JPH09298612A - ポーリング送受信方法およびファクシミリ装置 - Google Patents
ポーリング送受信方法およびファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH09298612A JPH09298612A JP8137574A JP13757496A JPH09298612A JP H09298612 A JPH09298612 A JP H09298612A JP 8137574 A JP8137574 A JP 8137574A JP 13757496 A JP13757496 A JP 13757496A JP H09298612 A JPH09298612 A JP H09298612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- polling
- image information
- transmission
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画情報とコード情報とが混在した文書のポー
リング送受信を可能にしたポーリング送受信方法を提供
する。 【解決手段】 ファクシミリ装置のポーリング送受信方
法において、ポーリング時、ポーリング受信側ファクシ
ミリ装置がポーリング受信したい文書名を指定した信号
を送信し(S9)、上記信号を受信したポーリング送信
側ファクシミリ装置は、文書名で指定された文書の情報
種別に従い、画情報またはコード情報の送信に先行して
後続の文書情報の情報種別情報をポーリング受信側ファ
クシミリ装置へ送信し(S11)、続いてポーリング送
信側ファクシミリ装置は、上記情報種別が画情報ならば
画情報を送信し、コード情報ならばコード情報を画情報
化せずに送信し(S13)、文書情報が混在情報ならば
上記情報種別情報と文書情報の送信を一通信内で2回く
り返して送信する。
リング送受信を可能にしたポーリング送受信方法を提供
する。 【解決手段】 ファクシミリ装置のポーリング送受信方
法において、ポーリング時、ポーリング受信側ファクシ
ミリ装置がポーリング受信したい文書名を指定した信号
を送信し(S9)、上記信号を受信したポーリング送信
側ファクシミリ装置は、文書名で指定された文書の情報
種別に従い、画情報またはコード情報の送信に先行して
後続の文書情報の情報種別情報をポーリング受信側ファ
クシミリ装置へ送信し(S11)、続いてポーリング送
信側ファクシミリ装置は、上記情報種別が画情報ならば
画情報を送信し、コード情報ならばコード情報を画情報
化せずに送信し(S13)、文書情報が混在情報ならば
上記情報種別情報と文書情報の送信を一通信内で2回く
り返して送信する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ装置の
ポーリング送受信方法に係り、特に画情報とコード情報
とから成る文書を一通信でポーリング送受信し、受信し
た画情報とコード情報とを関連付けて扱え、且つそれぞ
れ独立させて扱えるポーリング送受信方法およびファク
シミリ装置に関する。
ポーリング送受信方法に係り、特に画情報とコード情報
とから成る文書を一通信でポーリング送受信し、受信し
た画情報とコード情報とを関連付けて扱え、且つそれぞ
れ独立させて扱えるポーリング送受信方法およびファク
シミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】所定の時刻に、ポーリング受信側ファク
シミリ装置からポーリング送信側ファクシミリ装置に発
呼して、既にポーリング送信側ファクシミリ装置に準備
されている送信画情報を自動的に送信させるポーリング
ファクシミリ通信が普及している。そのようなポーリン
グファクシミリ通信では、ポーリング受信側は、予め設
定した時刻になると、自動的に相手先に発呼し、例えば
G3伝送制御手順のフェーズBの所定信号で相手先にポ
ーリングIDを伴ったポーリング送信要求を出す。上記
相手先つまりポーリング送信側ファクシミリ装置には、
一般に複数のポーリング送信先に対応して複数の送信文
書(画情報から成るポーリング送信ファイル)が準備さ
れ、送信すべきポーリング送信ファイルを特定するため
にそれぞれのポーリング送信ファイルにはポーリングI
Dが対応付けられており、ポーリングIDを伴ったポー
リング送信要求を受けると、上記送信側ファクシミリ装
置は、そのポーリングIDに対応付けられたポーリング
送信ファイルの画情報をポーリング送信要求をしてきた
相手先に送信する。
シミリ装置からポーリング送信側ファクシミリ装置に発
呼して、既にポーリング送信側ファクシミリ装置に準備
されている送信画情報を自動的に送信させるポーリング
ファクシミリ通信が普及している。そのようなポーリン
グファクシミリ通信では、ポーリング受信側は、予め設
定した時刻になると、自動的に相手先に発呼し、例えば
G3伝送制御手順のフェーズBの所定信号で相手先にポ
ーリングIDを伴ったポーリング送信要求を出す。上記
相手先つまりポーリング送信側ファクシミリ装置には、
一般に複数のポーリング送信先に対応して複数の送信文
書(画情報から成るポーリング送信ファイル)が準備さ
れ、送信すべきポーリング送信ファイルを特定するため
にそれぞれのポーリング送信ファイルにはポーリングI
Dが対応付けられており、ポーリングIDを伴ったポー
リング送信要求を受けると、上記送信側ファクシミリ装
置は、そのポーリングIDに対応付けられたポーリング
送信ファイルの画情報をポーリング送信要求をしてきた
相手先に送信する。
【0003】例えば、特開平5-244324号公報に示された
ファクシミリ装置では、送信側ファクシミリ装置内に複
数のポーリングIDを設定できる設定手段および各ポー
リングIDに対して複数の送信文書を対応付ける文書登
録手段を備え、ポーリングIDを伴ったポーリング送信
要求を受けると、指定されたポーリングIDに対応付け
られた上記複数の送信文書を送信するようにしている。
なお、ポーリング送信要求側(画情報受信側)ファクシ
ミリ装置がポーリングIDを指定しないフリーポーリン
グ送信要求を出すと、送信側ファクシミリ装置はポーリ
ングIDを付けていない一つまたは複数のポーリング送
信ファイルを送信する。上記のポーリング通信では、G
3伝送制御手順により画情報のみを送受信しているが、
G4伝送制御手順によったファクシミリ装置では、画情
報とコード情報とが混在した文書のポーリング送受信も
可能である。なお、コード情報とは、例えば1文字を2
バイトの情報でコード化して表現した情報である。
ファクシミリ装置では、送信側ファクシミリ装置内に複
数のポーリングIDを設定できる設定手段および各ポー
リングIDに対して複数の送信文書を対応付ける文書登
録手段を備え、ポーリングIDを伴ったポーリング送信
要求を受けると、指定されたポーリングIDに対応付け
られた上記複数の送信文書を送信するようにしている。
なお、ポーリング送信要求側(画情報受信側)ファクシ
ミリ装置がポーリングIDを指定しないフリーポーリン
グ送信要求を出すと、送信側ファクシミリ装置はポーリ
ングIDを付けていない一つまたは複数のポーリング送
信ファイルを送信する。上記のポーリング通信では、G
3伝送制御手順により画情報のみを送受信しているが、
G4伝送制御手順によったファクシミリ装置では、画情
報とコード情報とが混在した文書のポーリング送受信も
可能である。なお、コード情報とは、例えば1文字を2
バイトの情報でコード化して表現した情報である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、G3伝
送制御手順によった従来技術では、画情報とコード情報
とが混在した文書のポーリング送受信はできないし、G
4伝送制御手順によった従来技術でも、ポーリング受信
側ファクシミリ装置のクラスによっては画情報とコード
情報とが混在した文書をポーリング受信することができ
ない。本発明の課題は、上記のような従来技術の問題を
解決し、画情報とコード情報とが混在した文書のポーリ
ング送受信を可能にしたポーリング送受信方法およびフ
ァクシミリ装置を提供することにある。
送制御手順によった従来技術では、画情報とコード情報
とが混在した文書のポーリング送受信はできないし、G
4伝送制御手順によった従来技術でも、ポーリング受信
側ファクシミリ装置のクラスによっては画情報とコード
情報とが混在した文書をポーリング受信することができ
ない。本発明の課題は、上記のような従来技術の問題を
解決し、画情報とコード情報とが混在した文書のポーリ
ング送受信を可能にしたポーリング送受信方法およびフ
ァクシミリ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに、請求項1記載の発明では、ファクシミリ装置のポ
ーリング送受信方法において、ポーリング時、ポーリン
グ受信側ファクシミリ装置がポーリング受信したい文書
名を指定した信号を送信し、上記信号を受信したポーリ
ング送信側ファクシミリ装置は、文書名で指定された文
書の情報種別に従い、画情報またはコード情報の送信に
先行して後続の文書情報の情報種別情報をポーリング受
信側ファクシミリ装置へ送信し、続いてポーリング送信
側ファクシミリ装置は、上記情報種別が画情報ならば画
情報を送信し、コード情報ならばコード情報を画情報化
せずに送信し、文書情報が混在情報ならば上記情報種別
情報と文書情報の送信を一通信内で2回くり返して送信
するポーリング送受信方法とした。また、請求項2記載
の発明では、上記ポーリング送受信方法によりポーリン
グ受信を行うファクシミリ装置において、画情報と画情
報化しないコード情報とを識別して受信するポーリング
受信手段と、上記ポーリング受信手段により識別して受
信された画情報とコード情報とを分離した状態で、且つ
関連付けて記憶させる受信情報記憶手段とを備えた。
また、請求項3記載の発明では、上記において、受信情
報記憶手段により記憶された画情報の出力を指示する出
力指示手段と、上記出力指示手段により画情報の出力が
指示されたとき、上記画情報を記録紙へ出力させ、コー
ド情報を指示された文書名に関連付けて蓄積させる出力
・蓄積手段とを備えた。
めに、請求項1記載の発明では、ファクシミリ装置のポ
ーリング送受信方法において、ポーリング時、ポーリン
グ受信側ファクシミリ装置がポーリング受信したい文書
名を指定した信号を送信し、上記信号を受信したポーリ
ング送信側ファクシミリ装置は、文書名で指定された文
書の情報種別に従い、画情報またはコード情報の送信に
先行して後続の文書情報の情報種別情報をポーリング受
信側ファクシミリ装置へ送信し、続いてポーリング送信
側ファクシミリ装置は、上記情報種別が画情報ならば画
情報を送信し、コード情報ならばコード情報を画情報化
せずに送信し、文書情報が混在情報ならば上記情報種別
情報と文書情報の送信を一通信内で2回くり返して送信
するポーリング送受信方法とした。また、請求項2記載
の発明では、上記ポーリング送受信方法によりポーリン
グ受信を行うファクシミリ装置において、画情報と画情
報化しないコード情報とを識別して受信するポーリング
受信手段と、上記ポーリング受信手段により識別して受
信された画情報とコード情報とを分離した状態で、且つ
関連付けて記憶させる受信情報記憶手段とを備えた。
また、請求項3記載の発明では、上記において、受信情
報記憶手段により記憶された画情報の出力を指示する出
力指示手段と、上記出力指示手段により画情報の出力が
指示されたとき、上記画情報を記録紙へ出力させ、コー
ド情報を指示された文書名に関連付けて蓄積させる出力
・蓄積手段とを備えた。
【0006】
【作用】上記のような手段にしたので、請求項1記載の
発明では、画情報とコード情報とが混在した文書を一通
信でポーリング送受信できる。また、請求項2記載の発
明では、ポーリング受信側ファクシミリ装置において、
一通信で受信した画情報とコード情報とを分離した状態
で、且つ関連付けて記憶することができるし、混在文書
中の画情報のみまたはコード情報のみをポーリング受信
できる。また、請求項3記載の発明では、上記ファクシ
ミリ装置において、利用者が出力を指示したときに、ポ
ーリング受信した混在文書中の画情報が記録紙へ出力さ
れ、その後、必要に応じて記憶されている上記文書のコ
ード情報を引き出すことができる。
発明では、画情報とコード情報とが混在した文書を一通
信でポーリング送受信できる。また、請求項2記載の発
明では、ポーリング受信側ファクシミリ装置において、
一通信で受信した画情報とコード情報とを分離した状態
で、且つ関連付けて記憶することができるし、混在文書
中の画情報のみまたはコード情報のみをポーリング受信
できる。また、請求項3記載の発明では、上記ファクシ
ミリ装置において、利用者が出力を指示したときに、ポ
ーリング受信した混在文書中の画情報が記録紙へ出力さ
れ、その後、必要に応じて記憶されている上記文書のコ
ード情報を引き出すことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。図1は本発明に係るファクシミ
リ装置の実施の形態の一例を示すブロック図である。図
示したように、このファクシミリ装置は、内蔵されたプ
ログラムに従って装置全体を管理、制御する制御部1、
操作者がファクシミリ装置に指示を与えるためのキーボ
ードおよびファクシミリ装置が操作者にメッセージ等を
与えるための表示手段などから成る操作表示部2、画情
報などを一時的に格納しておくRAM3、原稿上の画像
を読み取るスキャナ4、符号化復号化部(DCR)8に
よって復号化された受信画情報をRAM3を介して出力
するプロッタ5、G3モード通信のために公衆電話網を
介して遠隔のファクシミリ装置との間に呼を設定する網
制御装置(NCU)6、G3およびG4伝送制御手順に
従ってファクシミリ送受信を行う通信制御部7、低速モ
デムおよび高速モデムから成るG3モード通信用モデム
9、画情報を蓄積しておく画像メモリ10、制御情報を記
憶しておき電源遮断時のためにバッテリでバックアップ
されたパラメータメモリ11、G4モード通信のための終
端装置(DSU;digital service unit)12、現在時刻
を出力する時計回路13、コード情報を蓄積しておくフロ
ッピーディスク装置(FDD)14などを備えている。ま
た、制御部1は、CPUとプログラムを内蔵したROM
から構成されたポーリング送信手段およびポーリング受
信手段などを有する。
形態を詳細に説明する。図1は本発明に係るファクシミ
リ装置の実施の形態の一例を示すブロック図である。図
示したように、このファクシミリ装置は、内蔵されたプ
ログラムに従って装置全体を管理、制御する制御部1、
操作者がファクシミリ装置に指示を与えるためのキーボ
ードおよびファクシミリ装置が操作者にメッセージ等を
与えるための表示手段などから成る操作表示部2、画情
報などを一時的に格納しておくRAM3、原稿上の画像
を読み取るスキャナ4、符号化復号化部(DCR)8に
よって復号化された受信画情報をRAM3を介して出力
するプロッタ5、G3モード通信のために公衆電話網を
介して遠隔のファクシミリ装置との間に呼を設定する網
制御装置(NCU)6、G3およびG4伝送制御手順に
従ってファクシミリ送受信を行う通信制御部7、低速モ
デムおよび高速モデムから成るG3モード通信用モデム
9、画情報を蓄積しておく画像メモリ10、制御情報を記
憶しておき電源遮断時のためにバッテリでバックアップ
されたパラメータメモリ11、G4モード通信のための終
端装置(DSU;digital service unit)12、現在時刻
を出力する時計回路13、コード情報を蓄積しておくフロ
ッピーディスク装置(FDD)14などを備えている。ま
た、制御部1は、CPUとプログラムを内蔵したROM
から構成されたポーリング送信手段およびポーリング受
信手段などを有する。
【0008】上記のようなファクシミリ装置をポーリン
グ送信側ファクシミリ装置(以下、ポーリング送信側と
略す)およびポーリング受信側ファクシミリ装置(以
下、ポーリング受信側と略す)として用いて、この実施
の形態のファクシミリ装置では次のようなポーリング送
受信を行う。つまり、ポーリング時、ポーリング受信側
ファクシミリ装置はポーリング受信したい文書名を指定
した信号を送信し、上記信号を受信したポーリング送信
側ファクシミリ装置は、文書名で指定された文書の情報
種別に従い、画情報またはコード情報の送信に先行して
後続の文書情報の情報種別情報をポーリング受信側ファ
クシミリ装置へ送信し、続いてポーリング送信側ファク
シミリ装置は、上記情報種別が画情報ならば画情報を送
信し、コード情報ならばコード情報を画情報化せずに送
信し、文書情報が混在情報ならば上記情報種別情報と文
書情報の送信を一通信内で2回くり返して送信する。
グ送信側ファクシミリ装置(以下、ポーリング送信側と
略す)およびポーリング受信側ファクシミリ装置(以
下、ポーリング受信側と略す)として用いて、この実施
の形態のファクシミリ装置では次のようなポーリング送
受信を行う。つまり、ポーリング時、ポーリング受信側
ファクシミリ装置はポーリング受信したい文書名を指定
した信号を送信し、上記信号を受信したポーリング送信
側ファクシミリ装置は、文書名で指定された文書の情報
種別に従い、画情報またはコード情報の送信に先行して
後続の文書情報の情報種別情報をポーリング受信側ファ
クシミリ装置へ送信し、続いてポーリング送信側ファク
シミリ装置は、上記情報種別が画情報ならば画情報を送
信し、コード情報ならばコード情報を画情報化せずに送
信し、文書情報が混在情報ならば上記情報種別情報と文
書情報の送信を一通信内で2回くり返して送信する。
【0009】以下、図1〜図3などにより、この実施の
形態の動作を説明する。図2は、この実施の形態の動作
フロー図、図3(a)はG3通信の場合の伝送制御手順
図、図3(b)はG4通信の場合の伝送制御手順図であ
る。なお、図3において、TXは発呼側、RXは着呼側
である。図2に示すように、ポーリング受信側では、ま
ず発信操作を行う(S1)。このとき、利用者は、操作
表示部2より、宛先端末番号の他に、ポーリング受信で
ある旨を示す指示、およびポーリングしたい文書の文書
名、ポーリングしたい情報種別(情報種別が不明で、且
つその文書に含まれる全ての情報をポーリングしたい場
合は、画情報およびコード情報の両方を情報種別として
指定する)、ポーリング起動(発呼)時刻などの指示を
行う。そうすると、ポーリング受信手段はこれらの情報
を取得して、図4に示すような動作制御情報テーブルを
パラメータメモリ11(またはRAM3)内に作成する
(S2)。
形態の動作を説明する。図2は、この実施の形態の動作
フロー図、図3(a)はG3通信の場合の伝送制御手順
図、図3(b)はG4通信の場合の伝送制御手順図であ
る。なお、図3において、TXは発呼側、RXは着呼側
である。図2に示すように、ポーリング受信側では、ま
ず発信操作を行う(S1)。このとき、利用者は、操作
表示部2より、宛先端末番号の他に、ポーリング受信で
ある旨を示す指示、およびポーリングしたい文書の文書
名、ポーリングしたい情報種別(情報種別が不明で、且
つその文書に含まれる全ての情報をポーリングしたい場
合は、画情報およびコード情報の両方を情報種別として
指定する)、ポーリング起動(発呼)時刻などの指示を
行う。そうすると、ポーリング受信手段はこれらの情報
を取得して、図4に示すような動作制御情報テーブルを
パラメータメモリ11(またはRAM3)内に作成する
(S2)。
【0010】図4において、宛先情報アドレスとは、通
信モード(G3/G4)および宛先端末番号が記憶され
ている領域の先頭アドレスである。また、受信したコー
ド情報および画情報を格納する画像メモリ10の領域の先
頭アドレスもこの動作制御情報テーブルに設定される。
なお、上記先頭アドレスで示されるコード情報および画
情報格納領域のデータ構成は図4に示す通りである。そ
の後、ポーリング受信手段は、時計回路13より周期的に
現在時刻を取得し、その現在時刻を上記動作制御テーブ
ルに記憶されたポーリング起動時刻と比較する。そし
て、現在時刻が起動時刻に達すると、ポーリング受信手
段は動作制御テーブルに従って宛先端末番号を取得し、
通信制御部7を介して指定された通信モードで相手先へ
発呼させる(S3)(図3aのdial,図3bのCS
S信号)。
信モード(G3/G4)および宛先端末番号が記憶され
ている領域の先頭アドレスである。また、受信したコー
ド情報および画情報を格納する画像メモリ10の領域の先
頭アドレスもこの動作制御情報テーブルに設定される。
なお、上記先頭アドレスで示されるコード情報および画
情報格納領域のデータ構成は図4に示す通りである。そ
の後、ポーリング受信手段は、時計回路13より周期的に
現在時刻を取得し、その現在時刻を上記動作制御テーブ
ルに記憶されたポーリング起動時刻と比較する。そし
て、現在時刻が起動時刻に達すると、ポーリング受信手
段は動作制御テーブルに従って宛先端末番号を取得し、
通信制御部7を介して指定された通信モードで相手先へ
発呼させる(S3)(図3aのdial,図3bのCS
S信号)。
【0011】一方、ポーリング送信側は、予め1個また
は複数のポーリング文書を蓄積しておく(S4)。蓄積
場所は画情報が画像メモリ10、コード情報(テキスト情
報など)がフロッピーディスク装置14である。なお、蓄
積時、利用者は文書名を入力し、その文書が、コード情
報と画情報から成る文書であれば、図5に示す文書登録
テーブルの文書名「katarogu」のように、文書
名に関連付け、コード情報が蓄積されたファイルのファ
イル番号と、画情報アクセスのための画情報領域アドレ
スとが登録される(S4)。図5に示した画情報領域ア
ドレスは図6のように構成した画情報領域の先頭アドレ
スであり、蓄積される画情報はスキャナ4により原稿か
ら読み取られ、図6に示した「情報」領域に圧縮(符号
化)されて格納される。なお、画情報領域の画情報格納
メモリアドレス領域までは例えばパラメータメモリ11内
に設けられ、画情報格納メモリアドレスで示される領域
は画像メモリ10内に設けられる。また、図6に示した
「起動時刻」とは画情報蓄積時刻である。
は複数のポーリング文書を蓄積しておく(S4)。蓄積
場所は画情報が画像メモリ10、コード情報(テキスト情
報など)がフロッピーディスク装置14である。なお、蓄
積時、利用者は文書名を入力し、その文書が、コード情
報と画情報から成る文書であれば、図5に示す文書登録
テーブルの文書名「katarogu」のように、文書
名に関連付け、コード情報が蓄積されたファイルのファ
イル番号と、画情報アクセスのための画情報領域アドレ
スとが登録される(S4)。図5に示した画情報領域ア
ドレスは図6のように構成した画情報領域の先頭アドレ
スであり、蓄積される画情報はスキャナ4により原稿か
ら読み取られ、図6に示した「情報」領域に圧縮(符号
化)されて格納される。なお、画情報領域の画情報格納
メモリアドレス領域までは例えばパラメータメモリ11内
に設けられ、画情報格納メモリアドレスで示される領域
は画像メモリ10内に設けられる。また、図6に示した
「起動時刻」とは画情報蓄積時刻である。
【0012】こうして、着呼があると、ポーリング送信
手段は、図5に示した文書登録テーブルを参照し、コー
ド情報が登録されているか否か、画情報が登録されてい
るか否かを判定する。そして、判定結果をポーリング受
信側に通知する。つまり、図7に示すような情報が、G
3通信モードならばNSF信号、G4通信モードならば
RSSP(セッション開始肯定レスポンス)信号に設定
されて送信される。図7において、(a)はポーリング
画情報もコード情報もある場合で、実際には「1,1」
というような情報が送られ、(b)は画情報のみがある
場合で、「1,0」というような情報が送られる。ポー
リング受信側では、通信制御部7を介して、ポーリング
受信手段が、ポーーリング文書の有無および有る場合の
情報種別を認知する(S7)。そして、ポーリング文書
がない場合、または所望の情報種別(図4の動作制御テ
ーブルに設定)の文書がない場合は、ポーリング受信を
行わないと判定し(S8でNo)、回線を切断する(S
21)。
手段は、図5に示した文書登録テーブルを参照し、コー
ド情報が登録されているか否か、画情報が登録されてい
るか否かを判定する。そして、判定結果をポーリング受
信側に通知する。つまり、図7に示すような情報が、G
3通信モードならばNSF信号、G4通信モードならば
RSSP(セッション開始肯定レスポンス)信号に設定
されて送信される。図7において、(a)はポーリング
画情報もコード情報もある場合で、実際には「1,1」
というような情報が送られ、(b)は画情報のみがある
場合で、「1,0」というような情報が送られる。ポー
リング受信側では、通信制御部7を介して、ポーリング
受信手段が、ポーーリング文書の有無および有る場合の
情報種別を認知する(S7)。そして、ポーリング文書
がない場合、または所望の情報種別(図4の動作制御テ
ーブルに設定)の文書がない場合は、ポーリング受信を
行わないと判定し(S8でNo)、回線を切断する(S
21)。
【0013】それに対し、所望の情報種別のポーリング
文書がある場合は(S8でYes)、ポーリング受信手
段は、動作制御テーブルに記憶された文書名および情報
種別情報を、G3通信モードならばNSC信号に設定さ
せ、ポーリング送信側へ送信し、送信権をポーリング送
信側へ譲渡する(S9)。また、G4通信モードなら
ば、CSCC(セッション変更制御コマンド)信号を出
して送信権をポーリング送信側へ譲渡し、さらに文書名
および情報種別情報を設定したRDCLP(ドキュメン
ト機能リスト肯定レスポンス)信号をポーリング送信側
へ出す(S9)(図3参照)。なお、上記において、所
望の情報種別をコード情報および画情報に設定しておい
て、ポーリング送信側に一方の情報種別しか登録されて
いなかった場合、ポーリングを行うようにすることも可
能であるし、ポーリングを行わないようにすることも可
能である。
文書がある場合は(S8でYes)、ポーリング受信手
段は、動作制御テーブルに記憶された文書名および情報
種別情報を、G3通信モードならばNSC信号に設定さ
せ、ポーリング送信側へ送信し、送信権をポーリング送
信側へ譲渡する(S9)。また、G4通信モードなら
ば、CSCC(セッション変更制御コマンド)信号を出
して送信権をポーリング送信側へ譲渡し、さらに文書名
および情報種別情報を設定したRDCLP(ドキュメン
ト機能リスト肯定レスポンス)信号をポーリング送信側
へ出す(S9)(図3参照)。なお、上記において、所
望の情報種別をコード情報および画情報に設定しておい
て、ポーリング送信側に一方の情報種別しか登録されて
いなかった場合、ポーリングを行うようにすることも可
能であるし、ポーリングを行わないようにすることも可
能である。
【0014】ポーリング送信側のポーリング送信手段
は、送信権を獲得し、ポーリング送信する文書名を取得
すると(S10)、図5に示したような文書登録テーブル
を参照し、上記文書名の文書の情報種別を認知する。そ
して、コード情報と画情報を送る場合は、まず最初に送
る情報として例えばコード情報であることを示す情報と
そのデータ量(サイズ)を、G3通信モードならばNS
S信号で、G4通信モードならば最初のCDUI(ドキ
ュメントユーザ情報コマンド)信号でポーリング受信側
に送信する(S11)。こうして、それを受信したポーリ
ング受信側のポーリング受信手段は次に送られてくる情
報がコード情報であることを認知する(S12)。続い
て、ポーリング送信側のポーリング送信手段は、フロッ
ピーディスク装置14内の文書名に関連付けられたファイ
ル番号のファイルからオペレーティングシステムを介し
てコード情報を読み出し、G3通信モードならばPIX
(画情報)信号でコード情報のまま送信し、G4通信モ
ードならば後続のCDUI信号で送信する(S13)。一
方、ポーリング受信側のポーリング受信手段は、コード
情報を受信すると(S14)、既に受信情報がコード情報
であることを知っているので、受信情報記憶手段はそれ
を図4に示した動作制御情報に従って画像メモリ10のコ
ード情報格納領域に格納する(S15)。
は、送信権を獲得し、ポーリング送信する文書名を取得
すると(S10)、図5に示したような文書登録テーブル
を参照し、上記文書名の文書の情報種別を認知する。そ
して、コード情報と画情報を送る場合は、まず最初に送
る情報として例えばコード情報であることを示す情報と
そのデータ量(サイズ)を、G3通信モードならばNS
S信号で、G4通信モードならば最初のCDUI(ドキ
ュメントユーザ情報コマンド)信号でポーリング受信側
に送信する(S11)。こうして、それを受信したポーリ
ング受信側のポーリング受信手段は次に送られてくる情
報がコード情報であることを認知する(S12)。続い
て、ポーリング送信側のポーリング送信手段は、フロッ
ピーディスク装置14内の文書名に関連付けられたファイ
ル番号のファイルからオペレーティングシステムを介し
てコード情報を読み出し、G3通信モードならばPIX
(画情報)信号でコード情報のまま送信し、G4通信モ
ードならば後続のCDUI信号で送信する(S13)。一
方、ポーリング受信側のポーリング受信手段は、コード
情報を受信すると(S14)、既に受信情報がコード情報
であることを知っているので、受信情報記憶手段はそれ
を図4に示した動作制御情報に従って画像メモリ10のコ
ード情報格納領域に格納する(S15)。
【0015】コード情報に続いて画情報を送信する場合
は(S16でNo)、ポーリング送信手段は、続いて情報
種別として画情報を示す信号を送信し(S11)、ポーリ
ング受信手段も次の受信があると判定して(S17でN
o)、画情報を送る旨を示している信号を取得する(S
12)。そして、ポーリング送信手段が、図6に示した構
成の情報に従って画像メモリ10から画情報を読み出して
送信すると(S13)(図3の2回目のPIX信号または
CDUI信号)、ポーリング受信手段はそれを受信し
(S14)、受信情報記憶手段は動作制御情報に従って画
像メモリ10の画情報格納領域に格納する(S15)。こう
して送信が終了すると(S16でYes)、ポーリング送
信側はDCN信号(G3の場合)またはRSEP(セッ
ション終了肯定レスポンス)信号(G4の場合)を送っ
て回線を切断する(S18)。ポーリング受信側も受信信
号から受信完了であることを知り(S17でYes)、さ
らにポーリング送信側からのDCN信号などを受信して
回線を切断する(S19)。
は(S16でNo)、ポーリング送信手段は、続いて情報
種別として画情報を示す信号を送信し(S11)、ポーリ
ング受信手段も次の受信があると判定して(S17でN
o)、画情報を送る旨を示している信号を取得する(S
12)。そして、ポーリング送信手段が、図6に示した構
成の情報に従って画像メモリ10から画情報を読み出して
送信すると(S13)(図3の2回目のPIX信号または
CDUI信号)、ポーリング受信手段はそれを受信し
(S14)、受信情報記憶手段は動作制御情報に従って画
像メモリ10の画情報格納領域に格納する(S15)。こう
して送信が終了すると(S16でYes)、ポーリング送
信側はDCN信号(G3の場合)またはRSEP(セッ
ション終了肯定レスポンス)信号(G4の場合)を送っ
て回線を切断する(S18)。ポーリング受信側も受信信
号から受信完了であることを知り(S17でYes)、さ
らにポーリング送信側からのDCN信号などを受信して
回線を切断する(S19)。
【0016】その後、ポーリング受信側では、利用者が
操作表示部2から指示した文書名を含む出力指示情報が
出力指示手段により取得されると、出力・蓄積手段は、
前記のようにして受信情報記憶手段により画像メモリ10
に格納された受信情報のうち、画情報については、DC
R8で復号化させ、プロッタ5に指示して記録紙へ出力
させる。また、出力・蓄積手段は、コード情報を既に入
力されている(図4参照)文書名に関連付けてフロッピ
ーディスク装置14に蓄積させる。なお、画情報も一旦フ
ロッピーディスク装置14に蓄積させるようにすることも
可能である。以上、実施の形態について説明したが、コ
ード情報と画情報とを一通信内で送信する際、情報種別
情報をそれぞれの文書情報に先行させて2回送信する代
りに、最初に1回だけ、コード情報と画情報とを送信す
る旨の内容の情報種別情報を送信し、コード情報と画情
報の送信順序を例えば情報種別情報内での設定順(記載
順)にして送信することも可能である。
操作表示部2から指示した文書名を含む出力指示情報が
出力指示手段により取得されると、出力・蓄積手段は、
前記のようにして受信情報記憶手段により画像メモリ10
に格納された受信情報のうち、画情報については、DC
R8で復号化させ、プロッタ5に指示して記録紙へ出力
させる。また、出力・蓄積手段は、コード情報を既に入
力されている(図4参照)文書名に関連付けてフロッピ
ーディスク装置14に蓄積させる。なお、画情報も一旦フ
ロッピーディスク装置14に蓄積させるようにすることも
可能である。以上、実施の形態について説明したが、コ
ード情報と画情報とを一通信内で送信する際、情報種別
情報をそれぞれの文書情報に先行させて2回送信する代
りに、最初に1回だけ、コード情報と画情報とを送信す
る旨の内容の情報種別情報を送信し、コード情報と画情
報の送信順序を例えば情報種別情報内での設定順(記載
順)にして送信することも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
請求項1記載の発明では、画情報とコード情報とが混在
した文書を一通信でポーリング送受信できるので、通信
コストを低減でき、且つ利用者の利便性が向上する。ま
た、請求項2記載の発明では、ポーリング受信側ファク
シミリ装置において、一通信で受信した画情報とコード
情報とを分離した状態で、且つ関連付けて記憶すること
ができるし、混在文書中の画情報のみまたはコード情報
のみをポーリング受信できるので、利用者の利便性がさ
らに向上する。また、請求項3記載の発明では、上記フ
ァクシミリ装置において、利用者が出力を指示したとき
に、ポーリング受信した混在文書中の画情報が記録紙へ
出力され、その後、必要に応じて記憶されている上記文
書のコード情報を引き出すことができるので、出力され
た記録紙の紛失を防げ、また利用者の利便性もさらに向
上する。
請求項1記載の発明では、画情報とコード情報とが混在
した文書を一通信でポーリング送受信できるので、通信
コストを低減でき、且つ利用者の利便性が向上する。ま
た、請求項2記載の発明では、ポーリング受信側ファク
シミリ装置において、一通信で受信した画情報とコード
情報とを分離した状態で、且つ関連付けて記憶すること
ができるし、混在文書中の画情報のみまたはコード情報
のみをポーリング受信できるので、利用者の利便性がさ
らに向上する。また、請求項3記載の発明では、上記フ
ァクシミリ装置において、利用者が出力を指示したとき
に、ポーリング受信した混在文書中の画情報が記録紙へ
出力され、その後、必要に応じて記憶されている上記文
書のコード情報を引き出すことができるので、出力され
た記録紙の紛失を防げ、また利用者の利便性もさらに向
上する。
【図1】本発明の実施の形態のファクシミリ装置の構成
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態のファクシミリ装置の動作
フロー図である。
フロー図である。
【図3】(a)及び(b)は本発明の実施の形態のファ
クシミリ装置の伝送制御手順図である。
クシミリ装置の伝送制御手順図である。
【図4】本発明の実施の形態のファクシミリ装置要部に
おけるデータ構成図である。
おけるデータ構成図である。
【図5】本発明の実施の形態のファクシミリ装置要部に
おける他のデータ構成図である。
おける他のデータ構成図である。
【図6】本発明の実施の形態のファクシミリ装置要部に
おける他のデータ構成図である。
おける他のデータ構成図である。
【図7】(a)及び(b)は本発明の実施の形態のファ
クシミリ装置要部における他のデータ構成図である。
クシミリ装置要部における他のデータ構成図である。
1 制御部(ポーリング送信手段、ポーリング受信手
段)、2 操作表示部(出力指示手段)、3 RAM
(受信情報記憶手段)、7 通信制御部、10 画像メモ
リ(受信情報記憶手段)、11 パラメータメモリ(受信
情報記憶手段)、14フロッピーディスク装置(出力・蓄
積手段)
段)、2 操作表示部(出力指示手段)、3 RAM
(受信情報記憶手段)、7 通信制御部、10 画像メモ
リ(受信情報記憶手段)、11 パラメータメモリ(受信
情報記憶手段)、14フロッピーディスク装置(出力・蓄
積手段)
Claims (3)
- 【請求項1】 ファクシミリ装置のポーリング送受信方
法において、ポーリング時、ポーリング受信側ファクシ
ミリ装置がポーリング受信したい文書名を指定した信号
を送信し、上記信号を受信したポーリング送信側ファク
シミリ装置は、文書名で指定された文書の情報種別に従
い、画情報またはコード情報の送信に先行して後続の文
書情報の情報種別情報をポーリング受信側ファクシミリ
装置へ送信し、続いてポーリング送信側ファクシミリ装
置は、上記情報種別が画情報ならば画情報を送信し、コ
ード情報ならばコード情報を画情報化せずに送信し、文
書情報が混在情報ならば上記情報種別情報と文書情報の
送信を一通信内で2回くり返して送信するようにしたこ
とを特徴とするポーリング送受信方法。 - 【請求項2】 請求項1記載のポーリング送受信方法に
よりポーリング受信を行うファクシミリ装置において、
画情報と画情報化しないコード情報とを識別して受信す
るポーリング受信手段と、上記ポーリング受信手段によ
り識別して受信された画情報とコード情報とを分離した
状態で、且つ関連付けて記憶させる受信情報記憶手段と
を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。 - 【請求項3】 請求項2記載のファクシミリ装置におい
て、受信情報記憶手段により記憶された画情報の出力を
指示する出力指示手段と、上記出力指示手段により画情
報の出力が指示されたとき、上記画情報を記録紙へ出力
させ、コード情報を指示された文書名に関連付けて蓄積
させる出力・蓄積手段とを備えたことを特徴とするファ
クシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8137574A JPH09298612A (ja) | 1996-05-08 | 1996-05-08 | ポーリング送受信方法およびファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8137574A JPH09298612A (ja) | 1996-05-08 | 1996-05-08 | ポーリング送受信方法およびファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09298612A true JPH09298612A (ja) | 1997-11-18 |
Family
ID=15201908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8137574A Pending JPH09298612A (ja) | 1996-05-08 | 1996-05-08 | ポーリング送受信方法およびファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09298612A (ja) |
-
1996
- 1996-05-08 JP JP8137574A patent/JPH09298612A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0610875A1 (en) | Computer network-based facsimile reception system | |
JPH0541764A (ja) | 電子フアイル装置によるデータ転送方法 | |
JP2821043B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH11112778A (ja) | 電子メール機能を備えたファクシミリ装置 | |
AU7488694A (en) | Facsimile systems for personal computing devices | |
JPH09298612A (ja) | ポーリング送受信方法およびファクシミリ装置 | |
JP3591684B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3298661B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2524757B2 (ja) | ファクシミリ伝送方式 | |
JP2524744B2 (ja) | フアクシミリ伝送方式 | |
JP4098077B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2001136329A (ja) | Faxサーバ装置 | |
JP3534140B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3059182B2 (ja) | 画像通信装置及び画像通信方法 | |
JPS63281543A (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JPH09200362A (ja) | 通信方法 | |
JP3562090B2 (ja) | ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置 | |
JP2942530B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2859643B2 (ja) | マルチメディアデータ蓄積交換サービス装置 | |
JPH04152755A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
JPH09200479A (ja) | ファクシミリ通信方法およびファクシミリ装置 | |
JPH03222572A (ja) | ファクシミリ送信方式 | |
JP2004328089A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6328161A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
JPH10126601A (ja) | ファクシミリ装置 |