JPH09281925A - 発光素子の駆動回路 - Google Patents
発光素子の駆動回路Info
- Publication number
- JPH09281925A JPH09281925A JP8093742A JP9374296A JPH09281925A JP H09281925 A JPH09281925 A JP H09281925A JP 8093742 A JP8093742 A JP 8093742A JP 9374296 A JP9374296 A JP 9374296A JP H09281925 A JPH09281925 A JP H09281925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- constant current
- drive circuit
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の発光素子の駆動回路では、発光素子の
点灯時間を変化させることによって発光素子の輝度を調
整しており、階調制御を行うためには点灯時間を高周波
パルスで制御しなければならない。 【解決手段】 発光素子の駆動回路1において、発光素
子の電源に定電流電源12を用い、発光素子の輝度が所
定のものとなるように前記定電流電源12の供給電流を
制御する輝度調整回路11を有することを特徴としてい
る。
点灯時間を変化させることによって発光素子の輝度を調
整しており、階調制御を行うためには点灯時間を高周波
パルスで制御しなければならない。 【解決手段】 発光素子の駆動回路1において、発光素
子の電源に定電流電源12を用い、発光素子の輝度が所
定のものとなるように前記定電流電源12の供給電流を
制御する輝度調整回路11を有することを特徴としてい
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋内あるいは屋外
用の表示装置として使用されるLED(発光ダイオー
ド)などの発光素子を駆動させる発光素子の駆動回路に
関するものである。
用の表示装置として使用されるLED(発光ダイオー
ド)などの発光素子を駆動させる発光素子の駆動回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の発光素子の駆動回路4に発
光素子として複数のLED21をマトリクス状に配置し
たドットマトリクスユニット2及び表示データ源、シフ
トレジスタ、メモリなどからなる表示コントローラ3を
接続したLED表示装置のブロック図であって、駆動回
路4はドットマトリクスユニット2の列数と同数個の定
電圧電源41、抵抗42、第1トランジスタ13、ドッ
トマトリクスユニット2の行数と同数個の第2トランジ
スタ14で構成されている。
光素子として複数のLED21をマトリクス状に配置し
たドットマトリクスユニット2及び表示データ源、シフ
トレジスタ、メモリなどからなる表示コントローラ3を
接続したLED表示装置のブロック図であって、駆動回
路4はドットマトリクスユニット2の列数と同数個の定
電圧電源41、抵抗42、第1トランジスタ13、ドッ
トマトリクスユニット2の行数と同数個の第2トランジ
スタ14で構成されている。
【0003】LED21のアノードは抵抗42を介して
第1トランジスタ13のエミッタ端子E1に、カソード
は第2トランジスタ14のコレクタ端子C2にそれぞれ
接続されており、定電圧電源41はLED21に順方向
に所定の電圧を印加するように第1トランジスタ13の
コレクタ端子C1に接続されており、第2トランジスタ
14のエミッタ端子E2は接地されている。
第1トランジスタ13のエミッタ端子E1に、カソード
は第2トランジスタ14のコレクタ端子C2にそれぞれ
接続されており、定電圧電源41はLED21に順方向
に所定の電圧を印加するように第1トランジスタ13の
コレクタ端子C1に接続されており、第2トランジスタ
14のエミッタ端子E2は接地されている。
【0004】表示コントローラ3は第1トランジスタ1
3のベース端子B1と第2トランジスタ14のベース端
子B2とに所定電圧の高レベル信号またはほぼ0Vの低
レベル信号のどちらかを出力し、第1トランジスタ1
3、第2トランジスタ14は前記高レベル信号が入力さ
れるとONになる。ONになった第1トランジスタ13
のエミッタ端子E1にそのアノードが接続されており、
かつ、ONになった第2トランジスタ14のコレクタ端
子C2にそのカソードが接続されているLED21に電
流が流れて点灯する。
3のベース端子B1と第2トランジスタ14のベース端
子B2とに所定電圧の高レベル信号またはほぼ0Vの低
レベル信号のどちらかを出力し、第1トランジスタ1
3、第2トランジスタ14は前記高レベル信号が入力さ
れるとONになる。ONになった第1トランジスタ13
のエミッタ端子E1にそのアノードが接続されており、
かつ、ONになった第2トランジスタ14のコレクタ端
子C2にそのカソードが接続されているLED21に電
流が流れて点灯する。
【0005】尚、第2トランジスタ14には、第1行、
第2行、第3行、………の順に基本点灯時間Tの所定時
間単位で前記高レベル信号が入力され(図6参照)、第
1トランジスタ13に入力される信号に応じて第1行、
第2行、第3行、………の順に1行ずつLED21が点
灯するものとする。
第2行、第3行、………の順に基本点灯時間Tの所定時
間単位で前記高レベル信号が入力され(図6参照)、第
1トランジスタ13に入力される信号に応じて第1行、
第2行、第3行、………の順に1行ずつLED21が点
灯するものとする。
【0006】LED21に流れる電流値については、L
ED21が発光する色によって異なる所定のもの、例え
ば赤色を発光するLED21には20mA、緑色を発光
するLED21には30mA、青色を発光するLED2
1には40mA、となるように抵抗42が選択されてい
る。尚、この例ではドットマトリクス2の同一列には発
光色が同一のLED21が配置されているものとする。
ED21が発光する色によって異なる所定のもの、例え
ば赤色を発光するLED21には20mA、緑色を発光
するLED21には30mA、青色を発光するLED2
1には40mA、となるように抵抗42が選択されてい
る。尚、この例ではドットマトリクス2の同一列には発
光色が同一のLED21が配置されているものとする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ドットマトリクスユニ
ット2は通常上下左右に連ねて使用することが多いが、
LED21の特性にばらつきがあるため、各ユニット間
で輝度が異なってくる。そこで、このようなユニット間
での輝度差をなくすため、ドットマトリクスユニット2
毎に輝度調整を行う(輝度を変化させる)ことができる
ようになっている。この輝度調整は、上記従来の駆動回
路41ではLED21の駆動電流が固定であるので、L
ED21の点灯時間を変化させることによって行わなけ
ればならず、これが原因で階調制御が困難になってい
る。
ット2は通常上下左右に連ねて使用することが多いが、
LED21の特性にばらつきがあるため、各ユニット間
で輝度が異なってくる。そこで、このようなユニット間
での輝度差をなくすため、ドットマトリクスユニット2
毎に輝度調整を行う(輝度を変化させる)ことができる
ようになっている。この輝度調整は、上記従来の駆動回
路41ではLED21の駆動電流が固定であるので、L
ED21の点灯時間を変化させることによって行わなけ
ればならず、これが原因で階調制御が困難になってい
る。
【0008】というのは、階調制御もLED21の点灯
時間を制御することによって行うので、LED21の点
灯状態、つまり第1トランジスタ13への入力信号を、
図7に示すように、高周波パルスを含むものとしなけれ
ばならないからである。したがって、駆動回路41の能
力を考えるとあまり細かく階調制御することができず、
また、高周波パルスが原因となってノイズ放出の心配も
ある。
時間を制御することによって行うので、LED21の点
灯状態、つまり第1トランジスタ13への入力信号を、
図7に示すように、高周波パルスを含むものとしなけれ
ばならないからである。したがって、駆動回路41の能
力を考えるとあまり細かく階調制御することができず、
また、高周波パルスが原因となってノイズ放出の心配も
ある。
【0009】そこで、本発明は、より細かな階調制御を
行うことができ、また、ノイズ放出の心配のない発光素
子の駆動回路を提供することを目的とする。
行うことができ、また、ノイズ放出の心配のない発光素
子の駆動回路を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発光素子の駆動回路では、発光素
子の電源として定電流電源を用いた発光素子の駆動回路
において、所定の輝度になるように前記定電流電源の電
流を制御する輝度調整回路を有することを特徴としてい
る。
め、請求項1に記載の発光素子の駆動回路では、発光素
子の電源として定電流電源を用いた発光素子の駆動回路
において、所定の輝度になるように前記定電流電源の電
流を制御する輝度調整回路を有することを特徴としてい
る。
【0011】また、請求項2に記載の発光素子の駆動回
路では、請求項1に記載の発光素子の駆動回路におい
て、前記輝度調整回路は前記定電流電源の調整値を記憶
するメモリを有しており、前記発光素子の駆動に際して
前記メモリに記憶されている調整値を読み出して前記定
電流電源を制御することを特徴としている。
路では、請求項1に記載の発光素子の駆動回路におい
て、前記輝度調整回路は前記定電流電源の調整値を記憶
するメモリを有しており、前記発光素子の駆動に際して
前記メモリに記憶されている調整値を読み出して前記定
電流電源を制御することを特徴としている。
【0012】また、請求項3に記載の発光素子の駆動回
路では、請求項2に記載の発光素子の駆動回路におい
て、前記発光素子がマトリクス状に複数配されており、
前記メモリは各発光素子毎に調整値を記憶していること
を特徴としている。
路では、請求項2に記載の発光素子の駆動回路におい
て、前記発光素子がマトリクス状に複数配されており、
前記メモリは各発光素子毎に調整値を記憶していること
を特徴としている。
【0013】また、請求項4に記載の発光素子の駆動回
路では、発光素子を所定時間単位で駆動する発光素子の
駆動回路において、前記発光素子を定電流電源によって
定電流駆動するとともに、前記所定時間単位内における
駆動時間を可変することによって階調制御のみを行うこ
とを特徴としている。
路では、発光素子を所定時間単位で駆動する発光素子の
駆動回路において、前記発光素子を定電流電源によって
定電流駆動するとともに、前記所定時間単位内における
駆動時間を可変することによって階調制御のみを行うこ
とを特徴としている。
【0014】以上のようにすることによって、発光素子
の駆動電流を制御して輝度調整を行うので、輝度調整の
ために発光素子の点灯時間を変化させる必要はなくな
り、階調制御のためだけに発光素子の点灯時間を制御す
ればよいことになる。したがって、輝度調整に当ててい
た時間を階調制御の時間とすることができるので、高周
波パルスで階調制御せずにすむ。
の駆動電流を制御して輝度調整を行うので、輝度調整の
ために発光素子の点灯時間を変化させる必要はなくな
り、階調制御のためだけに発光素子の点灯時間を制御す
ればよいことになる。したがって、輝度調整に当ててい
た時間を階調制御の時間とすることができるので、高周
波パルスで階調制御せずにすむ。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態であ
る発光素子の駆動回路1に発光素子として複数のLED
21をマトリクス状に配置したドットマトリクスユニッ
ト2及び表示データ源、シフトレジスタ、メモリなどか
らなる表示コントローラ3を接続したLED表示装置の
ブロック図であって、駆動回路1は輝度調整回路11、
ドットマトリクスユニット2の列数と同数個の定電流電
源12、第1トランジスタ13、ドットマトリクスユニ
ット2の行数と同数個の第2トランジスタ14で構成さ
れている。
参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態であ
る発光素子の駆動回路1に発光素子として複数のLED
21をマトリクス状に配置したドットマトリクスユニッ
ト2及び表示データ源、シフトレジスタ、メモリなどか
らなる表示コントローラ3を接続したLED表示装置の
ブロック図であって、駆動回路1は輝度調整回路11、
ドットマトリクスユニット2の列数と同数個の定電流電
源12、第1トランジスタ13、ドットマトリクスユニ
ット2の行数と同数個の第2トランジスタ14で構成さ
れている。
【0016】LED21のアノードは第1トランジスタ
13のエミッタ端子E1に、カソードは第2トランジス
タ14のコレクタ端子C2にそれぞれ接続されており、
定電流電源12はLED21に順方向に所定の電流を流
すように第1トランジスタ13のコレクタ端子C1に接
続されており、第2トランジスタ14のエミッタ端子E
2は接地されている。
13のエミッタ端子E1に、カソードは第2トランジス
タ14のコレクタ端子C2にそれぞれ接続されており、
定電流電源12はLED21に順方向に所定の電流を流
すように第1トランジスタ13のコレクタ端子C1に接
続されており、第2トランジスタ14のエミッタ端子E
2は接地されている。
【0017】表示コントローラ3は第1トランジスタ1
3のベース端子B1と第2トランジスタ14のベース端
子B2に所定電圧の高レベル信号またはほぼ0Vの低レ
ベル信号のどちらかを出力し、第1トランジスタ13、
第2トランジスタ14は前記高レベル信号が入力される
とONになる。ONになった第1トランジスタ13のエ
ミッタ端子E1にそのアノードが接続されており、か
つ、ONになった第2トランジスタ14のコレクタ端子
C2にそのカソードが接続されているLED21に電流
が流れて点灯する。
3のベース端子B1と第2トランジスタ14のベース端
子B2に所定電圧の高レベル信号またはほぼ0Vの低レ
ベル信号のどちらかを出力し、第1トランジスタ13、
第2トランジスタ14は前記高レベル信号が入力される
とONになる。ONになった第1トランジスタ13のエ
ミッタ端子E1にそのアノードが接続されており、か
つ、ONになった第2トランジスタ14のコレクタ端子
C2にそのカソードが接続されているLED21に電流
が流れて点灯する。
【0018】尚、第2トランジスタ14には、第1行、
第2行、第3行、………の順に基本点灯時間Tの所定時
間単位で前記高レベル信号が入力され(図6参照)、第
1トランジスタ13に入力される信号に応じて第1行、
第2行、第3行、………の順に1行ずつLED21が点
灯するものとする。
第2行、第3行、………の順に基本点灯時間Tの所定時
間単位で前記高レベル信号が入力され(図6参照)、第
1トランジスタ13に入力される信号に応じて第1行、
第2行、第3行、………の順に1行ずつLED21が点
灯するものとする。
【0019】輝度調整回路11はメモリを有しており、
そのメモリに予め各LED21毎に駆動電流値(定電流
電源12の調整値)を複数記憶しており(そのイメージ
図を図2に示す)、図示しない輝度指定部から入力され
る輝度に応じてメモリから調整値を読み出して、それに
したがって定電流電源制御信号Aを各定電流電源12に
出力し、定電流電源12が供給する電流を制御する。
そのメモリに予め各LED21毎に駆動電流値(定電流
電源12の調整値)を複数記憶しており(そのイメージ
図を図2に示す)、図示しない輝度指定部から入力され
る輝度に応じてメモリから調整値を読み出して、それに
したがって定電流電源制御信号Aを各定電流電源12に
出力し、定電流電源12が供給する電流を制御する。
【0020】その結果、図2のイメージ図にしたがった
具体的な例をあげると、第1列のLED21に接続され
た定電流電源12の供給電流は、図3に示すように、輝
度として1が指定されると最初の基本点灯時間Tの間は
20mA、次の基本点灯時間Tの間には30mA、さら
に次の基本点灯時間Tの間には40mA、………とな
り、輝度として2が指定されると最初の基本点灯時間T
の間には22mA、次の基本点灯時間Tの間には33m
A、さらに次の基本点灯時間Tの間には44mA、……
…となり、………というようになる。
具体的な例をあげると、第1列のLED21に接続され
た定電流電源12の供給電流は、図3に示すように、輝
度として1が指定されると最初の基本点灯時間Tの間は
20mA、次の基本点灯時間Tの間には30mA、さら
に次の基本点灯時間Tの間には40mA、………とな
り、輝度として2が指定されると最初の基本点灯時間T
の間には22mA、次の基本点灯時間Tの間には33m
A、さらに次の基本点灯時間Tの間には44mA、……
…となり、………というようになる。
【0021】つまり、LED21に流れる電流値を、第
1行、第1列のLED21では20mA、第2行、第1
列のLED21では30mA,第3行、第1列のLED
21では40mA、………にして輝度を1に、LED2
1に流れる電流値を、第1行、第1列のLED21では
22mA、第2行、第1列のLED21では33mA,
第3行、第1列のLED21では44mA、………にし
て輝度を2に、………というように輝度調整を行う。
1行、第1列のLED21では20mA、第2行、第1
列のLED21では30mA,第3行、第1列のLED
21では40mA、………にして輝度を1に、LED2
1に流れる電流値を、第1行、第1列のLED21では
22mA、第2行、第1列のLED21では33mA,
第3行、第1列のLED21では44mA、………にし
て輝度を2に、………というように輝度調整を行う。
【0022】以上のようにして、LED21の駆動電流
を制御してやることによって輝度を調整済みであるの
で、輝度調整のために点灯時間を変化させる必要はなく
なり、階調制御のためだけにLED21の点灯時間を制
御すれば良いことになる。したがって、LED21の点
灯状態、つまり第1トランジスタ13への入力信号は図
4に示すようになり、輝度調整に当てていた時間を階調
制御の時間とすることができるので、高周波パルスで階
調制御せずにすむ。
を制御してやることによって輝度を調整済みであるの
で、輝度調整のために点灯時間を変化させる必要はなく
なり、階調制御のためだけにLED21の点灯時間を制
御すれば良いことになる。したがって、LED21の点
灯状態、つまり第1トランジスタ13への入力信号は図
4に示すようになり、輝度調整に当てていた時間を階調
制御の時間とすることができるので、高周波パルスで階
調制御せずにすむ。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の発光素子
の駆動回路によれば、高周波パルスで階調制御する必要
がなくなるので、駆動回路の負担が減少し、より細かな
階調制御を行うことができ、また、ノイズ放出の心配も
なくなる。
の駆動回路によれば、高周波パルスで階調制御する必要
がなくなるので、駆動回路の負担が減少し、より細かな
階調制御を行うことができ、また、ノイズ放出の心配も
なくなる。
【図1】 本発明の一実施形態である発光素子の駆動回
路1を用いたLED表示装置のブロック図。
路1を用いたLED表示装置のブロック図。
【図2】 輝度調整回路11が輝度に応じたLEDの駆
動電流値を記憶しているイメージ図。
動電流値を記憶しているイメージ図。
【図3】 定電流電源12の供給電流を説明する図。
【図4】 本発明の発光素子の駆動回路による発光素子
の点灯状態を示す図。
の点灯状態を示す図。
【図5】 一従来例の発光素子の駆動回路4を用いたL
ED表示装置のブロック図。
ED表示装置のブロック図。
【図6】 第2トランジスタ14に入力される信号を示
す図。
す図。
【図7】 従来の発光素子の駆動回路による発光素子の
点灯状態を示す図。
点灯状態を示す図。
1 本発明の一実施形態である発光素子の駆動回路 2 ドットマトリクスユニット 3 表示コントローラ 4 従来例の発光素子の駆動回路 11 輝度調整回路 12 定電流電源 13 第1トランジスタ 14 第2トランジスタ 21 LED(発光ダイオード) 41 定電圧電源 42 抵抗
Claims (4)
- 【請求項1】 発光素子の電源として定電流電源を用い
た発光素子の駆動回路において、所定の輝度になるよう
に前記定電流電源の電流を制御する輝度調整回路を有す
ることを特徴とする発光素子の駆動回路。 - 【請求項2】 前記輝度調整回路は前記定電流電源の調
整値を記憶するメモリを有しており、前記発光素子の駆
動に際して前記メモリに記憶されている調整値を読み出
して前記定電流電源を制御することを特徴とする請求項
1に記載の発光素子の駆動回路。 - 【請求項3】 前記発光素子がマトリクス状に複数配さ
れており、前記メモリは各発光素子毎に調整値を記憶し
ていることを特徴とする請求項2に記載の発光素子の駆
動回路。 - 【請求項4】 発光素子を所定時間単位で駆動する発光
素子の駆動回路において、前記発光素子を定電流電源に
よって定電流駆動するとともに、前記所定時間単位内に
おける駆動時間を可変することによって階調制御のみを
行うことを特徴とする発光素子の駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8093742A JP2941704B2 (ja) | 1996-04-16 | 1996-04-16 | 発光素子の駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8093742A JP2941704B2 (ja) | 1996-04-16 | 1996-04-16 | 発光素子の駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09281925A true JPH09281925A (ja) | 1997-10-31 |
JP2941704B2 JP2941704B2 (ja) | 1999-08-30 |
Family
ID=14090879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8093742A Expired - Fee Related JP2941704B2 (ja) | 1996-04-16 | 1996-04-16 | 発光素子の駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2941704B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001060076A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-03-06 | Sony Corp | 画像表示装置 |
WO2001026085A1 (fr) * | 1999-10-04 | 2001-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de commande d'un panneau d'affichage, dispositif de correction de la luminance d'un panneau d'affichage, et dispositif de commande d'un panneau d'affichage |
JP2002504717A (ja) * | 1998-02-18 | 2002-02-12 | ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド | エレクトロルミネッセントデバイス |
WO2003081567A1 (fr) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Afficheur, terminal mobile et procede de commande de la luminance dans un terminal mobile |
KR20040025142A (ko) * | 2002-09-18 | 2004-03-24 | 엘지전자 주식회사 | 스택형 유기 el의 감마 조정 장치 및 방법 |
JP2004151693A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-05-27 | Rohm Co Ltd | 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置 |
JP2004151694A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-05-27 | Rohm Co Ltd | 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置 |
JP2006243755A (ja) * | 1999-06-17 | 2006-09-14 | Sony Corp | 画像表示装置及びその駆動方法 |
JP2006285267A (ja) * | 1999-06-17 | 2006-10-19 | Sony Corp | 画像表示装置 |
JP2006343531A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Tohoku Pioneer Corp | 発光パネルの駆動装置および駆動方法 |
JP2007188099A (ja) * | 1999-06-17 | 2007-07-26 | Sony Corp | 画像表示装置及びその駆動方法 |
-
1996
- 1996-04-16 JP JP8093742A patent/JP2941704B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002504717A (ja) * | 1998-02-18 | 2002-02-12 | ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド | エレクトロルミネッセントデバイス |
JP2007188099A (ja) * | 1999-06-17 | 2007-07-26 | Sony Corp | 画像表示装置及びその駆動方法 |
JP2001060076A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-03-06 | Sony Corp | 画像表示装置 |
JP2006243755A (ja) * | 1999-06-17 | 2006-09-14 | Sony Corp | 画像表示装置及びその駆動方法 |
JP2006285267A (ja) * | 1999-06-17 | 2006-10-19 | Sony Corp | 画像表示装置 |
WO2001026085A1 (fr) * | 1999-10-04 | 2001-04-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de commande d'un panneau d'affichage, dispositif de correction de la luminance d'un panneau d'affichage, et dispositif de commande d'un panneau d'affichage |
US7227519B1 (en) | 1999-10-04 | 2007-06-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of driving display panel, luminance correction device for display panel, and driving device for display panel |
WO2003081567A1 (fr) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Afficheur, terminal mobile et procede de commande de la luminance dans un terminal mobile |
US7456852B2 (en) | 2002-03-27 | 2008-11-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Display apparatus, mobile terminal and luminance control method in the mobile terminal |
KR20040025142A (ko) * | 2002-09-18 | 2004-03-24 | 엘지전자 주식회사 | 스택형 유기 el의 감마 조정 장치 및 방법 |
JP2004151693A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-05-27 | Rohm Co Ltd | 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置 |
JP2004151694A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-05-27 | Rohm Co Ltd | 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置 |
JP2006343531A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Tohoku Pioneer Corp | 発光パネルの駆動装置および駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2941704B2 (ja) | 1999-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20070036066A (ko) | 능동 매트릭스 led 디스플레이에서 노화를 감소시키기위한 구동 | |
TWI834387B (zh) | 用於發光二極體面板的驅動電路及其發光二極體面板 | |
JPH09281925A (ja) | 発光素子の駆動回路 | |
US6509885B1 (en) | Device having multiple luminescent segments | |
US10475373B2 (en) | Display device | |
JP2003131619A (ja) | 自己発光型表示装置 | |
JPH07311560A (ja) | マルチカラーのledディスプレイユニット | |
KR20030095954A (ko) | 디스플레이 디바이스 | |
JP3098641B2 (ja) | 三色発光表示装置 | |
JP2012113900A (ja) | 液晶表示装置及びそれに用いられるバックライト装置、及びバックライトの光強度制御方法 | |
JP2837597B2 (ja) | マルチカラーled表示板 | |
JP2003108075A (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
CN114677960B (zh) | 光源驱动电路和驱动方法 | |
JP2001134234A (ja) | 表示装置とledディスプレイユニットの点灯方法 | |
JP3564359B2 (ja) | 発光ダイオード駆動回路 | |
JP4948546B2 (ja) | 有機el発光装置 | |
JPH104213A (ja) | 発光素子の輝度調整装置 | |
JP2000047639A (ja) | Ledディスプレイユニット | |
JP2574853Y2 (ja) | Led駆動回路 | |
JPS63104095A (ja) | 発光ダイオ−ド表示装置 | |
CN115035837A (zh) | 灯板及其控制方法、显示面板 | |
JP2527708B2 (ja) | 表示装置 | |
US4857900A (en) | Display device with color correction | |
CN117995094A (zh) | 显示器 | |
KR100621064B1 (ko) | 전자기기의 다입력 정전압회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |