JPH09310507A - 既設建屋の耐震補強構造 - Google Patents

既設建屋の耐震補強構造

Info

Publication number
JPH09310507A
JPH09310507A JP12883796A JP12883796A JPH09310507A JP H09310507 A JPH09310507 A JP H09310507A JP 12883796 A JP12883796 A JP 12883796A JP 12883796 A JP12883796 A JP 12883796A JP H09310507 A JPH09310507 A JP H09310507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing building
seismic
earthquake
girder
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12883796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Edo
宏彰 江戸
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Matsutaro Seki
松太郎 関
Kazuaki Tsuda
和明 津田
Koichiro Kurisu
浩一郎 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP12883796A priority Critical patent/JPH09310507A/ja
Publication of JPH09310507A publication Critical patent/JPH09310507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 住戸使用を維持できかつ居住者の日常生活を
阻害することなく、震災被害を低減できる補強工事を効
率良く遂行できるようにした既設建屋の耐震補強構造を
提供する。 【解決手段】 既設建屋10の桁行方向両端部の外側に
は、間仕切り壁16,16…の両端部に位置する各既設
柱12,12を介して既設梁14,14にそれぞれ連続
させて桁行方向に沿う一対の側壁24a,24aが張り
出して増設されるとともに、これら一対の側壁24a,
24a間にこれらを接続するように梁間方向に沿って端
部壁24bが増設され、これら側壁24a,24a及び
端部壁24bによってそれぞれ平断面コ字状の耐震架構
24,24が耐震要素として構築されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、板状集合住宅など
のRC造またはSRC造の既設建屋の耐震補強構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、RC造またはSRC造で構築され
る板状集合住宅等の既設建屋では、図3に示すように梁
1,1間方向(図中X方向)に対向する柱2,2…同士
を間仕切り壁3,3…で接続し、これら間仕切り壁3,
3…間にそれぞれ各住戸を構成するようになっている。
また、梁1,1間方向の外方両側縁の桁行方向(図中Y
方向)には、一方に廊下4が形成され、他方にバルコニ
ー5が形成されている。そして、各住戸を構成する前記
間仕切り壁3,3…間には、廊下4側に図外のドアを設
けると共に、バルコニー5側には図外のガラス戸等を建
て込むようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の既設建屋にあっては、間仕切り壁3,3…が存在
する梁1,1間方向(X方向)は、これら間仕切り壁
3,3…が耐震壁となって地震に対する必要強度を確保
することができている一方で、桁行方向(Y方向)に関
しては、各住戸の廊下4やバルコニー5に通ずるドアや
ガラス戸のために開口面積が大きく、地震に対する十分
な強度を確保することが難しかった。
【0004】上記既設建屋の桁行方向の強度を増強する
手法として、柱2,2…の外周を鉄板6で巻いたり、柱
2,2…や間仕切り壁3,3…にこれより桁行方向に向
かって一部耐震壁7,8を増設する方法などが考えられ
る。しかしながら、このような補強工事は各住戸の部屋
内に及ぶこととなるため、各住戸一戸一戸ごとに個別に
工事を行わねばならないとともに、各住戸にあっても居
住者の都合を考慮しつつ家具の移動や防塵,防音等の養
生を施した上で工事を行う必要があって施工性が良くな
く、さらにはこのような配慮をしても居住者の日常生活
に著しい支障をきたし、場合によっては工事期間中の居
住者の移転などをも考慮する必要があって、施工上種々
の問題があると考えられる。
【0005】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、住戸使用を維持できかつ居住者の日常生活を阻害す
ることなく、震災被害を低減できる補強工事を効率良く
遂行できるようにした既設建屋の耐震補強構造を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の既設建屋の耐震補強構造は、梁間方向に沿
う間仕切り壁を桁行方向に複数並設してこれら間仕切り
壁間を室空間としたRC造またはSRC造の既設建屋に
おいて、該既設建屋の桁行方向両端部の少なくとも一端
部から外方へ張り出させて耐震要素を増設する。
【0007】また、かかる既設建屋の耐震補強構造にお
いて、前記耐震要素を前記既設建屋の桁行方向両端部に
増設した場合には、これら両耐震要素間を補強ガーダー
で連結するようにしてもよい。
【0008】したがって、本発明の既設建屋の耐震補強
構造にあっては、既設建屋の桁行方向両端部の少なくと
も一端部から外方へ張り出させて耐震要素が増設される
ので、地震力が既設建屋に作用した場合に、当該耐震要
素で既設建屋を補強して地震力に抵抗させることがで
き、既設建屋の震災被害を大幅に低減することができ
る。
【0009】そして、前記耐震要素を増設する耐震補強
工事期間中にあっても、耐震要素が既設建屋の外部に取
り付けられることから住戸使用を継続することができ、
当該工事によって日常生活が阻害されることはない。こ
のように居住者の日常生活に支障をきたさないようにし
て上記耐震要素を増設できることにより、耐震補強工事
自体を効率よく施工することができて工期を短縮化で
き、震災被害の低減と短期工事という両面で居住者にと
って好ましい耐震補強構造を得ることができる。
【0010】また、かかる既設建屋の耐震補強構造にお
いて、耐震要素を既設建屋の桁行方向両端部に増設した
場合には、これら両耐震要素間を補強ガーダーで連結す
ることによりこの補強ガーダーで両耐震要素を連結して
相互に拘束できるため、既設建屋をさらに補強すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、添付
図面を参照して詳細に説明する。図1,図2は本発明の
一実施形態を示す既設建屋の耐震補強構造で、図1は既
設建屋を任意の階で切断した断面平面図、図2は既設建
屋全体の正面図である。
【0012】本実施形態は基本的には、梁間方向(X方
向)に沿う間仕切り壁16を桁行方向(Y方向)に複数
並設してこれら間仕切り壁16間を室空間、すなわち住
戸18としたRC造またはSRC造の既設建屋10にお
いて、既設建屋10の桁行方向両端部から外方へ張り出
させて耐震要素たる耐震架構24を一対増設して構成さ
れる。また、耐震架構24を既設建屋10の桁行方向両
端部に増設していることから、これら両耐震架構24間
を補強ガーダー28で連結して構成するようにしてい
る。
【0013】本実施形態の既設建屋10は従来と同様に
RC造またはSRC造の板状集合住宅として構築された
ものであって、桁行方向(Y方向)に平行に2列に並ん
だ各既設柱12,12…間それぞれが一対の既設梁1
4,14で接続されている。そして、前記梁14,14
間方向(X方向)にそれぞれ対向する既設柱12,12
…が、この梁間方向(X方向)に沿って設けた間仕切り
壁16,16…で接続されることにより、これら間仕切
り壁16,16…間に室空間である各住戸18,18…
が構成される。
【0014】また、前記既設建屋10の梁14,14間
方向の片側(図1中上方)には廊下20が、かつ、他側
(図1中下方)にはバルコニー22がそれぞれ桁行方向
(Y方向)に形成されている。
【0015】ここで本実施形態にあっては、前記既設建
屋10の桁行方向(Y方向)両端部の外側には、間仕切
り壁16,16…の両端部に位置する各既設柱12,1
2を介して既設梁14,14にそれぞれ連続させて桁行
方向に沿う一対の側壁24a,24aが張り出して増設
されるとともに、これら一対の側壁24a,24a間に
これらを接続するように梁間方向(X方向)に沿って端
部壁24bが増設され、これら側壁24a,24a及び
端部壁24bによってそれぞれ平断面コ字状の耐震架構
24,24が耐震要素として既設建屋10の一階から最
上階にわたって連続して構築されている。
【0016】そして前記一対の耐震架構24,24の各
頂部には、既設建屋10の屋上10aより上方に突設さ
せて突設部分26,26が形成され、これら突設部分2
6,26間にはこれらを連結する鉄骨製等の補強ガーダ
ー28が架設されている。補強ガーダー28は、屋上1
0aを覆うように当該屋上10aの上方に適宜間隔を隔
てて配置されている。当該補強ガーダー28は屋上部分
の梁間方向のパラペットに一体的に連結するようにして
もよい。
【0017】上述したように本実施形態の既設建屋の耐
震補強構造にあっては、既設建屋10の桁行方向(Y方
向)両端部から外方へ張り出させて耐震架構24,24
を増設したので、地震力が既設建屋10に作用した場合
に、当該耐震架構24,24で既設建屋10を補強して
地震力に抵抗させることができ、既設建屋10の震災被
害を大幅に低減することができる。
【0018】そして、前記耐震架構24,24を増設す
る耐震補強工事期間中にあっても、耐震架構24,24
が既設建屋10の外部に取り付けられることから住戸使
用を継続することができ、当該工事によって日常生活が
阻害されることはない。このように居住者の日常生活に
支障をきたさないようにして上記耐震架構24,24を
増設できることにより、耐震補強工事自体を効率よく施
工することができて工期を短縮化でき、震災被害の低減
と短期工事という両面で居住者にとって好ましい耐震補
強構造を得ることができる。
【0019】また、かかる既設建屋10の耐震補強構造
において、既設建屋10の桁行方向両端部に増設した両
耐震架構24,24間を補強ガーダー28で連結するよ
うにしたので、この補強ガーダー28で両耐震架構2
4,24を連結して相互に拘束でき、既設建屋10をさ
らに補強することができる。
【0020】更に、前記耐震架構24,24は既設建屋
10の側部を覆うようにコ字状に構築されるので、この
耐震架構24,24によって形成される空間を収納庫等
のトランクルームや階段スペースとして有効利用するこ
ともできる。
【0021】また、本実施形態では、補強ガーダー28
を既設建屋10の屋上10a上方に架設するようにした
ので、当該屋上10aを補強ガーダー28で覆って全天
候化することができる。
【0022】本発明では前記補強ガーダー28は必ずし
も必要ではなく、耐震要素としての上記耐震架構24,
24で既設建屋10を補強する構造を備えていれば良
い。
【0023】また、上記実施形態では前記耐震架構2
4,24として、側壁24a,24aと端部壁24bと
によって平断面コ字状に構成した場合を開示したが、一
方の側壁24aを省略して平断面L字状としたり、端部
壁24bを省略して一対の側壁24a,24aを平行に
張り出しただけの構成とすることもできる。更に、前記
耐震架構24,24を既設建屋10の両端部に構築した
場合を開示したが、既設建屋10の片側にのみ構築する
形態でも良い。
【0024】またさらに上記実施形態では、耐震要素を
壁構造によって構成する場合を例示したがこれに限るこ
となく、ブレース架構や、振動吸収機能をもたせた周知
の各種構造材を採用して耐震要素を構成しても良いこと
はもちろんである。
【0025】また上記実施形態では、補強ガーダー28
を屋上10a上方に架設した場合を説明したが、既設建
屋10の両側面若しくは片面に沿って配置して耐震架構
24,24間を接続するように構成しても良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す既設建屋の耐震補強構造にあっては、既設建屋の桁
行方向両端部の少なくとも一端部から外方へ張り出させ
て耐震要素を増設するようにしたので、地震力が既設建
屋に作用した場合に、当該耐震要素で既設建屋を補強し
て地震力に抵抗させることができ、既設建屋の震災被害
を大幅に低減することができる。
【0027】そして、前記耐震要素を増設する耐震補強
工事期間中にあっても、耐震要素が既設建屋の外部に取
り付けられることから住戸使用を継続することができ、
当該工事によって日常生活が阻害されることはない。こ
のように居住者の日常生活に支障をきたさないようにし
て上記耐震要素を増設できることにより、耐震補強工事
自体を効率よく施工することができて工期を短縮化で
き、震災被害の低減と短期工事という両面で居住者にと
って好ましい耐震補強構造を得ることができる。
【0028】また、本発明の請求項2にあっては、耐震
要素を既設建屋の桁行方向両端部に増設した場合に、こ
れら両耐震要素間を補強ガーダーで連結するようにした
ので、この補強ガーダーで両耐震要素を連結して相互に
拘束でき、既設建屋をさらに補強することができるとい
う各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる既設建屋の耐震補強構造の一実
施形態を示す既設建屋を任意の階で切断した断面平面図
である。
【図2】本発明にかかる既設建屋の耐震補強構造の一実
施形態を示す既設建屋全体の正面図である。
【図3】従来の既設建屋の耐震補強方法を示す断面平面
図である。
【符号の説明】
10 既設建屋 16 間仕切り壁 18 住戸 24 耐震架構 28 補強ガーダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 和明 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 栗栖 浩一郎 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁間方向に沿う間仕切り壁を桁行方向に
    複数並設してこれら間仕切り壁間を室空間としたRC造
    またはSRC造の既設建屋において、該既設建屋の桁行
    方向両端部の少なくとも一端部から外方へ張り出させて
    耐震要素を増設したことを特徴とする既設建屋の耐震補
    強構造。
  2. 【請求項2】 前記耐震要素を前記既設建屋の桁行方向
    両端部に増設した場合に、これら両耐震要素間を補強ガ
    ーダーで連結することを特徴とする請求項1に記載の既
    設建屋の耐震補強構造。
JP12883796A 1996-05-23 1996-05-23 既設建屋の耐震補強構造 Pending JPH09310507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12883796A JPH09310507A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 既設建屋の耐震補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12883796A JPH09310507A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 既設建屋の耐震補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09310507A true JPH09310507A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14994631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12883796A Pending JPH09310507A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 既設建屋の耐震補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09310507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000220300A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Shimizu Corp 既存建物の保存工法
JP2012241472A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Taisei Corp 制震構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000220300A (ja) * 1999-01-28 2000-08-08 Shimizu Corp 既存建物の保存工法
JP2012241472A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Taisei Corp 制震構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706626A (en) Pre-assembled internal shear panel
US3893271A (en) Basic beam structural member and structures built therefrom
JPH09203220A (ja) 既存建物の耐震補強方法
JPH09310510A (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JP3284882B2 (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JPH09310507A (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JPH09310508A (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JPH09310511A (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JP2001323583A (ja) 出窓付壁面パネル体
JP3607379B2 (ja) 建物の耐震補強構造
JP2003049484A (ja) 木造住宅の建築方法
JP3793467B2 (ja) 天窓付きユニット建物及び天窓付きユニット建物の施工方法
JP3567394B2 (ja) 建築物の構造
JP6448832B1 (ja) 建物の耐震補強構造
JP3044462B1 (ja) 壁面構造体
JPH1181474A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JPH03199550A (ja) 建築用水平耐力部材
JP2634710B2 (ja) ユニット住宅
RU1805174C (ru) Многоэтажное здание
JP2625054B2 (ja) 付属建築物の取付け構造
JP2618111B2 (ja) 住戸ユニット
JP3924050B2 (ja) ユニット式建物
JPH09310506A (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JP3090523U (ja) ログハウス及びログハウスキット
JPH10219819A (ja) 集合住宅の構造