JPH09299733A - 廃棄物処理プラントの粉塵除去装置 - Google Patents

廃棄物処理プラントの粉塵除去装置

Info

Publication number
JPH09299733A
JPH09299733A JP8123175A JP12317596A JPH09299733A JP H09299733 A JPH09299733 A JP H09299733A JP 8123175 A JP8123175 A JP 8123175A JP 12317596 A JP12317596 A JP 12317596A JP H09299733 A JPH09299733 A JP H09299733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
separator
waste
thermal decomposition
filter cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8123175A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okubo
豊 大久保
Takashi Ono
孝 大野
Toshimi Tsukada
俊美 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP8123175A priority Critical patent/JPH09299733A/ja
Publication of JPH09299733A publication Critical patent/JPH09299733A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分離装置で発生した粉塵を速やかに除去、回
収すると共に、作業環境を良好に保つことができる。 【解決手段】 廃棄物を熱分解して熱分解ガスと熱分解
残留物bとを生成する熱分解装置と、熱分解残留物bを
燃焼性成分cと不燃焼性成分dとに分離する分離装置1
9とを有する廃棄物処理プラントの分離装置19に設け
られ、この分離装置19で発生した粉塵を除去するろ布
3と、この粉塵を吸引してろ布3に吸着させると共に、
ろ布3の下流側11に設けられ、分離装置19の内圧を
大気圧に比べ負圧にするブロワ9とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物(家庭やオ
フィスなどから出される都市ごみなどの一般廃棄物、廃
プラスチック、カーシュレッダー・ダスト、廃オフィス
機器、電子機器、化成品等の産業廃棄物など、可燃物を
含むもの)を熱分解して熱分解ガスと熱分解残留物とを
生成し、この熱分解残留物を燃焼性成分と不燃焼性成分
とに分離する分離装置を有する廃棄物処理プラントに設
けられた粉塵除去装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、廃棄物を熱分解して熱分解ガスと
主として不揮発性成分からなる熱分解残留物とを生成す
る熱分解装置と、この熱分解残留物を燃焼性成分と不燃
焼性成分とに分離する分離装置と、燃焼性成分と熱分解
ガスを燃焼させる溶融炉とを有する廃棄物処理プラント
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
廃棄物処理プラントにおいては、熱分解残留物を燃焼性
成分と不燃焼性成分とに分離する分離装置において、微
細なカーボンや灰分が粉塵となって飛散し、カーボンの
回収率の低下を来すばかりでなく、環境の悪化をおこす
恐れがあった。
【0004】本発明の目的は、上記問題点に鑑みなされ
たもので、分離装置で発生する粉塵を速やかに除去、回
収すると共に、作業環境を良好に保つようにした廃棄物
処理プラントの粉塵除去装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、廃棄物を熱分解して熱分解ガスと主として不
揮発性成分からなる熱分解残留物とを生成する熱分解装
置と、前記熱分解残留物を燃焼性成分と不燃焼性成分と
に分離する分離装置とを有する廃棄物処理プラントに設
けられ、前記分離装置から発生した粉塵を除去する廃棄
物処理プラントの粉塵除去装置において、前記粉塵を除
去するろ布と、該粉塵を吸引して前記ろ布に吸着させる
と共に、前記ろ布の下流側に設けられ、前記分離装置の
内圧を大気圧に比べ負圧にする吸引送風機とを備えたも
のである。粉塵を除去するろ布と、分離装置から発生し
た粉塵を吸引してろ布に吸着させると共に、ろ布の下流
側に設けられ、分離装置の内圧を大気圧に比べ負圧にす
る吸引送風機とを備えたものは、分離装置及びこの分離
装置と粉塵除去装置との間のダクトを大気圧に比べ負圧
とし、分離装置から発生した粉塵を装置外部に漏洩させ
ず粉塵を速やかに除去、回収すると共に、作業環境を良
好に保つことができる。更に、上記廃棄物処理プラント
の粉塵除去装置において、前記吸引送風機は、例えばブ
ロワやエジェクターが使用される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明に係
る廃棄物処理プラントの粉塵除去装置の実施の形態を説
明する。
【0007】図2は、本実施の形態の粉塵除去装置を備
えた廃棄物処理プラントの系統図である。廃棄物処理プ
ラント1において、破砕機28は受入れヤード29に配
置された、例えば二軸剪断式の破砕機で、都市ごみ等の
廃棄物aは第1のコンベア30により、この破砕機28
に供給され、ここで例えば150mm角以下に破砕され
る。この破砕された廃棄物aは第2のコンベア31によ
り投入口32からスクリューフィーダ33を経て熱分解
装置35の熱分解反応器36に供給される。この熱分解
反応器36は例えば横型回転ドラムが用いられ、図示し
ないシール機構によりその内部は低酸素雰囲気に保持さ
れると共に、燃焼器である燃焼溶融炉38の後流側に配
置された熱交換器(図示せず)により加熱された加熱空
気がラインL1から供給される。
【0008】この加熱空気により熱分解反応器36内に
供給された廃棄物aは、300〜600℃に、通常は4
50℃程度に加熱される。これによって、この廃棄物a
は熱分解され、熱分解ガスG1と、主として不揮発性の
熱分解残留物bとを生成する。そして、この熱分解反応
器36内で生成された熱分解ガスG1と熱分解残留物b
とは排出装置37により分離され、熱分解ガスG1は、
熱分解ガス配管であるラインL2を経て燃焼溶融炉38
のバーナ39に供給される。
【0009】熱分解残留物bは、廃棄物aの種類によっ
て種々異なるが、日本国内の都市ごみの場合、本発明者
等の知見によれば、 大部分が比較的細粒の可燃分 10〜60% 比較的細粒の灰分 5〜40% 粗粒金属成分 7〜50% 粗粒瓦礫、陶器、コンクリート等 10〜60% より構成されていることが判明した。
【0010】このような成分を有する熱分解残留物b
は、450℃程度の比較的高温で排出されるため、冷却
装置42により80℃程度に冷却され、分離装置19に
導かれ、ここで燃焼性成分cと不燃焼成分dに分離され
る。このように不燃焼成分dが分離、除去された燃焼性
成分cは、図示していない後述の粉砕機25(図1)に
供給され、好ましくは全て1mm以下に粉砕され、この
粉砕された燃焼性成分cは、ラインL3を経て燃焼溶融
炉38のバーナ39に供給される。
【0011】一方、送風機43によりラインL4から供
給された燃焼用空気及び熱分解ガスG1と燃焼性成分c
とは燃焼溶融炉38内で1300℃程度の高温域で燃焼
され、この燃焼により燃焼性成分cの比較的細粒の灰分
より発生した燃焼灰は溶融し溶融スラグfを生成する。
【0012】不燃焼性成分dは第2ドラム缶5に貯留さ
れる。不燃焼性廃棄物eはラインL5を介して燃焼溶融
炉38のなるべく下の方に供給される。この際、不燃焼
性廃棄物eは、燃焼及び溶融効率を向上させるために1
mm以下の微粉粒体とされ、且つ加熱されるのが好まし
い。そのため、ラインL5中に設けられた破砕機、粉砕
機52及び加熱器53を設けて破砕、粉砕及び加熱等の
処理をされて燃焼溶融炉38に供給されるのが良い。
【0013】更に、不燃焼性廃棄物eは、燃焼溶融炉3
8内で、好ましくは溶融されてスラグgとなって燃焼灰
による溶融スラグfと混合され、スラグ排出口40から
排出外筒41を経由して水槽51中に落下し水砕スラグ
とされる。水砕スラグは図示していない装置により所定
の形状にブロック化されるか又は粒状に形成され、建材
又は舗装材等として再利用することが出来る。この場合
において不燃焼性廃棄物eは必要に応じて溶融させるこ
となく溶融スラグf中に混入させても良い。
【0014】一方、燃焼溶融炉38で発生した高温排ガ
スG2は、ラインL6から図示していない熱交換器、廃熱
ボイラ44により熱回収された後、第1排ガス処理器4
5により高温排ガスG2中のダストが集塵され、第2排
ガス処理器46により塩類、硫黄等が除かれ浄化されて
低温のクリーンな排ガスG3となって誘引送風機49を
経て煙突47から大気へ放出される。
【0015】尚、参照番号34は、スクリューフィーダ
33を駆動する駆動機であり、参照番号48は、蒸気タ
ービンを有する発電機、ラインL7は排ガスG3の一部を
ファン50によって冷却装置42に供給するラインであ
る。
【0016】次に、上記のような廃棄物処理プラントの
分離装置19に設けられた粉塵除去装置について分離装
置19と共に説明する。
【0017】図1は、上記粉塵除去装置の一実施の形態
を分離装置19と共に示す系統図である。本実施の形態
の廃棄物処理プラントの粉塵除去装置2は、粉塵を除去
するろ布3を有するバグフィルター3aと、吸引送風機
であるブロワ9とを有する集塵機2aを備え、更に、分
離装置19の各部で発生した粉塵(h1〜h6)を吸引、
搬送するダクト10a、10b、10cを備える。集塵
機2aのブロワ9は、分離装置19で発生した粉塵(h
1〜h5)を吸引してろ布3に吸着させると共に、ろ布3
の下流側11に設けられ、分離装置19の内圧を大気圧
に比べ負圧にする。ここで、ブロワ9の代わりに圧縮空
気を利用したエジェクターを使用しても良い。 分離装
置19は、図示していない冷却装置42から供給された
熱分解残留物bを、バケットコンベヤ20によって高所
に運搬し、第1ふるい21に供給する。第1ドラム缶4
は、第1ふるい21が作動しない場合に一時的に熱分解
残留物bを貯留するものである。第1ふるい21は、熱
分解残留物bを粒径5mm程度を超えるものと粒径5m
m程度以下のものにふるい分けるものである。
【0018】第1ふるい21で分けられた粒径5mm程
度を超える熱分解残留物b中の熱分解固形物は、トロン
メル27に供給される。粒径5mm程度以下の熱分解固
形物は、第2ふるい22に供給される。第2ふるい22
は、粒径2mm程度を超える熱分解固形物を磁選機24
に供給し、鉄系固形物は上記粒径5mm程度を超える熱
分解固形物と同様にトロンメル27に供給される。トロ
ンメル27から排出された鉄系固形物、瓦礫等は第2ド
ラム缶5に貯留される。非鉄系固形物は、粒径5mm程
度以下のものと共に粉砕機25に供給される。第1ふる
い21からの粒径5mm程度を超える熱分解固形物及び
磁選機24からの鉄系固形物は、トロンメル27が作動
しない場合に、各々一時的に第3ドラム缶6、第4ドラ
ム缶7に貯留される。
【0019】粉砕機25で粉砕された熱分解固形物は、
第3ふるい23に供給され、粒径1mm程度を超える熱
分解固形物は第5ドラム缶8に貯留される。粒径1mm
程度以下の熱分解固形物は熱分解カーボンを主成分とす
る燃焼性成分cとして熱分解カーボンホッパー26に貯
留され、図示していない燃焼溶融炉38(図2)に供給
される。
【0020】上記第1ふるい21、第2ふるい22及び
第3ふるい23は、例えば磁選式、遠心式又は風力選別
式の公知の分別機が使用される。又、粉砕機25はロー
ル式、チューブミル式、ロッドミル式、ボールミル式等
熱分解固形物の性状により適宜選択される。
【0021】上記分離装置19において粉塵除去装置2
は、第1ドラム缶4〜第5ドラム缶8の上部に設けられ
たフード18aとホース18bによって各ドラム缶で発
生した粉塵h1〜h5を吸引しダクト10a、10b及び
10cによって回収する。この時、各ダクト10a、1
0b及び10cと分離装置19の各部内圧は大気圧より
低い圧力に維持される。
【0022】集塵機2aは、そのバグフィルター3aの
ろ布3に吸着した粉塵を下流側から圧縮空気によって吹
き落す逆洗浄手段を有する。逆洗浄手段は、流量調整バ
ルブ14を介してヘッダー13に圧縮空気を供給し、必
要に応じてストップバルブ15を開いて行なうものであ
る。逆洗浄手段によって吹き落された粉塵は、ダンパー
16を介してホッパー17に貯留される。
【0023】以上の構造を有する本実施の形態の廃棄物
処理プラントの粉塵除去装置2は、次のように作用す
る。即ち、分離装置19の粉塵を除去するろ布3と、分
離装置19から発生した粉塵を吸引してろ布3に吸着さ
せると共に、ろ布3の下流側11に設けられ、分離装置
19の内圧を大気圧に比べ負圧にするブロワ9とを備え
たもは、分離装置19及びこの分離装置19と粉塵除去
装置2との間のダクト10a、10b、10cを大気圧
に比べ負圧とし、分離装置19から発生した粉塵を装置
外部に漏洩させず粉塵を速やかに除去、回収することが
でき、作業環境を良好に保つことができる。
【0024】
【発明の効果】本発明の廃棄物処理プラントの粉塵除去
装置によれば、分離装置で発生する粉塵を速やかに除
去、回収すると共に、作業環境を良好に保つことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る廃棄物処理プラントの粉塵除去装
置の一実施の形態を分離装置と共に示す系統図である。
【図2】図1の粉塵除去装置を備えた廃棄物処理プラン
トの系統図である。
【符号の説明】
1 廃棄物処理プラント 2 粉塵除去装置 3 ろ布 9 ブロワ(吸引送風機) 11 下流側 19 分離装置 35 熱分解装置 G1 熱分解ガス a 廃棄物 b 熱分解残留物 c 燃焼性成分 d 不燃焼性成分 h1〜h5 粉塵
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B09B 3/00 303K 303J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を熱分解して熱分解ガスと主とし
    て不揮発性成分からなる熱分解残留物とを生成する熱分
    解装置と、前記熱分解残留物を燃焼性成分と不燃焼性成
    分とに分離する分離装置とを有する廃棄物処理プラント
    に設けられ、前記分離装置から発生した粉塵を除去する
    廃棄物処理プラントの粉塵除去装置において、前記粉塵
    を除去するろ布と、該粉塵を吸引して前記ろ布に吸着さ
    せると共に、前記ろ布の下流側に設けられ、前記分離装
    置の内圧を大気圧に比べ負圧にする吸引送風機とを備え
    たものであることを特徴とする廃棄物処理プラントの粉
    塵除去装置。
  2. 【請求項2】 前記吸引送風機は、圧縮空気を利用した
    エジェクターであることを特徴とする請求項1に記載の
    廃棄物処理プラントの粉塵除去装置。
JP8123175A 1996-05-17 1996-05-17 廃棄物処理プラントの粉塵除去装置 Withdrawn JPH09299733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123175A JPH09299733A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 廃棄物処理プラントの粉塵除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123175A JPH09299733A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 廃棄物処理プラントの粉塵除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09299733A true JPH09299733A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14854049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8123175A Withdrawn JPH09299733A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 廃棄物処理プラントの粉塵除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09299733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104324926A (zh) * 2014-08-15 2015-02-04 曹登林 一种垃圾处理系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104324926A (zh) * 2014-08-15 2015-02-04 曹登林 一种垃圾处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259863A (en) Method and apparatus for the incineration of garbage and refuse
SK279573B6 (sk) A vykonávanietohto spôsobu
JP2004154677A (ja) 灰処理システム
CN215411851U (zh) 一种基于循环流化床技术的生物质燃烧炉
JPH09299733A (ja) 廃棄物処理プラントの粉塵除去装置
JP3784581B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置に於ける有価物の回収装置及び有価物の回収方法
JP4918833B2 (ja) 廃棄物溶融炉および廃棄物溶融炉の操業方法
JP2006281114A (ja) 廃棄物の処理方法および処理装置
JP3975041B2 (ja) 熱分解残渣処理装置および廃棄物処理システム
JP3759818B2 (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JPH09236223A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
JP2006194511A (ja) 熱分解ガス化溶融設備
JP3869043B2 (ja) 廃棄物処理装置における排ガス処理装置
JP4084913B2 (ja) 燃焼排ガス処理における脱塩残渣の処理方法
JP3616224B2 (ja) 排ガス処理装置および廃棄物処理装置
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JPH1061924A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離方法及び装置
JP4307087B2 (ja) スラグの有効利用方法及びその装置
JP5344308B2 (ja) ガス化溶融装置及びその操業方法
JP2003074814A (ja) 廃棄物処理装置
JP4392137B2 (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダストの処理方法及び処理装置
JPH11201425A (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JPH1099812A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JP3969845B2 (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805