JPH09316387A - 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物 - Google Patents

着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物

Info

Publication number
JPH09316387A
JPH09316387A JP13149896A JP13149896A JPH09316387A JP H09316387 A JPH09316387 A JP H09316387A JP 13149896 A JP13149896 A JP 13149896A JP 13149896 A JP13149896 A JP 13149896A JP H09316387 A JPH09316387 A JP H09316387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colorant composition
weight
polyester resin
titanium oxide
triethanolamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13149896A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Miyashita
進 宮下
Kana Sakuma
奏 佐久間
Masaru Hosokawa
優 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP13149896A priority Critical patent/JPH09316387A/ja
Publication of JPH09316387A publication Critical patent/JPH09316387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸化チタンを高濃度に含有する着色剤組成物
であって、分散性に優れ、成形物の物性低下を引き起こ
さない着色剤組成物を提供すること。 【解決手段】 0.02〜1.0重量%のAlを含み
0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミンで処理
した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、加
熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色剤組成物
中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上で
あることを特徴とする着色剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂を着
色成形加工する際に用いられる着色剤組成物に関し、詳
しくはポリエステル成形品、特にポリエステルフィル
ム、シート等、薄膜の着色に適した分散性に優れる着色
剤組成物に関する。更に詳しくは成形物の物性低下を引
き越さない着色剤組成物、およびその着色剤組成物を用
いてなる成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂を着色成形加工する際に用
いられる着色剤組成物には、顔料と分散剤とを混合した
粉末状のドライカラー、常温液状の分散剤中に顔料を分
散させたリキッドカラーまたはペーストカラー、常温固
体状の樹脂に顔料を高濃度に分散させてペレット状やフ
レーク状にしたマスターバッチ等がある。中でも、取り
扱いの容易さ、および使用時の作業環境保全に優れるマ
スターバッチが用いられることが多い。
【0003】従来からポリエステル樹脂は、その優れた
機械的特性や寸法安定性、耐薬品性を生かし包装用、フ
イルム用途等多くの分野で利用されている。また、酸化
チタンは、優れた白さ・高隠蔽性・高着色力のため樹脂
着色用白色顔料として多量に使用されている。近年、係
る優れた特性を有するポリエステル樹脂と優れた隠蔽性
等を有する酸化チタンとを含有する着色剤組成物が、金
属板ラミネートフイルム、クレジットカードやテレフォ
ンカード用のフィルム等、その他の種々の成形物に広く
利用され、その利用範囲は益々広がっていく傾向にあ
る。
【0004】近年、フイルム等の成形物に対してつのる
薄膜化・薄肉化の要求と、求められる隠蔽性とを共に満
足するために、成形物中の酸化チタンの含有量を増加し
(高濃度化)、成形物中の酸化チタンの分散性も向上す
る必要が生じてきた。成形物に対する係るこの要求に対
応するために、成形物を得る際に使用される着色剤組成
物にも同様の要求、すなわち着色剤組成物中に酸化チタ
ンを分散性良く、高濃度に含有することが求められてい
る。
【0005】一方、ポリエステル樹脂を着色する際に使
用する酸化チタンは、耐候性・分散性等を向上するため
に種々の表面処理が施されていることが一般的である。
この表面処理は、無機処理(アルミナ、シリカ、チタニ
ヤ、ジルコニヤ等)と、有機処理(ポリオール系、シリ
コン系)に大別される。上記のような処理によってポリ
エステル樹脂に対する酸化チタンの分散性は向上し、該
酸化チタンを含有する成形物の耐候性も向上する。
【0006】しかしながら、上記のような処理を施した
酸化チタンであっても、一般に水分を有するものであ
り、係る水分によって、着色剤組成物中のポリエステル
樹脂が加水分解を起こし、分子量が低下する。そして、
係る分子量の低下したポリエステル樹脂を含有する着色
剤組成物は、該着色剤組成物を用いて成る成形物の物性
の低下を原因となる。特に着色剤組成物中に高濃度の酸
化チタンを含有すると、ポリエステル樹脂の分子量低下
が顕著になり、分子量低下の顕著なポリエステル樹脂を
含有する着色剤組成物を用いると成形物の物性低下も顕
著になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸化
チタンを高濃度に含有する着色剤組成物であって、分散
性に優れ、成形物の物性低下を引き起こさない着色剤組
成物を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、第1の発明
は、0.02〜1.0重量%のAlを含み0.05〜
3.0重量%のトリエタノールアミンとで処理した酸化
チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、加熱混練し
て成る着色剤組成物であって、該着色剤組成物中のポリ
エステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上であること
を特徴とする着色剤組成物である。
【0009】第2の発明は、0.02〜1.0重量%の
Alを含み酸化カルシウム換算又は酸化マグネシウム換
算で0.01〜0.5重量%のカルシウム塩又はマグネ
シウム塩と0.05〜3.0重量%のトリエタノールア
ミンとで処理した酸化チタン、およびポリエステル樹脂
を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物であって、該
着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が
80%以上であることを特徴とする着色剤組成物であ
る。
【0010】第3の発明は、0.02〜1.0重量%の
Alを含み0.01〜0.3重量%のアルミナ又はシリ
カと0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミンと
で処理した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有
し、加熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色剤
組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%
以上であることを特徴とする着色剤組成物である。
【0011】第4の発明は、0.02〜1.0重量%の
Alを含み酸化カルシウム換算又は酸化マグネシウム換
算で0.01〜0.5重量%のカルシウム塩又はマグネ
シウム塩と0.01〜0.3重量%のアルミナ又はシリ
カと0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミンと
で処理した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有
し、加熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色剤
組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%
以上であることを特徴とする着色剤組成物である。
【0012】第5の発明は、酸化アルミニウム換算で
0.02〜1.0重量%のAlを含み0.1〜3.0重
量%のトリエタノールアミンとで処理した酸化チタン、
およびポリエステル樹脂を含有し、加熱混練して成る着
色剤組成物であって、該着色剤組成物中のポリエステル
樹脂の極限粘度保持率が80%以上であることを特徴と
する着色剤組成物である。
【0013】第6の発明は、酸化アルミニウム換算で
0.02〜1.0重量%のAlを含み酸化カルシウム換
算又は酸化マグネシウム換算で0.01〜0.5重量%
のカルシウム塩又はマグネシウム塩と0.05〜3.0
重量%のトリエタノールアミンとで処理した酸化チタ
ン、およびポリエステル樹脂を含有し、加熱混練して成
る着色剤組成物であって、該着色剤組成物中のポリエス
テル樹脂の極限粘度保持率が80%以上であることを特
徴とする着色剤組成物である。
【0014】第7の発明は、酸化アルミニウム換算で
0.02〜1.0重量%のAlを含み0.01〜0.3
重量%のアルミナ又はシリカと0.05〜3.0重量%
のトリエタノールアミンとで処理した酸化チタン、およ
びポリエステル樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤
組成物であって、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂
の極限粘度保持率が80%以上であることを特徴とする
着色剤組成物である。
【0015】第8の発明は、酸化アルミニウム換算で
0.02〜1.0重量%のAlを含み酸化カルシウム換
算又は酸化マグネシウム換算で0.01〜0.5重量%
のカルシウム塩又はマグネシウム塩と0.01〜0.3
重量%のアルミナ又はシリカと0.05〜3.0重量%
のトリエタノールアミンとで処理した酸化チタン、およ
びポリエステル樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤
組成物であって、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂
の極限粘度保持率が80%以上であることを特徴とする
着色剤組成物である。
【0016】第9の発明は、0.02〜1.0重量%の
Alを含み0.01〜0.5重量%のカルシウム塩又は
マグネシウム塩と0.05〜3.0重量%のトリエタノ
ールアミンとで処理した酸化チタン、およびポリエステ
ル樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物であっ
て、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保
持率が80%以上であることを特徴とする着色剤組成物
である。
【0017】第10の発明は、0.02〜1.0重量%
のAlを含み0.01〜0.5重量%のカルシウム塩又
はマグネシウム塩と0.01〜0.3重量%のアルミナ
又はシリカと0.05〜3.0重量%のトリエタノール
アミンとで処理した酸化チタン、およびポリエステル樹
脂を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物であって、
該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率
が80%以上であることを特徴とする着色剤組成物であ
る。
【0018】第11の発明は、Alが結晶内に含有され
ることを特徴とする第1の発明ないし第10の発明いず
れか記載の着色剤組成物である。
【0019】第12の発明は、酸化チタンがアナターゼ
型酸化チタンであることを特徴とする第1の発明ないし
第11の発明いずれか記載の着色剤組成物である。
【0020】第13の発明は、ポリエステル樹脂用の着
色剤組成物であることを特徴とする第1の発明ないし第
12の発明いずれか記載の着色剤組成物である。
【0021】第14の発明は、第1の発明ないし第13
の発明いずれか記載の着色剤組成物を用いて成る成形物
である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の着色剤組成物は、Alを含有する酸化チタンを
用いることによって熱による変色を抑制・防止し、白さ
を向上せしめ、さらに該Al含有酸化チタンに特定量の
トリエタノールアミンや特定量のカルシウム塩等を含有
することによって、成形物の物性低下を引き起こさず
に、分散性・疎水性・隠蔽性を向上せしめたものであ
る。
【0023】本発明者等は、硫酸法酸化チタンに不純物
として残留している金属Nb,Ta,Wが焼成時に酸化
チタンの結晶欠陥に入り、結晶中にNb,Ta,Wを含
有する酸化チタンになること、そして係る結晶中にN
b,Ta,Wを含有する酸化チタンを高融点の樹脂、例
えばポリエステル樹脂( 融点230〜260℃)の成形
加工の分野で使用すると、青黒い着色剤組成物や着色成
形物が得られること、そして、焼成後の酸化チタン結晶
構造の中にNb,Ta,Wではなく、Alを含有するこ
とによって、300℃近い高温加工を要求されるポリエ
ステル樹脂の成形加工に用いても青黒くならず、白色度
に着色剤組成物や着色成形物を得ることができることを
見出した。
【0024】含有されるAlの量は、不純物として存在
する金属Nb,Ta,Wと置換し得る当量のAlを含有
する量であればよく、0.02〜1.0重量%であり、
好ましくは0.3重量%以下である。0.02重量%よ
りも少ないと、耐熱変色性、耐光変色性、耐候変色性に
おいて効果が得られない。また、1.0重量%を上回る
と結晶内に入らない。
【0025】トリメチロールプロパンやトリメチロール
エタン等の一般的なポリオールに比べて、本発明に用い
られるトリエタノールアミンが、どのような機構によっ
て作用するのかは、まだ良く分かってはいないが、トリ
エタノールアミンで処理してなる酸化チタンを含有する
着色剤組成物は前記の一般的なポリオールに比べて、疎
水性に富み含水量が少なく、分散性、高温加工性に優れ
るものである。
【0026】本発明の着色剤組成物に用いられる酸化チ
タンは、係るトリエタノールアミンを0.05〜3.0
重量%含有するものであり、好ましくは0.05〜1.
0重量%、さらに好ましくは0.1〜0.5重量%、最
も好ましくは0.1〜0.3重量%である。含有量が
0.1重量%未満では、酸化チタンへの疎水化の効果が
小さく、着色剤組成物製造後の経時での水分吸着が多く
なり、従来と同様に該着色剤組成物中のポリエステル樹
脂の加水分解を促進し分子量低下を引き起こす原因とな
る。また、3.0重量%より多く含有しても、効果は殆
ど変わらない。
【0027】本発明において用いられるカルシウム塩又
はマグネシウム塩は、酸化チタン表面の水酸基と反応す
ることにより該水酸基を固定し、酸化チタンを疎水化す
るために用いられるものである。係るカルシウム塩又は
マグネシウム塩としては、塩化カルシウム、臭化カルシ
ウム、ヨウ化カルシウム、硫酸カルシウム、塩化マグネ
シウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、硫酸
マグネシウム等が挙げられる。
【0028】含有量は、酸化カルシウム換算又は酸化マ
グネシウム換算で0.01〜0.5重量%である。含有
量が0.01重量%未満だと、疎水化の効果が不十分で
あり、0.5重量%より多く含有しても、疎水化の効果
は殆ど変わらなくなる。
【0029】上記のようなカルシウム塩又はマグネシウ
ムの塩の含有量は、0.01〜0.5重量%である。含
有量が0.01重量%未満だと、疎水化の効果が不十分
であり、0.5重量%より多く含有しても、疎水化の効
果は殆ど変わらなくなる。
【0030】本発明においては、酸化チタンの表面の水
酸基を固定するために前記トリエタノールアミンによる
処理とカルシウム塩やマグネシウム塩等による処理とを
併用することができる。
【0031】本発明においては、トリエタノールアミン
による処理やトリエタノールアミンによる処理とカルシ
ウム塩等による処理との併用系に、さらにアルミナ、シ
リカ等の処理を併用することができる。すなわち、酸化
チタンをアルミナ、シリカ等で処理した後、トリエタノ
ールアミンで処理しても良いし、酸化チタンをカルシウ
ム塩等によって処理した後、アルミナ、シリカ等で処理
し、さらにトリエタノールアミンで処理しても良い。
【0032】アルミナ、シリカ等は、一般に結晶水を含
有したり、水和しているものであり、水分の低減という
観点からは極力低減することが好ましいものではある
が、隠蔽性の強く求められる分野においては、できるだ
け少量のアルミナ、シリカ等を含有することが好まし
く、酸化チタンに対して0.3重量%以下であることが
好ましく、さらに好ましくは0.2重量%以下である。
0.3重量%を越えると含水量が増え、ポリエステル樹
脂の加水分解を促進し易い。また、分散性に優れるとい
う点ではアルミナの方が好ましい。
【0033】本発明において用いられる酸化チタンは、
平均粒径0.01〜1.0μmであることが好ましく、
さらに好ましくは0.05〜0.40μm であり、0.
15〜0.20μm であることが最も好ましい。ルチル
型、アナターゼ型いずれであってもよいが、白色度の点
からはアナターゼ型が好ましい。
【0034】なお、トリエタノールアミン等の有機処理
剤による処理、アルミナ等の無機処理剤による処理、い
ずれの処理もおこなわれていない場合は、酸化チタンの
分散が極めて悪く、着色樹脂成型物中に凝集物が発生し
たり、成形機のスクリーンメッシュの目詰まりをひきお
こす。
【0035】本発明で使用するポリエステル樹脂は、従
来公知の樹脂である。テレフタル酸、イソフタル酸、ナ
フタレン−2,6−ジカルボン酸の如き芳香族ジカルボ
ン酸、又は、そのエステルとエチレングリコール、ジエ
チレングリコール、テトラメチレングリコール等の如き
グリコールとを縮重合させて得ることのできるポリエス
テルである。代表的なものとしてポリエチレンテレフタ
レートやポリブチレンテレフタレートが挙げられる。こ
れらのポリエステル樹脂は、複数種のカルボン酸成分と
複数種のジオール成分とを組み合わせたものであっても
良い。
【0036】本発明の着色剤組成物は、前記の酸化チタ
ンとポリエステル樹脂とを2/8〜8/2の割合で配合
すれば良く、5/5〜7/3であることが好ましく、種
々の混合機や分散機や混練機を用いて酸化チタンとポリ
エステル樹脂とを加熱混練すれば良い。また、本発明の
着色剤組成物は、ペレット状やフレーク状のマスターバ
ッチであることが好ましい。
【0037】本発明の着色剤組成物中のポリエステル樹
脂の極限粘度は、該ポリエステル樹脂の劣化(加水分
解)の状態を示すものである。酸化チタンとポリエステ
ル樹脂とを含有し、加熱混練して成る着色剤組成物を適
当な溶媒を用いて、着色剤組成物中のポリエステル樹脂
を溶解せしめ、酸化チタンを分離してなる、濃度の異な
るポリエステル樹脂溶液を複数用いて、各樹脂溶液の粘
度を求め、定法に従い、粘度/濃度の値を濃度に対して
プロットし、濃度0に補外して求めた値である。極限粘
度保持率とは、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の
極限粘度の、該着色剤組成物に用いられるポリエステル
樹脂(ブランク)の極限粘度に対する比であって、係る
値が大きいほど、つまり該着色剤組成物中のポリエステ
ル樹脂の極限粘度がブランクの極限粘度に近いほど、該
着色剤組成物中のポリエステル樹脂は劣化していない。
【0038】
【実施例】
実施例1〜2、比較例1〜5 ホモポリエチレンテレフタレート((η)=0.630)50重量
%、アナターゼ型酸化チタン(表1.に示す各処理を施し
たもの)50重量%を溶融混練機にて、溶融混練し、ペ
レット状の着色剤組成物(マスターバッチ)を得、得ら
れたマスターバッチ中のポリエステル樹脂の極限粘度保
持率を下記の方法に従って求めた。また、得られたマス
ターバッチの分散性を評価すると共に、得られたマスタ
ーバッチを用いて、フィルムを作成し、その物性等を評
価した。結果を表1に示す。なお、比較例2、5は、マ
スターバッチ作成時に臭気が発生した。
【0039】[極限粘度(η)]および[極限粘度
(η)保持率]極限粘度(η)は、ポリエステル樹脂を
それぞれ0.1g、0.3g、0.5gを含有するマス
ターバッチを、フェノール/テトラクロロエタン=50
/50(重量比)の混合溶媒100mlを用いて、マス
ターバッチ中のポリエステル樹脂を溶解し、酸化チタン
を遠心分離によって除去した後の各ポリエステル樹脂溶
液の30℃における粘度を測定し、定法に従い、求め
た。なお、ブランクの場合は、マスターバッチの代わり
に、ポリエステル樹脂そのものを用い、遠心分離による
酸化チタンの除去を経ない以外は、上記と同様にして極
限粘度を求めた。極限粘度保持率は、マスターバッチ中
のポリエステル樹脂の極限粘度/ブランクの極限粘度で
ある。
【0040】[分散性評価方法]ラボプラストミル単軸
押出機20mm( 東洋精機 製) の出口の40/80/120/500 と
順次メッシュの細かくなるスクリーンを装着し、50rpm,
押出温度300 ℃にて、低密度ポリエチレン( 比重0.916,
MFR 9.0g/10min) とマスターバッチを1:1 に配合したペ
ッレットを通し、通し始めた時の初期圧力(P1)を求め、
前記1:1 に配合したペレットを所定量( 該ペレット中に
酸化チタンを200g含有する量) を通過させた時の終了圧
力(P2)を求める。この圧力差ΔP=P2-P1 が小さい程酸化
チタンの分散性が良好であることを示す。
【0041】[フィルム成膜方法]得られたマスターバ
ッチ40重量部、ホモポリエチレンテレフタレート
((η)=0.630)60重量を混合し、270〜300℃で溶
融押出し、200μのシートを得た。該シートを90℃
で同時二軸延伸し、20μのフィルムを作成した。フィ
ルムの成膜状態と、得られたフィルムの平滑性を評価し
た。
【0042】[フィルムの成膜状態] ○:破断しないで円滑にフィルムを作成できた。 △:ときどき破断する。 ×:頻繁に破断する。
【0043】[フィルムの平滑性]:目視評価。 ○:均一で滑らかである。 △:若干ブツが生じる。 ×:著しくブツが生じる。
【0044】白色度(JIS Z−8715) 上記方法により押出作成した膜厚30μmTダイフィル
ムの白色度を測色機(クラボウ 製)で測定した。白色
度Wが大きいほど白く、W値において1異なると、その
フィルム上に種々の印刷をした場合印刷物の鮮明性は明
白に異なり(白色度の大きいフィルム上に印刷した場合
の方が鮮明性に優れる)、またW値において2異なる
と、その違いは目視で明確に認識でき、そのフィルム上
に種々の印刷をした場合印刷物の鮮明性の差異はさらに
顕著になる。
【0045】[紡糸方法]得られたマスターバッチ10
重量部、ホモポリエチレンテレフタレート((η=0.633)
100重量部を混合し、縦型テスト紡糸機(富士フィル
ター製スピニングテスター)にて紡糸、4倍延伸後14
0℃にて熱処理を行い、3.00デニールの繊維を作成
した。防止する際の糸切れ性を評価した。
【0046】[糸切れ性] ○:糸切れしないで円滑に紡糸できた。 △:ときどき糸切れが生じる。 ×:頻繁に糸切れする。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】本発明の着色剤組成物を使用することに
よって、高分散かつ物性低下の少ないポリエステル着色
成形物を得ることができる。特にフィルム、シートなど
の成形品にとっては極めて高い分散性が要求されると同
時に物性維持も要求されるため本発明の着色剤組成物は
極めて有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09C 3/06 PBS C09C 3/06 PBS 3/08 PBU 3/08 PBU //(C08K 13/06 3:22)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.02〜1.0重量%のAlを含み
    0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミンで処理
    した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、加
    熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色剤組成物
    中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上で
    あることを特徴とする着色剤組成物。
  2. 【請求項2】 0.02〜1.0重量%のAlを含み酸
    化カルシウム換算又は酸化マグネシウム換算で0.01
    〜0.5重量%のカルシウム塩又はマグネシウム塩と
    0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミンとで処
    理した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、
    加熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色剤組成
    物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上
    であることを特徴とする着色剤組成物。
  3. 【請求項3】 0.02〜1.0重量%のAlを含み
    0.01〜0.3重量%のアルミナ又はシリカと0.0
    5〜3.0重量%のトリエタノールアミンとで処理した
    酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、加熱混
    練して成る着色剤組成物であって、該着色剤組成物中の
    ポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上である
    ことを特徴とする着色剤組成物。
  4. 【請求項4】 0.02〜1.0重量%のAlを含み酸
    化カルシウム換算又は酸化マグネシウム換算で0.01
    〜0.5重量%のカルシウム塩又はマグネシウム塩と
    0.01〜0.3重量%のアルミナ又はシリカと0.0
    5〜3.0重量%のトリエタノールアミンとで処理した
    酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、加熱混
    練して成る着色剤組成物であって、該着色剤組成物中の
    ポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上である
    ことを特徴とする着色剤組成物。
  5. 【請求項5】 酸化アルミニウム換算で0.02〜1.
    0重量%のAlを含み0.1〜3.0重量%のトリエタ
    ノールアミンとで処理した酸化チタン、およびポリエス
    テル樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物であ
    って、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度
    保持率が80%以上であることを特徴とする着色剤組成
    物。
  6. 【請求項6】 酸化アルミニウム換算で0.02〜1.
    0重量%のAlを含み酸化カルシウム換算又は酸化マグ
    ネシウム換算で0.01〜0.5重量%のカルシウム塩
    又はマグネシウム塩と0.05〜3.0重量%のトリエ
    タノールアミンとで処理した酸化チタン、およびポリエ
    ステル樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物で
    あって、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘
    度保持率が80%以上であることを特徴とする着色剤組
    成物。
  7. 【請求項7】 酸化アルミニウム換算で0.02〜1.
    0重量%のAlを含み0.01〜0.3重量%のアルミ
    ナ又はシリカと0.05〜3.0重量%のトリエタノー
    ルアミンとで処理した酸化チタン、およびポリエステル
    樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物であっ
    て、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保
    持率が80%以上であることを特徴とする着色剤組成
    物。
  8. 【請求項8】 酸化アルミニウム換算で0.02〜1.
    0重量%のAlを含み酸化カルシウム換算又は酸化マグ
    ネシウム換算で0.01〜0.5重量%のカルシウム塩
    又はマグネシウム塩と0.01〜0.3重量%のアルミ
    ナ又はシリカと0.05〜3.0重量%のトリエタノー
    ルアミンとで処理した酸化チタン、およびポリエステル
    樹脂を含有し、加熱混練して成る着色剤組成物であっ
    て、該着色剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保
    持率が80%以上であることを特徴とする着色剤組成
    物。
  9. 【請求項9】 0.02〜1.0重量%のAlを含み
    0.01〜0.5重量%のカルシウム塩又はマグネシウ
    ム塩と0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミン
    とで処理した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含
    有し、加熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色
    剤組成物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80
    %以上であることを特徴とする着色剤組成物。
  10. 【請求項10】 0.02〜1.0重量%のAlを含み
    0.01〜0.5重量%のカルシウム塩又はマグネシウ
    ム塩と0.01〜0.3重量%のアルミナ又はシリカと
    0.05〜3.0重量%のトリエタノールアミンとで処
    理した酸化チタン、およびポリエステル樹脂を含有し、
    加熱混練して成る着色剤組成物であって、該着色剤組成
    物中のポリエステル樹脂の極限粘度保持率が80%以上
    であることを特徴とする着色剤組成物。
  11. 【請求項11】 Alが結晶内に含有されることを特徴
    とする請求項1ないし請求項10いずれか記載の着色剤
    組成物。
  12. 【請求項12】 酸化チタンがアナターゼ型酸化チタン
    であることを特徴とする請求項1ないし12いずれか記
    載の着色剤組成物。
  13. 【請求項13】 ポリエステル樹脂用の着色剤組成物で
    あることを特徴とする請求項1ないし12いずれか記載
    の着色剤組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし13いずれか記載の着
    色剤組成物を用いて成る成形物。
JP13149896A 1996-05-27 1996-05-27 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物 Pending JPH09316387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13149896A JPH09316387A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13149896A JPH09316387A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09316387A true JPH09316387A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15059424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13149896A Pending JPH09316387A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09316387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173580A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いて成る成形物
JP2002173579A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いて成る成形物
JP2020520406A (ja) * 2017-05-08 2020-07-09 デュポン テイジン フィルムス ユーエス リミテッド パートナーシップ 耐加水分解性ポリエステルフィルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173580A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いて成る成形物
JP2002173579A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いて成る成形物
JP2020520406A (ja) * 2017-05-08 2020-07-09 デュポン テイジン フィルムス ユーエス リミテッド パートナーシップ 耐加水分解性ポリエステルフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877819A (en) Process for producing polyester resin composition
US8753657B2 (en) Antibacterial resin composition derived from a masterbatch, antibacterial fiber, antibacterial film and method for manufacturing the antibacterial resin composition derived from a master batch
US5308892A (en) Process for the preparation of polyester-masterbatch containing finely divided additives
TW201341463A (zh) 聚酯組成物及聚酯薄膜
JPH09316387A (ja) 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物
JP3555352B2 (ja) 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物
JPH09316386A (ja) 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物
JP5267400B2 (ja) 太陽電池用白色ポリエステルフィルム
JP3078117B2 (ja) ポリエステルフィルムの製造方法
JPH1046097A (ja) 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物
JP3593817B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム
JP2010260953A (ja) ポリエステル組成物およびポリエステルフィルム
JPH09227768A (ja) 着色剤組成物およびその着色剤組成物を用いて成る成形物
JPH11227139A (ja) 化粧板または化粧シート用着色顔料含有積層ポリエステルフイルム
JP2000109660A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JP3432656B2 (ja) 白色フィルム
JP3658913B2 (ja) 白色ポリエステルフィルム
JP3053248B2 (ja) 紫外線遮蔽性能を有するポリエステル組成物、該ポリエステル組成物の製造方法および繊維
JPS61209260A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH02248456A (ja) 白色ポリエステル組成物および写真用支持体
KR102320808B1 (ko) 열수축성 폴리에스테르 유색 필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 라벨
JP2519050B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造法
CN106065165A (zh) 一种高抗环境老化耐高温型聚酯树脂基复合材料
JPH0559613A (ja) 紫外線遮蔽性能を有するポリエステル系繊維の製造法
JPH1044316A (ja) 被覆金属板及びその被覆金属板を用いてなる缶