JPH09295758A - シート後処理装置 - Google Patents

シート後処理装置

Info

Publication number
JPH09295758A
JPH09295758A JP8112536A JP11253696A JPH09295758A JP H09295758 A JPH09295758 A JP H09295758A JP 8112536 A JP8112536 A JP 8112536A JP 11253696 A JP11253696 A JP 11253696A JP H09295758 A JPH09295758 A JP H09295758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
main body
image forming
sheet post
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8112536A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kawano
実 川野
Hirotaka Kataoka
裕隆 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8112536A priority Critical patent/JPH09295758A/ja
Publication of JPH09295758A publication Critical patent/JPH09295758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置の排紙部やシート後処理装置の
シート入口部でシートジャムを生じたとき、ジャム処理
を容易に実施可能にし、かつ、シート後処理装置の昇降
排紙トレイ上に大量の大型シートが積載されたとき、転
倒することのない安全な構造とするシート後処理装置を
提供する。 【解決手段】 画像形成装置の排紙部から搬出されたシ
ートを搬送して中間スタッカ上に積載し、整合手段によ
り整合し、ステイプル手段によりシート端部を綴じ合わ
せるシート後処理装置において、シート後処理装置を画
像形成装置に接続、固定し、画像形成装置の排紙部の排
紙通路を開閉可能に支持した本体排紙部開閉蓋80をシ
ート後処理装置の本体内に開放可能にしたシート後処理
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の画像形成装置により画像を記録された記録紙(シー
ト)を、ステイプル手段(ステイプラ)などを備えたシ
ート後処理装置により自動的に後処理して排出するシー
ト後処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置より排紙される画像記録済
の複数枚のシートを、コピー部数ごとに丁合してステイ
プラにより綴じ合わせる装置としてフィニッシャと呼ば
れるシート後処理装置が利用される。
【0003】このフィニッシャは画像形成装置本体と機
能が接続されていて、コピープロセスのシーケンス作動
に対応して駆動されるようになっている。
【0004】従ってコピープロセスを高速で処理するこ
との可能な画像形成装置に対しては、そのスピードに追
従して機能を果すことの出来る高速処理の可能なフィニ
ッシャが必要とされる。
【0005】このような高速処理の可能なフィニッシャ
に関しては、すでに特開昭60−142359号、同6
0−158463号、同62−239169号さらに特
開昭62−288002号、同63−267667号、
特開平2−276691号、特開平2−276692
号、特公平5−41991号の各公報に開示されてい
る。
【0006】画像形成装置本体から搬出された画像記録
済みのシートは、シート後処理装置の入口部に搬入され
た後、中間スタッカ上で整合されながら順次積載されて
1セット分のシート束収納後に、ステイプラ等のシート
後処理が行われ、綴じ合わせられたシート束は、前記中
間スタッカの底部に設けられた排出ベルトに載せて搬送
され、さらに上下1対の排紙ローラ対等の挟持排出手段
によって挟持されて排紙トレイ上に排出される。また、
ステイプル処理を必要としないシートは、シフト手段に
より各シート束毎にシート搬送方向と直交する方向にシ
フトされて排紙トレイ上に排出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のシート後処理装
置は、画像形成装置本体に対して移動可能に設置されて
いて、画像形成装置の排紙部側とシート後処理装置のシ
ート入口部側とを離間することができるようになってい
る。画像形成装置の排紙部やシート後処理装置のシート
入口部でシートジャムを生じたときには、シート後処理
装置を移動させて、前記画像形成装置の排紙部側とシー
ト後処理装置のシート入口部側とを離間させて、各側面
扉を開いてジャムシートを取り除いていた。
【0008】上記のジャム処理操作では、大重量のシー
ト後処理装置を移動させるため、大きな労力を要し、ま
た移動操作時に指を挟まれる等の危険の発生や、閉止時
のロック不良等の問題がある。特に、シート後処理装置
の昇降排紙トレイ上に大量の大型シートが積載されたと
き(例えば、A3判シート1500枚、またはB4判シ
ート2000枚等)には、シートの総重量が極めて大き
いため、このシート積載時のシート後処理装置の重心
が、シート後処理装置を設置する脚部(キャスタ等)よ
り外方に移動して不安定になり、シート後処理装置を画
像形成装置本体の係止手段から解除して移動させると
き、シート後処理装置が転倒する恐れがある。
【0009】本発明の目的は、上記の問題点を解決して
改良した結果、(1)画像形成装置の排紙部やシート後
処理装置のシート入口部でシートジャムを生じたとき、
ジャム処理を容易、安全、迅速に実施できる、(2)シ
ート後処理装置の昇降排紙トレイ上に大量の大型シート
が積載されたとき、転倒することのない安全な構造とす
るシート後処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のシート後処理装置は、画像形成装置の排紙部から搬
出されたシートを搬送して中間スタッカ上に積載し、整
合手段により整合し、ステイプル手段によりシート端部
を綴じ合わせるシート後処理装置において、前記シート
後処理装置を画像形成装置に接続、固定し、前記画像形
成装置の排紙部の排紙通路を開閉可能に支持した本体排
紙部開閉蓋を前記シート後処理装置の本体内に開放可能
にしたことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明のシート後処理装置
の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0012】図1は画像形成装置に接続、固定されたシ
ート後処理装置の構成図である。図において、A1は露
光走査光学系から成る原稿画像読み取り部、A2はレー
ザビーム走査光学系から成る画像書き込み部、A3は帯
電、現像、転写、分離、定着、クリーニング等の各手段
から成る画像形成部、A4は給紙カセット、A5は自動
両面コピーユニット(ADU)、A6は大量給紙装置、
A7は手差し給紙装置、A8は排紙手段の排紙ローラ対
であり、これら各部は画像形成装置本体A0内に配置さ
れている。前記原稿画像読み取り部A1の上方には、自
動原稿搬送装置(ADF)Bが開閉可能に搭載されてい
る。
【0013】画像形成部A3により画像形成済みのシー
トPは、給紙搬送部D最下流の排紙ローラ対A8から画
像形成装置本体A0外に排出され、後述のシート後処理
装置C内に搬入される。前記画像形成装置本体A0の排
紙側の側面には、本発明によるシート後処理装置Cが接
続、固定されている。画像形成装置の排紙ローラ対A8
からシート後処理装置Cに搬入されたシートは、ステイ
プル処理等の後処理、またはシフト仕分け処理後に機外
に排出され、昇降可能な排紙トレイ6上に積載される。
特に、排紙トレイ6上に大量の大型シートが積載された
とき(例えば、A3判シート1500枚、またはB4判
シート2000枚等)には、シートの総重量が極めて大
きいため、このシート積載時のシート後処理装置の重心
が、シート後処理装置を設置する脚部(キャスタ等)よ
り外方に移動するが、シート後処理装置Cが画像形成装
置本体に固定されているから、シート後処理装置を画像
形成装置本体の係止手段から解除して移動させるとき、
シート後処理装置が転倒する恐れはない。
【0014】図2は前記シート後処理装置(フィニッシ
ャ)の構成を示す断面図である。該シート後処理装置は
シートPの受け入れ部開口の高さが、画像形成装置(複
写機、プリンタ等)本体の排紙ローラ対A8の排紙口の
高さと合致するように設置され、かつ、画像形成装置本
体の作動に対応してシート後処理装置内でシート搬送が
駆動されるよう制御系に接続される。
【0015】前記受け入れ部の入口部ローラ対1のシー
ト搬送下流に接続するシートPの搬送路は上段の第1搬
送路100と中段の第2搬送路200および下段の第3
搬送路300の3系統に分岐されていて、切替ゲートG
1、G2、G3の占める角度の選択によりシートPが何
れかの搬送路に給送されるようになっている。
【0016】図3(a)は第1搬送路100によるシー
トPの搬送経路を示す(一点鎖線)模式図、図3(b)
は第2搬送路200によるシートPの搬送経路を示す
(一点鎖線)模式図、図4(a)は第3搬送路300に
よるシートPの搬送経路を示す(一点鎖線)模式図、図
4(b)は第4搬送路400によるシートPの搬送経路
を示す(一点鎖線)模式図である。
【0017】(1)第1搬送路100(プリンタモー
ド、画像面下向き排紙) 図3(a)において、画像形成装置本体から画像面上向
きで排出されたシートPは、前記入口部ローラ対1によ
り搬送されて、上方の第1の切り替えゲートG1の下方
の通路11を通過して、搬送ローラ対2に挟持されて第
2搬送路200である斜め下方の第2の切り替えゲート
G2の上方の通路12を通過して、搬送ローラ対3、通
路13、搬送ローラ対4を経て、一旦停止した後、逆転
駆動に変換された搬送ローラ対2,3,4によりスイッ
チバックして、第1の切り替えゲートG1の上方の通路
15、さらに上方の通路16を通過して、排出ローラ対
7により機外上部の排紙トレイ8上に画像面下向き(フ
ェースダウン)で排出され、頁順に載置される。
【0018】(2)第2搬送路200(コピーモード、
画像面上向き排紙、オフセット排紙を含むノンステイプ
ルモード) 図3(b)において、画像形成装置本体から画像面上向
き(フェースアップ)で排出されたシートPは、前記入
口部ローラ対1により搬送されて、上方の第1の切り替
えゲートG1の下方の通路11を通過して、搬送ローラ
対2に挟持されて第2搬送路200である斜め下方の第
2の切り替えゲートG2の上方の通路12を通過して、
搬送ローラ対3、通路13、搬送ローラ対(シフトロー
ラ対)4、通路14を経て、排出ローラ対(挟持排出手
段)5により機外の排紙トレイ6上に画像面上向きで排
出、載置される。なお、前記画像形成装置に接続された
自動原稿送り装置(ADF)では、最終原稿から露光処
理され、画像形成処理された最終頁のコピーから順次シ
ート後処理装置に送り込まれて、画像面上向きで排紙ト
レイ6上に頁順に積載される。
【0019】(3)第3搬送路300(コピーモード、
画像面上向き排紙、ステイプルモード) 図4(a)において、画像形成装置本体内で画像形成処
理された最終頁のコピーから画像面上向き(フェースア
ップ)で排出されて、順次、シート後処理装置に送り込
まれたシートPは、前記入口部ローラ対1により搬送さ
れて、上方の第1の切り替えゲートG1の下方の通路1
1を通過して、搬送ローラ対2に挟持されて、第3搬送
路300である斜め下方の第3の切り替えゲートG3の
下方の通路18を通過して、搬送ローラ対9、通路19
を経て、ステイプル処理部20に送り込まれる。
【0020】通路19の下流の搬送ローラ対21に挟持
されて搬送されたシートPは、傾斜配置された中間スタ
ッカ22の上方空間に放出され、該中間スタッカ22ま
たは該中間スタッカ22上に積載されたシートPの上面
に接し、さらに滑走上昇したのち、搬送ローラ対21か
らシート後端が排出されたのちには、シートPの自重に
より下降に転じ、中間スタッカ22の傾斜面上を滑落
し、ステイプラ(綴じ手段)30近傍のシート突き当て
面(ストッパ部材)31に当接して停止する。前記搬送
ローラ対21の下ローラ21Bと同軸に回転するプーリ
に巻回するベルトにより回転する搬送補助回転部材(巻
き込み部材)23は、前記滑落するシートPの上面に摺
接することにより、シートPがスイッチバックするとき
該搬送補助回転部材23の摺接作用によりストッパ部材
31に確実に当接するようにする。
【0021】24は前記中間スタッカ22の両側面に移
動可能に設けた一対の整合部材である。該整合部材24
はシート搬送方向と直交する方向に移動可能であり、シ
ートPが中間スタッカ22上に放出されるシート受け入
れ時には、シート幅より広く開放され、中間スタッカ2
2上を滑落してストッパ部材31に当接して停止すると
きには、シートの幅方向の側縁を軽打してシート束の幅
揃え(整合)を行う。この停止位置において、中間スタ
ッカ22上に所定枚数のシートPが積載、整合される
と、ステイプラ30により綴じ合わせ処理(ステイプル
処理)が行われ、シート束が綴じ合わされる。
【0022】前記中間スタッカ22のシート積載面の一
部には切り欠き部が形成されていて、駆動プーリ25と
従動プーリ26に巻回された複数の排出ベルト27が回
動可能に駆動される。該排出ベルト27の一部には、排
出爪28が一体に形成されていて、その先端部は、図示
一点鎖線のように長円軌跡を描く。ステイプル処理され
たシート束Pは、排出ベルト27の排出爪28によりシ
ートPの後端を保持されて、排出ベルト27上に載せら
れ、中間スタッカ22の載置面上を滑走して斜め上方に
押し上げられ、排出ローラ対(挟持排出手段)5のニッ
プ位置に進行する。回転する排出ローラ対5に挟持され
たシート束Pは、画像面上向きで排紙トレイ6上に排
出、積載される。
【0023】(4)第4搬送路400(コピーモード、
画像面上向き排紙) 図4(b)において、画像形成装置本体から画像面上向
きで排出されたシートPは、前記入口部ローラ対1によ
り搬送され、ほぼ垂直上方に搬送されて、前記切り替え
ゲートG1の背面の通路(第4搬送路)400を通過し
て、さらに上方の通路16を経て、排出ローラ対7によ
り機外上部の排紙トレイ8上に画像面上向き(フェース
アップ)で排出される。
【0024】図5はシート後処理装置の駆動系を示す構
成図である。モータM1は、タイミングベルトB1,B
2を介して第3搬送路300の搬送ローラ対9の駆動ロ
ーラ(左ローラ)9Aを回転させるとともに、ギア列を
経て第2搬送路200の搬送ローラ対2の駆動ローラ
(下ローラ)2A、搬送ローラ対3の駆動ローラ(下ロ
ーラ)3A及び搬送ローラ対4の駆動ローラ(上ロー
ラ)4Aを回転させる。さらにタイミングベルトB3を
介して受け入れローラ対1の駆動ローラ(右ローラ)1
Aを回転させ、さらにタイミングベルトB4を経て排出
ローラ対7の駆動ローラ(下ローラ)7Aを回転させ
る。
【0025】モータM2は、タイミングベルトB5,B
6を介して排出ローラ対5の上駆動ローラ(以下、上ロ
ーラと称す)5Aを回転させるとともに、ギア列とタイ
ミングベルトB7を経て排出ローラ対5の下駆動ローラ
(以下、下ローラ称す)5Bを回転させる。さらに、前
記下ローラ5Bを駆動するプーリは、タイミングベルト
B8を介して前記駆動プーリ25を回転させ、排出ベル
ト27を回動させる。
【0026】モータM4は、ギア列を介して駆動プーリ
61を駆動回転させ、該駆動プーリ61と上方の従動プ
ーリ62とを巻回するワイヤ63を回動させる。該ワイ
ヤWの一部には、前記排紙トレイ6の基部が係止部材6
4により固定されている。該排紙トレイ6は、その基部
に回転自在に支持されたローラ65がレール部材66に
摺動し、前記ワイヤ63が回動することにより、レール
部材66に沿って昇降可能である。
【0027】図6はステイプル処理部20の平面図であ
る。図6において、2個の整合部材24は中心線CLに
対して左右対称に配置され、シートPの搬送方向と直交
する方向に同時に移動可能である。左右の整合部材24
はそれぞれタイミングベルト32に固定され、ガイドバ
ー33に摺動して移動する。タイミングベルト32は、
ステッピングモータM6から中間ギア列を介して回動す
る。図5に示す整合部材24は、ホームポジション位置
にある状態を示す。このホームポジション位置は、整合
部材24に設けた突起部(被検出部)24Aと、中間ス
タッカ22に設けたホームポジション検出用センサ34
とにより検出、制御される。なお、図6に示す一点鎖線
は各種サイズのシートPを示す。本実施の態様では、一
例としてA3判、B4判、11″×17″、8.5″×
14″の各長手方向の長さを有する各種サイズのシート
Pを大サイズシートと設定し、これより短い長さを有す
るシートPを小サイズシートと設定した。そして前記ス
テイプラ30近傍のストッパ部材31のシートを突き当
てるストッパ面(突き当て面)mから、排出ローラ対5
のニップ位置nまでの距離Lを、前記大サイズと小サイ
ズとを区別する位置に設定した。即ち、前記小サイズの
各種シートPは、何れも搬送方向の長さが、距離Lより
短いから、排出ローラ対5の上流側に載置される。これ
に対して、大サイズの各種シートPは、何れも搬送方向
の長さが、距離Lより長いから、先端部が排出ローラ対
5のニップ位置から下流側に突出して、排紙トレイ6上
にも載置される。この大サイズのシートPを載置して整
合、ステイプル処理するために、前記排出ローラ対5の
ニップ部を開閉制御する。
【0028】図7は、画像形成装置本体A0の側面に接
続されたシート後処理装置Cの前面側の平面断面図であ
る。シート後処理装置本体70の前面側は、前扉71に
より開閉可能になっている。前扉71は、シート後処理
装置本体70に固設されたヒンジ72の先端部に設けた
回転支軸73を中心にして、図示一点鎖線で示す軌跡で
開閉可能である。図示破線は、開放状態の前扉71を示
す。MC1は、前記前扉71を閉止状態に保持するマグ
ネットキャッチである。
【0029】図8は、画像形成装置本体A0の排紙側内
部と、シート後処理装置Cのシート入り口側内部とを示
す断面図、図9は、シート後処理装置Cのシート入り口
側の側断面図である。
【0030】シート後処理装置のシート入り口側内部に
は、前記入口部ローラ対1の上流に、固定ガイド板74
と可動ガイド板75とから成る一組のガイド板(シート
案内部材)が設けられている。この一組のガイド板の入
り口部開口は、前記画像形成装置本体A0の排紙ローラ
対A8の排紙口に対向して配置され、該排紙ローラ対A
8から排出される画像形成済みのシートPを受け入れ
て、前記入口部ローラ対1のニップ位置に送り込む。
【0031】前記可動ガイド板75は、シート後処理装
置本体70の機枠体76に植設された支軸77A,77
Bに回転可能に支持されている。一方の支軸77Aに
は、捩りコイルバネ78が巻回され、前記可動ガイド板
75を一方向に付勢している。また、前記可動ガイド板
75の両端部には、マグネットキャッチMC2が固定さ
れていて、該可動ガイド板75の閉止位置及び開放位置
をそれぞれ保持する。図示の破線は可動ガイド板75の
開放状態を示す。この開放状態において、入口部ローラ
対1または排紙ローラ対A8におけるジャムシートを容
易に取り出すことができる。該可動ガイド板75の開閉
動作は、可動ガイド板75に固設された図示しない操作
レバーを把持して揺動操作することにより行われる。あ
るいは、後述の画像形成装置本体A0の本体排紙部開閉
蓋80の開放動作に連動して、前記可動ガイド板75を
揺動させて、シート入口部を開放可能にすることも可能
である。
【0032】前記本体排紙部開閉蓋80は、下カバー部
材81、上カバー部材82、係止部材83、開放支持部
材84から構成されている。前記下カバー部材81の下
端部は、画像形成装置本体A0の排紙部に植設された支
軸85に嵌合支持され、揺動可能になっている。前記下
カバー部材81の上端部には、上カバー部材82が揺動
可能に保持、接続されている。該上カバー部材82の上
端部には、前記排紙ローラ対A8の上流側の下ガイド板
86が固定されている。また、前記上カバー部材82の
下端部には、前記係止部材83が支持されている。該係
止部材83の先端部83Aは、画像形成装置本体A0の
機枠体に植設されたストッパピン87に係脱可能になっ
ていて、前記本体排紙部開閉蓋80が画像形成装置本体
A0の排紙部開口を閉止したとき、係止部材83の先端
部が前記ストッパピン87に係合して、閉止状態に保持
する。該係止部材83は図示しないバネにより付勢され
て、先端部83Aはストッパピン87に圧接して、係止
状態を保持する。
【0033】前記開放支持部材84の下端部は、画像形
成装置本体A0の機枠体に突設した係止部88に係止さ
れ、開放支持部材84の上端部に植設されたピン84A
は、前記下カバー部材81に穿設された長溝部81Aに
摺動可能になって係合している。前記下カバー部材81
を開放状態にしたとき、開放支持部材84は、前記ピン
84Aと長溝部81Aとの係合により揺動され、ピン8
4Aが長溝部81Aの下端部に当節して、下カバー部材
81の揺動を停止し所定位置に保持する。
【0034】前記係止部材83の下端の把手部83Bを
把持して紙搬送方向下流側に引き出すことにより、係止
部材83、上カバー部材82、下ガイド板86は一体と
なって軸82Aを中心にして時計方向に揺動する(図8
参照)。把手部83Bを把持してさらに図8における反
時計方向に引き出すことにより、下カバー部材81は支
軸85を中心にして反時計方向に揺動し、開放支持部材
84のピン84Aが下カバー部材81の長溝部81Aの
下端部に当節して、下カバー部材81の揺動を停止し所
定位置に保持される。前記本体排紙部開閉蓋80の開放
停止状態において、この開放空間に手を挿入して排紙ロ
ーラ対A8付近に紙詰まりしたシートPを容易に取り出
すことができる。
【0035】前記本体排紙部開閉蓋80の開放動作過程
において、上カバー部材82の上端部は、前記可動ガイ
ド板75に当接して移動させる。即ち、可動ガイド板7
5は、支軸77A,77Bを中心にして時計方向に揺動
され、固定ガイド板74から大きく離間した開放空間を
形成する。この形成された開放空間に指先を挿入して、
入口部ローラ対1付近に紙詰まりしたシートPを容易に
取り出すことができる。なお、前記可動ガイド板75
は、前記本体排紙部開閉蓋80を閉止した状態で単独に
開閉することも可能である。
【0036】前記シート紙詰まり処理を終了したのち、
前記本体排紙部開閉蓋80を揺動させて画像形成装置本
体の開口部を閉止させ、可動ガイド板75を揺動させて
シート後処理装置の入口部のシート搬入通路を形成する
ことにより、シート後処理動作が再開可能になる。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のシート後処
理装置により、(請求項1)画像形成装置の排紙部やシ
ート後処理装置のシート入口部で紙詰まりを生じたと
き、シート後処理装置を移動させることなく、本体排紙
部開閉蓋を開いて紙詰まり処理を容易、安全、迅速に実
施でき、かつ、シート後処理装置の昇降排紙トレイ上に
大量の大型シートが積載されたとき、転倒することのな
い安全な構造とする、(請求項2)前記本体排紙部開閉
蓋の開放に連動してシート後処理装置内のシート入口部
のシート案内部材(可動ガイド板)を開放可能にするこ
とにより、ワンタッチでシート通路を開放できるので、
紙詰まり処理が容易、迅速に実施できる、(請求項3)
シート後処理装置の前扉を開放して前面側から本体排紙
部開閉蓋の開閉操作を実施可能であるから、シート紙詰
まり処理が容易、迅速に実施できる、等の優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置に接続、固定されたシート後処理
装置の構成図。
【図2】シート後処理装置の構成を示す断面図。
【図3】第1搬送路によるシートの搬送経路を示す模式
図、及び第2搬送路によるシートの搬送経路を示す模式
図。
【図4】第3搬送路によるシートの搬送経路を示す模式
図、及び第4搬送路によるシートの搬送経路を示す模式
図。
【図5】シート後処理装置の駆動系を示す構成図。
【図6】ステイプル処理部の平面図。
【図7】画像形成装置本体の側面に接続されたシート後
処理装置の前面側の平面断面図。
【図8】画像形成装置本体の排紙側内部と、シート後処
理装置のシート入り口側内部とを示す断面図。
【図9】シート後処理装置のシート入り口側の側断面
図。
【符号の説明】
1 入口部ローラ対 6 排紙トレイ 70 シート後処理装置本体 71 前扉 72 ヒンジ 73 回転支軸 74 固定ガイド板 75 可動ガイド板(シート案内部材) 76 機枠体 77A,77B 支軸 78 捩りコイルバネ 80 本体排紙部開閉蓋 81 下カバー部材 82 上カバー部材 83 係止部材 84 開放支持部材 85 支軸 86 下ガイド板 87 ストッパピン 88 係止部 A0 画像形成装置本体 A8 排紙ローラ対 C シート後処理装置 MC1,MC2 マグネットキャッチ P シート、シート束

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の排紙部から搬出されたシ
    ートを搬送して中間スタッカ上に積載し、整合手段によ
    り整合し、ステイプル手段によりシート端部を綴じ合わ
    せるシート後処理装置において、 前記シート後処理装置を画像形成装置に接続、固定し、
    前記画像形成装置の排紙部の排紙通路を開閉可能に支持
    した本体排紙部開閉蓋を前記シート後処理装置の本体内
    に開放可能にしたことを特徴とするシート後処理装置。
  2. 【請求項2】 前記本体排紙部開閉蓋の開放に連動し
    て、前記排紙部から搬出されたシートを受け入れるシー
    ト後処理装置のシート入口部のシート案内部材を揺動さ
    せ、シート入口部を開放可能にしたことを特徴とする請
    求項1に記載のシート後処理装置。
  3. 【請求項3】 前記本体排紙部開閉蓋は、シート後処理
    装置の前扉を開放して、前面側から操作可能にしたこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載のシート後処理装
    置。
JP8112536A 1996-05-07 1996-05-07 シート後処理装置 Pending JPH09295758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112536A JPH09295758A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 シート後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112536A JPH09295758A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 シート後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09295758A true JPH09295758A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14589108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112536A Pending JPH09295758A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 シート後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09295758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995773A (en) * 1997-07-10 1999-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Postprocessing system and method for use with an image formation system
US9501029B2 (en) 2013-01-31 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Connection mechanism and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995773A (en) * 1997-07-10 1999-11-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Postprocessing system and method for use with an image formation system
US9501029B2 (en) 2013-01-31 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Connection mechanism and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680404B2 (ja) シート後処理装置
JP4143445B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3439316B2 (ja) フィニッシャー装置
JP5151711B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP3927717B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH09295758A (ja) シート後処理装置
JP3639805B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3119393B2 (ja) シート後処理装置
JPH09240909A (ja) シート後処理装置
JP3653461B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JPH09295757A (ja) シート後処理装置
JP2003020154A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP3441897B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3459539B2 (ja) 整合機構及び整合機構を備えたシート後処理装置
JPH09227014A (ja) シート後処理装置
JPH09244482A (ja) シート後処理装置
JP4081075B2 (ja) シート後処理装置
JP2003118933A (ja) 用紙後処理装置
JP2003026368A (ja) 用紙後処理方法、用紙後処理装置及び画像形成装置
JP4082637B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3645009B2 (ja) 後処理装置
JPH08301511A (ja) フィニッシャ
JPH0813580B2 (ja) ステープルソーター
JPH09227018A (ja) シート後処理装置
JP3747655B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成装置