09318942A publication Critical patent/JPH09318942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色分離による光のロスを減らすことにより、
明るい画面が得られ、消費電力の少ないカラー液晶表示
装置を得る。 【解決手段】 導光板3から出射された光は、階段状回
折格子4に入射する。階段状回折格子4により赤,緑,
青の各色がそれぞれ異なった方向に回折され、画素上に
配置されたマイクロレンズアレイ5によって画素上に集
光される。この際、赤,緑,青の各色はそれぞれ異なっ
た方向へ進む光に分離されているので、それぞれ互いに
異なった色の液晶素子に集光される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー液晶表示装
置に関し、特に光の3原色に対応して3つの液晶素子で
1つの画素を構成し、この画素を複数個並設してなるカ
ラー液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、例えば内田龍男編「次世代液晶
ディスプレイ」第82頁に示された従来のカラー液晶表
示装置を示す断面図である。図において、1は光源であ
るランプ、3は導光板、6は液晶素子基板、7はカラー
フィルタ、8はブラックマトリックス、9は液晶層、1
0は対向基板、11a,11bは偏光板、17はTFT
素子である。
【0003】次に動作について説明する。ランプ1から
発せられた光は、導光板3に入射して導光板3を進むう
ち導光板3の上面から出射される。導光板3から出射さ
れた光は、偏光板11aによって一定方向の偏光を持つ
光だけが選択され、液晶素子基板6を透過して液晶層9
中に入射する。液晶層9によって変調された光は、カラ
ーフィルタ7によってそれぞれ、赤,緑,青の各画素の
色に相当する周波数成分だけが切り出され、画素を分離
するブラックマトリックス8のあいだを通り抜けて、偏
光板11bを通って出射される。
【0004】ランプ1と導光板11a,11bによるバ
ックライトは、様々な色が完全に混ざりあった白色光に
なっている。このような光が、図7のように構成された
液晶表示装置に入射すると、偏光をそろえる偏光板11
aで1/2、色を分離するカラーフィルタ7で2/3が
ロスとなる。最もロスの大きいのはカラーフィルタ7で
あり、赤,緑,青のうちの1色の光だけを透過させ、他
の色の光を吸収する素子である。そのため、バックライ
トから出射される様々な色が完全に混ざりあった白色光
がこの素子に入射すると、3色のうち2色分に相当する
2/3がロスになる。このように、従来のカラー液晶表
示素子は色分離による光のロスが非常に大きくなってい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラー液晶表示
装置は以上のように構成されていたので、白色光をそれ
ぞれ単一の色しか透過させないカラーフィルタによって
赤,青,緑の光に分離することになり、色分離による光
のロスが極めて大きく、明るい画面にならなかったり、
消費電力が大きくなるという問題点があった。
【0006】本発明は、上記のような従来の問題点を解
決するためになされたもので、色分離による光のロスを
低減し、その結果、明るい画面が得られ、消費電力を低
減できるカラー液晶表示装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の構成に係
るカラー液晶表示装置は、電極間に液晶層を介在してな
る3個の液晶素子を、光の3原色に対応して直線状に並
設して1つの画素を構成するカラー液晶表示装置におい
て、各段差によって生じる光路差が緑色の光の波長の整
数倍である段差を、液晶素子の並設方向に繰り返して階
段状に構成した色分離用透過型回折格子、および1つの
画素に対応して1つのレンズが配置されたレンズ列を備
え、色分離用透過型回折格子の段差によって白色光を3
原色に応じて異なった方向に回折し、レンズ列で各色の
液晶素子に集光するようにしたものである。
【0008】また、本発明の第2の構成に係るカラー液
晶表示装置は、第1の構成において、色分離用透過型回
折格子とレンズ列とで各色の液晶素子に色分離されて集
光される光に対し、液晶素子それぞれの色と同一の色だ
けを透過させるカラーフィルタを備えたものである。
【0009】また、本発明の第3の構成に係るカラー液
晶表示装置は、第1または第2の構成において、色分離
用透過型回折格子は、各段差によって生じる光路差を緑
色の光の1波長分とし、5段階または6段階の段差を繰
り返して階段状に構成したものである。
【0010】また、本発明の第4の構成に係るカラー液
晶表示装置は、第1ないし第3の構成のいずれかにおい
て、白色光を、発散角を小さくして色分離用透過型回折
格子へ入射させる発散角変換低減手段を備えたものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、本発明の実施の形態1について説
明する。図1は本実施の形態によるカラー液晶表示装置
を示す図であり、図1(a)はカラー液晶表示装置を示
す断面構成図、図1(b)はその動作を示す説明図であ
る。図において、1は光源であるランプ、2は反射鏡、
3は導光板、4は色分離用透過型回折格子で、例えば階
段状回折格子、5はレンズ列で、例えばマイクロレンズ
アレイ、6は液晶素子基板、8はブラックマトリック
ス、9は液晶層、10は対向基板、11a,11bは偏
光板である。液晶層9は、1対の電極(図示せず)に挟
まれて液晶素子を構成し、ブラックマトリックス8によ
って個々に分割され、1個の液晶素子で光の3原色の1
色に対応している。さらに、赤,緑,青に対応する3個
の液晶素子が直線状に並設され、1つの画素を構成して
いる。
【0012】ランプ1から発せられた光は、反射鏡2で
反射されて導光板3を進む。この導光板3から出射され
た白色光は偏光板11aによって偏光方向をそろえら
れ、階段状回折格子4に入射する。ここで、図1(b)
に示すように、階段状回折格子4を透過した光は、階段
状回折格子4によって回折され、赤,緑,青の各色がそ
れぞれ異なった方向へ進む光に分離される。マイクロレ
ンズアレイ5は、階段状回折格子4と液晶層9の間に配
置され、光の3原色が横方向に直線状に並んで構成され
る1つの画素に対応して1つづつ直線状に並べられてい
る。このマイクロレンズアレイ5によって、ブラックマ
トリックス8で隔離された液晶素子のうちで、それぞれ
の色に対応する液晶素子の上に集光される。その後液晶
層9によって、偏光に変調を受け偏光板11bを通って
出射される。
【0013】階段状回折格子4の色分離作用は、特公昭
61−45210号公報に述べられているが、これを図
2によって説明する。階段状回折格子4は多段階型の表
面レリーフ型透過回折格子で、各段の段差は緑の波長5
40nmの光に対してちょうど1波長分の光路差を生じ
るように設定している。緑の光は、図2(a)に示すよ
うに、各段ちょうど1波長分の位相差を与えられるた
め、出射後の光は再び波面がそろい、変調を受けずに0
次光として透過する。また、波長が650nmで、緑の
色の波長より波長の長い赤の光は、各段の段差によって
0.83波長分の光路差が生じ、緑の光よりも小さな光
路差が与えられる。そのため、図2(b)に示すよう
に、波面が傾き、斜めの方向(回折格子の−1次光の方
向)へ回折する。また、波長が450nmで、緑の光の
波長より波長の短い青の光は、各段の段差によって1.
2波長分の光路差が生じ、緑の光よりも大きな光路差が
与えられる。そのため、図2(c)に示すように、青と
は逆の向きに波面が傾き、回折格子の1次光の方向へ回
折することになる。
【0014】このように、階段状回折格子4に入射した
白色光は、青の光が1次方向、緑の光が0次方向、赤の
光が−1次方向に回折するという現象を利用して、色を
分離することができる。そして、階段状回折格子4を透
過した光は、出射角によって赤,緑,青に分離された
後、マイクロレンズアレイ5に入射し、液晶素子のブラ
ックマトリックス8で隔離された面上に集光される。
【0015】マイクロレンズアレイ5により集光される
際、レンズに対して入射角θで入射した光は、レンズの
焦点距離をfとすると、光軸上からf・Tanθだけ離
れた位置に集光される。そのため、赤,緑,青の光はそ
れぞれ異なる方向に進み、画素のうちの対応する色の液
晶素子上に分離されたまま集光されることになる。階段
状回折格子4のピッチやマイクロレンズアレイ5の焦点
距離や位置を調整することによって、この各色の集光位
置を各色の液晶素子とおおむね一致させておけば、カラ
ーフィルタを用いることなく、各色を表示できる。従来
のカラーフィルタを用いた方法では、例えば緑の画素に
対しても白色光を入射し、赤と青の光はロスとなってい
たため、カラーフィルタの透過率は最大でも33%とな
っていた。これに対し、本実施の形態によるカラー液晶
表示装置では、階段状回折格子4の光路差を利用した分
散によって色を分離しているため、色分離によるロスが
ほとんどなくなる。
【0016】階段状回折格子4では、特公昭61−45
210号公報に述べられているように0次成分以外の
赤,青の回折光は色収差を持つ。実際には、赤,青の光
による集光スポットでは、各色の設計波長の光について
は各色の画素の中央に集光されるが、同じ次数に回折さ
れるほぼ同じ色の光の中でも、設計波長以外の光は階段
状回折格子4の分散効果によって回折方向が異なるた
め、設計波長とは、ずれた位置に集光されることにな
る。特公昭61−45210号公報では、この色収差に
よるぼけがあるため、少しくらい色収差が影響してもよ
い用途に用いるか、または、色収差を補正するために新
たな光学素子を追加することが提案されている。しか
し、液晶表示装置では、色収差によって集光位置のずれ
る波長の光は、各色の液晶素子の外へ追い出され、ブラ
ックマトリックス8によって遮光されることになる。つ
まり、色収差があることによって、階段状回折格子4の
本来の回折次数の違いによって切り出されるスペクトル
領域よりも、より狭いスペクトル領域の光が、赤,青各
色の液晶素子に切り出されることになる。このように、
液晶表示装置では、色収差があることにより、各色の間
の中間波長の光がブラックマトリックス8に遮光され
て、各色のスペクトル純度が上がる。従って、色再現性
は階段状回折格子4本来の回折次数の違いによって切り
出されるスペクトルにより得られる以上に向上する。
【0017】また、カラー液晶表示装置では、3つの色
が効率よく確実に分離できさえすればよい。つまり、レ
ンズ5による集光効果と、階段状回折格子4による各色
が違った方向へ進む光として分離される効果が組み合わ
さってさえいればよい。特公昭61−45210号公報
に述べられているような結像光学系では、階段状回折格
子4とレンズ5の位置関係により、像に発生する収差が
異なるため、レンズ5と階段状回折格子4の相互の位置
関係は最適な位置を選択すべきである。これに対し、液
晶表示装置では、ある程度の収差の発生では悪影響を受
けることがないため、レンズ5と階段状回折格子4の相
互の位置関係は、自由に選ぶことができる。例えば、階
段状回折格子4をマイクロレンズアレイ5の後方に配置
することもできる。その場合には、マイクロレンズアレ
イ5と階段状回折格子4の間隔を変えることによって
も、赤,緑,青の各色の集光スポットの間隔を変えるこ
とができるため、最適設計が容易になる。
【0018】このように、本実施の形態では、階段状回
折格子4とマイクロレンズアレイ5によって、色を分離
して画素上に光を集光するので、従来のカラーフィルタ
による光のロスを大幅に低減でき、明るい画面が得られ
ると共に、消費電力を低減できるカラー液晶表示装置が
実現できる。
【0019】実施の形態2.以下、本発明の実施の形態
2について説明する。図3は本実施の形態によるカラー
液晶表示装置を示す図であり、図3(a)はカラー液晶
表示装置を示す断面構成図、図3(b)はその動作を示
す説明図である。図において、基本的な構成は、実施の
形態1と同様であり、光源であるランプ1,反射鏡2,
導光板3,階段状回折格子4,マイクロレンズアレイ
5,液晶素子基板6,ブラックマトリックス8,液晶層
9,対向基板10,偏光板11a,11bから構成され
ており、さらに液晶素子のブラックマトリックス8で隔
離された面上にカラーフィルタ7を設けている。このカ
ラーフィルタ7は、マイクロレンズアレイ5で各色の液
晶素子に色分離して集光する光に対し、液晶素子それぞ
れの色と同一の色だけを透過させる作用を有する。
【0020】この構成では実施の形態1と同様、階段状
回折格子4とマイクロレンズアレイ5によって液晶素子
の画素上にロスなく色を分離して光を集光できる。とこ
ろが実施の形態1の構成では、用いるランプ1の直径や
導光板3の厚みによっては、導光板3から出射される光
の発散角が大きくなってしまい、階段状回折格子4によ
る分離だけでは十分に色を分離できなくなることがあり
得る。導光板3から出射される光の発散角が大きいと、
マイクロレンズアレイ5によって集光されたときの集光
スポット径が大きくなる。集光スポット径が、赤,緑,
青の画素サイズよりも大きくなると、それぞれ重なりあ
った領域ができるため、これだけでは各色を完全に分離
できない。そこで本実施の形態では、さらにカラーフィ
ルタ7を設け、階段状回折格子4によってある程度色分
離された光を、より確実に分離している。
【0021】従来の液晶表示装置では、カラーフィルタ
に対して、赤,緑,青のどの色の透過部分にも完全な白
色光が入射していた。そのため、例えば緑の透過部分で
は、それぞれ1/3づつまざっている赤,緑,青の光の
うち緑の光しか透過せず、透過率は1/3以下となって
いた。これに対し本実施の形態では、部分的に重なりあ
って完全に分離できていないとはいえ、階段状回折格子
4とマイクロレンズアレイ5によって、ある程度各色が
分離されている。このため、例えば図3(b)に示すよ
うに、緑の透過部分では他の色の光に比べて緑の光の成
分が大きな光が入射することになる。即ち、カラーフィ
ルタ7によってロスとなる他の色の光の割合が少なく、
カラーフィルタ7の透過率は白色光が入射する場合より
も大幅に高くなり、色分離によるロスが少なくなる。
【0022】上記のように本実施の形態では、階段状回
折格子4とマイクロレンズアレイ5によってある程度色
を分離した光を、さらにカラーフィルタ7で分離するの
で、カラーフィルタ7での光のロスが従来よりも大幅に
少なくなり、明るい画面が得られると共に、消費電力を
低減できるカラー液晶表示装置が実現できる。
【0023】実施の形態3.以下、本発明の実施の形態
3について説明する。図4は本実施の形態によるカラー
液晶表示装置を示す図であり、図4(a)はカラー液晶
表示装置を示す断面構成図、図4(b)はその動作を示
す説明図である。図において、基本的な構成は実施の形
態1と同様で、光源であるランプ1,反射鏡2,導光板
3,階段状回折格子4,マイクロレンズアレイ5,液晶
素子基板6,ブラックマトリックス8,液晶層9,対向
基板10,偏光板11a,11bから構成されている。
本実施の形態における階段状回折格子4は、図4(b)
に示すように、段差が緑色の光(波長540nm)に対
して1波長分の行路差を生ずるものであり、5段階の段
差が繰り返されたものを用いている。
【0024】階段状回折格子4によって、光が導光板3
から分散によって色分離されて取り出され、マイクロレ
ンズアレイ5によって画素上に集光される効果は実施の
形態1と同様である。図5は波長(nm)に対する回折
効率(%)を示す特性図である。段差は、緑色の光(波
長540nm)に対して1波長分の行路差を生ずるもの
で、5段階の段差が繰り返された階段状回折格子(図5
(a))および6段階の段差が繰り返された階段状回折
格子(図5(b))によって、−1次,0次,1次の成
分に回折される回折光のスペクトル分布を示す。ここで
は、色分離用透過型回折格子の材料の屈折率は波長によ
り変化しないと仮定している。
【0025】本発明のように階段状回折格子4を用いる
カラー液晶表示装置において、多くの色を再現性よく表
示するためには、階段状回折格子4によってそれぞれ−
1次,0次,1次の回折光として分離される光の波長
が、光の3原色に対応してそれぞれ450nm,540
nm,650nm程度の波長にピークを持ち、お互いに
重なりあう部分が少ないことが望ましい。階段状回折格
子4の回折光のスペクトル分布は、階段状回折格子4の
段差の大きさや段数によって制御することができる。
【0026】例えば、段差が波長の整数倍となる光路差
を与える基準波長をΛとした場合、階段状回折格子4の
段数をN、段差をM波長分の光路差を与えるものとする
と、回折次数k(k=−1,0,1)に対して、式
(1)を満たすような波長λの光が最も高い回折効率で
回折する。 (Λ/λ−1)×MN=k ・・・(1) ここで、基準波長を540nmとすると、+1次の回折
光が450nm付近、−1次の回折光が650nm付近
で最も高い回折効率を得るように、段差N,段差の光路
差Mを調整すればよい。これにより、回折光についてそ
れぞれ再現性の高い色を表示できる。
【0027】しかしここで、各次数へ回折する光の回折
効率と、段数Nだけの関係を見ると、回折効率は段数N
が大きいほど高くなる。そのため、最も効率よく光の3
原色を分離するためには、式(1)を満たしかつ段数N
がなるべく大きくなるよう設計するべきである。つま
り、M=1、段差は基準波長の1波長分の光路差を与え
るものとした場合が最適である。M=1の場合、図5に
示すように、5段のとき+1次光となる青の光のピーク
が450nmとなり(図5(a))、6段のとき−1次
光となる赤の光のピークが648nmとなる(図5
(b))。さらに段数を増やすとどちらの波長も540
nmに近くなり、段数を減らすと540nmから離れ
て、理想的なスペクトル特性が得られなくなる。そのた
め、階段状回折格子4の構造は、段差は緑の基準波長に
対して1波長分の光路差を与えるものとし、5段または
6段の段数を持つものが最適であることがわかる。
【0028】また、このような階段状回折格子4を実際
に製作する場合、段差は波長の整数倍の位相差を持たな
ければならないため、例えば、屈折率1.5程度の一般
的な材料では波長の2倍の深さの溝形状となる。溝の幅
は、回折角度を決めるパラメータであり、液晶表示装置
に適用可能な回折角10度程度を得ようとすると、段数
6段の格子で0.5μm程度となってしまう。このよう
に、幅が狭く深い構造の回折格子は例えば光工学ハンド
ブック531頁に示されているように、光の偏光方向に
よって、回折特性が異なる現象を生じる。しかし、液晶
表示装置では、回折格子に入射する光は、偏光板によっ
て偏光方向をそろえられているため、安定した回折特性
で使用することができる。
【0029】このように、本実施の形態では、各段の段
差によって生じる光路差が緑色の光の波長に対してちょ
うど1波長となるような段差を持ち、5段階または6段
階の段数で構成された階段状回折格子4とマイクロレン
ズアレイ5によって、色を最適なスペクトル分布・効率
で分離し、それぞれの画素上に集光する。これにより、
効率よく色を分離して液晶素子上に光を集光できるの
で、明るい画面が得られると共に、消費電力を低減でき
るカラー液晶表示装置が実現できる。
【0030】実施の形態4.以下、本発明の実施の形態
4について説明する。図6は本実施の形態によるカラー
液晶表示装置を示す断面構成図である。図において、基
本的な構成は、実施の形態1と同様で、光源であるラン
プ1,反射鏡2,導光板3,階段状回折格子4,マイク
ロレンズアレイ5,液晶素子基板6,ブラックマトリッ
クス8,液晶層9,対向基板10,偏光板11a,11
bから構成されている。さらに本実施の形態では、導光
板3と階段状回折格子4の間に、発散角を低減する手段
として、例えば発散角変換低減レンズシート12を設け
ている。
【0031】階段状回折格子4によって、光が導光板3
から分散によって色分離されて取り出され、マイクロレ
ンズアレイ5によって画素上に集光される効果は、実施
の形態1と同様である。前述のように、導光板3から入
射する光の発散角が大きいと、マイクロレンズアレイ5
で集光した際の集光スポット径が大きくなる。集光スポ
ット径が、赤,緑,青の液晶素子よりも大きくなると、
それぞれ重なりあった領域ができるため、色分離の効率
が低下する。しかし、直視型液晶表示装置に用いられて
いるバックライトは一般的に端部に配されたランプ1か
ら導光板3を介して光を照射するため、発散角が±数1
0°の発散角の広い光になっていることが多い。そのた
め、直視型液晶表示装置に対しては、そのままでは十分
な色分離を行うことができない。そこで本実施の形態で
は、バックライトと階段状回折格子4のあいだに発散角
変換低減レンズシート12を設け、発散角変換低減レン
ズシート12によって、白色光を階段状回折格子4に適
した発散角の小さな光に変換して色分離効率を高めてい
る。
【0032】色分離を行うためには、発散角は、3原色
の素子が並んだ色分離を行う方向についてはできるだけ
小さいほうがよいが、それと直交する方向については特
に発散角を小さくする必要はない。そこで、発散角を低
減する手段は色分離を行う方向についてのみ作用するも
のであってもよい。
【0033】この発散角を低減する手段としては、例え
ばプリズム状の構造を持つシートなどで実現できる。
【0034】上記のように、本実施の形態では、発散角
変換低減レンズシート12によって白色光を階段状回折
格子4に適した発散角の小さな光に変換した後、階段状
回折格子4により色を最適なスペクトル分布・効率で分
離し、マイクロレンズアレイ5によって赤,緑,青それ
ぞれの画素上に集光するので、色の分離をより効率よく
行うことができ、光のロスが少なく、明るい画面が得ら
れると共に、消費電力を低減できるカラー液晶表示装置
が実現できる。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明の第1の構成によ
れば、電極間に液晶層を介在してなる3個の液晶素子
を、光の3原色に対応して直線状に並設して1つの画素
を構成するカラー液晶表示装置において、各段差によっ
て生じる光路差が緑色の光の波長の整数倍である段差
を、液晶素子の並設方向に繰り返して階段状に構成した
色分離用透過型回折格子、および1つの画素に対応して
1つのレンズが配置されたレンズ列を備え、色分離用透
過型回折格子の段差によって白色光を3原色に応じて異
なった方向に回折し、レンズ列で各色の液晶素子に集光
するようにしたことにより、色分離用透過型回折格子と
レンズによって液晶素子上に効率よく色を分離して光を
集光でき、明るい画面が得られると共に、消費電力の少
ないカラー液晶表示装置が実現できる効果がある。
【0036】また、本発明の第2の構成によれば、第1
の構成において、色分離用透過型回折格子とレンズ列と
で各色の液晶素子に色分離されて集光される光に対し、
液晶素子それぞれの色と同一の色だけを透過させるカラ
ーフィルタを備えたことにより、色分離用透過型回折格
子とレンズによって液晶素子上に色を分離して光を集光
し、さらにカラーフィルタを通すので、レンズによって
集光されたときの集光スポット径が大きくても、明るい
画面が得られると共に、消費電力の少ないカラー液晶表
示装置が実現できる効果がある。
【0037】また、本発明の第3の構成によれば、第1
または第2の構成において、色分離用透過型回折格子
は、各段差によって生じる光路差を緑色の光の1波長分
とし、5段階または6段階の段差を繰り返して階段状に
構成したことにより、色分離用透過型回折格子とレンズ
によって液晶素子上に効率よく色を分離して光を集光で
き、明るい画面が得られると共に、消費電力の少ないカ
ラー液晶表示装置が実現できる効果がある。
【0038】また、本発明の第4の構成によれば、第1
ないし第3の構成のいずれかにおいて、白色光を、発散
角を小さくして色分離用透過型回折格子へ入射させる発
散角変換低減手段を備えたことにより、明るい画面が得
られると共に、消費電力の少ないカラー液晶表示装置が
実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1によるカラー液晶表示
装置を示す図であり、図1(a)はカラー液晶表示装置
を示す断面構成図、図1(b)はその動作を示す説明図
である。
【図2】 実施の形態1に係わる階段状回折格子による
色分離の原理を示す説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態2によるカラー液晶表示
装置を示す図であり、図3(a)はカラー液晶表示装置
を示す断面構成図、図3(b)はその動作を示す説明図
である。
【図4】 本発明の実施の形態3によるカラー液晶表示
装置を示す図であり、図4(a)はカラー液晶表示装置
を示す断面構成図、図4(b)はその動作を示す説明図
である。
【図5】 実施の形態3に係わる階段状回折格子のスペ
クトル分布特性を示す特性図である。
【図6】 本発明の実施の形態4によるカラー液晶表示
装置を示す断面構成図である。
【図7】 従来の液晶表示装置を示す断面構成図であ
る。
【符号の説明】
1 光源、2 反射鏡、3 導光板、4 色分離用透過
型回折格子、5 レンズ列、6 液晶素子基板、7 カ
ラーフィルタ、8 ブラックマトリックス、9液晶層、
10 対向基板、11a,11b 偏光板、12 発散
角変換低減手段。
フロントページの続き (72)発明者 西前 順一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極間に液晶層を介在してなる3個の液
    晶素子を、光の3原色に対応して直線状に並設して1つ
    の画素を構成するカラー液晶表示装置において、各段差
    によって生じる光路差が緑色の光の波長の整数倍である
    段差を、前記液晶素子の並設方向に繰り返して階段状に
    構成した色分離用透過型回折格子、および1つの前記画
    素に対応して1つのレンズが配置されたレンズ列を備
    え、前記色分離用透過型回折格子の段差によって白色光
    を3原色に応じて異なった方向に回折し、前記レンズ列
    で各色の前記液晶素子に集光することを特徴とするカラ
    ー液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記色分離用透過型回折格子と前記レン
    ズ列とで各色の前記液晶素子に色分離されて集光される
    光に対し、前記液晶素子それぞれの色と同一の色だけを
    透過させるカラーフィルタを備えたことを特徴とする請
    求項1記載のカラー液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記色分離用透過型回折格子は、各段差
    によって生じる光路差を緑色の光の1波長分とし、5段
    階または6段階の段差を繰り返して階段状に構成したも
    のであることを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載のカラー液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 白色光を、発散角を小さくして前記色分
    離用透過型回折格子へ入射させる発散角変換低減手段を
    備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいず
    れかに記載のカラー液晶表示装置。
JP13376796A 1996-05-28 1996-05-28 カラー液晶表示装置 Pending JPH09318942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13376796A JPH09318942A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 カラー液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13376796A JPH09318942A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 カラー液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318942A true JPH09318942A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15112495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13376796A Pending JPH09318942A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 カラー液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318942A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050953A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-31 International Business Machines Corporation Transmission liquid crystal display
US6667782B1 (en) 1999-10-08 2003-12-23 International Business Machines Corporation Light guide apparatus, a backlight apparatus and a liquid crystal display apparatus
JP2006120484A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toppan Printing Co Ltd バックライトユニット
JP2006154382A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光分離機能を有するカラーフィルター及びそれを備える表示装置
CN100426091C (zh) * 2003-05-02 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其导光板
JP2010156942A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Ind Technol Res Inst 色分離光学装置およびそれを応用した画像装置
CN106125316A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 西安电子科技大学 基于光栅波导的节能无跳转图像集成成像显示装置
CN106324898A (zh) * 2016-10-28 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN106842598A (zh) * 2017-03-17 2017-06-13 京东方科技集团股份有限公司 显示切换装置、显示器和电子设备
WO2017118069A1 (zh) * 2016-01-08 2017-07-13 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN106959540A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US10514570B2 (en) 2017-03-03 2019-12-24 Japan Display Inc. Display device, display method, and color separation device

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050953A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-31 International Business Machines Corporation Transmission liquid crystal display
US6667782B1 (en) 1999-10-08 2003-12-23 International Business Machines Corporation Light guide apparatus, a backlight apparatus and a liquid crystal display apparatus
US6867828B2 (en) 1999-10-08 2005-03-15 International Business Machines Corporation Light guide apparatus, a backlight apparatus and a liquid crystal display apparatus
CN100426091C (zh) * 2003-05-02 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其导光板
JP4645150B2 (ja) * 2004-10-22 2011-03-09 凸版印刷株式会社 バックライトユニット
JP2006120484A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Toppan Printing Co Ltd バックライトユニット
JP2006154382A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光分離機能を有するカラーフィルター及びそれを備える表示装置
JP4600013B2 (ja) * 2004-11-30 2010-12-15 住友化学株式会社 偏光分離機能を有するカラーフィルター及びそれを備える表示装置
JP2010156942A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Ind Technol Res Inst 色分離光学装置およびそれを応用した画像装置
CN106959539A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US10503000B2 (en) 2016-01-08 2019-12-10 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device
WO2017118069A1 (zh) * 2016-01-08 2017-07-13 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN106959540A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN106125316A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 西安电子科技大学 基于光栅波导的节能无跳转图像集成成像显示装置
CN106324898A (zh) * 2016-10-28 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN106324898B (zh) * 2016-10-28 2017-08-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US10444558B2 (en) 2016-10-28 2019-10-15 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device
US10514570B2 (en) 2017-03-03 2019-12-24 Japan Display Inc. Display device, display method, and color separation device
US11243426B2 (en) 2017-03-03 2022-02-08 Japan Display Inc. Display device, display method, and color separation device
CN106842598B (zh) * 2017-03-17 2019-09-06 京东方科技集团股份有限公司 显示切换装置、显示器和电子设备
CN106842598A (zh) * 2017-03-17 2017-06-13 京东方科技集团股份有限公司 显示切换装置、显示器和电子设备
US11402656B2 (en) 2017-03-17 2022-08-02 Boe Technology Group Co., Ltd. Display switching device, display device and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122041B2 (ja) 表示装置
KR100919716B1 (ko) 화상표시소자 및 화상표시장치
JP4191276B2 (ja) 表示装置
JP3298433B2 (ja) カラーフィルタ及びカラー画像表示装置
JPH09318942A (ja) カラー液晶表示装置
US6359719B1 (en) Optical modulator and projector
KR20040054664A (ko) 화상 표시 장치
JP3601576B2 (ja) カラー画像表示装置
EP0952468B1 (en) Spatial light modulation device and color display apparatus
JPH0792566B2 (ja) カラ−表示装置
KR100418454B1 (ko) 전기광학적칼라디스플레이스크린용조명시스템
KR100254335B1 (ko) 액정표시장치
US6086208A (en) Light valve projector apparatus and technique
JPH09113903A (ja) 液晶表示装置
JP3356714B2 (ja) 空間光変調素子とカラー表示装置
JP3200335B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JPH09329788A (ja) ホログラムカラーフィルターシステム
JPH09230320A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3200334B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JPH10206792A (ja) 色分離素子及び液晶表示デバイスと投写装置
JPH1164846A (ja) 液晶投影表示装置
JP3302267B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JP3365101B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000137194A (ja) 偏光分離器および投射型画像表示装置
RU2196351C2 (ru) Элемент жидкокристаллического дисплея