JPH09282782A - 光ディスク装置及び光ディスク起動方法 - Google Patents

光ディスク装置及び光ディスク起動方法

Info

Publication number
JPH09282782A
JPH09282782A JP9087596A JP9087596A JPH09282782A JP H09282782 A JPH09282782 A JP H09282782A JP 9087596 A JP9087596 A JP 9087596A JP 9087596 A JP9087596 A JP 9087596A JP H09282782 A JPH09282782 A JP H09282782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical disk
optical disc
servo control
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9087596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Naruse
伸哉 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9087596A priority Critical patent/JPH09282782A/ja
Publication of JPH09282782A publication Critical patent/JPH09282782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、検出スイッチを廃止してもTOC
リードをすることができる光ディスク装置を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 フォーカスサーボの応答があれば、トラ
ッキングサーボ制御手段を動作させ、キャリッジをTO
Cデータ領域へシークさせて初期起動を完了し、フォー
カスサーボの応答がなければ、光ディスクの有無を検出
し、光ディスクが無ければ初期起動を終了し、光ディス
クが有れば、光学的読み取り手段の移動範囲だけキャリ
ッジを光ディスクの最外周部から最内周部へ移動させた
後、フォーカスサーボの応答の検出以降を繰り返し、T
OCデータを読み取り、初期起動を完了する起動方法と
した。従って、検出スイッチを廃止してもTOCリード
ができ、薄型化とコストダウンを実現した光ディスク装
置を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD等の光ディス
クに対して情報のアクセスを行う光ディスク装置におい
て光ディスク起動方法及び光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクはオーディオ用CDをはじめ
として、CD−ROM、追記型光ディスク、書換え可能
な光磁気ディスク装置などがすでに実用化されており、
各方面への応用と高性能化への開発が活発に行われてい
る。
【0003】最近はマルチメディアの中心的存在とし
て、コンピュータのデータ再生装置としてCD−ROM
駆動装置が普及をし始めている。従来のCD−ROMは
そのデータ再生速度が音楽用CDと同じであり、ハード
ディスク等の再生速度と比較してかなり遅いものであっ
た。しかし、画像データのように大量データを扱うアプ
リケーションソフトの増加に応じて高速化のニーズが高
まり、通常の2倍速の再生速度を有するCD−ROM駆
動装置が普及し、さらに4倍速や6倍速の再生速度が可
能なCD−ROM駆動装置に置き代わろうとしている。
【0004】次に、CD−ROM駆動装置を例にして、
従来の光ディスク装置の構成を図6を用いて説明する。
図6は従来の光ディスク装置の構成ブロック図である。
1は光ディスク(CD−ROM)、2はスピンドルモー
タ、3はキャリッジ、4は対物レンズ、5は対物レンズ
アクチュエータ、6は光センサ、7はフィードモータ、
8はフォーカスサーボ制御部、9はトラッキングサーボ
制御部、10はアクセス制御部、11は情報信号検出
部、12は信号処理回路、13はインターフェイス制御
部、14スピンドルモータ制御部、15はコントロー
ラ、16はベースに設けられたキャリッジ検出用のマイ
クロスイッチである。以上のように構成された従来の光
ディスク装置の動作を説明する。
【0005】先ず、光ディスク1が装着され、トレーや
カバーが閉じられたことを検出したコントローラ15
は、フィードモータ7を駆動してキャリッジ3を最内周
へ移動(ホームムーブ)させる。この時、ホームムーブ
の終点は、キャリッジ(図示省略)がベース(図示省
略)に設けられたマイクロスイッチ16に触れることに
よって検出され、キャリッジ3がホームポジションまで
移動したことが検出される。
【0006】次に、フォーカスサーボ制御部8にサーボ
制御の指示を与える。キャリッジ3から再生された信号
はフォーカスサーボ制御部8に入力され、対物レンズ4
のフォーカス方向の位置制御が行われる。フォーカスサ
ーボが制御状態となるとフォーカスサーボ制御部8はコ
ントローラ15へフォーカスサーボ制御が完了した旨の
FOK信号の応答を返す。
【0007】次に、コントローラ15はスピンドルモー
タ2を駆動して光ディスク1に回転を与え、また、スピ
ンドルモータ制御部14に指示を与える。ここで、例に
示すCD−ROMは、情報信号が情報トラック上に線密
度一定で記録されている光ディスク1であるため、光デ
ィスク1の半径の異なる各トラックに書き込まれたデー
タを正しく再生するためには、各トラックの線速度が一
定になるように光ディスク1の回転速度を制御しなけれ
ばならない。即ち、スピンドルモータ2はスピンドルモ
ータ制御部14によって光ディスク1を線速度一定で回
転させるように制御される。
【0008】続いて、コントローラ15はトラッキング
サーボ制御部9にサーボ制御の指示を与える。キャリッ
ジ3から再生された信号はトラッキングサーボ制御部9
にも入力され、対物レンズ4に対する光ディスク1の半
径方向の位置制御が行われる。トラッキングサーボが制
御状態となるとトラッキングサーボ制御部9はコントロ
ーラ15へトラッキングサーボ制御が完了した旨のLO
CK信号の応答を返す。
【0009】一方、キャリッジ3から再生された信号は
情報信号であるRF信号の検出にも用いられ、このRF
信号は情報信号検出部11に入り、情報信号を抽出され
た後に、変復調回路やエラー訂正回路などからなる信号
処理回路12によって復調、データ誤り訂正などの信号
処理が行われ、サブコードが得られる。ディスクの最内
周領域のサブコードからTOC(Table Of Contents)
データが得られると、光ディスク装置は初期起動を終了
する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】光ディスク装置はその
豊富なソフトの普及によりデスクトップ型のコンピュー
タに限らず、携帯用のノート型のコンピュータにも採用
されるようになった。
【0011】しかしながら、ノート型のコンピュータの
主な特徴である携帯上の利便性の観点から、光ディスク
装置の厚さはできるだけ薄くする必要があり、そのため
光ピックアップの厚みをできるだけ薄く完成させること
が要求されている。
【0012】その結果、光ピックアップの厚みを薄くす
るための障害となる部品を取り除くこと、即ち、キャリ
ッジが光ディスクの最内周や最外周に移動したことを検
出するために設けられたマイクロスイッチ(検出スイッ
チ)を廃止することが検討された。しかし、マイクロス
イッチがなければ、従来の制御方法では最内周へのホー
ムムーブをすることができず、最内周へ衝突を防止する
ことができなくなるという課題があった。
【0013】本発明は、検出スイッチを廃止しても、ホ
ームムーブをすることができる光ディスク装置を提供す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は装置全体を司る
制御手段において、オンフォーカス検出ステップにより
フォーカスサーボの応答があれば、トラッキングサーボ
制御手段を動作させ、光学的読み取り手段を光ディスク
の最内周部TOCデータ領域へ移動させてTOCデータ
を読み取り、初期起動シーケンスを完了し、オンフォー
カス検出ステップによりフォーカスサーボの応答がなけ
れば、光ディスク有無検出ステップを実行し、光ディス
クが無ければ初期起動シーケンスを終了し、光ディスク
が有れば、光学的読み取り手段の移動範囲だけ光学的読
み取り手段を光ディスクの最外周部から最内周部へ移動
させた後、オンフォーカス検出ステップ以降を繰り返
し、TOCデータを読み取り、初期起動シーケンスを完
了する光ディスク起動方法としたものである。
【0015】以上の起動方法を行うことにより、検出ス
イッチを廃止しても、ホームムーブをすることができ、
薄型化とコストダウンを実現した光ディスク装置を提供
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1並びに請求項5
に記載の発明は、光学的読み取り手段の現在位置で光デ
ィスクに対してフォーカスサーボを行うフォーカスサー
ボ制御ステップと、フォーカスサーボ制御ステップにお
いてフォーカスサーボの応答の有無を検出するオンフォ
ーカス検出ステップと、光ディスクの有無を検出する光
ディスク有無検出ステップとを有し、オンフォーカス検
出ステップによりフォーカスサーボの応答があれば、ト
ラッキングサーボ制御手段を動作させ、光学的読み取り
手段を光ディスクの最内周部TOCデータ領域へ移動さ
せてTOCデータを読み取り、初期起動シーケンスを完
了し、オンフォーカス検出ステップによりフォーカスサ
ーボの応答がなければ、光ディスク有無検出ステップを
実行し、光ディスクが無ければ初期起動シーケンスを終
了し、光ディスクが有れば、光学的読み取り手段の移動
範囲だけ光学的読み取り手段を光ディスクの最外周部か
ら最内周部へ移動させた後、オンフォーカス検出ステッ
プ以降を繰り返し、TOCデータを読み取り、初期起動
シーケンスを完了する光ディスク起動方法としたもので
ある。
【0017】以上の起動方法を行うことにより、検出ス
イッチを廃止しても、ホームムーブをすることができる
と言う作用を有し、薄型化とコストダウンを実現した光
ディスク装置を提供することができる。
【0018】本発明の請求項3並びに請求項6に記載の
発明は、光学的読み取り手段の現在位置で光ディスクに
対してフォーカスサーボを行うフォーカスサーボ制御ス
テップと、フォーカスサーボ制御ステップにおいてフォ
ーカスサーボの応答の有無を検出するオンフォーカス検
出ステップと、光ディスクの有無を検出する光ディスク
有無検出ステップと、光ディスク回転手段に光ディスク
を載置して回転させる光ディスク回転ステップと、所定
の時間の経過を監視し経過時間の満了を報知する経過時
間監視ステップと、経過時間監視ステップにおいて光デ
ィスクの回転した回数を計数する回転数計数ステップ
と、経過時間監視ステップにおいて光学的読み取り手段
を横断した光ディスクのトラックの数を計数する横断ト
ラック数計数ステップとを有し、オンフォーカス検出ス
テップによりフォーカスサーボの応答があれば、光ディ
スク回転手段を起動して光ディスクの回転を開始すると
共に、経過時間監視ステップと、回転数計数ステップ
と、横断トラック数計数ステップとを開始し、経過時間
の満了の時、計数された回転数と計数された横断トラッ
ク数とに基づいて偏心の度合いを算出し、偏心の度合い
の算出値に応じてトラッキングサーボ制御手段のサーボ
ゲインを変更してトラッキングサーボ制御手段を動作さ
せ、光学的読み取り手段を光ディスクの最内周部TOC
データ領域へ移動させてTOCデータを読み取り、初期
起動シーケンスを完了し、オンフォーカス検出ステップ
によりフォーカスサーボの応答がなければ、光ディスク
有無検出ステップを実行し、光ディスクが無ければ初期
起動シーケンスを終了し、光ディスクが有れば、光学的
読み取り手段の移動範囲だけ光学的読み取り手段を光デ
ィスクの最外周部から最内周部へ移動させてオンフォー
カス検出ステップ以降を繰り返し、TOCデータを読み
取り、初期起動シーケンスを完了する光ディスク起動方
法としたものである。
【0019】以上の起動方法を行うことにより、偏心の
大きな光ディスクであっても、検出スイッチを廃止し
て、ホームムーブをすることができると言う作用を有
し、薄型化とコストダウンを実現した光ディスク装置を
提供することができる。
【0020】以下、本発明の第1の実施の形態につい
て、図に従って説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
光ディスク装置の構成ブロック図である。1は光ディス
ク(CD−ROM)、2はスピンドルモータ、3はキャ
リッジ、4は対物レンズ、5は対物レンズアクチュエー
タ、6は光センサ、7はフィードモータ、8はフォーカ
スサーボ制御部、9はトラッキングサーボ制御部、10
はアクセス制御部、11は情報信号検出部、12は信号
処理回路、13はインターフェイス制御部、14スピン
ドルモータ制御部、17はコントローラである。以上の
構成において図6の従来例との相違点は、マイクロスイ
ッチ16を使用しない点と、コントローラ17に異なる
制御プログラムが使用される点との2点である。
【0021】図2は図1のコントローラ17の制御プロ
グラムにおける初期起動シーケンスのフローチャートで
ある。以下、図2に従って、各動作ステップ毎に説明す
る。先ず、光ディスク1が装着され、トレーやカバーが
閉じられたことを検出したコントローラ17は、キャリ
ッジ3の現在位置で光ディスク1に対してフォーカスサ
ーボをかけるべくフォーカスサーボ制御部8に指示を与
える(S1)。
【0022】そして、フォーカスサーボ応答検出ステッ
プ(S2)にてフォーカスサーボの応答の有無を検出す
る。もし、フォーカスサーボの応答を検出したならば、
光ピックアップの位置は光ディスク1のデータピットの
存在する中間地点であるから、後述するTOCデータ読
み取りステップ(S6)へ移る。
【0023】他方、フォーカスサーボの応答を検出する
ことができなかったならば、光ディスク1が存在しない
か、もしくは、光ディスク1のデータピットの存在しな
い周辺部である。そこで次に、光ディスク有無検出ステ
ップ(S3)に進み、光ディスク検出手段(図示省略、
例えば、光ディスク1からの反射光が得られない等のソ
フトウェア処理)により光ディスク1の有無を検出し、
光ディスク1が無ければ光ディスク無し処理(S5)へ
移り、初期起動を終了する。
【0024】光ディスク1が有れば、キャリッジ移動制
御ステップ(S4)において、 L = D − R − A ここで、Dは光ディスク1の半径、Rはスピンドルモー
タ2の軸の中心からキャリッジ3の移動範囲における最
内地点までの距離、Aはキャリッジ3の最内周側の端か
ら対物レンズ4の移動範囲以内で最もスピンドルモータ
2の軸側へ寄ったときの対物レンズ4の中心までの距
離、で表される距離L(つまり、光ディスク1のおよそ
半径に相当)だけキャリッジ3を内周へ移動させる。以
上の関係を表したものが図3であって、図3は光ディス
ク1に対するキャリッジ3と対物レンズ4の移動範囲を
表す図である。また、図3の各構成要素に付された符号
は図1と同一なので、説明の重複を省略する。なお、距
離Lだけキャリッジ3を内周へ移動させた後は(S1)
へ戻り、以後(S1)から(S4)を繰り返す。
【0025】他方、フォーカスサーボの応答を検出する
とTOCデータ読み取りステップ(S6)を開始する。
光ディスク1のトラックへのサーボ引き込みを行うため
にスピンドルモータ制御部14及びトラッキングサーボ
制御部9に指示を与えてトラッキングサーボ制御部9を
駆動状態とし、シーク制御により光ディスク1の最内周
領域(TOC領域)へキャリッジ3(つまり同時に光ピ
ックアップ及び対物レンズ4)を移動させてからTOC
データを読み取り、初期起動シーケンスを終了する。
【0026】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、図に従って説明する。 (実施の形態2)図4(a)は本発明の実施の形態2に
おける偏心の度合いを算出するフローチャート、図4
(b)は偏心の度合いとサーボゲインの関係を表す図で
ある。そして、図4(a)は図1におけるコントローラ
17の制御プログラムの第2の実施の形態を表し、図4
(b)は図1におけるトラッキングサーボ制御部9のゲ
イン制御の内容を表す。
【0027】いま、スピンドルモータ制御部14に指示
を与え光ディスク1を線速度一定で回転させるように制
御する(S11)。同時に、一定の期間監視タイマを作
動させる(S12)。
【0028】また、同時に、スピンドルモータ2の回転
数を監視し(S13)、その回転数nを計数する(S1
4)。さらに、同時に、光ピックアップ(図示省略)か
らのトラック横断信号を検出し(S15)、その横断ト
ラック数Tを計数する(S16)。
【0029】監視タイマの期間が満了すると、前述の回
転数nと横断トラック数Tとに基づいて、光ディスク1
の偏心の度合いEを、 E = T / n で算出する(S17)。
【0030】次に、トラッキングサーボ制御部9に指示
を与え、トラッキングサーボを制御状態とする際に、こ
の偏心の度合いEに応じてサーボゲインの設定を加減す
る(S18)。図4(b)において、偏心の度合いEが
トラッキングサーボ制御の許容範囲を超えれば、そのゲ
インを一定値だけ増加させる。図に示した本実施の形態
の場合は、1回転(n=1)の横断トラック数Tが51
2を偏心の度合いEのしきい値として、偏心の度合いE
が許容範囲内の場合におけるゲインがG0 であるのに対
し、許容範囲超過の場合のゲインGe を4.4dbだけス
テップ状に増加させる。なお、本実施の形態ではゲイン
を一定値だけステップ状に変化させる例を示したが、偏
心の度合いEに比例してリニアに変化させると、より精
密なサーボ制御が実現できることは改めて説明を繰り返
すまでもない。
【0031】その結果、光ディスク装置のプレイアビリ
ティを向上させることができる。そしてシーク制御によ
り光ディスク1の最内周領域(TOC領域)へキャリッ
ジ3(つまり同時に光ピックアップ及び対物レンズ4)
を移動させてからTOCデータを読み取り、初期起動シ
ーケンスを終了する。
【0032】次に、本発明の第3の実施の形態につい
て、図に従って説明する。 (実施の形態3)図1の構成ブロック図において、コン
トローラ17に用いられる制御プログラムの内容が、次
に説明する本発明の第3の実施の形態を表す。
【0033】図5は図1のコントローラ17の制御プロ
グラムの第3の実施の形態における初期起動シーケンス
のフローチャートである。以下、図5に従って、各動作
ステップ毎に説明する。
【0034】先ず、光ディスク1が装着され、トレーや
カバーが閉じられたことを検出したコントローラ17
は、キャリッジ3の現在位置で光ディスク1に対してフ
ォーカスサーボをかけるべくフォーカスサーボ制御部8
に指示を与える(S21)。
【0035】そして、フォーカスサーボ応答検出ステッ
プ(S22)にてフォーカスサーボの応答の有無を検出
する。もし、フォーカスサーボの応答を検出したなら
ば、光ピックアップの位置は光ディスク1のデータピッ
トの存在する中間地点であるから、後述するサーボゲイ
ン設定のサブルーチン(S31〜S38)へ移る。
【0036】他方、フォーカスサーボの応答を検出する
ことができなかったならば、光ディスク1が存在しない
か、もしくは、光ディスク1のデータピットの存在しな
い周辺部である。そこで次に、光ディスク有無検出ステ
ップ(S23)に進み、光ディスク検出手段(図示省
略、例えば、光ディスク1からの反射光が得られない等
のソフトウェア処理)により光ディスク1の有無を検出
し、光ディスク1が無ければ光ディスク無し処理(S2
5)へ移り、初期起動を終了する。
【0037】光ディスク1が有れば、第1の実施の形態
と同様にキャリッジ移動制御ステップ(S24)におい
て、 L = D − R − A ここで、L、D、R、Aのそれぞれの意味は第1の実施
の形態と同一である。で表される距離L(つまり、光デ
ィスク1のおよそ半径に相当)だけキャリッジ3を内周
へ移動させる。以上の関係を表したものが前述の図3で
ある。なお、距離Lだけキャリッジ3を内周へ移動させ
た後はフォーカスサーボ制御(S21)へ戻る。
【0038】次に、フォーカスサーボ応答検出ステップ
(S22)にてフォーカスサーボの応答を検出したなら
ば、サーボゲイン設定のサブルーチンを開始する。そし
て、スピンドルモータ制御部14に指示を与え光ディス
ク1を線速度一定で回転させるように制御する(S3
1)。同時に、一定の期間監視タイマを作動させる(S
32)。また、同時に、スピンドルモータ2の回転数を
監視し(S33)、その回転数nを計数する(S3
4)。さらに、同時に、光ピックアップ(図示省略)か
らのトラック横断信号を検出しトラック数Tを計数する
(S36)。
【0039】監視タイマの期間が満了すると、前述の回
転数nと横断トラック数Tとに基づいて、前述の実施の
形態2と同様にして、光ディスク1の偏心の度合いE
を、 E = N / n で算出する(S37)。
【0040】次に、トラッキングサーボ制御部9に指示
を与え、トラッキングサーボを制御状態とする際に、こ
の偏心の度合いEに応じてサーボゲインの設定を加減す
る(S38)。
【0041】図4(b)はこの設定内容を表し、偏心の
度合いEがトラッキングサーボ制御の許容範囲を超えれ
ば、そのゲインを一定値だけ増加させる。図に示した本
実施の形態の場合は、1回転(n=1)の横断トラック
数Tが512を偏心の度合いEのしきい値として、偏心
の度合いEが許容範囲内の場合におけるゲインがG0で
あるのに対し、許許容範囲内のゲインG0 に対し、許容
範囲超過の場合のゲインGe を4.4dbステップ状に増
加させる。
【0042】その結果、光ディスク装置のプレイアビリ
ティを向上させることができる。そしてシーク制御によ
り光ディスク1の最内周領域(TOC領域)へキャリッ
ジ3(つまり同時に光ピックアップ及び対物レンズ4)
を移動させてからTOCデータを読み取り、初期起動シ
ーケンスを終了する。
【0043】なお、実施の形態2と3において、制御の
完全を期すために一定の期間監視タイマを作動させるこ
ととした(S12およびS33)が、監視タイマの満了
にかかわらず、回転数nと横断トラック数Tとに基づい
て偏心の度合いEを直接算出してもよい。この場合、シ
ーケンス制御を簡略化することができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、光ディ
スクの有無に拘らず、また、光ピックアップの位置に拘
らず、キャリッジ検出用のマイクロスイッチを使用する
ことなく初期起動動作を完了することができる。
【0045】しかも、光ディスクの偏心の度合いを検出
してサーボゲインを変更するので、光ディスクが偏心を
していても、正確に初期起動動作を完了することができ
る。
【0046】そのため、キャリッジ検出用のマイクロス
イッチを省略することにより、光ピックアップの省スペ
ースが可能となり、光ディスク装置の薄型化とコストダ
ウンを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における光ディスク装置
の構成ブロック図
【図2】図1のコントローラの制御プログラムにおける
初期起動シーケンスのフローチャート
【図3】光ディスクに対するキャリッジと対物レンズの
移動範囲を表す図
【図4】(a)本発明の実施の形態2における偏心の度
合いを算出するフローチャート (b)偏心の度合いとサーボゲインの関係を表す図
【図5】図1のコントローラ17の制御プログラムの第
3の実施の形態における初期起動シーケンスのフローチ
ャート
【図6】従来の光ディスク装置の構成ブロック図
【符号の説明】
1 光ディスク(CD−ROM) 2 スピンドルモータ 3 キャリッジ 4 対物レンズ 5 対物レンズアクチュエータ 6 光センサ 7 フィードモータ 8 フォーカスサーボ制御部 9 トラッキングサーボ制御部 10 アクセス制御部 11 情報信号検出部 12 信号処理回路 13 インターフェイス制御部 14 スピンドルモータ制御部 15、17 コントローラ 16 マイクロスイッチ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的読み取り手段の現在位置で光ディス
    クに対してフォーカスサーボを行うフォーカスサーボ制
    御ステップと、前記フォーカスサーボ制御ステップにお
    いてフォーカスサーボの応答の有無を検出するオンフォ
    ーカス検出ステップと、光ディスクの有無を検出する光
    ディスク有無検出ステップとを有し、 前記オンフォーカス検出ステップによりフォーカスサー
    ボの応答があれば、トラッキングサーボ制御手段を動作
    させ、前記光学的読み取り手段を光ディスクの最内周部
    TOCデータ領域へ移動させてTOCデータを読み取
    り、初期起動シーケンスを終了し、 前記オンフォーカス検出ステップによりフォーカスサー
    ボの応答がなければ、前記光ディスク有無検出ステップ
    を実行し、光ディスクが無ければ初期起動シーケンスを
    終了し、 光ディスクが有れば、前記光学的読み取り手段の移動範
    囲だけ前記光学的読み取り手段を光ディスクの最外周部
    から最内周部へ移動させた後、前記オンフォーカス検出
    ステップ以降を繰り返し、TOCデータを読み取り、初
    期起動シーケンスを終了することを特徴とする光ディス
    ク起動方法。
  2. 【請求項2】光ディスク回転手段に光ディスクを載置し
    て回転させる光ディスク回転ステップと、前記光ディス
    ク回転ステップにおいて光ディスクの回転した回数を計
    数する回転数計数ステップと、前記光ディスク回転ステ
    ップにおいて光学的読み取り手段を横断した光ディスク
    のトラックの数を計数する横断トラック数計数ステップ
    とを有し、 前記計数された回転数と前記計数された横断トラック数
    とに基づいて偏心の度合いを算出し、 光学的読み取り手段を光ディスクの最内周部TOCデー
    タ領域へ移動させてTOCデータを読み取るときに、偏
    心の度合いの算出値に応じてトラッキングサーボ制御手
    段のサーボゲインを変更することを特徴とする光ディス
    ク起動方法。
  3. 【請求項3】光ディスク回転手段に光ディスクを載置し
    て回転させる光ディスク回転ステップと、所定の時間の
    経過を監視し経過時間の満了を報知する経過時間監視ス
    テップと、前記経過時間監視ステップにおいて光ディス
    クの回転した回数を計数する回転数計数ステップと、前
    記経過時間監視ステップにおいて光学的読み取り手段を
    横断した光ディスクのトラックの数を計数する横断トラ
    ック数計数ステップとを有し、 前記経過時間の満了の時、前記計数された回転数と前記
    計数された横断トラック数とに基づいて偏心の度合いを
    算出し、 光学的読み取り手段を光ディスクの最内周部TOCデー
    タ領域へ移動させてTOCデータを読み取るときに、偏
    心の度合いの算出値に応じてトラッキングサーボ制御手
    段のサーボゲインを変更することを特徴とする光ディス
    ク起動方法。
  4. 【請求項4】前記光学的読み取り手段の現在位置で光デ
    ィスクに対してフォーカスサーボを行うフォーカスサー
    ボ制御ステップと、前記フォーカスサーボ制御ステップ
    においてフォーカスサーボの応答の有無を検出するオン
    フォーカス検出ステップと、光ディスクの有無を検出す
    る光ディスク有無検出ステップと、光ディスク回転手段
    に光ディスクを載置して回転させる光ディスク回転ステ
    ップと、所定の時間の経過を監視し経過時間の満了を報
    知する経過時間監視ステップと、前記経過時間監視ステ
    ップにおいて光ディスクの回転した回数を計数する回転
    数計数ステップと、前記経過時間監視ステップにおいて
    光学的読み取り手段を横断した光ディスクのトラックの
    数を計数する横断トラック数計数ステップとを有し、 前記オンフォーカス検出ステップによりフォーカスサー
    ボの応答があれば、前記光ディスク回転手段を起動して
    光ディスクの回転を開始すると共に、前記経過時間監視
    ステップと、前記回転数計数ステップと、前記横断トラ
    ック数計数ステップとを開始し、 前記経過時間の満了の時、前記計数された回転数と前記
    計数された横断トラック数とに基づいて偏心の度合いを
    算出し、偏心の度合いの算出値に応じてトラッキングサ
    ーボ制御手段のサーボゲインを変更して前記トラッキン
    グサーボ制御手段を動作させ、前記光学的読み取り手段
    を光ディスクの最内周部TOCデータ領域へ移動させて
    TOCデータを読み取り、初期起動シーケンスを終了
    し、 前記オンフォーカス検出ステップによりフォーカスサー
    ボの応答がなければ、前記光ディスク有無検出ステップ
    を実行し、光ディスクが無ければ初期起動シーケンスを
    終了し、 光ディスクが有れば、前記光学的読み取り手段の移動範
    囲だけ前記光学的読み取り手段を光ディスクの最外周部
    から最内周部へ移動させて前記オンフォーカス検出ステ
    ップ以降を繰り返し、TOCデータを読み取り、初期起
    動シーケンスを終了することを特徴とする光ディスク起
    動方法。
  5. 【請求項5】光ディスクを載置して回転させる光ディス
    ク回転手段と、光ディスクが前記光ディスク回転手段に
    載置されているか否かを検出する光ディスク検出手段
    と、光ディスクの記録情報を読み出す光学的読み取り手
    段と、前記光学的読み取り手段の読み取り信号に基づい
    て、前記光学的読み取り手段が光ディスクの記録情報ピ
    ットに合焦して追従するようにサーボ制御を行うフォー
    カスサーボ制御手段と、前記光学的読み取り手段の読み
    取り信号に基づいて、前記光学的読み取り手段が光ディ
    スクの記録情報トラックに追従するようにサーボ制御を
    行うトラッキングサーボ制御手段と、前記光ディスク回
    転手段と、前記光学的読み取り手段と、前記フォーカス
    サーボ制御手段と、前記トラッキングサーボ制御手段と
    を司る制御手段とを有し、 前記制御手段は、前記光学的読み取り手段の現在位置で
    光ディスクに対してフォーカスサーボを行って、フォー
    カスサーボの応答があれば、前記トラッキングサーボ制
    御手段を動作させ、前記光学的読み取り手段を光ディス
    クの最内周部TOCデータ領域へ移動させてTOCデー
    タを読み取り、初期起動シーケンスを終了し、 前記光学的読み取り手段の現在位置で光ディスクに対し
    てフォーカスサーボを行って、フォーカスサーボの応答
    がなければ、光ディスクの有無を検出し、光ディスクが
    無ければ初期起動シーケンスを終了し、 光ディスクが有れば、前記光学的読み取り手段の移動範
    囲だけ前記光学的読み取り手段を光ディスクの最外周部
    から最内周部へ移動させた後、フォーカスサーボの応答
    の有無を検出すること以降を繰り返し、TOCデータを
    読み取り、初期起動シーケンスを終了するように制御す
    ることを特徴とする光ディスク装置。
  6. 【請求項6】光ディスクを載置して回転させる光ディス
    ク回転手段と、光ディスクが前記光ディスク回転手段に
    載置されているか否かを検出する光ディスク検出手段
    と、光ディスクの記録情報を読み出す光学的読み取り手
    段と、前記光学的読み取り手段の読み取り信号に基づい
    て、前記光学的読み取り手段が光ディスクの記録情報ピ
    ットに合焦して追従するようにサーボ制御を行うフォー
    カスサーボ制御手段と、前記光学的読み取り手段の読み
    取り信号に基づいて、前記光学的読み取り手段が光ディ
    スクの記録情報トラックに追従するようにサーボ制御を
    行うトラッキングサーボ制御手段と、前記光ディスク回
    転手段と、前記光学的読み取り手段と、前記フォーカス
    サーボ制御手段と、前記トラッキングサーボ制御手段と
    を司る制御手段とを有し、 前記制御手段は、前記光学的読み取り手段の現在位置で
    光ディスクに対してフォーカスサーボを行って、フォー
    カスサーボの応答があれば、前記光ディスク回転手段を
    起動して光ディスクの回転を開始すると共に、所定の時
    間の経過を監視し経過時間の満了を報知し、前記所定時
    間の経過中において光ディスクの回転した回数を計数
    し、前記所定時間の経過中において前記光学的読み取り
    手段を横断した光ディスクのトラックの数を計数するこ
    とを開始し、前記経過時間の満了の時、前記計数された
    回転数と前記計数された横断トラック数とに基づいて偏
    心の度合いを算出し、偏心の度合いの算出値に応じて前
    記トラッキングサーボ制御手段のサーボゲインを変更し
    て前記トラッキングサーボ制御手段を動作させ、前記光
    学的読み取り手段を光ディスクの最内周部TOCデータ
    領域へ移動させてTOCデータを読み取り、初期起動シ
    ーケンスを終了し、 前記光学的読み取り手段の現在位置で光ディスクに対し
    てフォーカスサーボを行い、フォーカスサーボの応答が
    なければ、光ディスクの有無を検出し、光ディスクが無
    ければ初期起動シーケンスを終了し、 光ディスクが有れば、前記光学的読み取り手段の移動範
    囲だけ前記光学的読み取り手段を光ディスクの最外周部
    から最内周部へ移動させた後、フォーカスサーボの応答
    の有無を検出すること以降を繰り返し、TOCデータを
    読み取り、初期起動シーケンスを終了するように制御す
    ることを特徴とする光ディスク装置。
  7. 【請求項7】前記トラッキングサーボ制御手段のサーボ
    ゲインを変更する場合は、所定の偏心の度合いを超えた
    ときに定常のサーボゲインから段階的にサーボゲインを
    増加させることを特徴とする請求項6記載の光ディスク
    装置。
  8. 【請求項8】前記トラッキングサーボ制御手段のサーボ
    ゲインを変更する場合は、所定の偏心の度合いを超えた
    ときに定常のサーボゲインから偏心の度合いに比例して
    サーボゲインを増加させることを特徴とする請求項6記
    載の光ディスク装置。
JP9087596A 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク装置及び光ディスク起動方法 Pending JPH09282782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087596A JPH09282782A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク装置及び光ディスク起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087596A JPH09282782A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク装置及び光ディスク起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282782A true JPH09282782A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14010673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9087596A Pending JPH09282782A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 光ディスク装置及び光ディスク起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001499A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Panasonic Corporation 光ディスク用信号処理装置、光ディスク再生記録装置、および光ディスク用信号処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001499A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Panasonic Corporation 光ディスク用信号処理装置、光ディスク再生記録装置、および光ディスク用信号処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08329597A (ja) ディスク検査方法
JPH1079164A (ja) 情報読取装置
US6172949B1 (en) Disk recording or playback device and method of adjusting initial position of pickup thereof
JPH09282782A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク起動方法
KR100525856B1 (ko) 광디스크 장치에서의 디스크 정지 제어방법
JPH09251709A (ja) 光ディスク装置
JP2516052Y2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2000173153A (ja) 光ディスク装置
JPH0668492A (ja) レーザディスク再生装置のリードイン時間短縮方法
JPH02289925A (ja) コンパチブルディスクプレーヤにおけるディスクサイズ判定装置
JP4197850B2 (ja) ディスク再生装置
JP3379706B2 (ja) 複数データ同期再生方法
JP3776784B2 (ja) ディスクチェンジャー装置及びディスク再生方法
JPH06176474A (ja) 光ディスク再生装置
JP3690358B2 (ja) 複数データの記録方法
JP2591170Y2 (ja) Cd/cd−rom兼用チェンジャーシステム
JPH0337861A (ja) ディスク判別方法
JP3379709B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JP3379707B2 (ja) 複数データ同期再生方法
JP2000182313A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスクの種類を判別する方法
JP2599826Y2 (ja) ディスク装置
KR100272377B1 (ko) 기록형 디스크의 데이터 재생방법
JP3379711B2 (ja) 複数データ同期記録再生方法
JPH04247327A (ja) 光学式情報記録装置
JPH04247326A (ja) 光学式情報記録装置