JPH09311577A - 電子写真式画像形成装置の定着装置 - Google Patents

電子写真式画像形成装置の定着装置

Info

Publication number
JPH09311577A
JPH09311577A JP12693396A JP12693396A JPH09311577A JP H09311577 A JPH09311577 A JP H09311577A JP 12693396 A JP12693396 A JP 12693396A JP 12693396 A JP12693396 A JP 12693396A JP H09311577 A JPH09311577 A JP H09311577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
printing surface
surface roller
release agent
releasing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12693396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Aoyama
和己 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12693396A priority Critical patent/JPH09311577A/ja
Publication of JPH09311577A publication Critical patent/JPH09311577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 離型剤の塗布むらによって印刷面ローラにト
ナーが残留しても、残留したトナーが塗布部材の接触面
にたまって目詰りを起したり印刷面ローラに傷を付けた
りするのを防止し、従って画像の一部が欠けたり汚れた
りする画像不良の発生を防止する。 【解決手段】 離型剤塗布部を非印刷面ローラに対応し
て設け、離型剤を非印刷面ローラに供給し、非印刷面ロ
ーラを介して印刷面ローラに供給して塗布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真式画像形成
装置の定着装置に関し、特に定着ローラまたは加圧ロー
ラに離型剤を塗布するための離型剤塗布部を有する電子
写真式画像形成装置の定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式画像形成装置の定着装置にお
いて、定着ローラまたは加圧ローラから印刷用紙(用
紙)上にトナーが付着するのを防止するために、定着ロ
ーラまたは加圧ローラにオイル(離型剤)を塗布するた
めの従来の離型剤塗布部は、例えば特開昭59−139
073号公報に開示されているように、用紙の印刷面側
に配設されているいわゆる印刷面ローラに対応して設け
られており、オイル塗布部材を印刷面ローラに接離可能
とし、用紙の先端部の所定の長さの部分が接触する印刷
面ローラの範囲がオイル塗布部材の位置を通過する区
間、および、用紙の後端部が定着ローラと加圧ローラと
の接触部のニップ部を通過した後に、オイル塗布部材を
印刷面ローラに接触させるようにし、それ以外の場合は
オイル塗布部材を印刷面ローラに接触させないようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
電子写真式画像形成装置の定着装置は、離型剤塗布部が
印刷面ローラに対応して設けられてあり、所定の区間だ
けオイル塗布部材を印刷面ローラに接触させるようにし
ているため、離型剤の塗布のむらが発生して用紙上のト
ナーの一部が印刷面ローラに付着し、それがオイル塗布
部材の接触面にたまって目詰りを起すことによって離型
剤の供給不足を生じたり、オイル塗布部材にたまったト
ナーによって印刷面ローラが削られて傷が付いたりする
ことにより、画像の一部が欠けたり汚れたりするという
画像不良を発生するという問題点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の電子写真式画像
形成装置の定着装置は、用紙の印刷面に対応して設けた
印刷面ローラと、前記印刷面ローラに圧接され前記用紙
の非印刷面に対応して設けた非印刷面ローラとを備える
電子写真式画像形成装置の定着装置において、前記非印
刷面ローラに対して離型剤を供給する離型剤塗布部を設
けたものであり、特に、前記離型剤を収容する容器と、
前記容器に入れた前記離型剤を前記非印刷面ローラに供
給して塗布する塗布部材とを有する前記離型剤塗布部を
設けたものでる。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0006】図1は本発明の一実施形態を示す断面図で
ある。
【0007】図1において、印刷面ローラ2と非印刷面
ローラ3とは対向して設けられて所定の圧力で圧接して
おり、それらの接触部(ニップ部)に供給された用紙1
のトナー画像5を加熱・加圧して定着する。離型剤塗布
部4は、非印刷面ローラ3に対応して設けられており、
離型剤を非印刷面ローラ3に供給して塗布する。
【0008】離型剤塗布部4は、離型剤6を収容する容
器8と、容器8に入れた離型剤4を非印刷面ローラ3に
供給して塗布する塗布部材7とを有している。離型剤6
としては、シリコンオイル等の耐熱性の液体が適当であ
る。
【0009】上述のように構成した定着装置は、塗布部
材7と非印刷面ローラ3との接触部において離型剤6が
非印刷面ローラ3の表面に塗布され、非印刷面ローラ3
の回転によって非印刷面ローラ3と印刷面ローラ2と接
触部(ニップ部)に運ばれ、ニップ部において離型剤6
の一部が印刷面ローラ2に移転する。これによって印刷
面ローラ2にも離型剤6が塗布され、印刷面ローラ2に
用紙1上のトナーが付着するのを防止する。このよう
に、印刷面ローラ2に対する離型剤6の塗布は、非印刷
面ローラ3を介して行なうため、離型剤6の塗布むらに
よって印刷面ローラ2にトナーが残留しても、残留した
トナーが塗布部材7の接触面にたまって目詰りを起した
り印刷面ローラ2に傷を付けたりすることはない。
【0010】なお、印刷面ローラ2の材質として、離型
剤を含有できる材質を選択することもできる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子写真
式画像形成装置の定着装置は、離型剤塗布部を非印刷面
ローラに対応して設け、離型剤を非印刷面ローラに供給
し、非印刷面ローラを介して印刷面ローラに供給して塗
布することにより、離型剤の塗布むらによって印刷面ロ
ーラにトナーが残留しても、残留したトナーが塗布部材
の接触面にたまって目詰りを起したり、印刷面ローラに
傷を付けたりすることがなくなるという効果があり、従
って画像の一部が欠けたり汚れたりする画像不良の発生
を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 用紙 2 印刷面ローラ 3 非印刷面ローラ 4 離型剤塗布部 5 トナー画像 6 離型剤 7 塗布部材 8 容器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙の印刷面に対応して設けた印刷面ロ
    ーラと、前記印刷面ローラに圧接され前記用紙の非印刷
    面に対応して設けた非印刷面ローラとを備える電子写真
    式画像形成装置の定着装置において、前記非印刷面ロー
    ラに対して離型剤を供給する離型剤塗布部を設けたこと
    を特徴とする電子写真式画像形成装置の定着装置。
  2. 【請求項2】 前記離型剤を収容する容器と、前記容器
    に入れた前記離型剤を前記非印刷面ローラに供給して塗
    布する塗布部材とを有する前記離型剤塗布部を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子写真式画像形成装置
    の定着装置。
JP12693396A 1996-05-22 1996-05-22 電子写真式画像形成装置の定着装置 Pending JPH09311577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693396A JPH09311577A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 電子写真式画像形成装置の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693396A JPH09311577A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 電子写真式画像形成装置の定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311577A true JPH09311577A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14947502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12693396A Pending JPH09311577A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 電子写真式画像形成装置の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09311577A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337304B2 (ja) 定着装置
KR100354765B1 (ko) 습식 전자사진방식 인쇄장치
JPH09311577A (ja) 電子写真式画像形成装置の定着装置
JPH08118600A (ja) 印刷画像後処理装置
AU723128B2 (en) Process and devices for the holding of substrates on a transport belt of a printing press
JP2003241561A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP3810528B2 (ja) 定着装置
JPH06250558A (ja) 定着装置におけるクリーニング装置のリトラクトシステム
TW250463B (en) Method and device for post-processing a printed image in a printing device
EP0710564A2 (en) Printed image after-processing apparatus
JPH1031383A (ja) 定着装置における離型剤塗布装置
JP3034690B2 (ja) 孔版印刷装置
US20070041743A1 (en) Treating transport mechanism in a printing press
JPH0637423Y2 (ja) 定着装置
JPH028138A (ja) ペーパーフィードローラ清掃機構
KR100247992B1 (ko) 프린팅장치
JPH10186925A (ja) 定着装置
JPH06324574A (ja) 画像形成装置の多重転写装置
JPS58203470A (ja) 定着装置
JPH10230584A (ja) グラビア印刷機
JPH086420A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2001088418A (ja) 印刷装置
JPH07213971A (ja) カード表面保護層の形成装置
JPH05210332A (ja) 定着装置の用紙剥離装置
JPH01251074A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981110