JPH09294892A - 脱水兼用洗濯機 - Google Patents

脱水兼用洗濯機

Info

Publication number
JPH09294892A
JPH09294892A JP8112457A JP11245796A JPH09294892A JP H09294892 A JPH09294892 A JP H09294892A JP 8112457 A JP8112457 A JP 8112457A JP 11245796 A JP11245796 A JP 11245796A JP H09294892 A JPH09294892 A JP H09294892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
vibration
receiving cylinder
dehydrating tub
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8112457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3785678B2 (ja
Inventor
Kenji Terai
謙治 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11245796A priority Critical patent/JP3785678B2/ja
Publication of JPH09294892A publication Critical patent/JPH09294892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785678B2 publication Critical patent/JP3785678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯兼脱水槽を内包する受け筒を検知する振
動検知手段を備えた脱水兼用洗濯機において、洗濯物の
条件にばらつきがあっても、安定した脱水動作を行わせ
る。 【解決手段】 洗濯兼脱水槽を内包する受け筒に振動検
知手段16を取り付け、この振動検知手段16は、制御
手段19に接続したコイルと、このコイルの中心軸に沿
って移動する鉄芯とを有し、受け筒が振動したとき、鉄
芯が変位することによりコイルの電気的性質が変化する
よう構成し、制御手段19は、洗い、すすぎ、脱水の各
行程を逐次制御するとともに、振動検知手段16から出
力される信号の変化量より受け筒の振動を判定して制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯兼脱水槽を内
包する受け筒を検知する振動検知手段を備えた脱水兼用
洗濯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、脱水兼用洗濯機は図7に示すよう
に構成していた。以下、その構成について説明する。
【0003】図に示すように、受け筒1は、内側には洗
濯兼脱水槽2を回転自在に配設してあり、洗濯兼脱水槽
2の上端部には脱水振動を減衰する流体バランサー3を
固着しており、中央底部にはパルセーター4を回転自在
に配設している。制御装置5は洗い、すすぎ、脱水の各
行程を逐次制御する。給水弁6は、水道水を給水口7か
ら洗濯兼脱水槽2内に給水する。排水弁8は、排水ホー
ス9を介して受け筒1内の洗濯液を機外へ排水する。水
位検知手段10は受け筒1の内方下部に設けたエアート
ラップ11の空気圧を検知して制御装置5に入力し、制
御装置5は水位検知手段10から出力された信号から水
位を判定する。モータ12は、洗濯兼脱水槽2とパルセ
ーター4を駆動するものである。
【0004】上記構成において動作を説明すると、洗濯
物と洗剤を洗濯兼脱水槽2内に投入し、スタートボタン
(図示せず)を押すと、洗い行程が始まって給水弁6が
開き、水道水が給水口7から洗濯兼脱水槽2内へ布量に
応じた所定水位まで給水される。その後、モータ12が
回転して洗濯兼脱水槽2の底部に配置されたパルセータ
ー4が攪拌し、洗いを開始する。洗い行程が終わると、
第1のすすぎ行程が始まり、排水弁8を開いて排水ホー
ス9を介して洗濯液を機外へ排水する。
【0005】つぎに、洗濯兼脱水槽2を回転して、洗濯
物に含まれる洗濯液を遠心脱水するが、高速回転する前
にモータ12のオン、オフを繰り返すことによって、洗
濯兼脱水槽2の回転数を徐々に高めていき、洗濯物の水
分を少しずつ脱水する、いわゆる間欠脱水を行う。洗濯
物が大きく偏っているときは、受け筒1が大きく振れて
アンバランス検知手段13に当たり、制御装置5はアン
バランス状態と判定して脱水を停止し、排水弁8を閉じ
てから給水弁6を開いて給水し、パルセーター4により
攪拌してアンバランス状態を解消してから、再度脱水を
する。脱水終了後は排水弁8を閉じ、洗いと同様に水道
水を洗濯兼脱水槽2へ溜め、パルセーター4により攪拌
してためすすぎを行う。その後、同様に第2のすすぎ行
程を行い、最後にすすぎ液の排水と洗濯物の遠心脱水を
して洗濯が終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の脱水
兼用洗濯機では、脱水起動時のモータ12をオン、オフ
する間欠脱水時に、洗濯兼脱水槽2の回転数に関係なく
所定の時間でオン、オフしているため、洗濯物の量や種
類、アンバランス状態によって回転数が変わり、洗濯兼
脱水槽2の共振回転数付近で長時間オン、オフを繰り返
すことがあり、振動および騒音が長時間にわたり大きく
なったり、振動が大きいため洗濯物に含まれる泡立った
洗濯液が受け筒1から排水しにくくなり、洗濯兼脱水槽
2の回転により洗濯兼脱水槽2と受け筒1の間でかきま
ぜらてさらに泡立ち、回転数が上がらず、大きな残水音
が発生するという問題、すなわち泡起動性能が低いとい
う問題を有していた。
【0007】また、洗濯物のアンバランス状態が非常に
大きいときは、受け筒1は脱水起動した瞬間に最も大き
く振れるが、アンバランス検知手段13と脱水起動する
瞬間の洗濯物との位置関係によっては、まれに受け筒1
がアンバランス検知手段13に当たらないことがあり、
そのときは受け筒1が外枠14に当たったり、上部カバ
ー15に突き上げるという問題を有していた。
【0008】本発明は上記問題を解決するもので、洗濯
物の条件にばらつきがあっても、安定した脱水動作を行
わせることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の脱水兼用洗濯機
においては、洗濯兼脱水槽を内包する受け筒に振動検知
手段を取り付け、この振動検知手段は、制御手段に接続
したコイルと、このコイルの中心軸に沿って移動する鉄
芯とを有し、受け筒が振動したとき、鉄芯が変位するこ
とによりコイルの電気的性質が変化するよう構成し、制
御手段は、洗い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する
とともに、振動検知手段から出力される信号の変化量よ
り受け筒の振動を判定して制御するようにしたものであ
る。
【0010】これにより、洗濯物の条件にばらつきがあ
っても、安定した脱水動作を行わせることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、洗濯兼脱水槽を内包する受け筒と、洗い、すすぎ、
脱水の各行程を逐次制御する制御手段と、前記受け筒に
取り付けた振動検知手段を備え、前記振動検知手段は、
前記制御手段に接続したコイルと、前記コイルの中心軸
に沿って移動する鉄芯とを有し、前記受け筒が振動した
とき、前記鉄芯が変位することにより前記コイルの電気
的性質が変化するよう構成し、前記制御手段は、前記振
動検知手段から出力される信号の変化量より前記受け筒
の振動を判定して制御するようにしたものであり、洗濯
物の条件にばらつきがあっても、受け筒の振動によって
制御を変えることで、安定した脱水動作を行うことがで
きる。
【0012】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、振動検知手段は、内部に設けた空
気室と、前記空気室の一部を構成する伸縮可能な空気遮
断板とを備え、前記空気遮断板に鉄芯を固定し、受け筒
の内方下部に設けたエアートラップと前記空気室とを空
気的に接続することにより、前記受け筒に洗濯液が入っ
ているときは、前記エアートラップの空気圧により前記
空気遮断板に固定された前記鉄芯が変位するようにし、
制御手段は、前記受け筒に洗濯液が入っているときは前
記振動検知手段から出力される信号から前記受け筒の水
位を判定するようにし、洗濯兼脱水槽の回転時には前記
受け筒の振動を判定して制御するようにしたものであ
り、振動検知手段により受け筒内の水位を検知すること
ができ、本来全く別の検知である振動検知と水位検知と
を一つの検知手段で検知できるため、部品点数の削減に
よる製品の組立性の向上、信頼性の向上、サービス性の
向上をすることができる。
【0013】請求項3に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転
時に振動検知手段から出力される信号の周期を判定し、
信号の周期の逆数を演算することで、前記洗濯兼脱水槽
の回転数を判定して制御するようにしたものであり、振
動検知手段により洗濯兼脱水槽の回転数を検知すること
ができ、本来全く別の検知である振動検知と回転数検知
とを一つの検知手段で検知できるため、部品点数の削減
による製品の組立性の向上、信頼性の向上、サービス性
の向上をすることができる。
【0014】請求項4に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転
時に前記洗濯兼脱水槽の振動が所定量より大きいと判定
したときは、前記洗濯兼脱水槽の回転を停止するように
したものであり、振動検知手段により脱水起動時の洗濯
物の位置に関係なくアンバランス検知をすることがで
き、別の検知手段である振動検知手段とアンバランス検
知手段とを一つにできるため、部品点数の削減による製
品の組立性の向上、信頼性の向上、サービス性の向上を
することができる。
【0015】請求項5に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転
時に前記洗濯兼脱水槽の振動が大きいと判定したとき
は、前記洗濯兼脱水槽の回転数を下げるようにし、かつ
運転する時間を長くするようにしたものであり、洗濯兼
脱水槽の振動が大きいとき、振動が小さくなるように制
御しながら、洗濯物を十分脱水することができる。
【0016】請求項6に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転
起動時に、受け筒の振動量によって、前記洗濯兼脱水槽
を高速回転する前の所定の低い回転数で運転する時間を
変化させるようにしたものであり、脱水開始時の間欠脱
水のときなどで振動量が大きいときは、低い回転数で長
く運転して、洗濯物の水分を十分に脱水して軽くしてか
ら立ち上げるため、振動を小さくできるとともに、振動
量が小さいときは、低い回転数で運転する時間を短くし
て立ち上げるため、時間を短縮することができる。
【0017】請求項7に記載の発明は、上記請求項1ま
たは3に記載の発明において、制御手段は、洗濯兼脱水
槽の回転起動時に、受け筒の振動を検知しながら前記洗
濯兼脱水槽の回転数を徐々に上げていき、振動が急に大
きくなり始める回転数に達したら、回転数を所定量下げ
て所定時間運転し、その後、回転数を上げるようにした
ものであり、洗濯物の多い、少ない、または水を含みや
すい洗濯物と含みにくい洗濯物など、洗濯物の条件によ
って共振回転数は変わるが、共振回転数を検知して、そ
れ以下の回転数で洗濯物の水分を十分に脱水して軽くし
てから立ち上げるため、振動を小さくすることができ
る。
【0018】請求項8に記載の発明は、上記請求項1ま
たは3に記載の発明において、制御手段は、判定した受
け筒の振動量が所定の値より小さいときは、洗濯兼脱水
槽の回転制御を判定した回転数による制御をせずに、予
め設定した時間によって制御するようにしたものであ
り、受け筒の振動量が非常に小さいときは、振動の周期
が検知しにくく回転数を誤判定する恐れがあるが、その
ようなときは、振動が少ないときのために予め設定して
おいた時間による制御をするため、回転数の誤判定によ
る誤った制御をすることがなくなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同
一符号を付して説明を省略する。
【0020】(実施例1)図2に示すように、振動検知
手段16は、一方を開放してある樹脂製のシリンダー1
6の回りに、リード線18を介して制御手段19に接続
されたコイル20を固定し、シリンダー17の内側には
スプリング21を介して鉄芯22をコイル20の中心軸
に沿って移動可能に配設してあり、振動検知手段16に
加速度が加わると、鉄芯22が変位してコイル20内の
透磁率が変化するため、コイル20の自己インダクタン
スが変化するように構成している。
【0021】この振動検知手段13は、図3に示すよう
に、受け筒1に取り付け、図1に示すように、制御手段
19に接続している。制御手段19は、操作表示手段2
3により入力された設定内容に基づいて洗い、すすぎ、
脱水の各行程を逐次制御するとともに、振動検知手段1
6から出力される信号の変化量より受け筒1の振動を判
定して制御するようにしたもので、パワースイッチング
手段24を介して、給水弁6、排水弁8およびモータ1
2を逐次制御する。記憶手段25は、制御手段19によ
る逐次制御に必要なデータを記憶している。
【0022】布量検知手段26は、洗濯兼脱水槽2内の
洗濯物の量を検知するもので、モータ12の通電を遮断
した後の惰性回転中のモータ12の逆起電力により洗濯
物の量を検知し、その出力を制御手段19に入力するよ
うにしている。水位検知手段10は、洗濯兼脱水槽2内
の水位を検知し、その出力を制御手段19に入力してい
る。制御手段19、操作表示手段23、パワースイッチ
ング手段24、記憶手段25、布量検知手段26などで
制御装置27を構成している。
【0023】上記構成において動作を説明すると、ま
ず、洗濯兼脱水槽2に水を溜めるため、給水弁6を開い
て給水口7から洗濯兼脱水槽2へ給水し、水位検知手段
10が所定の水位に達したと判断すると給水を止め、洗
い行程に移る。洗い行程終了後、排水弁8を開いて排水
を開始し、水位検知手段10が水位を検知できなくなる
まで水位が下がってから一定時間経って排水終了と判定
する。
【0024】つぎに、洗濯兼脱水槽2を回転して洗濯物
を脱水すると、洗濯物のアンバランス状態によって受け
筒1の振動が変わるが、受け筒1に取り付けた振動検知
手段16の出力により、制御手段19は振動を判定し、
振動によって制御を変えることで安定した脱水動操作を
行うことができる。
【0025】なお、振動検知手段16の取付箇所は、受
け筒1以外でも振動しているところであればよい。ま
た、振動検知手段16を取り付ける向きはどの向きでも
よい。また、振動検知手段16内にコイル20のインダ
クタンスをデジタル信号に変換する変換素子を配置し
て、出力信号を変換してもよい。
【0026】(実施例2)図4に示すように、振動検知
手段28は、一方を開放してある樹脂製のシリンダー2
9の回りに、リード線18を介して制御手段19に接続
されたコイル20を固定し、シリンダー29の内側には
スプリング21を介して鉄芯22を配設している。鉄芯
22のスプリング21の反対側にはゴム製の空気遮断板
30を固定し、この空気遮断板30は、内部に設けた空
気室31の一部を構成している。
【0027】この振動検知手段28は、図5に示すよう
に、受け筒1に取り付け、空気室31と受け筒1の内方
下部に設けたエアートラップ11とをエアーホース32
を介して空気的に接続し、エアートラップ11の空気圧
により空気遮断板30に固定された鉄芯22が変位する
ようにし、水位検知手段を兼ねるように構成している。
【0028】この振動検知手段28の出力を上記実施例
1と同様に、制御手段19に入力し、制御手段19は、
受け筒1に洗濯液が入っているときは、振動検知手段2
8から出力される信号から受け筒1の水位を判定するよ
うにし、洗濯兼脱水槽2の回転時には受け筒1の振動を
判定して制御するようにしている。他の構成は上記実施
例1と同じである。
【0029】上記構成において動作を説明すると、洗濯
兼脱水槽2に洗濯液が入っているときは、洗濯液の水位
によりエアートラップ11の空気圧が変わり、空気室3
1の一部を構成している空気遮断板30にかかる圧力も
変わるため、鉄芯22の位置も変化する。それによって
振動検知手段28の出力が変わり、制御手段19は水位
を判定できる。したがって、水位検知手段を設けること
なく洗濯兼脱水槽2の水位を検知することができる。
【0030】また、洗濯兼脱水槽2が回転しているとき
は、振動検知手段28に加速度が加わり、上記実施例1
の振動検知手段16と同様に、振動検知手段28から出
力される信号も変化し、制御手段19はその変化量から
受け筒1の振動を判定することができ、振動によって制
御を変えることで安定した脱水動操作を行うことができ
る。
【0031】なお、振動検知手段28の取付箇所は、受
け筒1以外でも振動しているところであればよい。ま
た、振動検知手段28を取り付ける向きはどの向きでも
よい。また、振動検知手段28内にコイル20のインダ
クタンスをデジタル信号に変換する変換素子を配置し
て、出力信号を変換してもよい。
【0032】(実施例3)図1における制御手段19
は、洗濯兼脱水槽2の回転時に振動検知手段16から出
力される信号の周期を判定し、信号の周期の逆数を演算
することで、洗濯兼脱水槽2の回転数を判定して制御す
るようにしている。他の構成は上記実施例1と同じであ
る。
【0033】上記構成において図6を参照しながら動作
を説明すると、洗濯兼脱水槽2が回転して受け筒1が振
動しているときは、振動検知手段16より出力する信号
の周期は、受け筒1の振動の周期と同一になる。受け筒
1の振動の周期の逆数は洗濯兼脱水槽2の回転数に比例
しているため、制御手段19は振動検知手段16の出力
信号の逆数を演算することで、洗濯兼脱水槽2の回転数
を判定することができる。したがって、回転数検知手段
を設けることなく洗濯兼脱水槽2の回転数を検知するこ
とができる。
【0034】なお、上記実施例では、実施例1の振動検
知手段16により洗濯兼脱水槽2の回転数を判定するよ
うにしているが、実施例2の振動検知手段28を使用し
て、洗濯兼脱水槽2の回転数を判定するようにしてもよ
い。
【0035】(実施例4)図1における制御手段19
は、洗濯兼脱水槽2の回転時に振動検知手段16により
検知した洗濯兼脱水槽2の振動が所定量より大きいと判
定したときは、洗濯兼脱水槽2の回転を停止するように
している。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0036】上記構成において動作を説明すると、振動
検知手段16により洗濯兼脱水槽2の振動を検知するこ
とによって、アンバランス検知機能を持たせることがで
き、振動検知手段16により脱水起動時の洗濯物の位置
に関係なくアンバランス検知をすることができ、制御手
段19は、洗濯兼脱水槽2の回転時に受け筒1の振動が
所定量より大きいときは、洗濯兼脱水槽2の回転を停止
して、再給水をしてパルセーター4で洗濯物を攪拌し、
洗濯物のアンバランスを解消してから再度脱水する。
【0037】したがって、受け筒1が外枠14に当たっ
たり、上部カバー15に突き上げるということがなくな
る。また、振動検知手段とアンバランス検知手段とを一
つにできるため、部品点数の削減による製品の組立性の
向上、信頼性の向上、サービス性の向上をすることがで
きる。
【0038】なお、上記実施例では、実施例1の振動検
知手段16により洗濯物のアンバランスを検知するよう
にしているが、実施例2の振動検知手段28を使用し
て、アンバランスを検知するようにしてもよい。
【0039】また、実施例1の振動検知手段16で、振
動、回転数、アンバランスを検知し、また、実施例2の
振動検知手段28で、振動、水位、回転数、アンバラン
スすべてを検知してもよいし、必要となる所だけを検知
してもよい。
【0040】(実施例5)図1における制御手段19
は、洗濯兼脱水槽2の回転時に洗濯兼脱水槽2の振動が
大きいと判定したときは、洗濯兼脱水槽2の回転数を下
げるようにし、かつ運転する時間を長くするようにして
いる。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0041】上記構成において動作を説明すると、洗濯
兼脱水槽2の回転時に、洗濯兼脱水槽2の振動が大きい
とき、洗濯兼脱水槽2の回転数を下げることによって、
振動が小さくなるように制御しながら、運転する時間を
長くして洗濯物を十分脱水することができる。
【0042】(実施例6)図1における制御手段19
は、洗濯兼脱水槽2の回転起動時に、受け筒1の振動量
によって、洗濯兼脱水槽2を高速回転する前の所定の低
い回転数で運転する時間を変化させるようにしている。
他の構成は上記実施例1と同じである。
【0043】上記構成において動作を説明すると、脱水
開始時の間欠脱水のときなどの洗濯兼脱水槽2の回転起
動時に、受け筒1の振動量が大きいときは、低い回転数
で長く運転して、洗濯物の水分を十分に脱水して軽くし
てから立ち上げるため、振動を小さくすることができ、
逆に、振動量が小さいときは、低い回転数で運転する時
間を短くして立ち上げるため、時間を短縮することがで
きる。
【0044】(実施例7)図1における制御手段19
は、洗濯兼脱水槽2の回転起動時に、受け筒1の振動を
検知しながら洗濯兼脱水槽2の回転数を徐々に上げてい
き、振動が急に大きくなり始める回転数に達したら、回
転数を所定量下げて所定時間運転し、その後、回転数を
上げるようにしている。他の構成は上記実施例1と同じ
である。
【0045】上記構成において動作を説明すると、脱水
開始時の間欠脱水のときなどの洗濯兼脱水槽2の回転起
動時に、洗濯物の多い、少ない、または水を含みやすい
洗濯物と含みにくい洗濯物など、洗濯物の条件によって
共振回転数は変わるが、振動が急に大きくなり始める回
転数によって共振回転数を検知し、共振回転数に達する
と回転数を所定量下げて所定時間運転し、洗濯物の水分
を十分に脱水して軽くしてから回転数を立ち上げる。し
たがって、振動を小さくすることができる。
【0046】(実施例8)図1における制御手段19
は、判定した受け筒1の振動量が所定の値より小さいと
きは、洗濯兼脱水槽2の回転制御を判定した回転数によ
る制御をせずに、予め設定した時間によって制御するよ
うにしている。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0047】上記構成において動作を説明すると、受け
筒1の振動量が非常に小さいときは、振動の周期が検知
しにくく、周期の逆数を演算することで得た回転数を誤
判定する恐れがある。このときは、制御手段19は、振
動が少ないときのために予め設定しておいた時間による
制御を行う。したがって、回転数の誤判定による誤った
制御をすることがなくなる。
【0048】なお、上記各実施例では、受け筒1の内側
に洗濯兼脱水槽2を回転自在に配設して垂直方向に支持
しているが、水平方向に支持した、いわゆるドラム式脱
水兼用洗濯機であっても、同様に構成することができ、
同様の作用効果を得ることができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、洗濯兼脱水槽を内包する受け筒と、洗
い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段と、
前記受け筒に取り付けた振動検知手段を備え、前記振動
検知手段は、前記制御手段に接続したコイルと、前記コ
イルの中心軸に沿って移動する鉄芯とを有し、前記受け
筒が振動したとき、前記鉄芯が変位することにより前記
コイルの電気的性質が変化するよう構成し、前記制御手
段は、前記振動検知手段から出力される信号の変化量よ
り前記受け筒の振動を判定して制御するようにしたか
ら、洗濯物の条件にばらつきがあっても、受け筒の振動
によって制御を変えることで、安定した脱水動作を行う
ことができる。
【0050】また、請求項2に記載の発明によれば、振
動検知手段は、内部に設けた空気室と、前記空気室の一
部を構成する伸縮可能な空気遮断板とを備え、前記空気
遮断板に鉄芯を固定し、受け筒の内方下部に設けたエア
ートラップと前記空気室とを空気的に接続することによ
り、前記受け筒に洗濯液が入っているときは、前記エア
ートラップの空気圧により前記空気遮断板に固定された
前記鉄芯が変位するようにし、制御手段は、前記受け筒
に洗濯液が入っているときは前記振動検知手段から出力
される信号から前記受け筒の水位を判定するようにし、
洗濯兼脱水槽の回転時には前記受け筒の振動を判定して
制御するようにしたから、振動検知手段を水位検知手段
としても使用できるため、受け筒に洗濯液が入っている
ときは水位を検知でき、洗濯兼脱水槽が回転していると
きは受け筒の振動を検知でき、本来全く別の検知である
振動検知と水位検知とを一つの検知手段で検知できるた
め、部品点数の削減による製品の組立性の向上、信頼性
の向上、サービス性の向上をすることができる。
【0051】また、請求項3に記載の発明によれば、制
御手段は、洗濯兼脱水槽の回転時に振動検知手段から出
力される信号の周期を判定し、信号の周期の逆数を演算
することで、前記洗濯兼脱水槽の回転数を判定して制御
するようにしたから、振動検知手段により洗濯兼脱水槽
の回転数を検知することができ、本来全く別の検知であ
る振動検知と回転数検知とを一つの検知手段で検知でき
るため、部品点数の削減による製品の組立性の向上、信
頼性の向上、サービス性の向上をすることができる。
【0052】また、請求項4に記載の発明によれば、制
御手段は、洗濯兼脱水槽の回転時に前記洗濯兼脱水槽の
振動が所定量より大きいと判定したときは、前記洗濯兼
脱水槽の回転を停止するようにしたから、振動検知手段
により脱水起動時の洗濯物の位置に関係なくアンバラン
ス検知をすることができ、洗濯兼脱水槽の回転時に受け
筒の振動が非常に大きいときは、確実に検知して洗濯兼
脱水槽の回転を停止するため、受け筒が外枠に当たった
り、上部カバーに突き上げるということがなく、また、
別の検知手段である振動検知手段とアンバランス検知手
段とを一つにできるため、部品点数の削減による製品の
組立性の向上、信頼性の向上、サービス性の向上をする
ことができる。
【0053】また、請求項5に記載の発明によれば、制
御手段は、洗濯兼脱水槽の回転時に前記洗濯兼脱水槽の
振動が大きいと判定したときは、前記洗濯兼脱水槽の回
転数を下げるようにし、かつ運転する時間を長くするよ
うにしたから、洗濯兼脱水槽の振動が大きいとき、振動
が小さくなるように制御しながら、洗濯物を十分脱水す
ることができる。
【0054】また、請求項6に記載の発明によれば、制
御手段は、洗濯兼脱水槽の回転起動時に、受け筒の振動
量によって、前記洗濯兼脱水槽を高速回転する前の所定
の低い回転数で運転する時間を変化させるようにしたか
ら、脱水開始時の間欠脱水のときなどで振動量が大きい
ときは、低い回転数で長く運転して、洗濯物の水分を十
分に脱水して軽くしてから立ち上げるため、振動を小さ
くできるとともに、振動量が小さいときは、低い回転数
で運転する時間を短くして立ち上げるため、時間を短縮
することができる。
【0055】また、請求項7に記載の発明によれば、制
御手段は、洗濯兼脱水槽の回転起動時に、受け筒の振動
を検知しながら前記洗濯兼脱水槽の回転数を徐々に上げ
ていき、振動が急に大きくなり始める回転数に達した
ら、回転数を所定量下げて所定時間運転し、その後、回
転数を上げるようにしたから、共振回転数を検知し、共
振回転数に近くなったら、回転数を所定量下げて所定時
間運転することで、振動の少ない回転数で洗濯物の水分
を十分に脱水して軽くすることができ、それから立ち上
げるため、振動を小さくすることができる。
【0056】また、請求項8に記載の発明によれば、制
御手段は、判定した受け筒の振動量が所定の値より小さ
いときは、洗濯兼脱水槽の回転制御を判定した回転数に
よる制御をせずに、予め設定した時間によって制御する
ようにしたから、受け筒の振動量が非常に小さいとき
は、振動の周期が検知しにくく回転数を誤判定する恐れ
があるため、脱水を予め設定した時間によって制御する
ことによって、回転数の誤判定による誤った制御をする
ことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の脱水兼用洗濯機のブロ
ック回路図
【図2】同脱水兼用洗濯機の振動検知手段の拡大断面図
【図3】同脱水兼用洗濯機の縦断面図
【図4】本発明の第2の実施例の脱水兼用洗濯機の振動
検知手段の拡大断面図
【図5】同脱水兼用洗濯機の縦断面図
【図6】本発明の第3の実施例の脱水兼用洗濯機の受け
筒の振動を示すタイムチャート
【図7】従来の脱水兼用洗濯機の縦断面図
【符号の説明】
1 受け筒 2 洗濯兼脱水槽 16 振動検知手段 19 制御手段 20 コイル 22 鉄心

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯兼脱水槽を内包する受け筒と、洗
    い、すすぎ、脱水の各行程を逐次制御する制御手段と、
    前記受け筒に取り付けた振動検知手段を備え、前記振動
    検知手段は、前記制御手段に接続したコイルと、前記コ
    イルの中心軸に沿って移動する鉄芯とを有し、前記受け
    筒が振動したとき、前記鉄芯が変位することにより前記
    コイルの電気的性質が変化するよう構成し、前記制御手
    段は、前記振動検知手段から出力される信号の変化量よ
    り前記受け筒の振動を判定して制御するようにした脱水
    兼用洗濯機。
  2. 【請求項2】 振動検知手段は、内部に設けた空気室
    と、前記空気室の一部を構成する伸縮可能な空気遮断板
    とを備え、前記空気遮断板に鉄芯を固定し、受け筒の内
    方下部に設けたエアートラップと前記空気室とを空気的
    に接続することにより、前記受け筒に洗濯液が入ってい
    るときは、前記エアートラップの空気圧により前記空気
    遮断板に固定された前記鉄芯が変位するようにし、制御
    手段は、前記受け筒に洗濯液が入っているときは前記振
    動検知手段から出力される信号から前記受け筒の水位を
    判定するようにし、洗濯兼脱水槽の回転時には前記受け
    筒の振動を判定して制御するようにした請求項1記載の
    脱水兼用洗濯機。
  3. 【請求項3】 制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転時に振
    動検知手段から出力される信号の周期を判定し、信号の
    周期の逆数を演算することで、前記洗濯兼脱水槽の回転
    数を判定して制御するようにした請求項1記載の脱水兼
    用洗濯機。
  4. 【請求項4】 制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転時に前
    記洗濯兼脱水槽の振動が所定量より大きいと判定したと
    きは、前記洗濯兼脱水槽の回転を停止するようにした請
    求項1記載の脱水兼用洗濯機。
  5. 【請求項5】 制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転時に前
    記洗濯兼脱水槽の振動が大きいと判定したときは、前記
    洗濯兼脱水槽の回転数を下げるようにし、かつ運転する
    時間を長くするようにした請求項1記載の脱水兼用洗濯
    機。
  6. 【請求項6】 制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転起動時
    に、受け筒の振動量によって、前記洗濯兼脱水槽を高速
    回転する前の所定の低い回転数で運転する時間を変化さ
    せるようにした請求項1記載の脱水兼用洗濯機。
  7. 【請求項7】 制御手段は、洗濯兼脱水槽の回転起動時
    に、受け筒の振動を検知しながら前記洗濯兼脱水槽の回
    転数を徐々に上げていき、振動が急に大きくなり始める
    回転数に達したら、回転数を所定量下げて所定時間運転
    し、その後、回転数を上げるようにした請求項1または
    3記載の脱水兼用洗濯機。
  8. 【請求項8】 制御手段は、判定した受け筒の振動量が
    所定の値より小さいときは、洗濯兼脱水槽の回転制御を
    判定した回転数による制御をせずに、予め設定した時間
    によって制御するようにした請求項1または3記載の脱
    水兼用洗濯機。
JP11245796A 1996-05-07 1996-05-07 脱水兼用洗濯機 Expired - Fee Related JP3785678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11245796A JP3785678B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 脱水兼用洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11245796A JP3785678B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 脱水兼用洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294892A true JPH09294892A (ja) 1997-11-18
JP3785678B2 JP3785678B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=14587125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11245796A Expired - Fee Related JP3785678B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 脱水兼用洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785678B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454926B2 (en) 2004-08-26 2008-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Washing machine
CN102560976A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 三星电子株式会社 用于洗衣机的水位/振动检测设备及具有该设备的洗衣机
JP2013165800A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Panasonic Corp 洗濯機
JP2019534973A (ja) * 2016-09-30 2019-12-05 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh 形状記憶要素を有するアクチュエータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454926B2 (en) 2004-08-26 2008-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Washing machine
CN102560976A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 三星电子株式会社 用于洗衣机的水位/振动检测设备及具有该设备的洗衣机
US9062406B2 (en) 2010-12-14 2015-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Water level/vibration detection apparatus for washing machine and washing machine having the same
JP2013165800A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Panasonic Corp 洗濯機
JP2019534973A (ja) * 2016-09-30 2019-12-05 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh 形状記憶要素を有するアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3785678B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961565B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH0363098A (ja) 全自動洗濯機
JPH09294892A (ja) 脱水兼用洗濯機
KR101455773B1 (ko) 세탁기의 탈수 제어방법
JPH09276583A (ja) ドラム式洗濯機
JPH10272284A (ja) 洗濯機
JP4356197B2 (ja) 洗濯機
JPH11262595A (ja) 洗濯機
KR100379412B1 (ko) 수위센서에 의한 거품량 검출에 따른 탈수행정 제어방법
JP2008104494A (ja) ドラム式洗濯機
JP2004065638A (ja) 洗濯機
JPH1147490A (ja) 洗濯機
JP3030221B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH10201990A (ja) 洗濯機
WO2023103998A1 (zh) 洗衣机
JP3157421B2 (ja) 洗濯機の運転方法
JPH10127975A (ja) ドラム式洗濯機
JP4086420B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH10201987A (ja) 洗濯機
JP3399752B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS5854993A (ja) 一槽式全自動洗濯機
JPS63296794A (ja) 洗濯機
JPH077898Y2 (ja) 洗濯機
JPH04152974A (ja) 洗濯機
JPH10211392A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees