JPH09310073A - 廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置 - Google Patents

廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置

Info

Publication number
JPH09310073A
JPH09310073A JP8127516A JP12751696A JPH09310073A JP H09310073 A JPH09310073 A JP H09310073A JP 8127516 A JP8127516 A JP 8127516A JP 12751696 A JP12751696 A JP 12751696A JP H09310073 A JPH09310073 A JP H09310073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
dry distillation
drum
waste
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8127516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3431396B2 (ja
Inventor
Daisuke Ayukawa
大祐 鮎川
Akira Taguchi
彰 田口
Yoshihisa Kawai
美久 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP12751696A priority Critical patent/JP3431396B2/ja
Publication of JPH09310073A publication Critical patent/JPH09310073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431396B2 publication Critical patent/JP3431396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/08Tubular elements crimped or corrugated in longitudinal section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物を乾留熱分解させる目的,能力を全く
損なうことなく、乾留ドラムひいては乾留熱分解装置の
設置コスト及び据付面積を大幅に低減させる。 【解決手段】 ドラム軸線方向に延びる複数本の加熱管
12…を内装した乾留ドラム7を使用して、廃棄物を乾
留熱分解させる。各加熱管12として、円筒材をその軸
線回りで捩じって得られる捩じれ管を使用することによ
って、加熱管として平滑管を使用した場合に比して、加
熱管壁における高温ガス側の熱伝達係数並びに総括熱伝
達係数を向上させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ等の廃棄
物を乾留熱分解させる方法及びこれを好適に実施するた
めの装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ等の廃棄物の熱処理システムと
して、従来からも、乾留熱分解装置を使用して、廃棄物
を低温乾留により乾留ガスと固形残渣とに熱分解させた
上、生成された乾留ガス等を溶融燃焼装置により溶融燃
焼させるようにしたものが提案されている。
【0003】すなわち、このような乾留熱分解溶融燃焼
システムにあっては、乾留熱分解装置は加熱管を有する
乾留ドラムからなり、乾留ドラムを加熱するために加熱
ガスが管に供給される。乾留ドラム内で加熱ガスは熱エ
ネルギを乾留しようとする廃棄物に放出する。加熱ガス
を導くループ管路は熱交換器を備え、この熱交換器によ
り加熱ガスに熱エネルギが供給される。加熱ガスは、そ
のエネルギを熱交換器を通じて高温の煙道ガスから吸収
する。
【0004】ここに、加熱ガスのループ管路中に熱交換
器と乾留ドラムとの間の直接の経路上に補助熱交換器と
して吸熱源を組み込み、この吸熱源中で加熱ガス全体が
冷却されることが提案されている。さらに、加熱ガスル
ープ管路中に廃熱ボイラからの蒸気で加熱する熱交換器
と、化石燃料を直接燃焼させて、加熱ガスを昇温させる
バーナ加熱器を備える方法も公知である。また、乾留し
ようとする廃棄物に熱エネルギを与える方法として、第
1には、加熱管による間接加熱方法と、第2には乾留ド
ラム内に空気を加えて廃棄物を一部燃焼させることによ
り廃棄物を直接加熱する方法との併用が提案されてい
る。
【0005】ところで、廃棄物熱処理法、なかんずく、
乾留熱分解溶融燃焼法においては、廃棄物の乾留熱分解
装置、具体的には、通常、回転式の乾留熱分解ドラムで
あって、これに供給される廃棄物をほぼ酸素遮断下で4
00〜500℃に加熱して、低温乾留ガスと固体の熱分
解残渣を生成させるための装置が必須であり、通常、廃
棄物加熱のために、乾留ドラム内にドラム長手方向に平
行して多数の加熱管が内蔵されており、加熱管中には加
熱ガスが流れている。加熱ガスには、通常、化石燃料の
燃焼ガスが用いられ、加熱ガスが循環再使用されるよう
閉鎖ループ管路が構成されていて、この管路内には、熱
交換器が設置されて、通常、溶融燃焼装置に付けられて
高温蒸気加熱器からの高温空気或いは廃熱ボイラからの
蒸気により、また更には化石燃料の直接燃焼による高温
ガスにより熱エネルギが供給される。
【0006】このような加熱管内を流れる加熱ガスによ
って廃棄物を加熱し乾留熱分解するに当たっては、加熱
ガスの保有する熱エネルギを適切且つ効果的に廃棄物に
熱伝達することが肝要である。すなわち、加熱ガスから
加熱管の管壁を経て廃棄物への総括熱伝達係数を高める
ことと、廃棄物を可及的に均一に所要の温度に達せしめ
て、乾留熱分解を均等に行わしめることが乾留ドラムに
要求される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の乾留
熱分解装置にあっては、乾留ドラム内の加熱管として円
筒形の平滑管が使用されていた。したがって、加熱管壁
と廃棄物との間における熱伝達の向上を志向する従来技
術では、加熱管内(加熱ガス側)のガス・加熱管壁の熱
伝達は一定ガス流速に対して一定であり、その向上のた
めにはガス流速を上げる他ない。
【0008】しかし、このようなガス流速を上げる手法
によると、熱伝達は多少向上するものの、ほぼ同じ程度
の伝熱面積を必要とする場合、どうしても乾留ドラムの
全長が長くなり、その結果、乾留ドラムひいては乾留熱
分解装置の設置コストが高くなると共にその据付面積も
大きくなるといった問題があった。
【0009】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、上記した問題を生じることなく、加熱管壁に
おける加熱ガス側の熱伝達を促進させると共に総括熱伝
達係数を向上させ得て、廃棄物の乾留熱分解を良好に行
いうる方法を提供すると共に、かかる方法を好適に実施
しうる乾留熱分解装置を提供することを目的とするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の廃棄物の乾留熱
分解方法にあっては、ドラム軸線方向に延びる複数本の
加熱管を内装した乾留ドラムを具備してなる乾留熱分解
装置を使用して、廃棄物を乾留熱分解させる場合におい
て、上記の目的を達成すべく、特に、各加熱管として、
円筒材をその軸線回りで捩じって得られる捩じれ管を使
用することによって、加熱管として平滑管を使用した場
合に比して、加熱管壁における高温ガス側の熱伝達係数
並びに総括熱伝達係数を向上させるようにすることを提
案する。
【0011】而して、乾留ドラム内に供給された廃棄物
は、乾留ドラムの回転に伴って混合,攪拌されつつドラ
ム出口方向に移動されていき、この間において、加熱管
内を流動する加熱ガスにより間接的に加熱される。すな
わち、酸素遮断下の還元雰囲気において、常温の廃棄物
は加熱ガスにより加熱管の管壁を介して400〜500
℃(450℃程度が最も好ましい)に加熱されて、乾留
ガスと固形残渣とに乾留熱分解されることになる。この
とき、加熱管が上記した如く捩じれ管であることから、
平滑円筒形状の加熱管を使用した場合に比して、加熱管
壁における高温ガス側つまり管内における伝熱係数が大
幅に向上すると共に、総括伝熱係数も向上する。これら
のことから、乾留ドラム内での乾留熱分解が極めて良好
且つ効率的に行われる。
【0012】また、かかる方法を実施するための本発明
の廃棄物の乾留熱分解装置は、ドラム軸線方向に延びる
複数本の加熱管を内装した乾留ドラムを具備してなるも
のであって、特に、各加熱管を、円筒材をその軸線回り
で捩じって得られる捩じれ管としたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図4に基づいて具体的に説明する。
【0014】この実施の形態は、廃棄物の乾留熱分解溶
融燃焼システムに本発明を適用した例に係るものであ
り、このシステムは、図1に示す如く、廃棄物供給装置
1と乾留熱分解装置2と溶融燃焼装置3とを具備する。
【0015】廃棄物供給装置1は、廃棄物5が搬入貯蔵
されるピットと、ピット内の廃棄物5を一定サイズ以下
(通常、150mm以下)に破砕するロータリシュレッ
ダ等の破砕機と、破砕された廃棄物5aを乾留熱分解装
置2の供給ホッパ10aに供給するクレーン等の供給機
構1aとを具備する。ピットは、廃棄物5の受入れが数
日間全くない場合にあっても当該システムの正常運転を
維持しうるに足る充分な貯蔵容量を有するものである。
なお、供給機構1aにより乾留熱分解装置2に供給され
る破砕廃棄物5aには、必要に応じて、下水汚泥タンク
6から下水汚泥6aが混入されるようになっている。
【0016】乾留熱分解装置2は、図1〜図3に示す如
く、乾留熱分解反応器たる乾留ドラム7と、乾留ドラム
7の一端部に連設された加熱ガス出口ケーシング8と、
ドラム7の他端部に連設された加熱ガス入口ケーシング
9と、加熱ガス出口ケーシング8を貫通するドラム入口
7aに接続された供給フィーダ10と、加熱ガス入口ケ
ーシング9を貫通するドラム出口7bに接続された乾留
生成物搬出装置11と、ドラム7内に配置された複数本
の加熱管12…とを具備する。
【0017】乾留ドラム7は円筒状のもので、出口7b
方向に下り傾斜した状態で回転自在に支持されており、
適宜の駆動機構(図示せず)により一定方向(A方向)
に所定速度で回転駆動されるようになっている。一般
に、ドラム7の水平面に対する傾斜角度は約1.5°に
設定されており、その回転速度は約1〜3rpmと設定
されている。
【0018】供給フィーダ10はスクリューコンベア等
で構成されたもので、供給ホッパ10aを備えており、
前記供給機構1aにより供給ホッパ10aに供給された
破砕廃棄物5a或いは破砕廃棄物5aと下水汚泥6aと
の混合物(以下、かかる混合物を含めて、単に「廃棄物
5a」という)をドラム入口7aから乾留ドラム7内に
定量投入する。
【0019】加熱管12…は、図3に示す如く、乾留ド
ラム7の軸線方向に平行に延びていて、両端部が加熱ガ
ス出口ケーシング8及び加熱ガス入口ケーシング9に連
通接続されている。而して、各加熱管12は、図3及び
図4に示す如く、平滑な円筒体ではなく、円筒材を冷間
引き抜き加工等の公知手法により軸線回りで所定量捩じ
って得られた捩じれ飴状の捩じれ管とされている。加熱
管12としては、一般に、肉厚が8mm程度の軟鋼製の
ものが好適である。また、加熱管12…は、図2に示す
如く配置されており、乾留ドラム7の内周面に沿って環
状に並列する第1加熱管束121 …と、ドラム周方向に
等間隔を隔てて、第1加熱管束121 …からドラム中心
方向に大きく直線状に延びる複数組の第2加熱管束12
2 …と、ドラム周方向において各隣接第2加熱管束12
2 ,122 間に位置して、第1加熱管束121 …からド
ラム中心方向に小さく直線状に延びる複数組の第3加熱
管束123 …とに区別される。なお、各第2加熱管束1
2 及び第3加熱管束12 3 は、直径線に対してドラム
回転方向(A方向)と逆方向に若干傾斜されている。
【0020】両ケーシング8,9間には、図1に示す如
く、加熱ガス出口ケーシング8から循環ブロワ14、熱
交換器15及び熱風発生炉16を経て加熱ガス入口ケー
シング9に至る加熱ガス循環路17が設けられていて、
この加熱ガス循環路17を介して、熱媒体たる加熱ガス
18が加熱ガス入口ケーシング9から加熱管12…を通
過して加熱ガス出口ケーシング8へと循環流動されるよ
うになっている。
【0021】熱風発生炉16は、空気予熱器19により
所定温度(この例では、約150℃)に予熱された新鮮
空気を燃焼用空気20として導入させて化石燃料(一般
に、天然ガス燃料又は石油燃料が使用される)を直接燃
焼させることにより、加熱ガス18として使用される燃
焼ガスを発生させるものである。なお、この燃焼ガスた
る加熱ガス18は腐食性を有しないものであり、加熱管
12の内壁面を腐食させる虞れはない。また、加熱管1
2の外壁面については、廃棄物5aや乾留生成物(乾留
ガス5b及び固形残渣5c)に接触して、イオウ化合物
やハロゲン化合物により腐食される虞れがあるが、乾留
ドラム7内が酸素遮断の還元雰囲気に保持されることか
ら、腐食が著しく進行することがない。
【0022】熱交換器15はシェルアンドチューブ式熱
交換器等の公知のものであり、加熱ガス出口ケーシング
8から加熱ガス循環路17へと排出された加熱ガス18
を、後述する廃熱ボイラ29から導入される過熱蒸気2
9aとの熱交換により、加熱するものである。
【0023】この例では、加熱ガス出口ケーシング8か
ら排出される加熱ガス18は約300℃であり、この加
熱ガス18を、廃熱ボイラ29から取り出した約400
℃との熱交換により、約360℃に加熱し、更に熱風発
生炉16による化石燃料の直接燃焼により約520℃に
加熱した上で、加熱ガス入口ケーシング9から加熱管1
2…へと導入させるようになっている。
【0024】なお、加熱ガス18は、熱風発生炉16で
の燃焼ガス発生量に相当する分だけ増量することになる
が、その余剰ガス18aは、加熱ガス循環路17に熱交
換器15の上流側において分岐接続した余剰ガス排出路
21を介して、煙突22から大気放出されるようになっ
ている。この例では、余剰ガス18aが約300℃の高
温ガスであることから、余剰ガス18aを上記空気予熱
器19に導いて燃焼用空気20を加熱させた上で、煙突
22へと排出させるようになっている。また、加熱ガス
循環路17には、熱交換器15を迂回するバイパス17
aが設けられていて、廃熱ボイラ29から過熱蒸気29
aを取り出し得ない運転初期の段階においては、加熱ガ
ス18をバイバス17aから熱交換器15を通過させる
ことなく熱風発生炉16に導入させるようになってい
る。
【0025】乾留生成物搬出装置11は、図1に示す如
く、乾留ガス搬出路23及び固形残渣搬出路24を具備
するものであり、乾留ドラム7内で廃棄物5aの加熱に
より生じた乾留ガス5b及び固形残渣5cがドラム出口
7bから導入されるようになっている。
【0026】以上のように構成された乾留熱分解装置2
によれば、供給フィーダ10によりドラム入口7aから
乾留ドラム7内に供給された廃棄物5aは、乾留ドラム
7の回転に伴って混合,攪拌されつつ、乾留ドラム7の
傾斜に従ってドラム出口7b方向に移動されていき、こ
の間において、加熱管12…内をドラム入口7a方向に
流動する加熱ガス18により間接的に加熱される。すな
わち、酸素遮断下の還元雰囲気において、常温の廃棄物
5aは加熱ガス18により加熱管12…の管壁を介して
400〜500℃(450℃程度が最も好ましい)に加
熱されて、乾留ガス5bと固形残渣5cとに乾留熱分解
されることになる。
【0027】このとき、加熱管12…が上記した如く配
置されていることから、第2及び第3加熱管束122
123 により、乾留ドラム7の回転に伴って廃棄物5a
が一旦持ち上げられて落下し、これが繰り返されること
から、廃棄物5aが十分に且つ均一に攪拌,混合され
て、加熱管12…から廃棄物5aへの伝熱及び廃棄物5
a相互間の伝熱が促進されることになる。また、廃棄物
5aは乾留ドラム7内で完全に混合,均一化されること
から、一様な粒子形状となる。しかも、各加熱管12が
上記した如く捩じれ管であることから、平滑円筒形状の
加熱管を使用した場合に比して、加熱管壁における高温
ガス側つまり管内における伝熱係数が大幅に向上すると
共に、総括伝熱係数も向上する。これらのことから、乾
留ドラム7内での乾留熱分解が極めて良好且つ効率的に
行われる。
【0028】
【表1】
【0029】ところで、加熱管12として捩じれ管を使
用した上記乾留熱分解装置2を用いて、加熱管12にお
ける加熱ガス18の入口側温度:520℃,出口側温度
300℃,入口側流速:30m/s,出口側流速:20
m/s,平均流速:25m/sの条件下で実験を行い、
加熱管壁の高温ガス側(管内)の熱伝達係数等を求める
と共に、加熱管12として平滑管(攪拌翼なし)を使用
した点を除いて上記乾留熱分解装置2と同一構造の乾留
熱分解装置(冒頭で述べた従来装置)を用いて、上記し
た同一条件下で実験を行い、加熱管壁の高温ガス側(管
内)の熱伝達係数等を求めた。その結果は、表1に示す
通りであり、加熱管12として捩じれ管を使用すれば、
平滑管を使用した場合に比して、高温ガス側の熱伝達係
数は大幅に向上し(アップ率は100%)、総括熱伝達
係数も向上する(アップ率は約13%)ことが確認され
た。
【0030】このように、本発明によれば、加熱管壁に
おける高温ガス側の熱伝達係数及び総括熱伝達係数を向
上させることができるから、乾留ドラム7の全長もそれ
に相応して可及的に短くすることができる。その結果、
廃棄物5aを乾留熱分解させる目的,能力を全く損なう
ことなく、乾留ドラム7の設置コスト及び据付面積の大
幅な低減を図ることができる。
【0031】而して、乾留ドラム7内で生成した乾留ガ
ス5b及び固形残渣5cはドラム出口7bから乾留生成
物搬出器11に導入され、乾留ガス5bは乾留ガス搬出
路23から直接溶融燃焼装置3に供給される。一方、固
形残渣5cは、固形残渣搬出路24から残渣溜25を経
て残渣分離器26に供給される。残渣分離器26は適宜
のメッシュ度(通常、5mmサイズ)の篩26aを備え
たもので、固形残渣5cを篩26aを通過し得ない粗大
粒5dと通過する細粒5eとに分離する。粗大粒5d
は、砂,ガラス,金属等を含むものであり、リサイクル
を行なうために分離器26から適宜の分別装置(図示せ
ず)により更に分別される。篩26aを通過した細粒5
eは、その一部(約35%)が固体の炭素からなるもの
であり、分離器26から一旦サイロ27に貯蔵される。
このとき、細粒5eのうち粒径が1mm以上のものはロ
ーラクラッシャ27aで微粒化される。したがって、サ
イロ27には粒径が1mm以下とされた細粒5eが貯蔵
されることになる。そして、この細粒5eは、サイロ2
7から空気輸送路28に導入されて、空気輸送路28か
ら前記乾留ガス5bと同様に溶融燃焼装置3に供給され
る。なお、固形残渣5cは乾留ドラム7から約450℃
(中心的温度)で排出されるが、乾留生成物搬出装置1
1から冷却コンベアで移送される間に約100℃に冷却
される。
【0032】溶融燃焼装置3は、上記した如くして供給
された乾留ガス5b及び炭素含有の細粒5eを灰の溶融
点よりも100〜150℃程度高温の約1300℃で燃
焼させると共に、その灰を溶融するものである。溶融灰
5fは、溶融燃焼装置3から水槽等に排出されて、水砕
スラグ化される。この水砕スラグは不活性なものであ
り、そのままの状態で処分され或いは有価物として再利
用される。溶融燃焼装置3内では、その温度と滞留時間
により、すべての有機物は破壊される。溶融燃焼装置3
は、多段階燃焼用空気の供給手段、排ガス再燃焼法,サ
イクロン燃焼法等、良好な燃焼を維持するための各種の
公知手段を単独又は組み合わせて使用することができ
る。また、平均空気過剰率をλ=1.3として、燃焼室
内の均等な温度分布と攪拌効果とによって、低NOx状
態にて完全燃焼させることができる。このようにして、
スラグ中の未燃炭素を0.2重量%以下に抑えることが
できる。
【0033】一方、溶融燃焼装置3から排出される高温
の排ガス3aは、溶融燃焼装置3に付設された廃熱ボイ
ラ29に導入されて熱回収された上、排ガス処理装置3
0により無害化処理されて、前記余剰ガス18aと共に
煙突22から大気放出される。廃熱ボイラ29にあって
は排ガス3aからの熱回収により蒸気が発生され、その
一部(過熱蒸気29a)が前述した如く熱交換器15に
導入されて加熱ガス18の加熱源として利用される他、
発電設備31や地域暖房等の用に供せられる。廃熱ボイ
ラ29を通過した排ガス3aは、該ボイラ29による熱
回収によって約200℃まで冷却された上、排ガス処理
装置30に導入されて、適当な処理を施される。例え
ば、排ガス3aは、バグフィルタ又は電気収塵器等の収
塵装置でダスト除去されると共に、スクラバ等によるH
Cl,SO2 等の有害物質の洗浄,除去処理を施され、
更には、選択触媒還元法によるNOx除去処理や活性炭
吸着塔等によるダイオキシン類の除去処理を施された
上、煙突22から大気放出される。また、廃熱ボイラ2
9及び排ガス処理装置30において排ガス中から除去さ
れたダスト29b,30aは回収されて、空気輸送路2
8から溶融燃焼装置3に返戻されて、溶融処理される。
【0034】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、本発明の基本原理を逸脱しない範
囲において、適宜に改良,変更することができる。例え
ば、加熱管12…の配置は、乾留ドラム7の回転に伴っ
て廃棄物5aの攪拌,混合を行なうべく機能する管束
(第2又は第3加熱管束122 ,123 のようにドラム
内周から中心方向に突出する管束)を有することを条件
として任意であり、図2に示す配置に限定されない。
【0035】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明は、乾留ドラムに内装される加熱管として捩じり管を
使用したから、加熱管壁における高温ガス側(管内)の
熱伝達係数及び総括熱伝達係数を向上させることがで
き、乾留ドラムの全長もそれに相応して可及的に短くす
ることができる。したがって、廃棄物を乾留熱分解させ
る目的,能力を全く損なうことなく、乾留ドラムひいて
は乾留熱分解装置の設置コスト及び据付面積を大幅に低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る乾留熱分解装置を装備した廃棄物
の溶融燃焼システムの一例を示す系統図である。
【図2】乾留ドラムの縦断面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う要部の断面図である。
【図4】加熱管を示す斜視図である。
【符号の説明】
2…乾留熱分解装置、3…溶融燃焼装置、3a…排ガ
ス、5,5a…廃棄物、5b…乾留ガス、5c…固形残
渣、7…乾留ドラム、12…加熱管、18a…加熱ガ
ス、29…廃熱ボイラ、30…排ガス処理装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム軸線方向に延びる複数本の加熱管
    を内装した乾留ドラムを具備してなる乾留熱分解装置を
    使用して、廃棄物を乾留熱分解させる場合において、各
    加熱管として、円筒材をその軸線回りで捩じって得られ
    る捩じれ管を使用することによって、加熱管として平滑
    管を使用した場合に比して、加熱管壁における高温ガス
    側の熱伝達係数並びに総括熱伝達係数を向上させるよう
    にしたことを特徴とする廃棄物の乾留熱分解方法。
  2. 【請求項2】 ドラム軸線方向に延びる複数本の加熱管
    を内装した乾留ドラムを具備してなり、各加熱管が円筒
    材をその軸線回りで捩じって得られる捩じれ管であるこ
    とを特徴とする廃棄物の乾留熱分解装置。
JP12751696A 1996-05-22 1996-05-22 廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3431396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12751696A JP3431396B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12751696A JP3431396B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09310073A true JPH09310073A (ja) 1997-12-02
JP3431396B2 JP3431396B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=14961953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12751696A Expired - Fee Related JP3431396B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431396B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243859A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 間接加熱式の熱分解装置
JP2012184308A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd タール製造用熱分解装置およびタール製造システム
CN105526825A (zh) * 2016-01-28 2016-04-27 郑州大学 一种新型相间螺旋内肋扭曲换热管
CN106281381A (zh) * 2016-09-12 2017-01-04 新疆广汇中化能源技术开发有限公司 转式辐射床
CN110345635A (zh) * 2019-07-18 2019-10-18 大连中鼎化学有限公司 一种气体加热器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243859A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 間接加熱式の熱分解装置
JP2012184308A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd タール製造用熱分解装置およびタール製造システム
CN105526825A (zh) * 2016-01-28 2016-04-27 郑州大学 一种新型相间螺旋内肋扭曲换热管
CN106281381A (zh) * 2016-09-12 2017-01-04 新疆广汇中化能源技术开发有限公司 转式辐射床
CN110345635A (zh) * 2019-07-18 2019-10-18 大连中鼎化学有限公司 一种气体加热器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3431396B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2272064C2 (ru) Способ пиролиза и газификации органических веществ или смесей органических веществ и устройство для осуществления способа
CN105314812A (zh) 污泥处理系统及其处理方法
US10428277B2 (en) Device for processing scrap rubber
US4909162A (en) Installation for low-temperature carbonization of waste and impure materials
JP3431396B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解方法及びその装置
JP3781339B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解反応器及び乾留熱分解方法
CN205170639U (zh) 污泥处理系统
JP3639404B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
CN211620327U (zh) 处理污泥的系统
JPH0849822A (ja) 廃棄物処理装置及び方法
JP3732640B2 (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JPH11248125A (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP4161462B2 (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
JPH102519A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JP3431407B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解反応器
JP3722609B2 (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JP3317843B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JPH09189410A (ja) 熱分解ガス配管の保温装置
JPS5893785A (ja) 熱分解ガスの製造方法及びこの方法を実施する装置
JPH09196337A (ja) 廃棄物熱分解ドラム及び熱分解方法
JPH11294736A (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JP3550265B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3459758B2 (ja) 廃棄物の熱分解燃焼溶融装置
JP3017912U (ja) 廃棄物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees