JPH09288128A - 電力量計の端子装置 - Google Patents

電力量計の端子装置

Info

Publication number
JPH09288128A
JPH09288128A JP9724196A JP9724196A JPH09288128A JP H09288128 A JPH09288128 A JP H09288128A JP 9724196 A JP9724196 A JP 9724196A JP 9724196 A JP9724196 A JP 9724196A JP H09288128 A JPH09288128 A JP H09288128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
communication terminal
main terminal
main
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9724196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Okashiro
哲男 岡城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9724196A priority Critical patent/JPH09288128A/ja
Publication of JPH09288128A publication Critical patent/JPH09288128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多相多線式配電線回路で使用される通信機能
付の電力量計において、小形で配線作業が容易な電力量
計の端子装置を得る。 【解決手段】 通信端子装置115は、主端子装置11
0の前面を覆う位置に配置すると共に、開き角度が90
度以上で開閉できる構成の開き戸状になるように、主端
子装置110の側端に通信端子装置115の側端を枢支
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電源側配電線及
び負荷側配電線に接続される主端子金具が配設された主
端子装置と、外部機器との間で信号を送受信する電線を
接続するための端子金具が配設された通信端子装置とを
備えた電力量計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6及び図7は、例えば特開昭62−2
61067号公報に示された従来の電力量計の端子装置
を示すもので、図6は正面図、図7は図6のB−B線に
おける側断面図である。図において、101は主端子装
置であり、合成樹脂などの絶縁材料で形成された主端子
ブロック1に主端子金具2及び主端子ねじ3などを組込
んで構成されている。即ち、1aは主端子ブロック1に
形成された主端子金具取付穴であり、この主端子金具取
付穴1aには電線挿入穴2aを有する主端子金具2が組
込まれている。主端子金具2は電力量計の内部素子(図
示せず)に接続されるものである。3は電線挿入穴2a
に挿入された配電線を締付けるように設けられた主端子
ねじである。
【0003】104は補助端子装置であり、合成樹脂な
どの絶縁材料で箱状に形成された補助端子ブロック4に
補助端子金具5及び補助端子ねじ6などを組込んで構成
されている。即ち、補助端子ブロック4には、主端子ね
じ3に対向する位置に貫通穴4aが形成され下部に補助
端子取付溝4bが形成されている。この補助端子取付溝
4bには電線挿入穴5aを有する補助端子金具5が組込
まれている。6は補助端子ねじであり、電線挿入穴5a
に挿入された発信用あるいは受信用の通信用電線を締付
けるものである。7は試験用パルス信号を出力する筒状
補助端子金具であり、左右に各2個取り付けられ、リー
ド線8にそれぞれ接続されている。9は補助端子ブロッ
ク4の前面を閉じるブロックカバーであり、貫通穴4a
に連通する穴9a、補助端子ねじ6が通る穴9b及び筒
状補助端子金具7に嵌合する筒状部9cなどが設けられ
ている。
【0004】上記ような従来の電力量計の端子装置にお
いては、配電線回路の電源側及び負荷側の配電線を、主
端子金具2の電線挿入穴2aに挿入して主端子ねじ3で
締付ける。また、外部機器に対して、電力に比例した周
波数のパルス信号を出力する発信用、あるいは外部機器
からパルス信号を入力するための通信用電線を、補助端
子金具5の電線挿入穴5aに挿入して補助端子ねじ6で
締付ける。この場合、主端子ブロック1の前面の大きく
開いている開口部1bに、補助端子ブロック部104が
着脱自在に小ねじ(図示せず)で螺着されている。この
構成によれば、主端子装置101の前面は補助端子装置
104によって覆われ、主端子金具2と補助端子金具5
とは前後2層に配設されている。従って、主端子金具2
に電線を締付けるときは、補助端子装置104を螺着し
た小ねじを外して補助端子装置104を除去して行うこ
とになる。しかし、螺着した小ねじを外して補助端子装
置104を除去するのは不便なので、図8に示すよう
に、補助端子装置104を矢印C方向に開閉できるよう
に枢支した構成のものも考えられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の電
力量計の端子装置では、補助端子装置104は主端子装
置101の開口部1bに前後2層になるように螺着され
ているので、主端子金具2に電線を締付けするときは、
小ねじを緩めて補助端子装置104を取外すか、また
は、ブロックカバー9の穴9aから補助端子装置104
の小さな貫通孔4aにドライバーを差し込んで主端子ね
じ3を締付けしなければならないので、ねじ締めの作業
性が悪いという問題点があった。また、補助端子装置1
04を矢印C方向に開閉できるように枢支した端子装置
では、主端子金具2に対する配線作業中に、補助端子装
置104への不用意な接触により、補助端子装置104
が倒れてきて、ねじ締め作業を阻害するという問題点も
あった。
【0006】この発明は、上述のような問題点を解消す
るためになされたもので、主端子装置と、信号送受信用
の電線を接続するための端子金具が配設された通信端子
装置とを分離して設置するものにおいて、小形で配線作
業が容易な電力量計の端子装置を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電力量計
の端子装置においては、通信端子装置は、主端子装置の
前面を覆う位置に配置すると共に、開閉できる構成の開
き戸状になるように、主端子装置の側端に通信端子装置
の側端を枢支したものである。
【0008】また、主端子装置の前面を通信端子装置で
覆った状態を保持するための掛止手段を主端子装置と通
信端子装置の間に設けたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1ないし図5はこの発明の一実施形態
である電力量計の端子装置を示すもので、図1は端子装
置の一部分を破断して示す正面図、図2は図1の端子装
置の下面図、図3は図1のA−A線における拡大断面
図、図4は通信端子装置の下面の部分拡大図、図5は通
信端子装置を開いた状態の下面図である。図において、
100は電力量計本体、110は電力量計本体100の
筐体の下端に配設された主端子装置であり、合成樹脂材
料で形成された主端子ブロック11に主端子金具12及
び主端子ねじ13などを組込んで構成されている。即
ち、11aは主端子ブロック11に形成された複数の主
端子金具取付穴であり、この主端子金具取付穴11aに
は電線挿入穴12aを有する主端子金具12が組込まれ
ている。また、主端子ブロック11には、主端子金具取
付穴11aに対応して下面に電線挿入口11cが形成さ
れている。さらに、前面には、後述の通信端子装置11
5を枢支するための枢支穴11d及び通信端子装置11
5を掛止するための鉤部11eが形成されている。13
は電線挿入穴12aに挿入された電線を締付けるように
設けられた主端子ねじである。なお、上記主端子金具1
2は電力量計100の内部素子(図示せず)に接続され
ている。
【0010】115は通信端子装置であり、電力量計の
計量値に対応したパルス信号の発信、及び、外部から信
号の入力をするための通信用電線を接続するものであ
る。この通信端子装置115は、合成樹脂材料で形成さ
れた通信端子ケース15に、発信パルス数の切替スイッ
チ15a、表示チェック用スイッチ15b、通信用電線
を接続する端子台15cなどが収納されたものである。
なお、15dは両スイッチ15a,15b及び端子台1
5cなどを接続するためのプリント配線板であり、15
eはプリント配線板15dと電力量計内部の発信・受信
素子とを接続するためのフレキシブルフラットケーブル
である。16は、主端子装置110及び通信端子装置1
15を覆う端子カバーである。
【0011】なお、上記通信端子装置115は、主端子
装置110の前面を覆う位置に配置されると共に、図5
に示すように、開いたときの角度が90度以上で開閉で
きる構成の開き戸状になるように、通信端子ケース15
の側端に形成されたほぞ部15fを主端子ブロック11
の枢支部11dにはめることにより通信端子装置115
が開閉自在に枢支されている。また、通信端子ケース1
5には、主端子ブロック11の鉤部11eに対向する部
分に、この鉤部11eに掛止される掛止突起15gが形
成されている。従って、主端子装置110の前面を通信
端子装置115が覆った状態では、掛止突起15gが鉤
部11eに掛止されている。この掛止は弾性的に係合す
るものであり、通信端子装置115を指先で押圧するこ
とにより掛止され、通信端子装置115を指先で引っ張
ることにより掛止が外れるように設定されている。
【0012】上記のように構成された電力量計の端子装
置においては、配電線回路の電線を接続する際には、端
子カバー16を取外して、通信端子装置115を指先で
引っ張ることにより鉤部11eと掛止突起15gの掛止
を外す。そして、通信端子装置115を開き戸状に開く
ことにより、主端子装置110の前面が開放される。従
って、電線を電線挿入口11cから電線挿入穴12aに
挿入して、主端子ねじ13で締付けする。
【0013】この実施の形態では、上記のように通信端
子装置115を開き戸状に開くことにより、主端子装置
110の前面を開放して主端子ねじ13の締付け作業を
行う。この場合、通信端子装置115は、90度以上開
くことができるので、不用意に倒れてきて配線作業が阻
害されることがない。配線作業完了後は、通信端子装置
115を閉じて、振動や衝撃を受けても通信端子装置1
15が開かないように閉じた状態を掛止する。そして端
子カバー16を取り付けて配線作業を完了する。なお、
外部機器との間で信号を送受信する機能が不要な場合
は、通信端子装置115を取り外すことにより、一般の
電力量計として使用できるように構成することも可能で
ある。
【0014】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0015】通信端子装置は、主端装置の前面を覆う位
置に配置すると共に、開閉できる構成の開き戸状になる
ように、主端子装置の側端に通信端子装置の側端を枢支
したので、主端子装置に対する配線作業が容易な電力量
計の端子装置が得られる。
【0016】また、発信装置付電力量計でありながら、
主端子装置の大きさは発信装置付でない電力量計と同一
の大きさに構成できる。従って、筐体の共用化が可能な
小形の発信装置付電力量計を提供できる。
【0017】主端子装置の前面を通信端子装置で覆った
状態を保持するための掛止手段を主端子装置と通信端子
装置の間に設けたものは、振動や衝撃により通信端子装
置が開くことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態である電力量計の端
子装置を示す正面図である。
【図2】 図1の端子装置の下面図である。
【図3】 図1のA−A線における拡大断面図である。
【図4】 図1の端子装置の下面の部分拡大図である
【図5】 通信端子装置開いた状態を示す下面図であ
る。
【図6】 従来の電力量計の端子装置を示す正面図であ
る。
【図7】 図6のB−B線における断面図である。
【図8】 従来の電力量計の端子装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
11 主端子ブロック、11c 電線挿入口、11d
枢支部、11e 鉤部、12 主端子金具、13 主端
子ねじ、15 通信端子ケース、15a 切替スイッ
チ、15b 表示チェック用スイッチ、15c 端子
台、15d プリント配線板、15e ケーブル、15
f ほぞ部、15g 掛止突起、110 主端子装置、
115 通信端子装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配電線に接続される主端子金具が配設され
    た主端子装置と、信号送受信用の電線を接続するための
    端子金具が配設された通信端子装置とを分離して設置す
    るものにおいて、上記通信端子装置は、上記主端子装置
    の前面を覆う位置に配置すると共に、開閉できる構成の
    開き戸状になるように上記主端子装置の側端に上記通信
    端子装置の側端を枢支したことを特徴とする電力量計の
    端子装置。
  2. 【請求項2】 主端子装置の前面を通信端子装置で覆っ
    た状態を保持するための掛止手段を上記主端子装置と上
    記通信端子装置の間に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の電力量計の端子装置。
JP9724196A 1996-04-19 1996-04-19 電力量計の端子装置 Pending JPH09288128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9724196A JPH09288128A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 電力量計の端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9724196A JPH09288128A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 電力量計の端子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288128A true JPH09288128A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14187118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9724196A Pending JPH09288128A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 電力量計の端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288128A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2487349A (en) * 2011-01-11 2012-07-25 Northern Design Electronics Ltd An electricity meter module having a movable terminal cover
JP2013217827A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Osaki Electric Co Ltd 電線接続型配電機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2487349A (en) * 2011-01-11 2012-07-25 Northern Design Electronics Ltd An electricity meter module having a movable terminal cover
GB2487349B (en) * 2011-01-11 2014-10-08 Northern Design Electronics Ltd Meter Unit and Method
JP2013217827A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Osaki Electric Co Ltd 電線接続型配電機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556270A (en) Housing for plug connector
US6506071B2 (en) Electrical modular terminal
PL338801A1 (en) Tool kit box with at least one cable reel
JP4180736B2 (ja) 共同受信用機器
CA2290927A1 (en) Transmitter housing
JPH09288128A (ja) 電力量計の端子装置
JP3331421B2 (ja) 電子機器用ケース
JPS5935151B2 (ja) 接地型埋込コンセント
JPH07220806A (ja) コネクタの抜脱防止構造
JPH01244698A (ja) 電気機器の筐体
JPH05174882A (ja) 配線器具
JP3131308B2 (ja) アンテナ線引込み用の配線器具
JP2967919B2 (ja) コンセント
US5144657A (en) Hand test set with strain relief wire channel
JPS6315507A (ja) 分配器
JPS6013191Y2 (ja) コンセントアダプタ
JP2003070110A (ja) ラックマウント型分電盤ユニット
CN212968668U (zh) 一种配电箱
JPH09233645A (ja) ジョイントボックス用取付台
JPS6236357Y2 (ja)
GB2109647A (en) A socket box for telephone apparatus and the like
JP2001160185A (ja) 電子機器の警報装置
RU11631U1 (ru) Разветвитель высокочастотных сигналов для приемных антенн и защитный кожух
JPH1166992A (ja) 回路遮断器収納箱
JPH04325809A (ja) インタフェースユニット