JPH09284885A - スピーカ用振動板 - Google Patents

スピーカ用振動板

Info

Publication number
JPH09284885A
JPH09284885A JP8115543A JP11554396A JPH09284885A JP H09284885 A JPH09284885 A JP H09284885A JP 8115543 A JP8115543 A JP 8115543A JP 11554396 A JP11554396 A JP 11554396A JP H09284885 A JPH09284885 A JP H09284885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
diaphragm
weight
matrix resin
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8115543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721478B2 (ja
Inventor
Fumiteru Shingu
文輝 新宮
Kiyotaka Miyashita
清孝 宮下
Koichi Ogawa
浩一 小川
Akira Kose
朗 巨勢
Asa Kimura
朝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOKEN KOGYO KK
Foster Electric Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KOKEN KOGYO KK
Foster Electric Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOKEN KOGYO KK, Foster Electric Co Ltd, Shiseido Co Ltd filed Critical NIPPON KOKEN KOGYO KK
Priority to JP11554396A priority Critical patent/JP3721478B2/ja
Priority to US08/827,705 priority patent/US5796054A/en
Priority to DE19715127A priority patent/DE19715127C2/de
Priority to KR1019970013497A priority patent/KR100241094B1/ko
Publication of JPH09284885A publication Critical patent/JPH09284885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721478B2 publication Critical patent/JP3721478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3418Loud speakers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ポリオレフィン系マトリックス樹
脂中に強化材としてマイカを充填配合してなるスピーカ
振動板において、音響特性を向上させるとともに、パー
ル光沢を呈する鮮やかな色彩を付与して意匠性をも併せ
向上させる。 【解決手段】 ポリオレフィン系マトリックス樹脂50
〜80重量%と、少なくとも3重量%以上のパールマイ
カを含む平均アスペクト比10以上の鱗片状マイカ20
〜50重量%からなる材料を、インジェクション成形に
より、鱗片状マイカがポリオレフィン系マトリックス樹
脂中に並列配向するように成形した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 車載用、ホーム用
の高級スピーカ等に用いられる、優れた音響特性と意匠
性を兼ね備えたスピーカ用振動板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スピーカ用の振動板の材料としては、従
来から紙が広く用いられているが、最近ではポリオレフ
ィン系重合体が、音響特性、耐久性、加工性、コスト等
の点から注目され用途が拡大している。音響特性上か
ら、振動板材料には高い比弾性率、適度な内部損失が要
求され、ポリオレフィン系重合体は大きな内部損失を有
するものの、比弾性率の点では充分でないため、カーボ
ングラファイト、マイカ等の強化材を混合してさらに音
響特性を向上させようとして種々の複合材料が提案され
ている。
【0003】特公平2−53999号公報には、ポリオ
レフィン系重合体30〜95重量%及び500μm以下
の重量平均フレーク径及び10以上の重量平均アスペク
ト比を有するマイカ70〜5重量%を複合することによ
り構成された音響振動板が優れた音響特性を有すること
が示されている。
【0004】一方、車載用、ホーム用の高級スピーカ等
に用いられる振動板にあっては、音響特性のみならず、
信頼性、耐久性、耐候性等の性能とともに、意匠性につ
いての要求も多く、特に鮮やかで、且つ多様な色彩を施
したものが強く望まれるようになってきた。
【0005】これまでに、色彩を施した振動板として、
繊維質基材からなる振動板の表面に顔料を配合した樹脂
材を積層したものや、マトリックス樹脂中に顔料が分散
するようにインジェクション成形したもの等があるが、
前者にあっては工程が複雑であるとともに、滲みのない
鮮やかな色彩を実現することが困難であり、耐久性や耐
候性も充分でなく、後者にあっては、音響特性が充分で
なかったり、鮮やかな色彩が得られなかったりして、性
能と意匠性の双方を充分に満足させるものの開発には至
っていない。
【0006】マトリックス樹脂中に、顔料を配合してイ
ンジェクション成形した着色振動板は、振動板基材表面
に着色性コーティング材を積層するものに比較すると、
製造の容易性、耐久性の点で有利であり、マトリックス
樹脂中に顔料のみを添加したもののほかに、マトリック
ス樹脂にマイカ等の強化材を充填したものに顔料を添加
して音響特性の向上と、色彩効果の双方を両立させよう
とするものもある。
【0007】図6及び図7は、マトリックス樹脂中に顔
料を分散配合して着色した振動板の断面模式図であっ
て、図6は強化材を充填していないもの、図7はマイカ
等の強化材を充填したものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6及
び図7に示すような従来の着色振動板にあっては、二酸
化チタン、 酸化鉄、 酸化クロム、カーボンブラック等の
粒子状の一般の顔料をマトリックス樹脂中にランダムに
分散配合したものであるので、顔料により光の拡散が生
じるため、図6に示すものにおいては、鮮やかな透明感
のある色調が得られず、また、強化材が入っていないた
め、伝播速度が非常に低く、顔料の影響により内部損失
tanδが低下する欠点があり、図7に示すものにおい
ても未強化のものと同様、鮮やかな色調は得られず、強
化材のマイカの影響でさらにくすんだ色調となり、マイ
カを充填したことによる音響特性の向上が、顔料の影響
による伝播速度、tanδ値の低下によって減殺される
という問題がある。
【0009】強化材としては、マイカの他にカーボング
ラファイト等も用いられるが、この場合には強化材自体
が黒ずんだ色を有するため、黒系統のくすんだ色付け以
外には不適当で、鮮やかな色調は得られない。
【0010】本発明は、これら従来技術の問題点に鑑み
なされたもので、高比弾性率、高内部損失を有し、優れ
た再生音質を得るとともに、これまでにない鮮やかな色
彩により意匠性も一段と向上させたスピーカ用振動板を
提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のスピー
カ用振動板は、ポリオレフィン系マトリックス樹脂50
〜80重量%と、少なくとも3重量%以上のパールマイ
カを含む平均アスペクト比10以上の鱗片状マイカ20
〜50重量%からなる材料を、インジェクション成形に
より、前記鱗片状マイカが前記ポリオレフィン系マトリ
ックス樹脂中に並列配向するように成形したスピーカ用
振動板である。
【0012】請求項2に記載のスピーカ用振動板は、ポ
リオレフィン系マトリックス樹脂が、マトリックス樹脂
に対して、90〜97重量%のポリオレフィン系樹脂
と、3〜10重量%のエラストマから構成されている請
求項1に記載のスピーカ用振動板である。
【0013】請求項3に記載のスピーカ用振動板は、パ
ールマイカの添加量が3〜10重量%である請求項1又
は請求項2に記載のスピーカ用振動板である。
【0014】請求項4に記載のスピーカ用振動板は、パ
ールマイカが鱗片状マイカ本体表面に形成した二酸化チ
タンの表面を還元して低次酸化チタンを形成し、更にそ
の上面に二酸化チタンを形成した三層からなる高屈折率
層を有する請求項1乃至請求項3に記載のスピーカ用振
動板である。
【0015】本発明振動板の構成を、実施例に対応する
図1乃至図5を用いてさらに詳細に説明する。図1は本
発明振動板の基本構成を示す断面模式図、図2乃至図4
は本発明振動板に使用されるパールマイカの構造を示す
模式図、図5は本発明振動板が装着されたスピーカの一
例を示す断面図である。
【0016】ここに、パールマイカとは、鱗片状マイカ
本体表面にマイカより光の屈折率の高い金属酸化物等を
コーティングして高屈折率層を形成し、全体として顔料
の機能を有せしめたものをいう。
【0017】図2に示すものは、マイカ(屈折率1.5
〜1.6)の表面に、二酸化チタン(屈折率2.3〜
2.7)を均一に物理化学的に結合して形成したもの
で、マイカと二酸化チタンの境界面で反射した光が二酸
化チタン表面で反射した光に対して、位相の遅れが出る
ために干渉が起こり、特定の色調を強調するのである。
二酸化チタンの厚さを変えることにより色調を調整し
て、目的の色調を得ることができる。また、二酸化チタ
ンの代わりに酸化鉄その他の金属酸化物層を形成して金
属酸化物固有の色調を具現したものがあり、これもパー
ルマイカの一種である。
【0018】図3に示すものは、二酸化チタンの上にさ
らにカーボンブラック、水酸化鉄、酸化鉄、フェロシア
ン化鉄、水酸化クロム、酸化クロム、窒化コバルト等の
有色無機化合物のコロイド粒子を物理化学的に結合し
て、二層構造ととしたものである。
【0019】図4に示すものは、マイカ表面に形成した
二酸化チタンの表面を還元して、低次酸化チタンを生成
し、さらにその上面に二酸化チタンを形成した三層構造
のものを示し、低次酸化チタンの黒色層によって、さら
に発色性が高く高輝性に優れた鮮やかな色調が得られる
ものである。
【0020】本明細書においては、鱗片状マイカを基体
として、上記したような表面処理を施して、全体として
顔料の機能を付与したものを総称してパールマイカとい
い、汎用の粒子状顔料と明確に区別するものである。
【0021】本発明の振動板の基本構成は、図1に断面
を模式図で示すとおり、ポリオレフィン系マトリックス
樹脂中にパールマイカを含む鱗片状マイカが充填されて
おり、この振動板はインジェクション成形により成形し
たもので、鱗片状マイカは振動板表面に沿って層状に並
列配向している。
【0022】ポリオレフィン系マトリックス樹脂はポリ
プロピレンのようなポリオレフィン系樹脂100%のも
の、ポリプロピレンに3〜10%エラストマを混合した
もの等が用いられ、50〜80重量%を占めている。
【0023】鱗片状マイカは、平均アスペクト比10以
上の高アスペクト比のものが用いられ、少なくとも3重
量%のパールマイカを含めて、20〜50重量%を占め
ている。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明のスピーカ用振動板は、
ポリオレフィン系マトリックス樹脂50〜80重量%
と、高アスペクト比の鱗片状マイカ20〜50重量%か
らなる材料を、インジェクション成形により、鱗片状マ
イカがポリオレフィン系マトリックス樹脂中に並列配向
するように成形したから、高比弾性率、高内部損失の物
性により優れた音響特性を有し、さらに鱗片状マイカに
少なくとも3重量%のパールマイカを含ませたことによ
り、強化材としての機能のほかに、着色材としての機能
をも併せ有せしめたので、従来のように音響特性を劣化
させることなく、優れた色彩を施して、性能特性と意匠
性とを両立させることができる。
【0025】また、ポリオレフイン系マトリックス樹脂
としてポリオレフィン系樹脂に3〜10重量%のエラス
トマを混合したものを用いることにより、さらに音響特
性を向上させることができる。これはポリオレフィン系
樹脂に強化材を混合すると比弾性率は高くなるものの、
ポリオレフィン系樹脂が元来有している高い内部損失を
低下させる方向に作用するのを、制振性の高いエラスト
マを加えることによって、内部損失の低下を防止するも
のである。
【0026】また、鱗片状マイカをすべてパールマイカ
とすることができるが、パールマイカ3〜12重量%で
ほぼ同等のパール光沢を有する優れた色調を得ることが
できるので、高価なパールマイカの量を少なくしてコス
ト低減を図ることができる。
【0027】また、パールマイカとしては、顧客のニー
ズに適合するように、各種のものが使用可能で、高屈折
率層の材質、厚さ等を変えることにより、多様な色調を
得ることができ、さらに微妙な調整をするために、音響
特性に影響を与えない程度の微量の粒子状一般顔料と併
用することも可能であるが、鱗片状マイカ本体表面に形
成した二酸化チタン表面を還元して低次酸化チタンを形
成し、さらにその上面に二酸化チタンを形成した三層構
造からなる高屈折率層を有するパールマイカを用いれ
ば、これのみで非常に発色性が高く高輝性に優れた鮮や
かな色調を得ることができる。
【0028】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
る。
【0029】実施例1.ポリプロピレン(以下PPと略
称する)に、エチレン・プロピレン・ジエン3元共重合
体ゴム(以下EPDMと略称する)5%を混合したPP
/EPDMマトリックス樹脂65重量%と、パールマイ
カ(資生堂製インフィニットカラーBB−02−L1)
35重量%を混合し、インジェクション成形により振動
板を成形した。
【0030】実施例2.実施例1と同様のPP/EPD
Mマトリックス樹脂65重量%と、パールマイカ(資生
堂製インフィニットカラーBB−02−L1)10重量
%と、高屈折率層を設けないマイカ質のみの鱗片状マイ
カ20重量%を混合し、インジェクション成形により振
動板を成形した。
【0031】実施例3.実施例1〜2と同様のPP/E
PDMマトリックス樹脂65重量%と、パールマイカ
(日本光研製MG−100R)34.5重量%と、粒子
状のカーボンブラック0.5重量%を混合し、インジェ
クション成形により振動板を成形した。
【0032】比較例1〜5として、実施例1〜3と同様
のPP/EPDMまたはPPをベースとし、パールマイ
カを含まない材料をインジェクション成形により振動板
を成形した。
【0033】なお、実施例1〜3、比較例1〜5に用い
た鱗片状マイカは、いずれも平均アスペクト比10以上
のもので、実施例1〜3のパールマイカも同等の高アス
ペクト比のものを基体としたものである。
【0034】実施例1〜3の振動板の物性値と、着色・
意匠性及び音響特性の評価結果を
【表1】 に示し、比較例1〜5の振動板の物性値及び着色・意匠
性及び音響特性の評価結果を
【表2】 に示す。評価結果のマークは、◎が優れているもの、○
がやや良好なもの、×が劣るものを表している。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】着色・意匠性の評価結果は、官能検査によ
る相対的評価であるが、実施例1〜3はいずれも光沢の
ある鮮やかな色調を実現し、比較例1〜5に対して明確
に優位性を示した。表には記載していないが、パールマ
イカの添加量を種々変えてさらに精細な実験をした結果
では、3重量%以下では優れた色調が充分には発揮され
ず、12重量%以上を添加してもほとんど効果に差異は
認められなかった。
【0038】比較例2と比較例4により、着色のために
添加した一般顔料が音響特性に影響を与えていることが
理解できよう。比較例2は着色・意匠性と音響特性をほ
ぼ良好に両立させているかに見えるが、比較例1と対比
したとき、強化材によって得た音響特性の向上を一般顔
料が減殺していることが明瞭である。実施例1と実施例
2に使用したパールマイカ(資生堂製インフィニットカ
ラーBB−02−L1)は、図4に示す三層構造のもの
で、光沢のある鮮やかなブルーを実現した。
【0039】また、実施例3に使用したパールマイカ
(日本光研製MG−100R)は、図2に示すタイプの
もので、グリーンを発色し、微量加えたカーボンブラッ
クの作用で、より深みのある色合いとなっている。
【0040】以上、本発明の代表的と思われる実施例に
ついて説明したが、本発明は必ずしもこれら実施例構造
のみに限定されるものではなく、本発明にいう前記の構
成要件を備え、かつ本発明にいう目的を達成し、以下に
いう効果を有する範囲内において適宜改変して実施する
ことができるものである。
【0041】例えば、実施例に示す構成に加え、耐候性
向上のために、公知の紫外線防止剤、老化防止剤、酸化
防止剤等を適宜添加すること等も本発明の技術的範囲に
属するものである。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から既に明らかなように、 本
発明の振動板は、 ポリオレフイン系マトリックス樹脂中
にアスペクト比の大きな鱗片状マイカを層状に並列配向
するようにインジエクション成形により作成しているの
で、 比弾性率を高め、音響特性を向上させるとともに、
鱗片状マイカの一部または全部を、同様の鱗片状マイカ
を基体とするパールマイカに替えて、着色材としての機
能を強化材に兼ね備えるようにしたので、音響特性の劣
化を招くことなく、優れた着色・意匠性と音響特性を完
璧に両立させたものである。
【0043】インジェクション成形によよる鱗片状マイ
カ、パールマイカの並列配向は、音響特性の向上に寄与
すると同時に、着色材としてのパールマイカが振動板表
面に沿って並列配向していることにより、従来の粒子状
の一般顔料による光の乱反射の欠点を解決し、透明感の
ある鮮やかな色彩の実現に寄与している。
【0044】また、マトリックス樹脂に強化材としてマ
イカを配合することにより、樹脂が本来有している内部
損失が低下するのを、マトリックス樹脂に制振性の高い
エラストマを少量混合することにより、内部損失の低下
を抑止し、この種材料として最良の音響特性を確保する
ことができる。
【0045】また、強化材としての鱗片状マイカ全部を
パールマイカに置き換えることなく、高価なパールマイ
カを3〜12重量%の範囲に節約しても、着色・意匠性
に大きな差異はなく、鮮やかな色彩の振動板を製造する
ことができる。
【0046】また、音響特性の劣化を来さない程度の微
量の一般顔料を添加することにより、微妙な色合いの調
整もできるので、顧客の多様なニーズに応えることも可
能である。
【0047】また、二酸化チタンと低次酸化チタンの三
層構造のパールマイカを使用すると、低次酸化チタンの
黒色層の作用により、他の補助剤を一切使用せずに、よ
り透明感のある鮮やかな色調を得られ、一層高級感を現
出することができる。
【0048】本発明振動板は、以上述べたとおり、優れ
た音響特性と、斬新な着色・意匠性を兼ね備えたもので
あり、公知の紫外線防止剤、老化防止剤、酸化防止剤等
を適宜添加することにより、耐候性を強化すると、車載
用、屋外用等のスピーカにも好適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振動板の構成を示す断面模式図であ
る。
【図2】本発明に使用されるパールマイカの一例を示す
構造模式図である。
【図3】本発明に使用されるパールマイカの、他の例を
示す構造模式図である。
【図4】本発明に使用されるパールマイカの、さらに他
の例を示す構造模式図である。
【図5】本発明の振動板をコーン形振動板として装着し
たスピーカの一例を示す断面図である。
【図6】従来の着色振動板の構成を示す断面模式図であ
る。
【図7】従来の他の着色振動板の構成を示す断面模式図
である。
【符号の説明】
1 鱗片状マイカ 1’パールマイカ 2 二酸化チタン層 2’低次酸化チタン層 3 有色無機化合物 4 顔料粒子 5 ポリオレフィン系樹脂マトリックス 6 振動板
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 23/00 21:00) (72)発明者 宮下 清孝 東京都昭島市宮沢町512番地 フオスター 電機株式会社内 (72)発明者 小川 浩一 大阪府大阪市城東区関目2丁目5番4号 フオスター電機株式会社大阪オフィス内 (72)発明者 巨勢 朗 東京都立川市一番町6丁目1番地2 日本 光研工業株式会社内 (72)発明者 木村 朝 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系マトリックス樹脂50
    〜80重量%と、少なくとも3重量%以上のパールマイ
    カを含む平均アスペクト比10以上の鱗片状マイカ20
    〜50重量%からなる材料を、インジェクション成形に
    より、前記鱗片状マイカが前記ポリオレフィン系マトリ
    ックス樹脂中に並列配向するように成形したスピーカ用
    振動板。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン系マトリックス樹脂が、
    マトリックス樹脂に対して、90〜97重量%のポリオ
    レフィン系樹脂と、3〜10重量%のエラストマから構
    成されている請求項1に記載のスピーカ用振動板。
  3. 【請求項3】 パールマイカの添加量が3〜12重量%
    である請求項1又は請求項2に記載のスピーカ用振動
    板。
  4. 【請求項4】 パールマイカが鱗片状マイカ本体表面に
    形成した二酸化チタンの表面を還元して低次酸化チタン
    を形成し、更にその上面に二酸化チタンを形成した三層
    からなる高屈折率層を有する請求項1乃至請求項3に記
    載のスピーカ用振動板。
JP11554396A 1996-04-12 1996-04-12 スピーカ用振動板 Expired - Lifetime JP3721478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11554396A JP3721478B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 スピーカ用振動板
US08/827,705 US5796054A (en) 1996-04-12 1997-04-09 Loudspeaker diaphragm
DE19715127A DE19715127C2 (de) 1996-04-12 1997-04-11 Lautsprechermembran
KR1019970013497A KR100241094B1 (ko) 1996-04-12 1997-04-12 스피커용 진동판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11554396A JP3721478B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 スピーカ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09284885A true JPH09284885A (ja) 1997-10-31
JP3721478B2 JP3721478B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=14665142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11554396A Expired - Lifetime JP3721478B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 スピーカ用振動板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5796054A (ja)
JP (1) JP3721478B2 (ja)
KR (1) KR100241094B1 (ja)
DE (1) DE19715127C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300696A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp スピーカ用ダンパ
JP2003153386A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2009272978A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> フレキシブルスピーカ
WO2017150552A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 住友精化株式会社 スピーカー振動板、スピーカーユニット、及びスピーカー振動板用樹脂フィルム
JP2019026276A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 大日本印刷株式会社 包装材及びその製造方法、包装容器並びに蓋体
JP2022010302A (ja) * 2017-07-25 2022-01-14 大日本印刷株式会社 包装材及びその製造方法、包装容器並びに蓋体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8166584B2 (en) * 2000-06-13 2012-05-01 Wcm Industries, Inc. Overflow assembly for bathtubs and the like
US6644182B1 (en) * 2002-09-23 2003-11-11 Chui-Che Chen Method of producing cone diaphragm having color patterns
US7771563B2 (en) 2004-11-18 2010-08-10 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Systems and methods for achieving isothermal batch processing of substrates used for the production of micro-electro-mechanical-systems
CN110283389A (zh) * 2019-06-14 2019-09-27 歌尔股份有限公司 一种发声装置的振膜以及发声装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427250B2 (ja) * 1974-12-17 1979-09-08
EP0061270B2 (en) * 1981-03-20 1992-09-30 Kuraray Co., Ltd. Diaphragm for an electro-acoustic transducer
US4471085A (en) * 1982-03-08 1984-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diaphragm material for loudspeakers
JPH01123597A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Calp Corp 音響振動板用樹脂組成物
JPH03223355A (ja) * 1989-12-14 1991-10-02 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300696A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp スピーカ用ダンパ
JP2003153386A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2009272978A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> フレキシブルスピーカ
WO2017150552A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 住友精化株式会社 スピーカー振動板、スピーカーユニット、及びスピーカー振動板用樹脂フィルム
JPWO2017150552A1 (ja) * 2016-03-01 2019-01-10 住友精化株式会社 スピーカー振動板、スピーカーユニット、及びスピーカー振動板用樹脂フィルム
JP2019026276A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 大日本印刷株式会社 包装材及びその製造方法、包装容器並びに蓋体
JP2022010302A (ja) * 2017-07-25 2022-01-14 大日本印刷株式会社 包装材及びその製造方法、包装容器並びに蓋体

Also Published As

Publication number Publication date
KR970073220A (ko) 1997-11-07
DE19715127A1 (de) 1997-11-06
DE19715127C2 (de) 1999-10-14
KR100241094B1 (ko) 2000-02-01
JP3721478B2 (ja) 2005-11-30
US5796054A (en) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09284885A (ja) スピーカ用振動板
EP3715395B1 (en) Block copolymer or hydrogenated product of same
CN100548666C (zh) 具有特殊视觉效果的多层复合材料
EP1839835A1 (en) Decorative sheets
EP3653651B1 (en) Block copolymer hydrogenate, resin composition, and applications thereof
CN1786074B (zh) 热塑性树脂组成物、其成形品及利用该成形品的车辆外板部件
KR19990036133A (ko) 화장시트 및 그 제조방법
WO2014136788A1 (ja) 熱可塑性重合体組成物、シートまたはフィルム、および複層フィルム
CN110128753A (zh) 用于制备tpo表皮层的组合物及由其制备的tpo表皮层和人造革
DE102020120686A1 (de) Polycarbonatharzzusammensetzung mit ausgezeichneten Lichtreflexions- und Lichtabschirmeigenschaften und unter Verwendung derselben hergestelltes Kraftfahrzeug-Formteil
JP4087508B2 (ja) 制電性樹脂成形品及びその二次成形品
JP2000309638A (ja) 樹脂成形品
JPH0337951Y2 (ja)
JP5978512B2 (ja) 樹脂組成物
JP2001285989A (ja) スピーカ用振動板
EP4332136A1 (en) Resin composition, foamable composition, and crosslinked foam body
JP2794435B2 (ja) 耐衝撃性アクリル樹脂積層シート
JPH10298396A (ja) 装飾用フィルムおよびそれを用いた積層体
JPH10195359A (ja) 包装用フィルム印刷物、そのためのグラビア印刷インキ組成物、及びその製造方法
JPH09314790A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPS60185488A (ja) スピ−カ−振動板
JPS6018536A (ja) 耐候性熱可塑性樹脂組成物
JPH04323238A (ja) プロピレン重合体組成物
JP5119088B2 (ja) オーバーレイ用フィルム
JPH054502A (ja) ホイールキヤツプ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term