JPH09283128A - アルカリ蓄電池用正極の製造方法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用正極の製造方法

Info

Publication number
JPH09283128A
JPH09283128A JP8092366A JP9236696A JPH09283128A JP H09283128 A JPH09283128 A JP H09283128A JP 8092366 A JP8092366 A JP 8092366A JP 9236696 A JP9236696 A JP 9236696A JP H09283128 A JPH09283128 A JP H09283128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel hydroxide
cobalt
hydroxide powder
positive electrode
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8092366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239743B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Dansui
慶孝 暖水
Hideki Kasahara
英樹 笠原
Hideo Kaiya
英男 海谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP09236696A priority Critical patent/JP3239743B2/ja
Publication of JPH09283128A publication Critical patent/JPH09283128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239743B2 publication Critical patent/JP3239743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高容量密度のアルカリ蓄電池用ニッケル正極
であり、活物質利用率に優れた正極を提供することを目
的とする。 【解決手段】 水酸化ニッケル粉末をコバルトを0.1
mol/dm3以上含むコバルト塩溶液でpH4から9
の範囲で処理して、水酸化ニッケル粒子内に導電性物質
を導入した活物質で正極を構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル−カドミ
ウム電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ蓄電池の正
極として用いられるニッケル極の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯機器の普及に伴い、その電源
電池として高容量の二次電池が要望されている。特にニ
ッケル−水素電池は、水酸化ニッケルを主体とした活物
質をもつ正極と、水素吸蔵合金を活物質とした負極から
なる二次電池であり、高容量で高信頼性の二次電池とし
て急速に普及してきている。
【0003】以下、従来のアルカリ蓄電池用ニッケル正
極について説明する。従来、アルカリ蓄電池用の代表的
な非焼結式正極としては、特開昭50−36935号公
報に開示された、ニッケル金属よりなる三次元的に連続
した多孔度95%以上のスポンジ状多孔体基板に、活物
質である水酸化ニッケルを充填したものがあり、これは
現在高容量の二次電池の正極として広く用いられてい
る。この非焼結式正極においては、活物質として球状の
水酸化ニッケルと、導電剤としてコバルト化合物、金属
ニッケル等を用いることが提案されている。これによ
り、水酸化ニッケル粒子間の導電性が確保され、高容量
化が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
導電剤を添加することで活物質粒子間の導電性が高ま
り、スポンジ状多孔体基板に充填した水酸化ニッケルの
利用率は導電剤の量を増加させることにより向上してい
くが、ある量を越えると、もはや利用率は向上しない。
従って正極板の容量密度は、導電剤自体は活物質として
働かないため、導電剤添加による利用率の向上と、基板
への活物質の充填密度の関係で決まってしまい、結果と
して正極板の容量密度は600mAh/cc程度が限界
となる。
【0005】本発明は上記の点を考慮して、より高エネ
ルギー密度のアルカリ蓄電池用ニッケル正極を提供する
ことを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は水酸化ニッケル粒子内に導電性物質を導入
した活物質で正極を構成したものである。
【0007】この構成によって、活物質である水酸化ニ
ッケル粒子一つ一つの利用率が向上するために、正極板
としての容量密度も向上することとなる。活物質である
球状の水酸化ニッケルは、水酸化ニッケル結晶子が幾つ
か集まりサブμmの一次粒子を形成し、更にこの一次粒
子が凝集して直径10μm程度の球状二次粒子を形成し
ているものであり、二次粒子内の一次粒子同志の導電性
および、一次粒子内の結晶同志の導電性を高めることに
より利用率が向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、水酸化ニッケル粉末をコバルトを含むコバルト塩溶
液で処理して得られた粒子内にコバルトを導入した水酸
化ニッケルで調整されたペーストで正極を構成するもの
であり、得られたニッケル正極は、水酸化ニッケル粒子
自身の利用率が高いため、高容量密度の正極が得られ
る。
【0009】また本発明の請求項2に記載の発明は、水
酸化ニッケル粉末をコバルトを含むコバルト塩溶液で上
記同様処理して得られた水酸化ニッケルを粉末状態で基
板に充填としたもので、請求項1と同様の結果が得られ
る。
【0010】さらに本発明の請求項3に記載の発明は、
前記コバルト処理後の水酸化ニッケル粉末もしくは水酸
化ニッケルで調整されたペーストを水酸化アルカリ溶液
で処理するものであり、これにより水酸化ニッケル粒子
の最表面近傍に水酸化コバルトが形成され、請求項1と
同様の結果が得られる。
【0011】また本発明の請求項6に記載の発明は、コ
バルト処理した水酸化ニッケル粉末もしくは水酸化ニッ
ケル主体のペーストと、酸化コバルト、水酸化コバル
ト、金属コバルトのうちの少なくとも1種を混合したも
ので、必要となる正極特性に合わせて用いることがで
き、請求項1,2,3と同様の結果が得られる。
【0012】さらに請求項7に記載の発明は、コバルト
処理した水酸化ニッケル粉末もしくは水酸化ニッケル主
体のペーストとコバルト化合物を混合したものに、酸化
亜鉛、水酸化亜鉛のうちの少なくとも1種を加えたもの
で、必要となる正極特性に合わせて用いることができ、
請求項1,2,3と同様の結果が得られる。
【0013】請求項8に記載の発明は、水酸化ニッケル
粉末と、酸化剤をアルカリ性溶液中で混合、攪はんして
水酸化ニッケルを酸化させる工程と、酸化させた水酸化
ニッケル粉末をコバルトを含むコバルト塩溶液で処理す
る工程とを備えたアルカリ蓄電池用正極の製造法であ
り、高容量密度の正極を得ることができる。
【0014】また請求項9に記載の発明は、水酸化ニッ
ケル粉末をコバルトを含むコバルト塩溶液で処理して得
られた水酸化ニッケルを粉末状態としたもので、請求項
8と同様の結果が得られる。
【0015】さらに本発明の請求項10に記載の発明
は、前記コバルト塩溶液で処理した後の水酸化ニッケル
粉末もしくは水酸化ニッケル主体のペーストを水酸化ア
ルカリ溶液中で処理することにより、粒子の最表面近傍
に水酸化コバルトが形成され、請求項8と同様の結果が
得られる。
【0016】また請求項11に記載の発明は、コバルト
塩溶液で処理した水酸化ニッケル粉末もしくは水酸化ニ
ッケル主体のペーストと、酸化コバルト、水酸化コバル
ト、金属コバルトのうちの少なくとも1種と混合して用
いたもので、必要となる正極特性に合わせて用いること
ができ、請求項8,9,10と同様の結果が得られる。
【0017】さらに請求項12に記載の発明は、コバル
ト塩溶液で処理した水酸化ニッケル粉末もしくは水酸化
ニッケル主体のペーストとコバルト化合物を混合したも
のと、酸化亜鉛、水酸化亜鉛のうちの少なくとも1つを
混合して用いたもので、必要となる正極特性に合わせて
用いることができ、請求項8,9,10と同様の結果が
得られる。
【0018】また請求項13記載の発明は、水酸化ニッ
ケルを処理するコバルト塩溶液のpHを4以上9以下と
したものであり、請求項14記載の発明は処理液温度が
20℃以上150℃以下としたものであり、それぞれ必
要となる正極特性に合わせて用いることができ、請求項
8,9,10記載と同様の高容量密度の正極を得ること
ができる。
【0019】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。 (実施の形態)本発明におけるアルカリ蓄電池用正極の
製造工程を以下に示す。第一工程は、活物質である水酸
化ニッケル粉末をコバルトを含むコバルト塩溶液に供
給、処理する工程である。第二工程は、水酸化ニッケル
粉末とコバルト塩溶液とを分離する工程である。第三工
程は、分離した水酸化ニッケル粉末を水洗する工程であ
る。第四工程は、必要に応じて水酸化ニッケルに導電剤
を所定量加え、所定の含水率としてペーストを調整する
工程である。第五工程は、この調整したペーストを多孔
性金属基板に充填する工程である。
【0020】つぎにアルカリ蓄電池用正極の製造工程に
ついて更に詳しく説明する。
【0021】
【実施例】
(実施例1)第一の工程は、水酸化ニッケル粉末をコバ
ルト塩溶液で処理する工程であり、ここでは硫酸コバル
ト7水和物を純水で溶解して0.13mol/dm3
溶液を作製した。この溶液に水酸化ニッケル粉末を投入
した。良く攪はんした後、pHを調整するために水酸化
ナトリウム溶液を加えてpHを8.4とし、温度25℃
に保った。所定時間攪はんし、水酸化ニッケルの粒子内
へのコバルトの導入処理を行なった。
【0022】第二の工程は、次の水洗工程での粉末の水
洗が容易なように、遠心分離、デカンテーション等で水
酸化ニッケル粉末とコバルト塩溶液とを分離する工程で
ある。分離した処理液は回収し、再利用することができ
る。ここでは遠心分離を行ない、水酸化ニッケルペース
トを得た。
【0023】第三の工程は、コバルト塩溶液で処理した
水酸化ニッケル粉末の水洗を行なう工程である。得られ
た水酸化ニッケルペーストを大量の純水で洗浄した。こ
のときのpHは中性付近となった。
【0024】第四の工程は、ペースト調整であり、洗浄
を行なった水酸化ニッケルを遠心分離にかけ、多孔性金
属基板に充填しやすいようにその含水率を調整した。こ
れに導電剤として水酸化コバルトを7.7重量%加えて
ペーストとした。
【0025】第五の工程で、導電剤である水酸化コバル
トを混合したペーストをノズルによりスポンジ状ニッケ
ル基板に充填した。
【0026】この一連の工程で得られた正極と、セパレ
ータと、水素吸蔵合金よりなる負極とを組み合わせて4
/5Aサイズのニッケル−水素蓄電池を構成した。比較
のために正極として何ら処理を行なわない水酸化ニッケ
ル90重量%と水酸化コバルト10重量%とからなる正
極と、セパレータと、負極を組み合わせて同様に4/5
Aサイズのニッケル水素蓄電池を構成した。
【0027】この本発明と比較例の電池としての正極容
量密度を比較した結果を(表1)に示す。
【0028】
【表1】
【0029】以上のように本実施例によれば、活物質で
ある水酸化ニッケル粉末をコバルト塩溶液中で処理する
ことにより、水酸化ニッケル粒子自体にコバルトを導入
できて、その活物質としての利用率が向上し正極板の容
量密度を向上させることができる。なおコバルト塩溶液
中のコバルト量は、この溶液中に水酸化ニッケル粉末を
浸漬して粒子内部にコバルトとして侵入させるためには
0.1mol/dm3必要であり、またその上限濃度
は、室温で塩が析出しない様に1.6mol/dm3
下にする事がのぞましい。
【0030】(実施例2)本実施例は出発物質である水
酸化ニッケル粉末を酸化させるところが、実施例1と異
なる点である。
【0031】第一の工程は、水酸化ニッケル粉末と、酸
化剤をアルカリ性溶液中で混合、攪はんし水酸化ニッケ
ル粉末を酸化させる工程である。水酸化ニッケル粉末8
7.4重量%に対して酸化剤としてはK228を1
2.6重量%混合し、5mol/dm3の水酸化ナトリ
ウム溶液に投入反応させた。得られた粉末もしくはペー
ストを水洗した後、引き続き実施例1の第一工程からの
各工程処理を行なった。
【0032】なお、本実施例において、酸化剤としては
228を用いたが、Na228,NaClO,H2
2を用いてもほぼ同等の効果が得られた。
【0033】以上のように本実施例によれば、活物質で
ある水酸化ニッケル粉末を酸化した後、コバルトを0.
1mol/dm3以上含むコバルト塩溶液で処理するこ
とにより、水酸化ニッケル粒子自体の利用率が向上し、
正極板容量密度を向上することができる。
【0034】なお、前記実施例1、この実施例2におい
て、コバルト塩には硫酸コバルト7水和物を用いたが、
硝酸コバルト、塩化コバルト、酢酸コバルト等の塩を用
いることができる。
【0035】(実施例3)本実施例は、水酸化ニッケル
粉末をコバルトを含むコバルト塩溶液で処理した後、水
洗しペースト状もしくは粉末状とした後、水酸化アルカ
リ、例えば水酸化ナトリウム5mol/dm3溶液で6
0℃、8時間処理したところが、実施例1,2と異なる
点である。ここで水酸化アルカリの濃度は、1mol/
dm3以上であればよく、また温度は25℃から80℃
の範囲であればよい。
【0036】以上本実施例によればコバルト処理後の水
酸化ニッケル粉末もしくは水酸化ニッケルペーストを水
酸化アルカリ溶液で処理しても、ほぼ同等の結果が得ら
れた。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明は水酸化ニッケル
粒子内に導電性物質を導入した活物質で正極を構成する
ことによって、水酸化ニッケル粒子一つ一つの利用率が
向上するために、正極板の高容量密度が可能となる。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸化ニッケル粉末をコバルトを0.1m
    ol/dm3以上含むコバルト塩溶液中で処理してニッ
    ケル粒子内にコバルトを導入する工程と、この水酸化ニ
    ッケル粉末を水洗する工程と、水洗した水酸化ニッケル
    粉末を脱水してペーストを調整する工程と、このペース
    トを多孔性金属基板に充填する工程とからなることを特
    徴とするアルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  2. 【請求項2】水酸化ニッケル粉末をコバルトを0.1m
    ol/dm3以上含むコバルト塩溶液中で処理してニッ
    ケル粒子内にコバルトを導入する工程と、この水酸化ニ
    ッケル粉末を水洗する工程と、水洗した水酸化ニッケル
    粉末を60℃以上の温度で乾燥する工程と、乾燥した水
    酸化ニッケル粉末を多孔性金属基板に充填する工程とか
    らなることを特徴とするアルカリ蓄電池用正極の製造方
    法。
  3. 【請求項3】水酸化ニッケル粉末をコバルトを0.1m
    ol/dm3以上含むコバルト塩溶液中で処理してニッ
    ケル粒子内に導入する工程と、この水酸化ニッケル粉末
    を水洗する工程と、水洗した水酸化ニッケル粉末を60
    ℃以上の温度で乾燥するかあるいは脱水してペースト状
    とする工程と、この水酸化ニッケル粉末あるいは水酸化
    ニッケルペーストを水酸化アルカリ溶液に浸漬する工程
    と、この水酸化ニッケル粉末を水洗する工程と、水洗し
    た水酸化ニッケル粉末を乾燥させるかあるいは脱水して
    ペーストを調整する工程と、この水酸化ニッケル粉末あ
    るいは調整したペーストを多孔性金属基板に充填する工
    程とからなることを特徴とするアルカリ蓄電池用正極の
    製造方法。
  4. 【請求項4】コバルト塩溶液のpHが4以上9以下であ
    る請求項1,2,3のいずれかに記載のアルカリ蓄電池
    用正極の製造方法。
  5. 【請求項5】コバルト塩溶液の温度が20℃以上150
    ℃以下である請求項1,2,3のいずれかに記載のアル
    カリ蓄電池用正極の製造方法。
  6. 【請求項6】乾燥した水酸化ニッケル粉末あるいは水酸
    化ニッケルで調整したペーストと、酸化コバルト、水酸
    化コバルト、金属コバルトのうちの少なくとも1種を混
    合する工程と、この混合物を多孔性金属基板に充填する
    ことを特徴とする請求項1,2,3のいずれかに記載の
    アルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  7. 【請求項7】水酸化ニッケル粉末あるいは水酸化ニッケ
    ルで調整したペーストとコバルト化合物を混合し、これ
    に酸化亜鉛、水酸化亜鉛のうちの少なくとも1種を混合
    する工程と、この混合物を多孔性金属基板に充填するこ
    とを特徴とする請求項6記載のアルカリ蓄電池用正極の
    製造方法。
  8. 【請求項8】水酸化ニッケル粉末と、酸化剤をアルカリ
    性溶液中で混合、攪はんして水酸化ニッケルを酸化させ
    る工程と、この水酸化ニッケル粉末を水洗する工程と、
    水洗した水酸化ニッケル粉末を60℃以上の温度で乾燥
    する工程と、乾燥後の水酸化ニッケル粉末をコバルトを
    0.1mol/dm3以上含むコバルト塩溶液で処理し
    て粒子内にコバルトを導入する工程と、この水酸化ニッ
    ケル粉末を水洗する工程と、水洗後の水酸化ニッケル粉
    末を脱水してペーストを調整する工程と、この調整した
    ペーストを多孔性金属基板に充填する工程とからなるこ
    とを特徴とするアルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  9. 【請求項9】酸化処理した水酸化ニッケル粉末をコバル
    トを0.1mol/dm3以上含むコバルト塩溶液で処
    理して粒子内にコバルトを導入する工程と、この水酸化
    ニッケル粉末を水洗する工程と、水洗に引き続き水酸化
    ニッケル粉末を60℃以上の温度で乾燥する工程と、乾
    燥した水酸化ニッケル粉末を多孔性金属基板に充填する
    工程とからなることを特徴とするアルカリ蓄電池用正極
    の製造方法。
  10. 【請求項10】酸化処理した水酸化ニッケル粉末をコバ
    ルトを0.1mol/dm3以上含むコバルト塩溶液で
    処理して粒子内にコバルトを導入する工程と、この水酸
    化ニッケル粉末を水洗する工程と、水洗に引き続き水酸
    化ニッケル粉末を60℃以上の温度で乾燥するかあるい
    は脱水してペースト状とする工程と、この水酸化ニッケ
    ル粉末あるいは水酸化ニッケルペーストを水酸化アルカ
    リ溶液で処理する工程と、この処理後の水酸化ニッケル
    粉末を水洗する工程と、この水洗に引き続き水酸化ニッ
    ケル粉末を乾燥させる工程あるいは脱水してペーストを
    調整する工程と、この水酸化ニッケル粉末あるいは調整
    したペーストを多孔性金属基板に充填する工程とからな
    ることを特徴とするアルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  11. 【請求項11】水酸化ニッケル粉末あるいは水酸化ニッ
    ケルで調整したペーストと、酸化コバルト、水酸化コバ
    ルト、金属コバルトのうちの少なくとも1種を混合する
    工程と、この混合物を多孔性金属基板に充填する工程か
    らなることを特徴とする請求項8,9,10のいずれか
    に記載のアルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  12. 【請求項12】水酸化ニッケル粉末あるいは水酸化ニッ
    ケルで調整したペーストとコバルト化合物を混合したも
    のと、酸化亜鉛、水酸化亜鉛のうちの少なくとも1種を
    混合する工程と、この混合物を多孔性金属基板に充填す
    る工程とからなることを特徴とする請求項11記載のア
    ルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  13. 【請求項13】コバルト塩溶液のpHが4以上9以下で
    あることを特徴とする請求項8,9,10のいずれかに
    記載のアルカリ蓄電池用正極の製造方法。
  14. 【請求項14】コバルト塩溶液の温度が20℃以上15
    0℃以下であることを特徴とする請求項8,9,10の
    いずれかに記載のアルカリ蓄電池用正極の製造方法。
JP09236696A 1996-04-15 1996-04-15 アルカリ蓄電池用正極の製造方法 Expired - Fee Related JP3239743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09236696A JP3239743B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 アルカリ蓄電池用正極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09236696A JP3239743B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 アルカリ蓄電池用正極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283128A true JPH09283128A (ja) 1997-10-31
JP3239743B2 JP3239743B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=14052428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09236696A Expired - Fee Related JP3239743B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 アルカリ蓄電池用正極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239743B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104466123A (zh) * 2014-12-27 2015-03-25 桂林理工大学 一种包覆β氢氧化镍的铝取代α氢氧化镍的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104466123A (zh) * 2014-12-27 2015-03-25 桂林理工大学 一种包覆β氢氧化镍的铝取代α氢氧化镍的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239743B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007946A (en) Non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery, alkaline storage battery including the same, and method for production of non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery
EP0866510A2 (en) Alkaline storage battery and method for treating surface of positive electrode active material thereof
JP4321997B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質ならびにそれを用いた正極およびアルカリ蓄電池
JPH10125318A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質および正極
JP2005050762A (ja) オキシ水酸化コバルトおよびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
JP4159161B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにこの正極活物質を用いたアルカリ蓄電池用正極の製造方法
JP2002056844A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法およびこの正極活物質を用いたニッケル電極ならびにこのニッケル電極を用いたアルカリ蓄電池
JP2889669B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極板
JPH11307092A (ja) アルカリ蓄電池正極活物質用水酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JP3239743B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極の製造方法
JPS5916271A (ja) アルカリ電池用正極活物質の製造法
JP3623320B2 (ja) ニッケル電極活物質及び該ニッケル電極活物質を使用したニッケル電極
JPH0950805A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極及びニッケル電極用活物質並びにその製造方法、アルカリ蓄電池
JP3204275B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JP3567687B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JP3521597B2 (ja) アルカリ乾電池およびアルカリ乾電池用マンガン酸化物の製造法
JP3229800B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JP4212129B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極およびその製造方法
JPS6188453A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JP2000058062A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極
JPH10154508A (ja) アルカリ蓄電池とそのニッケル極及びその製造法
JP2007258074A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極、それを用いたアルカリ蓄電池。
JPH01107465A (ja) 密閉型アルカリ二次電池の製造方法
JP3263601B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極
JPH1186860A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル活物質およびそれを用いたペ−スト式水酸化ニッケル正極板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees