JP2005157394A - バックライト駆動回路 - Google Patents

バックライト駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005157394A
JP2005157394A JP2004342555A JP2004342555A JP2005157394A JP 2005157394 A JP2005157394 A JP 2005157394A JP 2004342555 A JP2004342555 A JP 2004342555A JP 2004342555 A JP2004342555 A JP 2004342555A JP 2005157394 A JP2005157394 A JP 2005157394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
backlight
emitting diode
backlights
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004342555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216246B2 (ja
Inventor
Tae-Soo Kim
台洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005157394A publication Critical patent/JP2005157394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216246B2 publication Critical patent/JP4216246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Abstract

【課題】 フィールド順次方式である液晶表示装置の光源に使用されるR,G,Bバックライトを駆動する回路を開示する。
【解決手段】 バックライト駆動回路は,少なくとも二つ以上のサブフレームで分割された一つのフレームの間に光を放出する,少なくとも二つのバックライトを備え,該バックライトがそれぞれ該当するサブフレームで順次駆動されて相互異なる色の光を放出するようにするバックライト駆動回路において,各バックライトに相互異なる駆動電圧を供給して各バックライトが所定の輝度を有する光を放出するようにする駆動電圧発生手段(310)と,各バックライトに相互異なるPWM信号を供給して各バックライトから放出される光の色度を調節するPWM信号発生手段(330)とを含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は,フィールド順次駆動方式の液晶表示装置に備わるバックライト駆動回路(Backlight driving circuit in FS−LCD)に関する。
一般的に,カラー液晶表示装置は上,下部基板と,上,下基板の間に注入された液晶からなっている液晶パネル(又は,液晶層)と,液晶パネルを駆動させるための駆動回路と,液晶に白色光を供給するためのバックライトを備える。このような液晶表示装置は,カラーイメージを表示する方式によってRGB(Red,Green,Blue)カラーフィルタ方式とカラーフィールド順次駆動方式の2つの方式に分けられる。
カラーフィルタ方式の液晶表示装置は,一つの画素をR,G,B単位画素で分割し,各R,G,B単位画素にR,G,Bカラーフィルタが配列される構造であり,一つのバックライトから光が液晶を介してR,G,Bカラーフィルタに伝達し,カラーイメージをディスプレイ上に表示する。
一方,カラーフィールド順次駆動方式の液晶表示装置は,R,G,Bを一組の単位とする画素にR,G,Bバックライトが配列される構造であり,一つの画素にR,G,BバックライトからR,G,B三原色の光を,液晶を通して時分割的に順次ディスプレイすることによって,目の残像効果によりカラーイメージをディスプレイ上に表示する。
図1は,一般的なカラーフィールド順次駆動方式の液晶表示装置の概略的な構成図を示すものである。
図1を参照すると,液晶表示装置は,複数のゲートライン,複数のデータライン及び複数の共通ラインにスイッチング用の薄膜トランジスタが接続されたTFTアレイ(図示せず)が配列された下部基板101と;上記共通ラインに共通電圧を供給するための共通電極(図示せず)が形成されている上部基板103と,前記上部/下部基板103,101との間に注入された液晶層(図示せず。)を有する液晶パネル100を備える。
また,液晶表示装置は,前記液晶パネル100の複数のゲートラインに走査信号を供給するためのゲートライン駆動回路110と,上記データラインにR,G,Bデータ信号を供給するためのデータライン駆動回路120と,前記液晶パネル100にR,G,B三原色の光を供給するためのバックライトシステム130をさらに備える。
該バックライトシステム130は,R,G,B光をそれぞれ供給するための三つのR,G,Bバックライト131,133,135と,該各R,G,Bバックライト131,133,135から発光されたR,G,B光を液晶パネル100の液晶に供給するための導光板137を備える。
一般的に60Hzで駆動する一つのフレームの時間間隔は16.7ms(1/60s)であるため,上述したような一つのフレームが三つのサブフレームで分割されるフィールド順次駆動方式の液晶表示装置では一つのサブフレームは単純に3分割すると5.56ms(1/180s)の時間間隔を有する。一つのサブフレームの時間間隔は非常に短い時間であり,フィールド変化を肉眼で認識することはできない。従って,人の目では16.7msの統合された時間として認識されR,G,B三原色の合成されたカラーが認識されるのである。
よって,フィールド順次駆動方式は,カラーフィルタ方式と比べて同じ大きさのパネルで3倍程度の解像度具現が可能であり,カラーフィルタを使わないので光効率が増加し,カラーテレビジョンと同様な色の再現性及び高速の動画像を具現することのできる利点がある反面,一つのフレームが三つのサブフレームで分割されて駆動するので,カラーフィルタ駆動方式に比べて駆動周波数が6倍以上の高い駆動周波数を必要とするために高速の動作特性が要求される。なお,光効率は光の取出し量をいう。
従って,液晶表示装置が高速の動作特性を得るためには液晶の応答速度が速くなければならなく,これによってR,G,Bバックライトのオン/オフスイッチング速度も相対的に速くなければならない。
次に,図2は,図1に示すフィールド順次駆動方式の液晶表示装置に使われるR,G,Bバックライトを駆動する方法を説明するための図面である。
図2を参照すると,従来に係るバックライト駆動回路は,R,G,B三原色の光を順次に放出するバックライト200と,前記R,G,Bバックライト201,203,204に同じレベルの駆動電圧(VLED)を共通で供給するための駆動電圧発生手段210を備える。
バックライト200は,R光を放出するRバックライト201と,G光を放出するGバックライト203と,B光を放出するBバックライト205とを備える。前記Rバックライト201は,それぞれR(赤色)の光を放出する並列で接続された二つのR発光ダイオード(RLED1,RLED2)で構成され,前記Gバックライト203はG(緑色)の光を放出する一つのG発光ダイオード(GLED)で構成され,Bバックライト205はB(青色)の光を放出する並列で接続された二つのB発光ダイオードBLED1,GLED2)で構成される。
駆動電圧発生手段210は,バックライト200を構成する全てのR,G,Bバックライト201,203,205に同じレベルの駆動電圧(VLED)を供給することになるが,Rバックライト201には駆動電圧(VLED)がR発光ダイオード(RLED1)のアノード電極より供給され,Bバックライト203には駆動電圧(VLED)がG発光ダイオード(GLED1)のアノード電極より供給され,Bバックライト205には駆動電圧(VLED)がB発光ダイオード(BLED1)のアノード電極よりそれぞれ供給する。
また,従来のバックライト駆動回路は,バックライト200と接地との間に直列で接続されてバックライト200から放出される光の輝度を調節するための輝度調節手段をさらに備える。輝度調節手段としては,Rバックライト201のR発光ダイオード(RLED2)のカソード電極と接地との間に接続されてRバックライト201から発光される光の輝度を調節するための第1可変抵抗(RVR)と,Gバックライト203のG発光ダイオード(GLED1)のカソード電極と接地との間に接続されてGバックライト203から発光される光の輝度を調節するための第2可変抵抗(GVR)と,Bバックライト205のB発光ダイオード(BLED2)のカソード電極と接地との間に接続されてBバックライト205から発光される光の輝度を調節するための第3可変抵抗(BVR)とを備える。
従来は,R,G,Bバックライト201,203,205の発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)の順方向駆動電圧(RVf,GVf,BVf)が互いに相異なるにも関わらず,駆動電圧発生手段210からR,G,またはBバックライト201,203,205に同じ駆動電圧,例えば4Vの電圧が供給される。例えば,R発光ダイオード(RLED)は2.2Vの順方向駆動電圧(RVf)が要求され,G発光ダイオード(GLED)は3.3Vの順方向駆動電圧(GVf)が要求され,B発光ダイオード(BLED)は3.4Vの順方向駆動電圧(BVf)が必要である。
従来は,R,G,Bバックライト201,203,205に,すべて等しく4Vの駆動電圧(VLED)が供給されるので,R発光ダイオード(RLED1,RLED2)を駆動しようとする場合には可変抵抗(RVF)を用いてR発光ダイオード(RLED1,RLED2)に2.2Vの順方向駆動電圧(RVf)を印加してRバックライト201から発光される光の輝度を調整する。
一方,G発光ダイオード(GLED1)を駆動しようとする場合には可変抵抗(GVR)を用いてG発光ダイオード(GLED1)に3.3Vの順方向駆動電圧(GVf)を印加してGバックライト203から発光される光の輝度を調整する。また,B発光ダイオード(BLED1,BLED2)を駆動しようとする場合には可変抵抗(BVR)を利用してB発光ダイオード(BLED1,BLED2)に3.4Vの順方向駆動電圧(BVf)を印加してBバックライト205から発光される光の輝度を調整する。
しかしながら,上述したような従来に係るバックライト駆動回路は,互いに異なる駆動電圧で駆動するR,G,B発光ダイオードに関係なく4Vの同じ駆動電圧が供給された。すなわち,一つのフレームをR,G,B発光ダイオードの駆動のために3サブフレーム間に同じ駆動電圧が印加されるので,消費電力が増加する問題点があるだけでなく,R,G,B発光ダイオードに要求される駆動電圧の中で一番大きい駆動電圧に相応する駆動電圧を,前記駆動電圧発生回路が供給しなければならないという問題点があった。
また,各サブフレームにR,G,B発光ダイオードに供給される順方向駆動電圧を,可変抵抗を用いて手動で調整しなければならない問題点があり,また,発光ダイオードの駆動電流のばらつきが大きい場合には可変抵抗による手動調整だけでは各R,G,B発光ダイオードに適した順方向駆動電圧を供給し難いという問題点があった。
本発明は,上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,RGB発光ダイオード各々の駆動電流のばらつきに関係なく各発光ダイオードに適した駆動電圧を供給可能な,新規かつ改良されたバックライト駆動回路を提供することである。
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,フレームを少なくとも二つのサブフレームに分割し,そのサブフレームの間に光を放出する少なくとも二つのバックライトを備え,該各バックライトが放出する光は相互に異なる色の光であり,前記バックライトをそれぞれ該当するサブフレームで順次駆動させ,光を放出させるバックライト駆動回路が提供される。上記バックライト駆動回路は,各バックライトに相互異なる駆動電圧を供給することで,該各バックライトが所定の輝度を有する光を放出するようにする駆動電圧発生手段と;各バックライトに相互異なるPWM信号を供給することで,該各バックライトで放出する光の色度を調節するPWM信号発生手段とを備えることを特徴としている。
上記バックライトは,赤色の光を放出する赤色発光ダイオード,緑色の光を放出する緑色発光ダイオード,青色の光を放出する青色発光ダイオード,または白色の光を放出する白色発光ダイオードのうち少なくとも二つの発光ダイオードから構成されるようにしてもよい。したがって,本発明に係る一のバックライトには,例えば同色の発光ダイオードが少なくとも二つ備わる場合や,異なる色の発光ダイオードが少なくとも二つ備わる場合などを例に挙げることができる。
上記一のフレームは四つのサブフレームから構成され,バックライトは赤色発光ダイオードと,前記緑色発光ダイオードと,前記青色発光ダイオードとから構成され,四つのサブフレームのうち三つのサブフレームでは,前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,または前記青色発光ダイオードの各色が任意の順番でそれぞれ駆動され,残りの一つのサブフレームでは,(1)前記赤色発光ダイオードと,前記緑色発光ダイオードと,前記青色発光ダイオードとがすべて略同時に駆動される,または(2)前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,もしくは前記青色発光ダイオードのうち少なくとも一つが駆動されるように構成してもよい。
上記三つのサブフレームでは赤色発光ダイオード,緑色発光ダイオード,および青色発光ダイオードがすべて駆動され,上記残り一つのサブフレームでは赤色発光ダイオード,緑色発光ダイオード,または青色発光ダイオードのうち少なくとも一つの発光ダイオードが駆動され,さらにその残り一つのサブフレームは四つのサブフレームの中で任意的に選択されるように構成してもよい。
上記赤色発光ダイオード,緑色発光ダイオード,または青色発光ダイオードには,(1)それぞれ相互異なる駆動電圧が,駆動電圧発生手段から供給される,または(2)赤色発光ダイオード,緑色発光ダイオード,もしくは青色発光ダイオードのうち少なくとも二つの発光ダイオードには同じ駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給されるように構成してもよい。
上記一のフレームは,四つのサブフレームで構成され,バックライトは赤色発光ダイオード,緑色発光ダイオード,青色発光ダイオード,または白色発光ダイオードから構成され,上記四つのサブフレームのうち三つのサブフレームでは赤色発光ダイオード,緑色発光ダイオード,または青色発光ダイオードの各色が任意の順番でそれぞれ駆動し,残り一つのサブフレームでは白色発光ダイオードが駆動するように構成してもよい。
上記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,前記青色発光ダイオード,または前記白色発光ダイオードは,四つのサブフレーム内で任意の順序に駆動するように構成してもよい。
上記バックライトには,赤色の光を放出する1又は2以上の赤色バックライトと,緑色の光を放出する1又は2以上の緑色バックライトと,青色の光を放出する1又は2以上の青色バックライトとから構成されるようにしてもよい。
上記バックライトが赤色バックライト,緑色バックライト,または青色バックライトのうち少なくとも二つのバックライトから構成される場合,少なくとも二つのバックライト各々には,(1)同じ駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給される,または(2)相互に異なる駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給されるように構成してもよい。
上記バックライトが赤色バックライト,緑色バックライト,または青色バックライトのうち少なくとも二つのバックライトから構成される場合,少なくとも二つのバックライト各々には,(1)同じPWM信号が前記PWM信号発生手段から供給される,または(2)相互に異なるPWM信号が前記駆動電圧発生手段から供給されるように構成してもよい。
上記駆動電圧発生手段には,赤色バックライト,緑色バックライト,または青色バックライト各々に対応する駆動電圧が予め設定され,その駆動電圧の値を記録するレジスタが備わるように構成してもよい。
上記PWM信号発生手段には,赤色バックライト,緑色バックライト,または青色バックライト各々に対応するPWM信号が予め設定され,そのPWM信号の値を記録するレジスタが備わるように構成してもよい。
上記発光ダイオードを制御するための制御信号により少なくとも二つの発光ダイオードのうち該当する一つの発光ダイオードのみを駆動するための信号をPWM信号発生手段に供給するLEDコントロール手段をさらに含むように構成してもよい。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,少なくとも2つ以上のサブフレームで分割された一つのフレームの間に光を放出する,少なくとも2つのバックライトを備え,前記バックライトがそれぞれ該当するサブフレームで順に駆動されて相互異なる色の光を放出させるようにするバックライト駆動回路において,各バックライトに相互異なる駆動電圧を供給して各バックライトが所定の輝度を有する光を放出させるようにする駆動電圧発生手段と,各バックライトに相互異なるPWM信号を供給して各バックライトから放出される光の色度を調節するPWM信号発生手段とを含むバックライト駆動回路を供給する。
前記バックライトは,R,G,BまたはW色を放出するバックライトの中で,少なくとも二つのバックライトで構成される。前記一つのフレームは四つのサブフレームで構成され,前記バックライトはR,G,B発光ダイオードで構成されて三つのサブフレームではR,G,B発光ダイオードをそれぞれ駆動し,残りの一つのフレームではR,G,B発光ダイオードをすべて同時に駆動したり,または,R,G,B発光ダイオードの中の一つ以上を駆動する。前記R,G,B発光ダイオードは三つのサブフレーム内で任意の順序で駆動され,R,G,B発光ダイオードがすべて駆動されたり,または,少なくとも一つ以上の発光ダイオードが駆動される残りの一つのフレームは四つのサブフレームの中で任意選択される。
前記R,G,B発光ダイオードでは,それぞれ互いに異なる駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給されたり,または,R,G,B発光ダイオードの中で,少なくとも二つの発光ダイオードには同じ駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給される。
前記一つのフレームは四つのサブフレームで構成され,前記バックライトはR,G,B,W発光ダイオードで構成されて三つのサブフレームではR,G,B発光ダイオードをそれぞれ駆動し,残りの一つのフレームではW発光ダイオードを駆動する。前記R,G,B,W発光ダイオードは四つのサブフレーム内で任意の順序で駆動される。
前記バックライトは,それぞれ一つ以上のR,G,Bバックライトで構成され,前記バックライトが二つ以上のR,G,Bバックライトで構成される場合には,二つ以上のR,G,Bバックライトのそれぞれには同じ駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給されたり,または,相互異なる駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給される。前記バックライトが二つ以上のR,G,Bバックライトで構成される場合には,二つ以上のR,G,Bバックライトのそれぞれには同じPWM信号が前記PWM信号発生手段から供給されたり,または,相互異なるPWM信号が前記駆動電圧発生手段から供給される。
前記駆動電圧発生手段は,それぞれR,G,Bバックライトに該当する駆動電圧が予め設定されて記録されているレジスタで構成され,前記PWM信号発生手段はそれぞれR,G,Bバックライトに該当するPWM信号が予め設定されて記録されているレジスタで構成される。バックライト駆動回路は,前記発光ダイオードを制御するための制御信号により前記二つ以上の発光ダイオードの中で該当する一つの発光ダイオードだけを駆動するための信号を前記PWM信号発生手段に供給するLEDコントロール手段をさらに含む。
以上説明したように,本発明によれば,バックライト駆動回路は,赤色発光ダイオード,青色発光ダイオード,または緑色発光ダイオード各々に適した順方向駆動電圧をレジスタに記録し,また,赤色発光ダイオード,青色発光ダイオード,または緑色発光ダイオードに適したPWM値を他のレジスタに記録し,それぞれのサブフレームで赤色発光ダイオード,青色発光ダイオード,または緑色発光ダイオードに対応する順方向駆動電圧とPWM信号を発生するので,最適の輝度及び色度を有する光を放出できると共に効率を増加させることができる。
以下,本発明の好適な実施の形態について,添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお,以下の説明及び添付図面において,略同一の機能及び構成を有する構成要素については,同一符号を付することにより,重複説明を省略する。
図3は,本実施の形態に係る順次駆動方式の液晶表示装置に使われるバックライト駆動回路の動作原理を説明するための概略的な説明図である。
図3を参照すると,本実施の形態にかかるバックライト駆動回路は,Rバックライト(赤色バックライト)301,Gバックライト(緑色バックライト)303,Bバックライト(青色バックライト)305にそれぞれのR,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)に適した順方向駆動電圧を順に発生させ,順方向駆動電圧により各R発光ダイオード(赤色発光ダイオード:RLED),G発光ダイオード(緑色発光ダイオード:GLED),またはB発光ダイオード(青色発光ダイオード:BLED)を駆動して輝度が調節された色を具現する。また,R,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)に適した相互に異なるPWM値(RPWM,GPWM,BPWM)を調節して具現される色のホワイトバランスを最適化させる。このとき,PWM(Pulse With Modulation)値はそれぞれのR,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)ごとに相異なる値を有する。なお,R発光ダイオード,G発光ダイオード,またはB発光ダイオードをR,G,B発光ダイオードと記載する場合もある。
例えば,一つのフレームが三つのサブフレームで構成されてR,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)を各サブフレームごとに順次駆動する場合,第1サブフレームではR発光ダイオード(RLED)に適した順方向駆動電圧(GVf)をそれぞれ供給してR発光ダイオード(RLED)を駆動する。続いて,第2サブフレームでは,G発光ダイオード(GLED)に適した順方向駆動電圧(GVf)をそれぞれ供給してG発光ダイオード(GLED)を駆動し,第3サブフレームではB発光ダイオード(BLED)に適した順方向駆動電圧(BVf)を供給してB発光ダイオード(BLED)を駆動する。
このように第1サブフレームでR発光ダイオード(RLED)に適した駆動電圧(RVf)が発生し駆動されるとき,R発光ダイオード(RLED)に適したPWM値(RPWM)を供給してR色の色度を調整し,第2サブフレームではG発光ダイオード(GLED)に適した駆動電圧(GVf)が発生し駆動される時,G発光ダイオード(GLED)に適したPWM値(GPWM)を供給してG色の色度を調整し,第3サブフレームではB発光ダイオード(GLED)に適したPWM値(BPWM)を供給してB色の色度を調整する。
従って,R,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)にそれぞれ適した順方向駆動電圧を発生させて望む輝度を有するR,G,B色を具現し,また各順方向駆動電圧により駆動されるR,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)のPWM値はホワイトバランスを調整する。よって,所定の輝度で最適化された色度を有する色を供給することになる。
図4は,本実施の形態にかかるバックライト駆動回路の詳細な構成の一例について示すブロック図である。
図4を参照すると,本発明のバックライト駆動回路は,R,G,B光を発生させるためのバックライト300と,該バックライト300で駆動電圧(VLED1),(VLED2)を発生させるための駆動電圧発生手段310と,第1制御信号(LED_CTRL0)及び第2制御信号(LED_CTRL1)でバックライト300の駆動を制御するLEDコントロール手段320と,上記LEDコントロール手段320から供給される出力信号に応じてバックライト300にPWM信号を発生するPWM信号発生手段330を備える。
バックライト300は,R(赤:Red)色の光を放出するRバックライト301と,Rバックライト303,G(緑:Green)色の光を放出するGバックライト303と,Gバックライト304と,B(青:Blue)色の光を放出するBバックライト305と,Bバックライト306とを備える。
上記Rバックライト301,302は,それぞれ直列で接続された二つのR発光ダイオード(RLED1,RLED2),(RLED3,RLED4)で構成され,発光ダイオード(RLED1),(RLED3)のアノード電極にはそれぞれの駆動電圧発生手段310の出力端子(VLED1),(VLED2)からR発光ダイオードの駆動に要求される順方向駆動電圧(RVf1),(RVf2)が供給される。
上記Gバックライト303,Gバックライト304は,それぞれ一つのG発光ダイオード(GLED1),G発光ダイオード(GLED2)を備え,G発光ダイオード(GLED1),G発光ダイオード(GLED2)のアノード電極にはそれぞれ駆動電圧発生手段310の出力端子(VLED1),出力端子(VLED2)からG発光ダイオードの駆動に要求される順方向駆動電圧(GVf1),順方向駆動電圧(GVf2)が各々供給される。
Bバックライト305には,並列で連結された二つのB発光ダイオード(BLED1)と,B発光ダイオード(BLED2)とが備わり,同様にBバックライト306には,並列で連結された二つのB発光ダイオード(BLED3)と,B発光ダイオード(BLED4)とが備わる。
上記発光ダイオード(BLED1),発光ダイオード(BLED3)のアノード電極には,それぞれ駆動電圧発生手段310の出力端子(VLED1),出力端子(VLED2)からB発光ダイオードの駆動に要求される順方向駆動電圧(RVf1),順方向駆動電圧(RVf2)が供給される。
なお,本実施の形態では,バックライト300がR,G,B発光ダイオードだけで構成されているが,R,G,B発光ダイオードとW(white:白)色を放出するW発光ダイオードで構成される場合であっても実施可能である。また,R,G,Bバックライトがそれぞれ二つのバックライトで構成されでいるが,1又は2以上の発光ダイオードで構成されてもよい。
駆動電圧発生手段310は,バックライト300に構成されるR,G,Bバックライト(301,302,303,304,305,306)に適したそれぞれの順方向駆動電圧(RVf1,RVf2),順方向駆動電圧(GVf1,GVf2),順方向駆動電圧(BVf1,BVf2)を順次発生するためのものであり,また駆動電圧発生手段310は,R,G,Bバックライト(301,302,303,304,305,306)の順方向駆動電圧(RVf),順方向駆動電圧(GVf),順方向駆動電圧(BVf)の値などを記録するためのレジスタを備える。
従って,駆動電圧発生手段310は,R発光ダイオードを駆動させるためのRサブフレームではR発光ダイオード(RLED1,RLED3)のアノード電極にR発光ダイオードに適した駆動電圧(RVf1,RVf2)をそれぞれ発生させ,G発光ダイオードを駆動させるためのGサブフレームではG発光ダイオード(GLED1,GLED2)のアノード電極にG発光ダイオードに適した駆動電圧(GVf1,GVf2)をそれぞれ発生させ,B発光ダイオードを駆動するためのBサブフレームではB発光ダイオード(BLED1,BLED3)のアノード電極にB発光ダイオードに適した駆動電圧(BVf1,BVf2)を発生させる。
このとき,駆動電圧発生手段310は,Rバックライト301,Rバックライト302に同じ駆動電圧(RVf1,RVf2)をそれぞれ供給し,Gバックライト303,Gバックライト304に同じ駆動電圧(GVf1,GVf2)をそれぞれ供給し,Bバックライト305,Bバックライト306に同じ駆動電圧(BVf1,BVf2)をそれぞれ供給する。
一方,それぞれ発光ダイオードの駆動電流のばらつきが不均一である場合には,Rバックライト301,Rバックライト302に適した相互異なる駆動電圧(RVf1,RVf2)を供給し,Gバックライト303,Gバックライト304に適した相互異なる駆動電圧(GVf1,GVf2)を供給し,そしてBバックライト305,Bバックライト306に適した相互異なる駆動電圧(BVf1,BVf2)をそれぞれ供給することもできる。なお,上記各々の発光ダイオードの駆動電流のばらつきが不均一となる原因としては,駆動に何らかの問題が発生し,電流印加量が相違することによる場合等を例示できる。
また,R,G,Bバックライトに供給される駆動電圧(RVf),駆動電圧(GVf),駆動電圧(BVf)は,互いに異なるレベルの電圧が供給されるが,R,G,Bバックライトに供給される駆動電圧(RVf),駆動電圧(GVf),駆動電圧(BVf)のすべてが互いに異なり,または,R,G,Bバックライトのうち,少なくとも一つ又は少なくとも一色のバックライトだけに相互異なる駆動電圧を供給することもある。
LEDコントロール手段320は,第1制御信号(LED_CTRL0)及び第2制御信号(LED_CTRL1)を受信することにより一つのフレームに構成された複数のサブフレームの中で該当するフレームでR,G,Bバックライトの中に該当するバックライトを駆動させるための信号を出力する。
前記PWM信号発生手段330は,前記LEDコントロール手段320の出力信号に従ってR,G,Bバックライト(301,302,303,304,305,306)に該当するPWM信号(RPWM1,RPWM2),PWM信号(GPWM1,GPWM2),PWM信号(BPWM1,BPWM2)を発生させるためのものであり,各R,G,BバックライトのPWM信号を記録するレジスタを備えている。
従って,PWM信号発生手段330は,一つのフレームを構成する多数のフレームの中で,RサブフレームではRバックライト301,302の発光ダイオード(RLED1),(RLED3)のカソード電極にPWM信号(RPWM,RPWM2)をそれぞれ発生させてRバックライト301,302を駆動する。GサブフレームではGバックライト303,Gバックライト304の発光ダイオード(GLED1,GLED2)のカソード電極にPWM信号(GPWM1,GPWM2)をそれぞれ発生させてGバックライト303,Gバックライト304をそれぞれ駆動する。BサブフレームではBバックライト305,Bバックライト306の発光ダイオード(BLED1,BLED2)のカソード電極にPWM信号(BPWM1,BPWM2)をそれぞれ発生させてBバックライト305,Bバックライト306をそれぞれ駆動する。
本実施の形態では,R,G,Bバックライトがそれぞれ二つのバックライト(301,302,303,304,305,306)で構成されるので,PWM信号発生手段330は第1R発光ダイオード(RLED1),第1G発光ダイオード(GLED1),第1B発光ダイオード(BLED1)には,各々第1PWM信号(RPWM1)と,第1PWM信号(GPWM1),第1PWM信号(BPWM1)をそれぞれ発生させる。
またPWM信号発生手段330は,第2R発光ダイオード(RLED2),第2G発光ダイオード(GLED2),第2B発光ダイオード(BLED2)には,第2PWM信号(RPWM2)と,第2PWM信号(GPWM2)と,第2PWM信号(BPWM2)とを各々発生させる。
このとき,前記PWM信号発生手段330は,R発光ダイオード(RLED1,RLED2)に同じPWM信号(RPWM1,RPWM2),G発光ダイオード(GLED1,GLED2)に同じPWM信号(GPWM1,GPWM2),そしてB発光ダイオード(BLED1,BLED2)に同じPWM信号(BPWM1,BPWM2)をそれぞれ供給することもできる。
一方,それぞれ発光ダイオードの駆動電流のばらつきが不均一な場合には,PWM信号発生手段330は,R発光ダイオード(RLED1,RLED2)に適した相互異なるPWM信号(RPWM1,RPWM2),G発光ダイオード(GLED1,GLED2)に適した相互異なるPWM信号(GPWM1,GPWM2),そしてB発光ダイオード(BLED1,BLED2)に適した相互異なるPWM信号(BPWM1,BPWM2)をそれぞれ供給することもできる。
このように,R,G,B発光ダイオードのそれぞれに互いに異なる駆動電圧を供給する場合,R,G,B発光ダイオードにすべて相互異なる駆動電圧を供給したり,または,R,G,B発光ダイオードの中で,少なくとも一つの発光ダイオードのそれぞれに互いに異なる駆動電圧を供給することもできる。
上述したような構成を有するバックライト駆動回路の動作を図5の波型図を参照して説明すると次のようになる。
本実施の形態で,一つのフレームが三つのサブフレーム,すなわちRバックライトを駆動するためのRサブフレーム,Gバックライトを駆動するためのGサブフレーム,Bバックライトを駆動するためのBサブフレームからなり,R,G,Bバックライトの順に一つのフレームの間に順次に駆動されると仮定する。
上記の条件下,駆動電圧発生手段310は,RサブフレームでR発光ダイオード(RLED1,RLED3)に駆動電圧,例えば,4.4Vの順方向駆動電圧(RVf1,RVf2)を発生する。このとき,LEDコントロール手段320には,図5に示すようにそれぞれRバックライト301,Rバックライト302を駆動するためにそれぞれハイ状態及びロー状態の第1制御信号(LED_CTRL0)及び第2制御信号(LED_CTRL1)が印加される。
これによりLEDコントロール手段320は,R,G,Bバックライト300の中でRバックライト301,Rバックライト302を駆動するための出力信号をPWM信号発生手段330で発生する。
なお,上記第1制御信号(LED_CTRL0)と第2制御信号(LED_CTRL1)の信号レベルの組合せによって,上記LEDコントロール手段320は,RGBバックライト300のうちどのバックライトを駆動させるのかを決定している。図5に示すように,本実施の形態では,上記第1制御信号(LED_CTRL0)と第2制御信号(LED_CTRL1)の信号レベル(“第1制御信号”,“第2制御信号”)が(“ハイ”,“ロー”)のとき,Rバックライトが駆動され,(“ロー”,“ハイ”)のとき,Gバックライトが駆動され,(“ハイ”,“ハイ”)のとき,Bバックライトが駆動されるが,かかる例に限定されず,いかなる組合せの場合であっても実施可能である。
本実施の形態では,Rバックライト301,Rバックライト302は二つのR発光ダイオードが直列で接続されるので駆動電圧発生手段310から4.4Vの電圧が供給されるが,二つのR発光ダイオードを並列で接続して2.2Vの駆動電圧が供給されることもある。
従って,PWM信号発生手段330は,前記LEDコントロール手段320から供給される出力信号によってRバックライト301,Rバックライト302を駆動させるためのPWM信号(RPWM1,RPWM2)を出力端子(R_OUT1),出力端子(R_OUT2)を介して発生する。
よって,Rバックライト301,Rバックライト302は,発光ダイオード(RLED1,RLED3)のアノードに印加される該当順方向の駆動電圧(RVf1,RVf2)と発光ダイオード(RLED2,RLED4)のカソードに印加される該当PWM信号(RPWM1,RPWM2)に相応する駆動電流が,図5に示すように流れるようになり,これにより所定の輝度及び色度を有するR色の光を放出する(IRED:RF2,参照)。
続いて,駆動電圧発生手段310は,GサブフレームでGバックライト303,Gバックライト304に駆動電圧,例えば,3.4Vの順方向駆動電圧(GVf1,GVf2)を発生する。このとき,LEDコントロール手段320には図5に示されたようにそれぞれGバックライト303,Gバックライト304を駆動するためにそれぞれロー状態及びハイ状態の第1制御信号(LED_CTRL0)及び第2制御信号(LED_CTRL1)が印加される。
これによりLEDコントロール手段320は,R,G,Bバックライトの中でGバックライトを駆動するための出力信号をPWM信号発生手段330で発生する。
従って,PWM信号発生手段330は,前記LEDコントロール手段320から供給される出力信号によってGバックライト303,Gバックライト304を駆動させるためのPWM信号(GPWM1,GPWM2)を出力端子(G_OUT1),出力端子(G_OUT2)を介して発生する。よって,Gバックライト303,Gバックライト304は,発光ダイオード(GLED1,GLED3)のアノードに印加される該当順方向の駆動電圧(GVf1,GVf2)と発光ダイオード(GLED2,GLED4)のカソードに印加される該当PWM信号(GPWM1,GPWM2)に相応する駆動電流が,図5に示すように流れるようになり,これにより所定の輝度及び色度を有するG色の光を放出する。
最後に,駆動電圧発生手段310は,BサブフレームでBバックライト305,Bバックライト306に駆動電圧,例えば3,4Vの順方向駆動電圧(BVf1,BVf2)を発生する。この場合,LEDコントロール320には,図5に示すようにそれぞれBバックライト305,Bバックライト306を駆動させるためにそれぞれハイ状態及びハイ状態の第1制御信号(LED_CTRL0)及び第2制御信号(LED_CTRL1)が印加される。これによりLEDコントロール手段320は,R,G,Bバックライトの中からBバックライト305,Bバックライト306を駆動するための出力信号をPWM信号発生手段330に発生する。
従って,PWM信号発生手段330は,前記LEDコントロール手段320から供給される出力信号によってBバックライト305,Bバックライト306を駆動させるためのPWM信号(BPWM1,BPWM2)を出力端子(B_OUT1),出力端子(B_OUT2)を介して発生する。よって,Bバックライト305,Bバックライト306は,発光ダイオード(BLED1,BLED3)のアノードに印加される該当順方向の駆動電圧(BVf1,BVf2)と発光ダイオード(BLED2,BLED4)のカソードに印加される該当のPWM信号(BPWM1,BPWM2)に相応する駆動電流が,図5に示すように流れるようになり,これにより所定の輝度及び色度を有するB色度の光を放出する。
従って,一つのフレームの間に駆動電圧発生手段310から発生されるR,G,Bバックライトの順方向駆動電圧(RVf1,RVf2),順方向駆動電圧(GVf1,GVf2),順方向駆動電圧(BVf1,BVf2)とPWM信号発生手段330から発生されるR,G,BバックライトのPWM信号(RPWM1,RPWM2),PWM信号(GPWM1,GPWM2),PWM信号(BPWM1,BPWM2)に相応する駆動電流が流れるので,所定の輝度及び色度を有する光を放出する。
本実施の形態では,一つのフレームを三つのサブフレームに分割し,各サブフレームごとにR,G,B発光ダイオードを順次駆動することを例示したが,一つのフレームを四つ以上のサブフレームに分割し,三つのサブフレームではR,G,B発光ダイオードを順次駆動し,残り一つのフレームではR,G,B発光ダイオードをすべて駆動したり,またはR,G,B発光ダイオードの中から一つ以上を駆動することもできる。一方,バックライトをR,G,B,W発光ダイオードで構成させて四つのサブフレームの中,三つのサーブフレームではR,G,B発光ダイオードを駆動し,残り一つのフレームでW発光ダイオードを構成することもできる。
本実施形態では,一つのフレーム内の各サブフレームでR,G,B発光ダイオード(RLED,GLED,BLED)がR,G,B順に発光されるように制御したが,最適の輝度及び色度を得るために発光ダイオードの発光順序を任意に変更することができる。また,図5で示すように,一つのサブフレームを2区間(RF1,RF2),(GF1,GF2),(BF1,BF2)に分割し,第1区間(RF1,GF1,BF1)は,コントロール区間として,R,G,B発光ダイオードに適した順方向駆動電圧を選択し,第2区間(RF2,GF2,BF2)で選択された順方向駆動電圧を発生して各発光ダイオードを駆動する方式を例示したが,かかる例に限定されない。
以上により,バックライト駆動回路は,各発光ダイオードに適した駆動電圧を供給し消費電力を減少させることができ,また上記バックライト駆動回路は,各RGB発光ダイオードに適した駆動電圧を供給し効率を最大化させることができる。
また,バックライト駆動回路は,PWM値を用いて色純度を最適化させることができる。また,バックライト駆動回路は,各色のRGB発光ダイオードに対し,電圧が一律等しい駆動電流ではなく,各色に応じて適切な駆動電圧である駆動電流を供給することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例を想定し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,フィールド順次駆動方式の液晶表示装置に備わるバックライト駆動回路に適用可能である。
従来のフィールド順次駆動方式である液晶表示装置を示す構成図である。 従来のフィールド順次駆動方式である液晶表示装置に使用されるバックライト駆動回路を示す図である。 本発明の実施形態に係るフィールド順次駆動方式の液晶表示装置に使用されるバックライト駆動回路を示す概略的な構成図である。 本発明の実施形態に係るフィールド順次駆動方式の液晶表示装置に使用されるバックライト駆動回路を示す構成図である。 図4のバックライト駆動回路の動作波形図である。
符号の説明
300:バックライト
301,302:Rバックライト
303,304:Gバックライト
305,306:Bバックライト
310:駆動電圧発生手段
320:LEDコントロール手段
330:PWM信号発生手段
RLED1−RLED4:R発光ダイオード
GLED1,GLED2:G発光ダイオード
BLED1−BLED4:B発光ダイオード

Claims (13)

  1. フレームを少なくとも二つのサブフレームに分割し,そのサブフレームの間に光を放出する少なくとも二つのバックライトを備え,該各バックライトが放出する光は相互に異なる色の光であり,前記バックライトをそれぞれ該当するサブフレームで順次駆動させ,光を放出させるバックライト駆動回路にあって:
    前記各バックライトに相互異なる駆動電圧を供給することで,該各バックライトが所定の輝度を有する光を放出するようにする駆動電圧発生手段と;
    前記各バックライトに相互異なるPWM信号を供給することで,該各バックライトで放出する光の色度を調節するPWM信号発生手段と;
    を備えることを特徴とする,バックライト駆動回路。
  2. 前記バックライトは,赤色の光を放出する赤色発光ダイオード,緑色の光を放出する緑色発光ダイオード,青色の光を放出する青色発光ダイオード,または白色の光を放出する白色発光ダイオードのうち少なくとも二つの発光ダイオードから構成されることを特徴とする,請求項1に記載のバックライト駆動回路。
  3. 前記一のフレームは四つのサブフレームから構成され,前記バックライトは前記赤色発光ダイオードと,前記緑色発光ダイオードと,前記青色発光ダイオードとから構成され,前記四つのサブフレームのうち三つのサブフレームでは,前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,または前記青色発光ダイオードの各色が任意の順番でそれぞれ駆動され,残りの一つのサブフレームでは,(1)前記赤色発光ダイオードと,前記緑色発光ダイオードと,前記青色発光ダイオードとがすべて略同時に駆動される,または(2)前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,もしくは前記青色発光ダイオードのうち少なくとも一つが駆動されることを特徴とする,請求項1に記載のバックライト駆動回路。
  4. 前記三つのサブフレームでは前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,および前記青色発光ダイオードがすべて駆動され,前記残り一つのサブフレームでは前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,または前記青色発光ダイオードのうち少なくとも一つの発光ダイオードが駆動され,さらにその残り一つのサブフレームは前記四つのサブフレームの中で任意的に選択されることを特徴とする,請求項3に記載のバックライト駆動回路。
  5. 前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,または前記青色発光ダイオードには,(1)それぞれ相互異なる駆動電圧が,前記駆動電圧発生手段から供給される,または(2)該赤色発光ダイオード,該緑色発光ダイオード,もしくは該青色発光ダイオードのうち少なくとも二つの発光ダイオードには同じ駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給されることを特徴とする,請求項3に記載のバックライト駆動回路。
  6. 前記一のフレームは,四つのサブフレームで構成され,前記バックライトは前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,前記青色発光ダイオード,または前記白色発光ダイオードから構成され,前記四つのサブフレームのうち三つのサブフレームでは前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,または前記青色発光ダイオードの各色が任意の順番でそれぞれ駆動し,残り一つのサブフレームでは前記白色発光ダイオードが駆動することを特徴とする,請求項1に記載のバックライト駆動回路。
  7. 前記赤色発光ダイオード,前記緑色発光ダイオード,前記青色発光ダイオード,または前記白色発光ダイオードは,四つのサブフレーム内で任意の順序に駆動することを特徴とする,請求項6に記載のバックライト駆動回路。
  8. 前記バックライトには,赤色の光を放出する1又は2以上の赤色バックライトと,緑色の光を放出する1又は2以上の緑色バックライトと,青色の光を放出する1又は2以上の青色バックライトとから構成されることを特徴とする,請求項1記載のバックライト駆動回路。
  9. 前記バックライトが前記赤色バックライト,前記緑色バックライト,または前記青色バックライトのうち少なくとも二つのバックライトから構成される場合,前記少なくとも二つのバックライト各々には,(1)同じ駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給される,または(2)相互に異なる駆動電圧が前記駆動電圧発生手段から供給されることを特徴とする,請求項8記載のバックライト駆動回路。
  10. 前記バックライトが前記赤色バックライト,前記緑色バックライト,または前記青色バックライトのうち少なくとも二つのバックライトから構成される場合,前記少なくとも二つのバックライト各々には,(1)同じPWM信号が前記PWM信号発生手段から供給される,または(2)相互に異なるPWM信号が前記駆動電圧発生手段から供給されることを特徴とする,請求項8記載のバックライト駆動回路。
  11. 前記駆動電圧発生手段には,前記赤色バックライト,前記緑色バックライト,または前記青色バックライト各々に対応する駆動電圧が予め設定され,その駆動電圧の値を記録するレジスタが備わることを特徴とする,請求項1記載のバックライト駆動回路。
  12. 前記PWM信号発生手段には,前記赤色バックライト,前記緑色バックライト,または前記青色バックライト各々に対応するPWM信号が予め設定され,そのPWM信号の値を記録するレジスタが備わることを特徴とする,請求項1記載のバックライト駆動回路。
  13. 前記発光ダイオードを制御するための制御信号により前記少なくとも二つの発光ダイオードのうち該当する一つの発光ダイオードのみを駆動するための信号を前記PWM信号発生手段に供給するLEDコントロール手段をさらに含むことを特徴とする,請求項1記載のバックライト駆動回路。
JP2004342555A 2003-11-27 2004-11-26 バックライト駆動回路 Expired - Fee Related JP4216246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030084780A KR100659531B1 (ko) 2003-11-27 2003-11-27 백라이트 구동회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005157394A true JP2005157394A (ja) 2005-06-16
JP4216246B2 JP4216246B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34617290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342555A Expired - Fee Related JP4216246B2 (ja) 2003-11-27 2004-11-26 バックライト駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7391407B2 (ja)
JP (1) JP4216246B2 (ja)
KR (1) KR100659531B1 (ja)
CN (1) CN100447850C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049404A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kyocera Corporation 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2007206698A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Samsung Electronics Co Ltd フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法
US7800566B2 (en) 2006-02-09 2010-09-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Drive device of color LED backlight

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084491A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi Displays Ltd 平板バックライト及びこれを用いた液晶表示装置
KR100658674B1 (ko) * 2004-08-05 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 백라이트 구동회로
KR100708176B1 (ko) * 2005-08-29 2007-04-16 삼성전자주식회사 필드 순차 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
EP1935073A4 (en) * 2005-09-20 2009-05-20 Analog Devices Inc CIRCUIT FOR ATTACKING PARALLEL LED CHAINS CONNECTED IN SERIES
US7878698B2 (en) * 2005-09-28 2011-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display device
KR100755565B1 (ko) * 2005-10-14 2007-09-06 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
KR20070075800A (ko) * 2006-01-16 2007-07-24 삼성전자주식회사 광출사 방법과 이를 수행하기 위한 광출사 장치 및 이를갖는 액정 표시 장치
TWI316694B (en) * 2006-01-19 2009-11-01 Macroblock Inc Driving method for led with pulse width modulation
KR100755624B1 (ko) * 2006-02-09 2007-09-04 삼성전기주식회사 필드 순차 칼라 모드의 액정 표시 장치
US20070236447A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Backlight unit using light emitting diode
KR100737867B1 (ko) * 2006-06-02 2007-07-12 삼성전자주식회사 발광장치 및 발광장치의 제어방법
EP2096903A4 (en) * 2006-10-19 2011-04-20 Sharp Kk LED CONTROL DEVICE, LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE
CN101658068A (zh) * 2006-11-14 2010-02-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于led照明器具的外部微控制器、具有内部控制器的led照明器具以及led照明系统
JP2008286916A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
CN101354867B (zh) * 2007-07-26 2010-06-23 苏州璨宇光学有限公司 背光模组及其驱动装置
CN101369402B (zh) * 2007-08-17 2011-08-10 立锜科技股份有限公司 多色背光控制电路与方法
TWI434264B (zh) 2007-10-03 2014-04-11 Au Optronics Corp 背光源驅動方法
US8243006B2 (en) * 2007-11-16 2012-08-14 Honeywell International Inc. Method and systems for improving performance in a field sequential color display
EP2134144A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-16 Pyroswift Holding Co., Limited Switching LED driver circuit
TWI406229B (zh) * 2008-12-16 2013-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 以色序法顯色之光源裝置
US8324830B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-04 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. Color management for field-sequential LCD display
US10409079B2 (en) 2014-01-06 2019-09-10 Avegant Corp. Apparatus, system, and method for displaying an image using a plate
US10303242B2 (en) 2014-01-06 2019-05-28 Avegant Corp. Media chair apparatus, system, and method
WO2015141164A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写型映像表示装置
CN104318903B (zh) 2014-11-19 2018-05-18 京东方科技集团股份有限公司 驱动电源、像素单元驱动电路和有机发光显示器
US9823474B2 (en) 2015-04-02 2017-11-21 Avegant Corp. System, apparatus, and method for displaying an image with a wider field of view
US20160292921A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Avegant Corporation System, apparatus, and method for displaying an image using light of varying intensities
US9995857B2 (en) 2015-04-03 2018-06-12 Avegant Corp. System, apparatus, and method for displaying an image using focal modulation
CN104900197A (zh) * 2015-06-26 2015-09-09 广东美的厨房电器制造有限公司 用于微波炉的背光控制电路、方法、系统和微波炉
KR20170037698A (ko) 2015-09-25 2017-04-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20170059541A (ko) 2015-11-20 2017-05-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
TWI562127B (en) * 2015-11-30 2016-12-11 Au Optronics Corp Displaying method and displaying device
FI128220B (fi) 2016-02-24 2019-12-31 Teknoware Oy LED-valolähde ja menetelmä LED-valolähteen värisävyn tai värilämpötilan säätämiseen
US10398002B2 (en) 2017-05-05 2019-08-27 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Backlight module, LCD and backlight module driving control method
CN106935210A (zh) * 2017-05-05 2017-07-07 武汉华星光电技术有限公司 背光模组、液晶显示器及背光模组驱动控制方法
US20230036095A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Texas Instruments Incorporated Two-stage power supply architecture with flyback/llc and buck converter for led display

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173107A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Sharp Corp 液晶プロジェクタ
JPH1063225A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP3941167B2 (ja) 1997-03-24 2007-07-04 ソニー株式会社 映像表示装置及び映像表示方法
JP3215913B2 (ja) * 1997-07-30 2001-10-09 富士通株式会社 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
JP2000206486A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ―液晶表示装置
JP2000214825A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Nec Corp バックライト表示装置及び方法
JP3750392B2 (ja) * 1999-01-21 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3689589B2 (ja) * 1999-05-20 2005-08-31 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP2001143867A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Nec Corp 有機el駆動回路
JP2002091401A (ja) 2000-09-19 2002-03-27 Toshiba Video Products Japan Co Ltd 電子機器の表示装置及びマルチカラー光源点灯制御装置
US6888529B2 (en) 2000-12-12 2005-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control and drive circuit arrangement for illumination performance enhancement with LED light sources
JP2002190392A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Nec Access Technica Ltd Led駆動回路
US7088321B1 (en) 2001-03-30 2006-08-08 Infocus Corporation Method and apparatus for driving LED light sources for a projection display
US7088334B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof, and drive control method of lighting unit
JP4043848B2 (ja) 2001-06-28 2008-02-06 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその製造方法、並びに照明装置の駆動制御方法
JP2003058125A (ja) 2001-08-16 2003-02-28 Konica Corp 電子機器
KR100494707B1 (ko) * 2002-03-20 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 표시 장치에 사용되는 저잡음의 백라이트 시스템 및 이를구동하는 방법
KR100464047B1 (ko) * 2002-05-10 2005-01-03 엘지전자 주식회사 엘씨디 티브이의 램프전류 보상회로
JP3766042B2 (ja) 2002-06-21 2006-04-12 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置用背面光源及び液晶ディスプレイ装置
JP4015965B2 (ja) 2003-04-01 2007-11-28 株式会社Hdt Led駆動装置及びled駆動方法
JP4076083B2 (ja) 2003-04-01 2008-04-16 株式会社Hdt Ledの駆動電圧設定装置及びその方法
JP2004309509A (ja) 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc 表示装置の調整方法
JP2004309510A (ja) 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc Led駆動装置及びled駆動方法
JP2004311635A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 駆動装置及びそれを用いた照明装置、並びに、その照明装置を用いた表示装置
KR100741963B1 (ko) 2003-11-27 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치 및 이의 구동 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049404A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kyocera Corporation 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2007124404A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信装置、通信システム及び通信方法
JP4739914B2 (ja) * 2005-10-28 2011-08-03 京セラ株式会社 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2007206698A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Samsung Electronics Co Ltd フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法
US8493417B2 (en) 2006-02-02 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Field sequential image display apparatus and method of driving the same
US7800566B2 (en) 2006-02-09 2010-09-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Drive device of color LED backlight

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050051071A (ko) 2005-06-01
CN1641739A (zh) 2005-07-20
JP4216246B2 (ja) 2009-01-28
US7391407B2 (en) 2008-06-24
US20050116922A1 (en) 2005-06-02
KR100659531B1 (ko) 2006-12-19
CN100447850C (zh) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216246B2 (ja) バックライト駆動回路
KR100752376B1 (ko) 백라이트 구동회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치
US8207933B2 (en) Backlight unit, liquid crystal display device including the same, and method of driving liquid crystal display device
US8395578B2 (en) Backlight unit and liquid-crystal display device using the same
JP2009163945A (ja) 光源システムおよび表示装置
JP2005157387A (ja) 液晶表示装置,液晶表示装置の駆動方法
US20080018632A1 (en) Driving To Reduce Aging In An Active Matrix Led Display
KR20090114379A (ko) 광원 장치 및 액정 표시 장치
US20060007099A1 (en) Liquid crystal display device
WO2011121860A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示方法
US9135869B2 (en) Display signal generator, display device, and method of image display
US20110134021A1 (en) Method and apparatus for led driver color-sequential scan
KR20100054494A (ko) 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원장치를 포함하는 표시 장치
WO2015174144A1 (ja) バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
US20180157120A1 (en) Backlight device and liquid crystal display device provided therewith
WO2020238038A1 (zh) 发光元件的驱动方法及装置
KR101327835B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
CN110930937B (zh) 显示面板及驱动方法
JP2015219277A (ja) バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置、ならびにバックライト装置の駆動方法
JP2009157190A (ja) 光源システム、光源制御装置、光源装置および画像表示方法
KR100658674B1 (ko) 백라이트 구동회로
KR101067940B1 (ko) 액정표시장치의 구동부
KR20090054581A (ko) Led 구동회로와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 액정표시장치
KR100666632B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR100667061B1 (ko) 필드시퀀셜 액정표시장치의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees