JPH0931344A - イオン導電性を有する組成物 - Google Patents

イオン導電性を有する組成物

Info

Publication number
JPH0931344A
JPH0931344A JP8120340A JP12034096A JPH0931344A JP H0931344 A JPH0931344 A JP H0931344A JP 8120340 A JP8120340 A JP 8120340A JP 12034096 A JP12034096 A JP 12034096A JP H0931344 A JPH0931344 A JP H0931344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
composition
lithium
ionic conductivity
side chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8120340A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Kazue Ogiwara
和重 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP8120340A priority Critical patent/JPH0931344A/ja
Publication of JPH0931344A publication Critical patent/JPH0931344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水不溶性でフィルム強度およびフィルム形成
性に優れ、また機械的物性に優れ、且つホルムアルデヒ
ドとリチウム化合物と併用した場合に良好なイオン導電
性を示す、イオン導電性を有する組成物の提供。 【解決手段】 [A]側鎖にβ−ジケトン構造を有する
ポリマー;[B]ホルムアルデヒド;および[C]リチ
ウム化合物を含んでなることを特徴とする、イオン導電
性を有する組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はイオン電導性を有す
る組成物に関するものであり、さらに詳しくは本発明
は、常温で良好なるイオン導電性を有する組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術および課題】近年、フィルム状のリチウム
電池の実用化に向かって幾多の研究が行われつつある。
そのほとんどはポリエチレングリコールか、あるいはポ
リマー側鎖にポリエチレングリコール構造を有するタイ
プに、リチウム化合物、例えばほうふっ化リチウムを併
用するものである。ポリエチレングリコール以外のイオ
ン導電性を有するポリマーには、脂肪族ポリエステル、
例えばポリエチレンサクシネート、さらにはポリエチレ
ンイミン、ポリエチレンスルフィドなどが報告されては
いるが、導電性の点ではポリエチレングリコールが最も
優れているとされている。
【0003】なお、導電性ポリマーを電池として使用す
るためには、得られる導電性ポリマーの成形体が実用上
十分な機械的特性を有することが必要である。この目的
のために、導電性ポリマーを高分子量化することが考え
られる。然し、ポリエチレングリコールの高分子量のタ
イプ(分子量1万以上)は結晶性であって導電性ポリマ
ーのベースとしては不適当である。また、結晶性を発現
させずに高分子量化するために、ポリエチレングリコー
ルの末端ヒドロキシル基を各種多価イソシアナート化合
物でウレタン化する試みも見られるが、リチウム化合物
がポリマーの窒素成分と付加物を形成するためか、いま
だ結晶化しやすく、また得られる導電性ポリマーのフィ
ルム物性および導電性は、ともに実用的なレベルまでは
到達しない。さらに、ポリエチレングリコールは水溶性
であり、その上脂肪族ポリエーテルの性質上、一般に機
械的物性は良好とは言えず、実用性のあるフィルム形成
などはほとんど不可能に近い。
【0004】また、ポリマー側鎖にポリエチレングリコ
ール構造を有するタイプは、ポリマーの分子量が十分
で、ポリエチレングリコールの側鎖の分子鎖長を適宜選
択することにより、リチウム化合物を併用しても結晶性
が低い。しかしながら、イオン電導性は10-5S/cm程
度であり、リチウム電池としてのレベルには不十分であ
る。また、機械的物性もいまだ満足のいくものではな
い。
【0005】本発明は、上記のような従来の課題を解決
し、水不溶性でフィルム強度およびその形成性に優れ、
また機械的物性に優れ、且つリチウム化合物と併用した
場合に良好なイオン導電性を示す、イオン導電性を有す
る組成物を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、イオン導
電性ポリマーとして実用的な10-4S/cmレベルの導電
性を可能にする系について検討を重ねた結果、β−ジケ
トン構造を有するポリマーが、リチウム化合物を併用し
たときに、ポリエチレングリコール系の最高レベルと同
じかまたはそれ以上のイオン導電性を示すことを知見
し、提案した(特願平6−313657号)。
【0007】その後さらに検討を進めた結果、低分子の
ケトンまたはエーテル類を併用することによって、導電
性がさらに向上することも確かめられたが、この場合フ
ィルム強度が著しく低下することも判明した。アセトア
セトキシ基は、ジアミン、ジイソシアナートなどと反応
することはよく知られているが、これらの含窒素有機化
合物は、リチウム化合物と併用したときに白色結晶性の
付加物を造りやすく、このような状態では導電性の向上
は望むべくもなくなる。本発明者らは、フィルム強度を
向上させるために種々検討した結果、意外にもβ−ジケ
トン構造を有するポリマーにホルムアルデヒドを加えた
系が、リチウム化合物と併用した場合に前記目的が達成
され、さらに一層良好なイオン導電性を示し、さらにま
た要求されるフィルム成形性および機械的物性にも優れ
るという事実を知り、本発明を完成することができた。
【0008】すなわち本発明は、 [A]側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマー; [B]ホルムアルデヒド;および [C]リチウム化合物 を含んでなることを特徴とする、イオン導電性を有する
組成物を提供するものである。
【0009】また本発明は、[A]側鎖にβ−ジケトン
構造を有するポリマーのアセトアセトキシ基2当量に対
し、[B]ホルムアルデヒドが0.1当量以上使用さ
れ、且つ前記[A]側鎖にβ−ジケトン構造を有するポ
リマー100重量部に対し、[C]リチウム化合物が、
1〜50重量部使用される、前記のイオン導電性を有す
る組成物を提供するものである。
【0010】さらに本発明は、側鎖にβ−ジケトン構造
を有するポリマーが、1分子中に不飽和基およびアセト
アセチル基を共有するモノマーの単独重合体である、前
記のイオン導電性を有する組成物を提供するものであ
る。
【0011】さらにまた本発明は、側鎖にβ−ジケトン
構造を有するポリマーが、1分子中に不飽和基およびア
セトアセチル基を共有するモノマーと、これと共重合可
能なモノマーとの共重合体である、前記のイオン導電性
を有する組成物を提供するものである。
【0012】また本発明は、1分子中に不飽和基および
アセトアセチル基を共有するモノマーが、アセトアセト
キシエチルアクリレート、アセトアセトキシエチルメタ
クリレート、アセトアセトキシプロピルアクリレートま
たはアセトアセトキシプロピルメタクリレートである、
前記のイオン導電性を有する組成物を提供するものであ
る。
【0013】さらに本発明は、共重合可能なモノマー
が、カチオン親和性のモノマーである、前記のイオン導
電性を有する組成物を提供するものである。
【0014】さらにまた本発明は、側鎖にβ−ジケトン
構造を有するポリマーの数平均分子量が1,000以上
である、前記のイオン導電性を有する組成物を提供する
ものである。
【0015】また本発明は、リチウム化合物が、ロダン
化リチウム、過塩素酸リチウム、ほうふっ化リチウム、
リンふっ化リチウムおよび沃化リチウムからなる群から
選ばれる少なくとも1種である無機リチウム化合物であ
る、前記のイオン導電性を有する組成物を提供するもの
である。
【0016】以下、本発明をさらに詳細に説明する。 (側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマー)本発明に
使用される側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマー
は、主鎖が炭素−炭素結合であり、側鎖にβ−ジケトン
構造(アセトアセチル基)を2個以上有するものであ
る。このポリマーは、例えば次の方法によって合成する
ことができる。
【0017】(1)1分子中に不飽和基およびアセトア
セチル基を共有するモノマーの単独重合;あるいは
(2)1分子中に不飽和基およびアセトアセチル基を共
有するモノマーと、該モノマーと共重合可能なモノマー
との共重合。
【0018】これらの(1)または(2)の方法は、ポ
リマーの合成が容易であることから便利である。中でも
(1)の方法が、安定的にポリマーを合成できるために
好ましい。
【0019】上記(1)または(2)の方法で用いられ
る1分子中に不飽和基およびアセトアセチル基を共有す
るモノマー(以下、アセトアセトキシ化合物ということ
がある)としては、例えばアセトアセトキシエチルアク
リレート、アセトアセトキシエチルメタクリレート、ア
セトアセトキシプロピルアクリレート、アセトアセトキ
シプロピルメタクリレート、アセトアセトキシアリルエ
ステル、アセトアセトキシ化ジエチレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、アセトアセトキシ化ポリエチレ
ングリコールモノ(メタ)アクリレート、アセトアセト
キシアクリルアミド等が挙げられる。中でも好ましく
は、アセトアセトキシエチルアクリレート、アセトアセ
トキシエチルメタクリレート、アセトアセトキシプロピ
ルアクリレート、アセトアセトキシプロピルメタクリレ
ート等の1分子中に不飽和基およびアセトアセチル基を
共有する(メタ)アクリレート類がよい。
【0020】このようなアセトアセトキシ化合物は、例
えば次のスキームに従い、不飽和アルコールにジケテン
を反応させることにより合成することができる。
【0021】
【化1】
【0022】上記の他に用いられる不飽和アルコールに
は、例えば次の種類が挙げられ、相当するアセトアセト
キシ化合物が得られる。2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒド
ロキシプロピルメタクリレート、エチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、分子量200〜1000のポリ
エチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、アリル
アルコールが挙げられる。
【0023】不飽和モノアルコールとジケテンとの反応
は、錫の有機化合物、3級アミンなどを触媒にしてアセ
トアセチル化が可能になる。しかし実用的には、米国イ
ーストマン・ケミカル社から、アセトアセトキシエチル
メタクリレートが商品名AAEMとして市販されてお
り、便利に用いられる。
【0024】上記(2)の方法で用いられる1分子中に
不飽和基およびアセトアセチル基を共有するモノマーと
共重合可能なモノマーは、形成されるポリマーが水に不
溶性であるような種類のものであればとくに制限されな
いが、検討の結果から、カチオン親和性のモノマー類が
良好なイオン導電性を示すために好ましい。その例とし
ては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタ
クリル酸イソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタク
リル酸シクロヘキシル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどの(メタ)
アクリル酸エステルが挙げられる。その他に利用できる
共重合可能なモノマーとしては、例えばスチレン、ビニ
ルトルエン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビ
ニルエステル、アクリル酸、メタクリル酸等の不飽和カ
ルボン酸、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレ
ート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレー
トなどが挙げられる。
【0025】(2)の方法において、1分子中に不飽和
基およびアセトアセチル基を共有するモノマーと、これ
と共重合可能なモノマーとの使用割合は、得られるポリ
マーが導電性を損なわない限り任意であるが、好ましく
は、共重合可能なモノマーが50モル%以下である。
【0026】(1)および(2)の方法において、重合
または共重合は、通常の諸方法が適用されるが、溶液重
合方法が、重合終了後そのまま次の工程に移れるので便
利である。なお、塊状重合は不溶解部分、すなわちゲル
化を生ずる場合があり、連鎖移動剤の適切な使用が望ま
しい。
【0027】以上の(1)または(2)の方法によっ
て、側鎖にβ−ジケトン構造を2個以上有するポリマー
が合成される。この側鎖にβ−ジケトン構造を有するポ
リマーを(1)の方法で合成した場合の一例を示すと次
のようになる(なお、1分子中に不飽和基およびアセト
アセチル基を共有するモノマーとして、アセトアセトキ
シエチルアクリレートを用いた場合の例である)。
【0028】
【化2】
【0029】このように合成された、側鎖にβ−ジケト
ン構造を有するポリマーの数平均分子量は、1,000
以上、好ましくは5,000〜1,000,000、さら
に好ましくは10,000〜100,000であるのがよ
い。数平均分子量が1,000未満では、実用上十分な
機械的物性が得られない。この側鎖にβ−ジケトン構造
を有するポリマーは非水溶性で、粘着性のあるフィルム
形成性を有する。
【0030】(ホルムアルデヒド)アセトアセチル基
は、ホルムアルデヒドと室温でも容易に反応し、結果と
して次の反応式に示すようにポリマー同士を架橋するこ
とができる。
【0031】
【化3】
【0032】このように架橋されたポリマーは、リチウ
ム化合物を併用しても結晶の析出がなく、架橋によるイ
オン導電性にも変化が見られない上、フィルム強度が改
善される。ここに本発明の一つの特徴がある。本発明に
用いられるホルムアルデヒドは、その水溶液であるホル
マリンを用いることが便利である。ホルムアルデヒドの
添加は、常温添加でよく、例えばポリマー溶液である場
合、そのままホルマリンの形で加え、直ち所望の型にコ
ーティングして溶剤を揮散させることで架橋を行うこと
ができる。
【0033】(リチウム化合物)本発明に用いるリチウ
ム化合物は、とくに制限を加える必要はないが、一般的
には、例えばほうふっ化リチウム、リンふっ化リチウ
ム、過塩素酸リチウム、沃化リチウム、ロダン化リチウ
ムなどの無機のリチウム化合物が挙げられる。好適なリ
チウム化合物は、側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリ
マーおよびホルムアルデヒドに対する溶解性の大きいタ
イプであり、ほうふっ化リチウム、リンふっ化リチウ
ム、過塩素酸リチウムなどが挙げられる。
【0034】(配合割合)本発明の組成物における側鎖
にβ−ジケトン構造を2個以上有するポリマー、ホルム
アルデヒドおよびリチウム化合物の一般的な配合割合を
以下に明記する。なお、この配合割合は、使用される原
料の種類やポリマーの分子量などにより大幅に変化する
ものであるが、フィルム強度およびその形成性を念頭に
おいたものを以下に示す。ホルムアルデヒドの配合割合
は、側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマーのアセト
アセトキシ基2当量に対し、ホルムアルデヒド0.1当
量以上、好ましくは0.1〜1当量がよい。ホルムアル
デヒドの配合割合が0.1当量未満であると、添加した
効果が発現せず、また1当量を超えて配合すると、残留
する恐れがあるという点で不利となる。リチウム化合物
の配合割合は、側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマ
ーのアセトアセトキシ基の割合によっても相違するが、
該ポリマー100重量部当たり、リチウム化合物1〜5
0重量部、好ましくは10〜30重量部がよい。リチウ
ム化合物の配合割合が上記の範囲より少ないと、導電性
が低下する傾向がみられ、逆に多いと導電性が変わら
ず、ポリマーからリチウム化合物が析出する現象を生ず
る。リチウム化合物の添加は、ポリマーの有機溶媒溶液
に所望量を加え、溶解することにより容易に行える。
【0035】本発明の組成物は、常温で10-4S/cmレ
ベルの良好な導電性を示す。
【0036】また本発明の組成物の実用化に当たって
は、各種の架橋剤、補強材、他のポリマー類、充填剤、
着色剤、界面活性剤等を必要に応じて併用できることは
勿論である。
【0037】
【作用】側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマーとリ
チウム化合物の併用系がなぜ導電性を示すのか、その理
由は必ずしも明らかではないが、キレート結合の形成と
ポリマー中のリチウムイオンの移動が相伴うものと推定
される。またこの併用系にホルムアルデヒドを配合する
ことにより、ポリマー同士が架橋し、良好なフィルム強
度が得られ、またフィルム形成能、機械的物性が飛躍的
に向上する。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。実施例 1 撹拌機、還流コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1リットルのセパラブルフラスコに、アセトアセトキ
シエチルメタクリレート(米国イーストマン・ケミカル
社製)214g、メチルエチルケトン214g、ラウリ
ルメルカプタン0.5gおよびアゾビスイソブチロニト
リル2gを仕込み、窒素気流中、75±1℃で8時間重
合した。その後、さらにアゾビスイソブチロニトリルを
1g追加し、さらにまた8時間重合を続けた。蒸発法に
よる重合率は98%であった。数平均分子量27,00
0、重量平均分子量180,000、粘度4.1ポイズ
(25℃)の側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマー
(以下、ポリマーAという、メチルエチルケトン溶液)
が得られた。
【0039】ポリマー(A)100重量部(50%メチ
ルエチルケトン溶液)に、ほうふっ化リチウム10重量
部を加え、均一に溶解した後、37%ホルマリン9.5
重量部を加え(アセトアセトキシ基/ホルムアルデヒド
の当量比=2/1)、本発明の組成物を得た。この組成
物を、厚さ150μmのポリエチレンテレフタレート
(PET)フィルム上に50μmの厚みでコーティング
し、80℃で一夜放置後、さらに窒素気流中、100
℃、6時間処理した後、湿度が約10%以下の恒湿器中
に一夜放置した。得られたテストピースは、銀ペースト
を電極に用いた交流インピーダンス法(100サイク
ル)による導電性の測定によれば、0.1×10-4S/
cmの導電性を示した。また、PETフィルムから剥離し
た本発明の組成物からなるフィルムは透明であり、ま
た、他の機械的物性を調査した結果、実用上十分なもの
であった。参考までに、ホルムアルデヒドを使用しない
場合は、9.1×10-6S/cmの導電性のフィルムが得
られたもののフィルム強度は本実施例1よりも低く、強
い粘着性を帯びており、やや取り扱い性に欠けていた。
【0040】実施例 2 撹拌機、還流コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1リットルのセパラブルフラスコに、アセトアセトキ
シエチルアクリレート(日本乳化剤社製)180g、ア
クリル酸7.2g、メチルエチルケトン187g、パーブ
チルO(日本油脂社製)2gを仕込み、窒素気流中、7
5〜77℃で12時間重合した。その後、さらにパーブ
チルOを1g追加し、さらにまた8時間重合を続けた。
蒸発法による重合率は99.5%であった。数平均分子
量28,600、重量平均分子量290,000、粘度1
1.4ポイズ(25℃)の側鎖にβ−ジケトン構造を有
するポリマー(以下、ポリマーBという、約50%メチ
ルエチルケトン溶液)が得られた。
【0041】ポリマー(B)100重量部(50%メチ
ルエチルケトン溶液)に、過塩素酸リチウム20重量部
を加え、均一に溶解した後、37%ホルマリン6.5重
量部を加え(アセトアセトキシ基/ホルムアルデヒドの
当量比=2/0.8)、本発明の組成物を得た。この組
成物を、厚さ150μmのポリエチレンテレフタレート
(PET)フィルム上に50μmの厚みでコーティング
し、80℃で一夜放置後、さらに窒素気流中、100
℃、6時間処理した後、湿度が約10%以下の恒湿器中
に一夜放置した。得られたテストピースは、銀ペースト
を電極に用いた交流インピーダンス法による導電性の測
定によれば、2.1×10-5S/cmの導電性を示した。
また、PETフィルムから剥離した本発明の組成物から
なるフィルムはやや曇りを帯びた透明であり、また、他
の機械的物性を調査した結果、実用上十分なものであっ
た。とくにフィルム強度が良好で1900g/cm2を示し
た。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、水不溶性でフィルム強
度およびその形成性に優れ、また機械的物性に優れ、且
つホルムアルデヒドとリチウム化合物と併用した場合に
良好なイオン導電性を示す、イオン導電性を有する組成
物が提供される。従って、本発明のイオン導電性を有す
る組成物は、電導性の要求される各種の材料、例えば電
池材料などとして有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01M 6/18 H01M 6/18 E 10/40 10/40 B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】[A]側鎖にβ−ジケトン構造を有するポ
    リマー; [B]ホルムアルデヒド;および [C]リチウム化合物 を含んでなることを特徴とする、イオン導電性を有する
    組成物。
  2. 【請求項2】 [A]側鎖にβ−ジケトン構造を有する
    ポリマーのアセトアセトキシ基2当量に対し、[B]ホ
    ルムアルデヒドが0.1当量以上使用され、且つ前記
    [A]側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマー100
    重量部に対し、[C]リチウム化合物が、1〜50重量
    部使用される、請求項1に記載のイオン導電性を有する
    組成物。
  3. 【請求項3】 側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマ
    ーが、1分子中に不飽和基およびアセトアセチル基を共
    有するモノマーの単独重合体である、請求項1または2
    に記載のイオン導電性を有する組成物。
  4. 【請求項4】 側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマ
    ーが、1分子中に不飽和基およびアセトアセチル基を共
    有するモノマーと、これと共重合可能なモノマーとの共
    重合体である、請求項1または2に記載のイオン導電性
    を有する組成物。
  5. 【請求項5】 1分子中に不飽和基およびアセトアセチ
    ル基を共有するモノマーが、アセトアセトキシエチルア
    クリレート、アセトアセトキシエチルメタクリレート、
    アセトアセトキシプロピルアクリレートまたはアセトア
    セトキシプロピルメタクリレートである、請求項1ない
    し4のいずれか1項に記載のイオン導電性を有する組成
    物。
  6. 【請求項6】 共重合可能なモノマーが、カチオン親和
    性のモノマーである、請求項4に記載のイオン導電性を
    有する組成物。
  7. 【請求項7】 側鎖にβ−ジケトン構造を有するポリマ
    ーの数平均分子量が1,000以上である、請求項1な
    いし6のいずれか1項に記載のイオン導電性を有する組
    成物。
  8. 【請求項8】 リチウム化合物が、ロダン化リチウム、
    過塩素酸リチウム、ほうふっ化リチウム、リンふっ化リ
    チウムおよび沃化リチウムからなる群から選ばれる少な
    くとも1種の無機リチウム化合物である、請求項1ない
    し7のいずれか1項に記載のイオン導電性を有する組成
    物。
JP8120340A 1995-05-17 1996-05-15 イオン導電性を有する組成物 Pending JPH0931344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8120340A JPH0931344A (ja) 1995-05-17 1996-05-15 イオン導電性を有する組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11843395 1995-05-17
JP7-118433 1995-05-17
JP8120340A JPH0931344A (ja) 1995-05-17 1996-05-15 イオン導電性を有する組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0931344A true JPH0931344A (ja) 1997-02-04

Family

ID=26456376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8120340A Pending JPH0931344A (ja) 1995-05-17 1996-05-15 イオン導電性を有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0931344A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936382B2 (en) * 1999-11-12 2005-08-30 Moltech Corporation Lithium batteries
JP2013187061A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Nippon Carbide Ind Co Inc 電解質、電気化学デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936382B2 (en) * 1999-11-12 2005-08-30 Moltech Corporation Lithium batteries
JP2013187061A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Nippon Carbide Ind Co Inc 電解質、電気化学デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357036B1 (en) Preparation method of comb copolymer, acrylic comb copolymer, and impact resistant resin composition
HUT64090A (en) Process for producing multipart polymers and for modifying cementing materials
JP2842782B2 (ja) 星型ブロック重合体およびその製造方法
JP2942524B2 (ja) 耐衝撃性アクリル系樹脂組成物
NZ231890A (en) Composition comprising a phosphorus-containing polymer and at least one polyvalent metal compound; coatings and adhesives therefrom
JPH0931344A (ja) イオン導電性を有する組成物
JPS62277408A (ja) マクロモノマ−の製造法
JP3939210B2 (ja) 成形体製造用の熱可塑性アクリル樹脂組成物
JP3489893B2 (ja) 片末端に官能基を有するポリメタクリレートおよびその製造法
US20040171732A1 (en) Water based resin composition method for producing the same and its applications
KR102091156B1 (ko) 전자파 차폐용 고분자 바인더 스프레이용 조성물 및 그의 제조 방법
CN112877012A (zh) 一种水溶性低模量丙烯酸树脂粘合剂的制备方法及其应用
JP2802076B2 (ja) くし形共重合体の製造方法
JPH03197519A (ja) アセトアセトキシ基含有水溶性高分子化合物の製造方法
JPH0977951A (ja) イオン導電性を有する組成物
JP2612174B2 (ja) 水難溶性ヒドラジド基含有共重合体の安定な水性液の製造方法
JPH09278840A (ja) 固体電解質が形成可能な組成物
JPH11116658A (ja) 水性樹脂組成物
EP1565513B1 (en) Resin cross-linking
JPH1017709A (ja) 固体電解質が形成可能な組成物
JPH09278841A (ja) 固体電解質が形成可能な組成物
US4988772A (en) Polyalkylvinyl ether/polyalkyloxazoline copolymers, processes for making, and uses
JP3712091B2 (ja) ポリビニルアルコール系成形物
JPH09278970A (ja) 固体電解質が形成可能な組成物
JPH0737503B2 (ja) ブロツク共重合体の製法