JP3098641B2 - 三色発光表示装置 - Google Patents
三色発光表示装置Info
- Publication number
- JP3098641B2 JP3098641B2 JP191993A JP191993A JP3098641B2 JP 3098641 B2 JP3098641 B2 JP 3098641B2 JP 191993 A JP191993 A JP 191993A JP 191993 A JP191993 A JP 191993A JP 3098641 B2 JP3098641 B2 JP 3098641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- constant current
- color
- light emitting
- emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 101100063942 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) dot-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
表示装置に関し、特に青色、緑色、赤色の異なった発光
色を持つ発光チップを有する三色発光表示装置に関す
る。
0の如く、青色、緑色、赤色の三色の異なる発光色の発
光チップ1,2,3と、発光チップ1,2,3を駆動す
る外部駆動回路4から構成されていた。
3に電流を印加する定電流回路5と、点灯させたい発光
色の発光チップ1,2,3を選択するためのスイッチ回
路6と、スイッチ回路6を制御する制御回路7とを備え
ていた。
えるためには、定電流回路5の電流値を変化させてい
た。
置Mでは、各発光色の発光チップ1,2,3の発光量
(明るさ)を変えるために、定電流回路5から供給され
る電流を変化させる必要がある。そうすると、定電流回
路5の回路定数を変更する等の微妙な調整が困難で、三
色を均等に混ぜ合わせた中間色の作成が困難となる。
イッチ回路6の三個のスイッチ6a〜6cの組み合わせ
によって、発光色(色調)を変えることで行うが、その
ためには相当複雑な動作が必要となり、制御回路7の制
御プログラムが複雑化してしまう。
組として、これを多数組用いてドットマトリックスなど
の表示板を作成する場合、表示を駆動制御する回路は相
当複雑かつ大規模となるといった問題点がある。
部のデジタル信号で制御することによって、発光量およ
び発光色を簡単にかつ正確に変えることができる三色発
光表示装置の提供を目的とする。
段は、図1の如く、青色、緑色、赤色の三色の異なる発
光色の発光チップ11,12,13を一組とした発光部
14(ドット)がドットマトリックス状に配列され、該
各発光部14の各発光チップ11,12,13に電流I
oを供給する定電流回路15と、外部からのデジタル入
力信号に基づいて設定した基準電圧Vrefを前記定電
流回路15に印加するデジタル/アナログ変換器(以
下、D/A変換器と略す)17と、一方の配列方向(X
方向)に配された発光部14のうちいずれかの発光部1
4を選択する第1の選択部21と、他方の配列方向(Y
方向)に配された発光部14のうちいずれの発光部14
に前記定電流回路15からの電流を供給すればよいかを
選択する第2の選択部22とが設けられ、選択された発
光部14に前記定電流回路15から供給される電流Io
を基準電圧Vrefに応じて変化させて明るさ、色調を
調整するものである。
/A変換器17へデジタル入力信号を入力する。D/A
変換器17は、これをD/A変換し、定電流回路15に
基準電圧Vrefを印加する。定電流回路15は電流I
0を変化させ、これに比例して各発光チップ11,1
2,13の明るさが決まる。したがって、外部からのデ
ジタル入力信号を変えることで、各発光部14の明るさ
(発光量)および発光色(色調)を正確にかつ簡単に制
御できる。
図1の如く、青色、緑色、赤色の三色の異なる発光色の
発光チップ11,12,13を一組とした発光部14
(ドット)が複数組設けられ、該各発光部14の各発光
チップ11,12,13に電流I0を供給する定電流回
路15と、該定電流回路15からいずれの発光部14に
電流を供給すればよいかを選択する選択手段16と、外
部からのデジタル入力信号に基づいて設定した基準電圧
Vrefを前記定電流回路15に印加するD/A変換器
17とから構成されたものである。
4×4=16ドットの格子状に規則正しく配列されてい
る。一個のドット14は、前記赤、緑、青三色の発光チ
ップ11,12,13からなる。このうち、X方向に一
列に配された各発光部14毎の各発光チップ11,1
2,13のカソード側は、同一の定電流回路15に接続
されており、すなわち該定電流回路15の電源VLED
側で互いに並列に接続されている。
(発光量)は、流れる順電流に比例するため、前記定電
流回路15から供給される電流I0を変化させることに
よって明るさを変化させることができる。
示が不自然とならないよう、X,Y両方向について可及
的に小とされている。
ップ11,12,13は、混合色が不自然とならないよ
う互いに可及的に近接されている。
ラー回路が用いられ、複数のトランジスタ等を有する定
電流素子SY1R,SY1G,SY1B,SY2R,S
Y2G,SY2B,…,SY4R,SY4G,SY4B
から構成される。該定電流回路15の定電流素子SY1
R,SY1G,SY1B,SY2R,SY2G,SY2
B,…,SY4R,SY4G,SY4Bの個数は、各色
ごとにY方向のドット数だけ設定され、すなわちY軸上
の各点について一個づつ配され、X方向に一列に配され
た発光部14の各発光チップ11,12,13に並列に
接続される。
に一列に配された各発光部14毎に駆動電流をオンオフ
切換えするX方向選択部21と、Y軸上の各点について
一個づつ配された定電流回路15の各定電流素子SY1
R,SY1G,SY1B,SY2R,SY2G,SY2
B,…,SY4R,SY4G,SY4Bと前記D/A変
換器17の間に配されたY方向選択部22とからなる。
発光チップ11,12,13と電源VLEDとの間に夫
々配されたトランジスタTrX1,TrX2,…,Tr
X4と、該トランジスタTrX1,TrX2,…,Tr
X4のベース電極への印加電圧をオンオフ切換えするX
方向セレクタ23とからなる。
…,TrX4は、X軸上の各点について一個づつ配さ
れ、X方向に一列に配された発光部14の各発光チップ
11,12,13のアノード側に接続される。
ピュータに組み込まれたプログラムに従って動作し、Y
軸上の同一点において各発光チップ11,12,13の
発光をX方向に発光部14単位で時系列的に移動させ
る。
発光チップ11,12,13とD/A変換器17との間
に夫々配されたトランジスタTrY1R,TrY1G,
TrY1B,TrY2R,TrY2G,TrY2B,
…,TrY4R,TrY4G,TrY4Bと、該トラン
ジスタTrY1R,TrY1G,TrY1B,Tr
Y2R,TrY2G,TrY2B,…,TrY4R,T
rY4G,TrY4Bのベース電極への印加電圧をオン
オフ切換えするY方向セレクタ24とからなる。
rY1G,TrY1B,TrY2R,TrY2G,Tr
Y2B,…,TrY4R,TrY4G,TrY4Bは、
Y軸上の各点について各色に対応して三個づつ配され、
Y方向に一列に配された発光部14の各発光チップ1
1,12,13に接続される。
ピュータに組み込まれたプログラムに従って動作し、X
軸上の同一点において各発光チップ11,12,13の
発光をY方向に発光部14単位で時系列的に移動させ
る。
した三個のD/A変換部17R,17G,17Bから構
成され、外部からの例えば3ビットの入力デジタル信号
をアナログ基準電圧Vrefに変換する。このうち、赤
色のD/A変換部17Rは、Y方向セレクタ24を介し
て赤色のトランジスタTrY1R,TrY2R,…,T
rY4Rに接続され、緑色のD/A変換部17Gは、Y
方向セレクタ24を介して緑色のトランジスタTr
Y1G,TrY2G,…,TrY4Gに接続され、青色
のD/A変換部17Bは、Y方向セレクタ24を介して
青色のトランジスタTrY1B,TrY2B,…,Tr
Y4Bに接続されている。そして、該D/A変換部17
R,17G,17Bには、入力端子を通じて、前記各選
択部21,22の各セレクタ23,24の動作に同期さ
れたデジタル入力信号(DtR,DtG,DtB)が入
力される。
変換器17は、図3の如く、単一の集積回路に集積され
ている。
t1のタイミングで、選択手段16のX方向選択部21
は図2中のX1を選択し、また、Y方向選択部22は、
図2中のY1を選択発光する。すなわち、(X1,Y
1)のドットを選択する。
各D/A変換部17R,17G,17Bに、デジタル入
力信号(DtR,DtG,DtB)を入力する。
G,DtB)が(111,111,111)のとき、図
5の如く、D/A変換部17R,17G,17BにてD
/A変換を行い、基準電圧Vrefをハイレベルとす
る。そうすると、定電流回路15の定電流素子SY
1R,SY1G,SY1Bから全発光チップ11,1
2,13に供給される電流I0は最大となり、図2中の
(X1,Y1)のドットは、図6の如く、全ての色が混
ざりしかも最も明度が高くなることになり、白色とな
る。
グでデジタル入力信号を(111,111,111)と
すると、図2に示した表示板の全ドット(X1,Y1)
〜(X4,Y4)は白色となる。
ジタル入力信号(DtR,DtG,DtB)を図7のよ
うに変化させることにより、フルカラーによる文字・図
形等の表示が可能となる。
7R,17G,17Bへのデジタル入力信号が全て0レ
ベルの場合、基準電圧Vrefは0Vで、定電流回路1
5から発光チップ11,12,13に供給される電流I
0は0レベルとなる。
要素DtR,DtG,DtBが001となると、これに
対応する定電流素子SY1R,SY1G,SY1B,S
Y2R,SY2G,SY2B,…,SY4R,SY
4G,SY4Bへの基準電圧Vrefが一定レベルだけ
発生し、一定レベルの電流I0が発光チップ11,1
2,13に供給される。
tR,DtG,DtBが010となると、001の時に
比べ、基準電圧Vrefが2倍に大きくなり、電流I0
も大きくなる結果、これに対応する発光チップ11,1
2,13はその分明るく点灯する。
信号を入力する場合、8階調の明るさとなり、三色で
は、83=512種類の異なった色が作成可能となる。
したがって、図4に示したT1の時間内で、(X1,Y
1)から(X4,Y4)の各ドットを、512種類の異
なった色相・明るさで発光させることができる。
略でき、外部にデジタル入力信号を出力する回路を設け
るだけで済むので、表示装置を簡素化できる。
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
号のビット数を三桁としていたが、ビット数を増やすこ
とにより微妙な明るさ調整を可能としてもよい。
の16ドットとしていたが、これより多くのドット数を
設定してもよい。
X方向セレクタ23およびY方向セレクタ24は、所定
のプログラムにて定常的に時系列動作するよう構成され
ていたが、外部からの入力信号に基づいてドットをX方
向およびY方向に選択してもよい。この場合の外部から
の入力信号は、作業者のボタン入力操作のように手動式
であってもよいし、あるいは外部装置からの自動入力で
あってもよい。
よると、ドットマトリックス状に配列された発光部から
2つの選択部により選択した発光部に対して、外部から
のデジタル入力信号に基づいてデジタル/アナログ変換
器および定電流回路を制御して、各発光色の発光チップ
への供給電流を変化させることにより、明るさ、色調を
容易にかつ正確に調整することが可能となり、発光チッ
プを駆動するための回路構成を簡単にすることができ
る。したがって、安価で表示特性に優れたフルカラー表
示装置を実現できる。
制御可能なため、コンピュータやプログラマブルコント
ローラ等の機器との接続も簡単にできる。
グ変換器を単一の集積回路に集積されているので、表示
装置を小型化できるといった優れた効果がある。
ック図
単一の集積回路に集積されたことを示す概略図
図
Claims (1)
- 【請求項1】 青色、緑色、赤色の三色の異なる発光色
の発光チップを一組とした発光部がドットマトリックス
状に配列され、各発光部の各発光チップに対し発光色毎
に電流を供給する定電流回路と、外部からのデジタル入
力信号に基づいて設定した基準電圧を発光色毎に前記定
電流回路に印加するデジタル/アナログ変換器と、一方
の配列方向に配された発光部のうちいずれかの発光部を
選択する第1の選択部と、他方の配列方向に配された発
光部のうちいずれの発光部に前記定電流回路からの電流
を供給すればよいかを選択する第2の選択部とが設けら
れ、前記定電流回路は各色に対応した3種類の定電流素
子群を備え、前記デジタル/アナログ変換器は各色に対
応した3個の変換部を備え、各変換部は第2の選択部を
介してそれぞれ対応した色の各定電流素子群に接続さ
れ、選択された発光部に前記定電流回路から供給される
電流を基準電圧に応じて変化させて明るさ、色調を調整
することを特徴とする三色発光表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP191993A JP3098641B2 (ja) | 1993-01-08 | 1993-01-08 | 三色発光表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP191993A JP3098641B2 (ja) | 1993-01-08 | 1993-01-08 | 三色発光表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06208335A JPH06208335A (ja) | 1994-07-26 |
JP3098641B2 true JP3098641B2 (ja) | 2000-10-16 |
Family
ID=11515003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP191993A Expired - Fee Related JP3098641B2 (ja) | 1993-01-08 | 1993-01-08 | 三色発光表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3098641B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7385574B1 (en) | 1995-12-29 | 2008-06-10 | Cree, Inc. | True color flat panel display module |
JP2002244619A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Sony Corp | Led表示装置の駆動回路 |
JP3903770B2 (ja) * | 2001-11-08 | 2007-04-11 | 日本電気株式会社 | データ線駆動回路 |
JP4966656B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2012-07-04 | ソウル半導体株式会社 | 複数のヒートシンクを有する発光ダイオードパッケージ |
TWI338169B (en) | 2006-01-17 | 2011-03-01 | Chimei Innolux Corp | Led light source module and liquid crystal display thereof |
TWI321768B (en) | 2006-01-19 | 2010-03-11 | Chi Mei El Corp | Display and driving method for pixel thereof |
JP5017673B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2012-09-05 | 双葉電子工業株式会社 | 表示パネルの駆動回路および表示装置 |
CN103854597B (zh) * | 2012-11-29 | 2016-08-10 | 利亚德光电股份有限公司 | Led显示器及led控制系统 |
US10825410B2 (en) * | 2016-12-01 | 2020-11-03 | Lrx Investissement | Addressing mode and principle for constructing matrix screens for displaying colour images with quasi-static behavour |
CN110718184A (zh) * | 2019-09-20 | 2020-01-21 | 无锡力芯微电子股份有限公司 | Led显示系统及其阵列式led显示面板的驱动电路 |
-
1993
- 1993-01-08 JP JP191993A patent/JP3098641B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06208335A (ja) | 1994-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101471157B1 (ko) | 발광블럭 구동방법, 이를 수행하기 위한 백라이트 어셈블리및 이를 갖는 표시장치 | |
WO2020062751A1 (zh) | 视角可切换的显示装置 | |
US20100188438A1 (en) | Backlight and Liquid Crystal Display Device | |
JP4720099B2 (ja) | 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置 | |
JP2005157394A (ja) | バックライト駆動回路 | |
JPH0736409A (ja) | 表示装置の駆動回路 | |
KR20040018932A (ko) | 표시 패널 드라이버 | |
JP3098641B2 (ja) | 三色発光表示装置 | |
TWI834387B (zh) | 用於發光二極體面板的驅動電路及其發光二極體面板 | |
JPH0822263A (ja) | Led点灯回路 | |
JP2003131619A (ja) | 自己発光型表示装置 | |
JPH09281925A (ja) | 発光素子の駆動回路 | |
JP2006119274A (ja) | Led表示装置および表示制御方法 | |
JP3564359B2 (ja) | 発光ダイオード駆動回路 | |
JP3419316B2 (ja) | Ledディスプレイユニット | |
JPH07306659A (ja) | マルチカラーのledディスプレイユニット | |
JP4948546B2 (ja) | 有機el発光装置 | |
CN221708381U (zh) | 一种led显示屏 | |
JPH1026942A (ja) | Ledドットマトリクス表示システム | |
JPS63104095A (ja) | 発光ダイオ−ド表示装置 | |
JP2527707B2 (ja) | 表示装置 | |
JP3894164B2 (ja) | Ledドットマトリクス表示システム | |
KR100406521B1 (ko) | 3칼라 발광 다이오드를 이용한 엘씨디 백라이트의 자동변환 장치 | |
JP2716594B2 (ja) | 蛍光表示管の輝度調整回路およびその輝度調整方法 | |
KR102253256B1 (ko) | 인터페이싱 라인의 수를 최소화하는 led 디스플레이 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |