JP2007206698A - フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法 - Google Patents

フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007206698A
JP2007206698A JP2007023460A JP2007023460A JP2007206698A JP 2007206698 A JP2007206698 A JP 2007206698A JP 2007023460 A JP2007023460 A JP 2007023460A JP 2007023460 A JP2007023460 A JP 2007023460A JP 2007206698 A JP2007206698 A JP 2007206698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fields
field
display device
driving
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007023460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059434B2 (ja
Inventor
Hyun-Seung Cho
顯 昇 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007206698A publication Critical patent/JP2007206698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059434B2 publication Critical patent/JP5059434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

【課題】 フリッカを減少させたフィールドシーケンシャル映像表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】 複数個の単色光源を使用するフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法であって、映像信号の1フレームを少なくとも単色光源の単色の数より多数個のフィールドに分解する段階と、フィールドを画像表示パネルに順次に表示する段階と、画像表示パネルにフィールドの色成分に対応する色光を供給するために、フィールドの表示に同期されて単色光源を単独でまたは組み合わせて駆動する段階とを含み、単色光源それぞれの平均駆動周波数がフレームレートより大きい。
【選択図】 図3

Description

本発明は、映像表示装置及びその駆動方法に係り、さらに詳細には、フリッカを減少させたフィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法に関する。
別途の光源を具備した映像表示装置の代表的なものとして、液晶表示装置(LCD)のような平板型表示装置や、LCoS(Liquid Crystal on Silicon)やデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)などを利用した投射型表示装置がある。かような映像表示装置は、コンピュータ、テレビ受像機などに幅広く使われている。
例えば、LCDは、入力された画像信号によって液晶パネルの各画素単位で電圧が供給され、画素の光透過率が調節されることによって画像を表示する。かようなLCDは、カラーイメージを表示する方式により、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)のカラーフィルタ方式とフィールドシーケンシャル駆動方式との二種の方式に区分されうる。
カラーフィルタ方式のLCDは、1つの画素をR,G,B単位画素に分割し、各R,G,B単位画素にR,G,Bカラーフィルタが配列される構造であり、1つのバックライトから光がR,G,Bカラーフィルタに伝達され、カラーイメージをディスプレイする。かようなカラーフィルタ方式では、バックライト駆動がフレームレートと互いに連動されないので、バックライトが人間が認知できない高い周波数で駆動されうる。例えば、従来のカラーフィルタ方式では、フレームレートが60Hzであっても、150Hzでバックライトが駆動されうる。
一方、フィールドシーケンシャルLCDは、1つの画素に単色光源であるR,G,BバックライトからR,G,B三原色の光を液晶を介して時分割的に順次ディスプレイすることにより、目の残像効果を利用してカラーイメージをディスプレイする。このように、時分割的に順次ディスプレイするために、フィールドシーケンシャルLCDは、映像イメージの1フレームをR,G,Bフィールドに分離して順次に1画面に表す。かようなフィールドシーケンシャルLCDは、カラーフィルター方式に比べ、同じ大きさのパネルで三倍ほどの解像度具現が可能であり、広い色再現力、モーションブラー(motion blur)の除去、消費電力の減少、カラーフィルタ工程除去を介したコスト節減のような多くの長所がある。
一般的に、60Hzのフレームレートを有するフィールドシーケンシャルLCDで、1フレームが3個のフィールド(R,G,Bフィールド)に分割されるならば、1フレームに割り当てられた時間は、16.7ms(1/60s)であり、1フィールドに割り当てられた時間は、5.56ms(1/180s)である。5.56msの短い時間間隔を有するフィールドの変化は、肉眼には認識されないので、肉眼は16.7msの統合された時間と認識し、R,G,B三原色の合成されたカラーが認識されるのである。
ところで、従来のフィールドシーケンシャルLCDは、R,G,Bフィールドに対応してR,G,B三原色の色光を時分割的に供給するために、それぞれのR,G,Bバックライトは、フレーム当たり一回ずつ順次駆動する。すなわち、R,G,Bバックライトは、フレームレートと同じ周波数で発光することとなる。例えば、60Hzのフレームレートを有するフィールドシーケンシャルLCDのR,G,Bバックライトは、それぞれ60Hzで駆動されることになる。
図1Aは、150Hzで駆動されるバックライトを具備したカラーフィルタ方式のLCDの光度ピークを周波数座標で図示したグラフであり、図1Bは、60Hzで駆動されるバックライトを具備したフィールドシーケンシャルLCDの光度のピークを周波数座標で図示したグラフである。図1A及び図1Bで、横軸は周波数座標であり、縦軸は光度を表し、x軸に平行して表示された実線は、−40dBを指し、y軸に平行して表示された点線は、70Hzまたは100Hzを指す。
図1Aを参照するに、バックライトの駆動周波数である150Hzを周期に、−40dBを超える光度のピークが発生するということが分かる。一方、図1Bを参照するに、フレームレートと同じ60Hzを周期に、−40dBを超える光度のピークが発生するということが分かる。かかる光度ピークの発生周期は、バックライトによるフリッカや、カラーブレークアップと密接な関連がある。光の点滅速度が速くなれば、残像現象により、肉眼は、光の点滅によるチラツキ、すなわちフリッカを感じられなくなる。一般的に、光度のピークが70Hz以上の周期で発生する場合、フリッカが視認されないが、光度のピークがそれより小さな周期で発生する場合、フリッカが視認される。図面を参照するに、カラーフィルタ方式のLCDの場合、±70Hz以内、または±100Hz以内で周期的に反復する光度のピークがないが、フィールドシーケンシャルLCDの場合、±70Hz以内、または±100Hz以内で周期的に反復する光度のピークが発見される。一般的に、放送による映像は、フレームレートが60Hzであるので、フィールドシーケンシャルLCDは、バックライトの点滅によるフリッカが発生するという問題点がある。
前述の従来のフィールドシーケンシャルLCDで表れるフリッカの問題点は、R,G,B光源の駆動周波数が低くて発生する問題である。従って、R,G,B光源のような単色光源を使用する従来のフィールドシーケンシャル映像表示装置の場合、単色光源の駆動周波数とフレームレートとが同じなので、単色光源によるフリッカの問題点が共通的に表れる。一方、単色光源の駆動周波数を増大させるために、フレームレート自体を変換(conversion)することは、別途の回路構成を要求し、価格上昇の要因になるという問題点がある。
本発明は、前記のような問題点を勘案して案出され、フレームレートの変換なしに単色光源の平均駆動周波数を高め、フリッカを減少させたフィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法は、複数個の単色光源を使用するフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法であって、映像信号の1フレームを少なくとも前記単色光源の単色の数より多数個のフィールドに分解する段階と、前記フィールドを画像表示パネルに順次に表示する段階と、前記画像表示パネルに前記フィールドの色成分に対応する色光を供給するために、前記フィールドの表示に同期されて前記単色光源を単独でまたは組み合わせて駆動する段階とを含み、前記単色光源それぞれの平均駆動周波数がフレームレートより大きいことを特徴とする。
前記の目的を達成するために、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置は、複数個の単色光源を使用するフィールドシーケンシャル映像表示装置であって、映像信号の1フレームを少なくとも前記単色光源の単色の数より多数個のフィールドに分解する映像分解部と、前記フィールドを順次に表示する画像表示パネルと、前記フィールドの色成分に対応する色光を前記画像表示パネルに供給するために、前記フィールドの表示に同期され、単独でまたは組み合わせて駆動される前記単色光源を具備した光源部とを備え、前記単色光源それぞれの平均駆動周波数が前記フレームレートより大きいことを特徴とする。
本発明のフィールドシーケンシャル映像表示装置及びその駆動方法は、フレームレートの変換なしに単色光源の平均駆動周波数を高め、フリッカを軽減させることができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるフィールドシーケンシャル映像表示装置を概略的に図示したブロック図である。本実施形態は、フィールドシーケンシャル映像表示装置としてLCDを例にとって説明する。図2を参照するに、フィールドシーケンシャル映像表示装置は、映像信号を処理する映像分解部10及び制御部20、映像の表示される画像表示パネル70、画像表示パネル70に光を供給する光源部90を備える。前記画像表示パネル70を駆動するデータ駆動部30とゲート駆動部40とがさらに備えられ、前記光源部90を駆動する光源駆動部50がさらに備えられる。
本発明は、各原色(primary color)に該当する単色光源が別途に存在するフィールドシーケンシャル映像表示装置に適用される。一般的に、フィールドシーケンシャル映像表示装置の原色は、R(赤),G(緑),B(青)により構成される。場合によっては、色表現領域を拡張させるために、さらに多数の原色を使用することもある。本発明では、一般的な場合であるR,G,Bについて説明するが、さらに多数の原色を使用する場合についても適用可能である。従って、後述のR,G,Bは、画像表示装置の原色を通称する意味を有している。
映像分解部10は、映像信号の1フレームを単色光源の単色の数より多数個のフィールドに分解する。本実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置は、R,G,B駆動方式を遂行するので、前記単色光源の単色の数は3であり、1フレームは、少なくとも4つ以上のフィールドに分離される。分離されたフィールドは、R,G,Bの単色画像であるか、または単色画像の組み合わせからなる。映像分解部10は、映像信号の各フレームを一般的なカラー空間変換を介し、R,G,B信号に変換し、変換されたR,G,B信号それぞれは、単独でR,G,Bフィールドをなすことができ、組み合わせてC(シアン),M(マゼンタ),Y(黄色)またはW(白色)フィールドをなすこともある。このように分解された単色フィールドまたは混色フィールドは、所定の順序により、順次に画像表示パネル70に表示される。前記フィールドの表示順序についての詳細な説明は、後述することとする。
制御部20は、前記映像分解部10の信号と連動し、データ駆動部30、ゲート駆動部40、及び光源駆動部50を制御する。
画像表示パネル70として液晶パネルが使われる。前記液晶パネルとしては、OCB(Optical Compensated Bend)モード液晶パネルが主に利用される。OCBモード液晶パネルは、互いに直交する2枚の偏光板間に、一定に配向処理された液晶セルが配置され、液晶は、両配向膜の中間でほぼ90°をなし、両配向膜に近づきつつ、順次角度が小さくなる対称的なベント構造によりなっている。OCBモード液晶パネルは、電圧印加時に、液晶分子がその配向方向を正しく変えるので、液晶が再配列するのにかかる時間、すなわち、応答時間がほぼ数ms以内と非常に早くなる。
画像表示パネル70には、フレームごとに少なくとも4個のフィールドに分割された映像信号が順次にスキャンされる。前記画像表示パネル70は、m×n個の液晶画素がマトリックスタイプに配列され、m本のデータラインとn本のゲートラインとが交差し、データラインとゲートラインとの交差部に、薄膜トランジスタ(TFT)が形成されて構成される。液晶画素それぞれに形成されたTFTは、ゲート駆動部40から供給されるスキャン信号に応答し、データ駆動部30から供給されるデータ信号により、スイッチング動作を行う。データ駆動部30は、制御部20の制御信号に応答して映像信号をデータラインに供給する。ゲート駆動部40は、制御部20の制御信号に応答してスキャンパルスをゲートラインに順次に供給し、データ信号が供給される画像表示パネルの水平ラインを選択する。
光源部90は、3個の単色光源、すなわちR,G,B光源を具備する。前記単色光源は、前記フィールドの色成分に対応する色光を単独でまたは組み合わせて順次に発光する。かような単色光源として、発光ダイオード(LED)、冷陰極蛍光ランプ(CCFL)、外部電極蛍光ランプ(EEFL)、熱陰極蛍光ランプ(HCFL)などが使われうる。前記単色光源は、画像表示パネル70の背面に配置され、画像表示パネル70に直接光を供給したり、または画像表示パネル70の側部に配置され、導光板を介して画像表示パネル70に光を供給する。
本実施形態は、光源部90は、スクローリング駆動方式で駆動されうる。スクローリング駆動方式とは、画面の領域を分け、各領域別に光源を順次に駆動する方式である。画面は、1つまたは複数個のゲートライン別にグループに分けられて分割される。このとき、光源部90は、各領域別に独立的に駆動される。かようなスクローリング駆動方式は、画像表示パネル70として液晶パネルを採用した場合、光源の点灯時間を延長させ、コントラストを向上させることができる。
前記フィールドが映像信号の1フレームに対し、少なくとも4個のフィールドに分割されることにより、前記フィールドに対応して駆動される単色光源それぞれの平均駆動周波数が、前記フレームの駆動周波数より大きくなる。一般的に、利用される映像信号のフレームレートは60Hzであるが、その場合、単色光源それぞれの平均駆動周波数は、60Hzより大きい平均駆動周波数を、例えば、80Hzのような平均駆動周波数を有することができる。前記単色光源が所定周期で駆動されることにより、フリッカが視認されうる。例えば、60Hzの周期で駆動される単色光源に対してフリッカが視認されるということが周知されている。本発明によれば、60Hzのフレームレートに対し、フレームレートの変換なしに単色光源の平均駆動周波数が60Hzより大きく、例えば、80Hzになってフリッカが視認されない。
以下、図3ないし図9を参照しつつ、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を詳細に説明する。
図3は、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第1実施形態を表す。本実施形態は、1フレームを4個のフィールドに分解する場合であり、特に、前記4個のフィールドをR,G,Bフィールドだけで構成した場合である。
図面を参照するに、映像分解部は、映像信号の連続する3個のフレームそれぞれをR,G,B,Rフィールドと、R,G,B,Gフィールドと、R,G,B,Bフィールドとを有したフィールドグループに分解する。前記分解されたフィールドは、同一色のフィールドが連続して表れない順に画像表示パネルに表示される。本実施形態の場合、図3の(a)を参照するに、最初のフレームは、0Tから1Tまでの間に、R,G,B,Rフィールド順に表示され、次のフレームは、1Tから2Tまでの間に、G,B,R,Gフィールド順に表示され、その次のフレームは、2Tから3Tまでの間に、B,R,G,Bフィールド順に表示される。映像は、前述の3個のフレームが順次に反復して表示されることによって具現される。フィールドの配列順序だけを見たときは、R,G,Bが反復循環される配列順序であるが、4個のフィールドが集まって1フレームを形成するという点で従来の駆動方法と差異点がある。従って、フレームを基準として見たとき、3個のフレームごとに同じ配列のフィールドが表れることになる。3個のフレームを表示する間に、R,G,Bフィールドは、それぞれ四回ずつ反復されて表示される。
本実施形態は、画像表示パネルとして液晶パネルを採用した場合である。図3の(b)は、液晶パネルにR,G,Bフィールドが表示されるとき、経時的な液晶の反応を表し、図3の(c)ないし(e)は、各R,G,B光源を駆動するための駆動電圧を表す。信号が印加された後で液晶が十分に整列されるまでは、所定時間がかかるので、液晶が整列された後でR,G,B光源を点灯することが望ましい。本実施形態は、いずれか1つのフィールドのスキャンが完了した後、該当する単色光源を液晶パネル全体に照明する方式を採用した場合である。
本実施形態の場合、1フレームに二回表れる原色フィールドがあるが、連続して配列されないので、前記フィールドに対応するR,G,B光源は、連続して点灯されない。通常、フレームレートが60Hzである映像信号に対し、各フレームには、16.7ms時間が割り当てられ、各フィールドは、4.17msの時間が割り当てられる。このとき、R,G,B光源それぞれは、連続する3個のフレーム当たり四回駆動されるので、平均12.5msの周期で点灯される。この時間間隔を平均駆動周波数に換算すれば、80Hzに該当する。
このように本実施形態は、1フレームの映像を画像表示パネルに表示するとき、R,G,Bフィールドのうち、いずれか1つのフィールドを一回さらに表示することにより、R,G,B光源の平均駆動周波数を高めることにより、フリッカを減少させることができる。このように、駆動方法がフレームレートを変換させないために、その信号処理が簡単である。
一方、図面を参照するに、最初のフレームで、G,B光源は、一回ずつ点灯されるが、R光源は、二回点灯されている。このように、1フレーム内でR,G,B光源それぞれの点灯回数が変わることにより、R,G,B画面の輝度差が発生しうる。かような輝度差を除去するために、1フレーム内で各フィールドごとにR,G,B光源の駆動電圧または照射時間を制御することにより、1フレーム内で駆動される各R,G,B光源が時間平均的に一定の明度を有するようにすることが望ましい。図3の(c)ないし(d)は、駆動電圧を調節し、R,G,B光源が時間平均的に一定の明度を有するようにした場合を図示する。
図4は本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第2実施形態を表す。本実施形態は、図3を参照して説明された第1実施形態とフィールドの配列順序を除外した点では実質的に同一なので、その差異点を中心に説明する。
図面を参照するに、映像分解部は、映像信号の連続する3個のフレームそれぞれをR,G,B,Rフィールドと、R,G,B,Gフィールドと、R,G,B,Bフィールドとを有したフィールドグループに分解する。前記分解されたフィールドは、図4の(a)に図示されているように、最初のフレームは、0Tから1Tまでの間に、R,G,R,Bフィールド順に表示され、次のフレームは、1Tから2Tまでの間に、R,G,B,Gフィールド順に表示され、その次のフレームは、2Tから3Tまでの間に、R,B,G,Bフィールド順に表示される。このように、3個のフレームを表示する間に、R,G,Bフィールドがそれぞれ四回ずつ反復して表示され、3個のフレームごとに同じ配列のフィールドが表れることになる。
図4の(b)は、液晶パネルにR,G,Bフィールドが表示されるとき、経時的な液晶の反応を表し、図4の(c)ないし(e)は、各R,G,B光源を駆動するための駆動電圧を表す。本実施形態の場合、1フレームに二回表れる原色フィールドがあるが、連続して配列されないので、前記フィールドに対応するR,G,B光源は、連続して駆動されない。通常、フレームレートが60Hzである映像信号に対し、R,G,B光源それぞれは、連続する3個のフレーム当たり四回駆動されるので、R,G,B光源それぞれは、平均12.5msの周期で点灯される。この時間間隔を平均駆動周波数に換算すれば、80Hzに該当する。R,G,B光源が、このように高い駆動周波数で駆動されることにより、フリッカを大きく減少させることができる。
図5は、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第3実施形態を表す。
図面を参照するに、各フレームは、R,G,Bフィールドと共に、順次にY,M,C(それぞれイエロー、マゼンタ、シアン)フィールドが一つずつさらに含まれる。すなわち、映像分解部は、映像信号の連続する3個のフレームそれぞれをR,G,B,Yフィールドと、R,G,B,Mフィールドと、R,G,B,Cフィールドとを有したフィールドグループに分解する。前記Y,M,Cフィールドは、R,G,Bの混色フィールドであり、Yフィールドは、R,G画像の重なった画像であり、Mフィールドは、B,R画像の重なった画像であり、Cフィールドは、G,B画像の重なった画像である。分解されたフィールドは、画像表示パネルに同一色のフィールドが連続して表示されないように配列される。例えば、図5の(a)に図示されているように、最初のフレームは、0Tから1Tまでの間に、R,G,B,Yフィールド順に表示され、次のフレームは、1Tから2Tまでの間に、B,R,G,Mフィールド順に表示され、その次のフレームは、2Tから3Tまでの間に、G,B,R,Cフィールド順に表示されうる。映像は、前述の3個のフレームが順次に反復して表示される。このように3個のフレームを表示する間に、R,G,Bフィールドがそれぞれ三回ずつ反復して表示され、Y,M,Cフィールドが一回ずつ表示される。
光源部は、原色に該当するR,G,B光源を備える。Y,M,Cフィールドに対応するY,M,C色光は、光の混合を介して作る。すなわち、Yフィールドに対応してR,G光源を駆動し、Mフィールドに対応してB,R光源を駆動し、Cフィールドに対応してG,B光源を駆動する。
図5の(b)は、液晶パネルで経時的な液晶の反応を表示し、図5の(c)ないし(e)は、各R,G,B光源を駆動するための駆動電圧を表す。本実施形態の場合、R,G,B光源は、1フレーム当たり二回駆動される場合があるが、連続して駆動されない。通常フレームレートが60Hzである映像信号に対し、R,G,B光源それぞれは、連続する3個のフレーム当たり五回駆動されるので、平均10msの周期で点灯される。この時間間隔を平均駆動周波数に換算すれば、100Hzに該当する。R,G,B光源が、このように高い駆動周波数で駆動されることにより、フリッカを大きく減少させることができる。
図6は、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第4実施形態を表す。本実施形態は、1フレームを5個のフィールドに分解する場合であり、特に、前記5個のフィールドのうち、1フィールドにW(白色)フィールドを割り当てた場合である。前記Wフィールドは、W画像を表す。
図面を参照するに、各フレームは、R,G,B原色に該当する原色フィールドとWフィールドとを有し、順次にR,G,Bフィールドのうち、いずれか1つのフィールドを一つずつより有する。すなわち、映像分解部は、映像信号の連続する3個のフレームそれぞれをR,G,B,R,Wフィールドと、R,G,B,G,Wフィールドと、R,G,B,B,Wフィールドとを有したフィールドグループに分解する。本実施形態の場合、図6の(a)を参照するに、最初のフレームは、0Tから1Tまでの間に、R,G,B,R,Wフィールド順に表示され、次のフレームは、1Tから2Tまでの間に、G,B,R,G、Wフィールド順に表示され、その次のフレームは、2Tから3Tまでの間に、B,R,G,B,Wフィールド順に表示される。かかるフィールドが表示される順序は、画像表示パネルに同一色のフィールドが連続して表示されないように、フィールドの表示順序を定めた一例である。フレームを基準として見たとき、3個のフレームごとに同じ配列順のフィールドが表れることになる。3個のフレームを表示する間にR,G,Bフィールドは、それぞれ四回ずつ反復して表示され、Wフィールドは三回表示されることになる。
図6の(b)は、液晶パネルで経時的な液晶の反応を表示し、図6の(c)ないし(e)は、各R,G,B光源を駆動するための駆動電圧を表す。Wフィールドには、R,G,B光源が同時に駆動されてW色光が供給される。通常フレームレートが60Hzである映像信号に対し、R,G,B光源それぞれは、連続する3個のフレーム当たり七回駆動されるので、平均7.14msの周期で点灯される。この時間間隔を平均駆動周波数に換算すれば、140Hzに該当する。R,G,B光源が、このように高い駆動周波数で駆動されることにより、フリッカを大きく減少させることができる。
一方、従来技術によるフィールドシーケンシャル駆動方式によれば、R,G,Bの三原色の混色により表示されるW画像が画面を沿って動く場合、動映像の移動によって移動方向の前後にR,G,B領域の表示による時間差によってカラーブレークアップ(color breakup)現象が表れる。しかし、本実施形態によれば、W画像は、別途のWフィールドとして表示するので、カラーブレークアップ現象を除去するか、または減少させることができる。
図7は、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第5実施形態を表す。本実施形態は、1フレームをR,G,Bフィールドだけで構成された5個のフィールドに分解する場合である。
図面を参照するに、映像分解部は、映像信号の連続する3個のフレームそれぞれをR,G,B,R,Gフィールドと、R,G,B,B,Rフィールドと、R,G,B,G,Bフィールドとを有したフィールドグループに分解する。本実施形態の場合、図7の(a)を参照するに、最初のフレームは、0Tから1Tまでの間に、R,G,B,R,Gフィールド順に表示され、次のフレームは、1Tから2Tまでの間に、B,R,G,B,Rフィールド順に表示され、その次のフレームは、2Tから3Tまでの間に、G,B,R,G,Bフィールド順に表示される。かかるフィールドが表示される順序は、画像表示パネルに同一色のフィールドが連続して表示されないように、フィールドの表示順序を定めた一例である。フレームを基準として見たとき、3個のフレームごとに、同じ配列順のフィールドが表れることになる。3個のフレームを表示する間に、R,G,Bフィールドは、それぞれ五回ずつ反復して表示される。
図7の(b)は、液晶パネルで経時的な液晶の反応を表示し、図7の(c)ないし(e)は、各R,G,B光源を駆動するための駆動電圧を表す。本実施形態の場合、1フレームに二回表れる原色フィールドがあるが、連続して配列されないので、前記フィールドに対応するR,G,B光源は、連続して駆動されない。通常、フレームレートが60Hzである映像信号に対し、R,G,B光源それぞれは、連続する3個のフレーム当たり五回駆動されるので、平均10msの周期で点灯される。この時間間隔を平均駆動周波数に換算すれば、100Hzに該当する。R,G,B光源が、このように高い駆動周波数で駆動されることにより、フリッカを大きく減少させることができる。
図8は、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第6実施形態を表す。本実施形態は、1フレームを5個のフィールドに分解する場合であり、特に、5個のフィールドのうち、4個のフィールドは、R,G,Bフィールドにより構成され、残りの1個のフィールドは、Y,M,Cフィールドのうち、いずれか1つのフィールドにより構成された場合である。
図面を参照するに、映像分解部は、映像信号の連続する3個のフレームそれぞれをR,G,B,R,Yフィールドと、R,G,B,G,Mフィールドと、R,G,B,B,Cフィールドとを有したフィールドグループに分解する。
本実施形態の場合、図8の(a)を参照するに、最初のフレームは、0Tから1Tまでの間に、R,G,R,B,Yフィールド順に表示され、次のフレームは、1Tから2Tまでの間に、B,R,B,G,Mフィールド順に表示され、その次のフレームは、2Tから3Tまでの間に、G,B,G,R,Cフィールド順に表示される。かかるフィールドが表示される順序は、画像表示パネルに同一色のフィールドが連続して表示されないように、フィールドの表示順序を定めた一例である。フレームを基準として見たとき、3個のフレームごとに同じ配列順のフィールドが表れることになる。3個のフレームを表示する間に、R,G,Bフィールドは、それぞれ四回ずつ反復して表示され、Y,M,Cフィールドがそれぞれ一回ずつ表示される。
図8の(b)は、液晶パネルで経時的な液晶の反応を表示し、図8の(c)ないし(e)は、各R,G,B光源を駆動するための駆動電圧を表す。本実施形態の場合、1フレームに三回表れる原色フィールドがあるが、連続して配列されないので、前記フィールドに対応するR,G,B光源は、連続して駆動されない。通常フレームレートが60Hzである映像信号に対し、R,G,B光源それぞれは、連続する3個のフレーム当たり六回駆動されるので、平均8.3msの周期で点灯される。この時間間隔を平均駆動周波数に換算すれば、120Hzに該当する。R,G,B光源が、このように高い駆動周波数で駆動されることにより、フリッカを大きく減少させることができる。
図9は、本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法の第7実施形態を表す。本実施形態は、図3を参照して説明された第1実施形態とフィールドの配列順序は同一であり、R,G,B光源の駆動方法だけを異にした場合であるので、その差異点を中心に説明する。
本実施形態は、R,G,B光源は、スクローリング駆動方式を採択する。すなわち、前述の第1実施形態とは異なり、液晶が完全に反応した領域からまず光源を駆動する方式であり、同一時間帯に他の領域は、他の色の光源を駆動させることができる。
図9の(a)を参照するに、連続する3個のフレームそれぞれを、R,G,B,Rフィールドと、G,B,R,Gフィールドと、B,R,G,Bフィールドとの順に表示する。画面は、複数個のゲートラインがグループに分けられ、第1ないし第4ラインブロックに分けられる。図面は、複数個のゲートラインが4個のラインブロックに分けられた場合であるが、これに限定されるものではなく、多様な個数のラインブロックに分けられうる。
図9の(b)を参照するに、最初のフレームは、Rフィールドからスキャンされ、前記Rフィールドの第1ラインブロックは、0Tから1/16Tまでの間スキャンされ、前記第1ラインブロックの液晶は、1/8Tで整列が完了する。前記第1ラインブロックのスキャンに対応し、前記第1ラインブロックに対応する領域のR光源が1/8Tから1/4Tまで点灯される。次にスキャンされる前記Rフィールドの第2ラインブロックは、1/16Tから1/8Tまでの間スキャンされ、前記Rフィールドの第2ラインブロックは、液晶の3/16Tで整列が完了する。前記第2ラインブロックのスキャンに対応し、前記第2ラインブロックに対応する領域のR光源が3/16Tから5/16Tまで点灯される。かかるスキャンの完了したラインブロック別に、該当単色光源を点灯することにより、単色光源の点灯時間を延長させることができ、コントラストを向上させることができる。
本実施形態は、図3を参照して説明された第1実施形態のフィールド配列に対してスクローリング駆動方式を適用したが、図4ないし図8を参照して説明された他の実施形態でもそのまま適用可能である。
また、前述の実施形態は、画像表示パネルとして液晶パネルが使われた場合であるが、本発明に採用された画像表示パネルは、液晶パネルに限定されず、自体発光を行えずに別途の光源の必要なパッシブ素子型画像表示パネルの採用された場合に本発明が適用可能である。すなわち、自体発光を行えずに、別途の単色光源の必要なパッシブ素子型画像表示パネルの採用されたフィールドシーケンシャル映像表示装置において、フレームレートは変換しないまま、各単色光源の平均駆動周波数を増大させることにより、単色光源の点灯により発生するフリッカを除去または減少させることができる。かようなパッシブ素子型画像表示パネルの他の例として、LCoS、デジタルマイクロミラーデバイスなどを挙げることができる。
かような本願発明のフィールドシーケンシャル映像表示装置及びその駆動方法は、理解を助けるために図面に図示された実施形態を参考に説明されたが、それらは、例示的なものに過ぎず、当分野で当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解することができるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によってのみ決まるものである。
本発明のフィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法は、例えば、映像表示関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来のLCDの光ピークを周波数座標で図示したグラフである。 従来のLCDの光ピークを周波数座標で図示したグラフである。 本発明によるフィールドシーケンシャル映像表示装置の概略的なブロック図である。 本発明による第1実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。 本発明による第2実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。 本発明による第3実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。 本発明による第4実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。 本発明による第5実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。 本発明による第6実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。 本発明による第7実施形態のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法を表す。
符号の説明
10 映像分解部
20 制御部
30 データ駆動部
40 ゲート駆動部
50 光源駆動部
70 画像表示パネル
90 光源部

Claims (27)

  1. 複数個の単色光源を使用するフィールドシーケンシャル映像表示装置において、
    映像信号の1フレームを少なくとも前記単色光源の単色の数より多数個のフィールドに分解する映像分解部と、
    前記フィールドを順次に表示する画像表示パネルと、
    前記フィールドの色成分に対応する色光を前記画像表示パネルに供給するために、前記フィールドの表示に同期され、単独でまたは組み合わせて駆動される前記単色光源を具備した光源部とを備え、
    前記単色光源それぞれの平均駆動周波数が前記フレームレートより大きいことを特徴とするフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  2. 前記単色光源は、R,G,B光源であり、
    前記フレームは、それぞれR,G,B,C,M,Y画像を表すR,G,B,C,M,Yフィールドのうち、R,G,Bフィールドを有した4個のフィールドに分解されることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  3. 前記G,B光源は、前記Cフィールドに同期されて駆動され、前記B,R光源は、前記Mフィールドに同期されて駆動され、前記R,G光源は、前記Yフィールドに同期されて駆動されることを特徴とする請求項2に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  4. 連続する3個のフレームは、それぞれR,G,B,Rフィールドと、R,G,B,Gフィールドと、R,G,B,Bフィールドとを有したフィールドグループに分解されることを特徴とする請求項2に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  5. 連続する3個のフレームは、それぞれR,G,B,Cフィールドと、R,G,B,Mフィールドと、R,G,B,Yフィールドとを有したフィールドグループに分解されることを特徴とする請求項2に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  6. 前記単色光源は、R,G,B光源であり、
    前記フレームは、それぞれR,G,B,C,M,Y,W画像を表すR,G,B,C,M,Y,Wフィールドのうち、R,G,Bフィールドを有した少なくとも5個のフィールドに分解されることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  7. 前記G,B光源は、前記Cフィールドに同期されて駆動され、前記B,R光源は、前記Mフィールドに同期されて駆動され、前記R,G光源は、前記Yフィールドに同期されて駆動され、前記R,G,B光源は、前記Wフィールドに同期されて駆動されることを特徴とする請求項6に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  8. 連続する3個のフレームは、それぞれR,G,B,R,Wフィールドと、R,G,B,G,Wフィールドと、R,G,B,B,Wフィールドとを有したフィールドグループに分解されることを特徴とする請求項6に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  9. 連続する3個のフレームは、それぞれR,G,B,R,Gフィールドと、R,G,B,G,Bフィールドと、R,G,B,B,Rフィールドとを有したフィールドグループに分解されることを特徴とする請求項6に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  10. 連続する3個のフレームは、それぞれR,G,B,R,Cフィールドと、R,B,G,G,Mフィールドと、R,B,G,B,Yフィールドとを有したフィールドグループに分解されることを特徴とする請求項6に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  11. 前記単色光源は、前記フィールドの走査が完了した1つまたは複数個のゲートラインごとに順次に駆動されることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  12. 前記フレームレートは60Hzであり、前記R,G,B単色光源の平均駆動周波数は、60Hzより大きいことを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  13. 前記画像表示パネルは、液晶パネル、LCoSまたはデジタルマイクロミラーデバイスのうち、いずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置。
  14. 複数個の単色光源を使用するフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法において、
    映像信号の1フレームを少なくとも前記単色光源の単色の数より多数個のフィールドに分解する段階と、
    前記フィールドを画像表示パネルに順次に表示する段階と、
    前記画像表示パネルに前記フィールドの色成分に対応する色光を供給するために、前記フィールドの表示に同期されて前記単色光源を単独でまたは組み合わせて駆動する段階とを含み、
    前記単色光源それぞれの平均駆動周波数がフレームレートより大きいことを特徴とするフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  15. 前記単色光源は、R,G,B光源であり、
    前記映像信号を分解する段階は、
    前記フレームをそれぞれR,G,B,C,M,Y画像を表すR,G,B,C,M,Yフィールドのうち、R,G,Bフィールドを有した4個のフィールドに分解することを特徴とする請求項14に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  16. 前記単色光源を駆動する段階は、
    前記Cフィールドに対応して前記G,B光源を駆動し、前記Mフィールドに対応して前記B,R光源を駆動し、前記Yフィールドに対応して前記R,G光源を駆動することを特徴とする請求項15に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  17. 前記映像信号を分解する段階は、
    連続する3個のフレームをそれぞれR,G,B,Rフィールドと、R,G,B,Gフィールドと、R,G,B,Bフィールドとを有したフィールドグループに分解することを特徴とする請求項15に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  18. 前記映像信号を分解する段階は、
    連続する3個のフレームをそれぞれR,G,B,Cフィールドと、R,G,B,Mフィールドと、R,G,B,Yフィールドとを有したフィールドグループに分解することを特徴とする請求項15に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  19. 前記単色光源は、R,G,B光源であり、
    前記映像信号を分解する段階は、
    前記フレームをそれぞれR,G,B,C,M,Y,W画像を表すR,G,B,C,M,Y,Wフィールドのうち、R,G,Bフィールドを有した少なくとも5個のフィールドに分解することを特徴とする請求項14に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  20. 前記単色光源を駆動する段階は、
    前記Cフィールドに対応して前記G,B光源を駆動し、前記Mフィールドに対応して前記B,R光源を駆動し、前記Yフィールドに対応して前記R,G光源を駆動し、前記Wフィールドに対応してR,G,B光源を駆動することを特徴とする請求項19に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  21. 前記映像信号を分解する段階は、
    連続する3個のフレームをそれぞれR,G,B,R,Wフィールドと、R,G,B,G,Wフィールドと、R,G,B,B,Wフィールドとを有したフィールドグループに分解することを特徴とする請求項19に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  22. 前記映像信号を分解する段階は、
    連続する3個のフレームをそれぞれR,G,B,R,Gフィールドと、R,G,B,G,Bフィールドと、R,G,B,B,Rフィールドとを有したフィールドグループに分解することを特徴とする請求項19に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  23. 前記映像信号を分解する段階は、
    連続する3個のフレームをそれぞれR,G,B,R,Cフィールドと、R,B,G,G,Mフィールドと、R,B,G,B,Yフィールドとを有したフィールドグループに分解することを特徴とする請求項19に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  24. 前記フィールドを表示する段階は、
    連続して表示される前記フィールドの色が互いに重ならない順序で前記フィールドを表示することを特徴とする請求項14に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  25. 前記単色光源を駆動する段階は、
    前記フィールドの走査が完了した1つまたは複数個のゲートラインごとに順次に前記単色光源を駆動することを特徴とする請求項14に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  26. 前記フレームレートは60Hzであり、前記単色光源の平均駆動周波数は、60Hzより大きいことを特徴とする請求項14に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
  27. 前記単色光源を駆動する段階は、
    1フレーム内で駆動される各単色光源が時間平均的に一定の明度を有するように、前記単色光源それぞれの駆動電圧または照射時間を制御することを特徴とする請求項14に記載のフィールドシーケンシャル映像表示装置の駆動方法。
JP2007023460A 2006-02-02 2007-02-01 フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP5059434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76435506P 2006-02-02 2006-02-02
US60/764,355 2006-02-02
KR1020060038860A KR101227602B1 (ko) 2006-02-02 2006-04-28 필드 순차형 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
KR10-2006-0038860 2006-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007206698A true JP2007206698A (ja) 2007-08-16
JP5059434B2 JP5059434B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38600145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023460A Expired - Fee Related JP5059434B2 (ja) 2006-02-02 2007-02-01 フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8493417B2 (ja)
EP (1) EP1816636A1 (ja)
JP (1) JP5059434B2 (ja)
KR (1) KR101227602B1 (ja)
CN (1) CN100573290C (ja)
BR (1) BRPI0700135A (ja)
MX (1) MX2007001224A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276966A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 画像表示装置および方法
WO2012099040A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
EP2525346A2 (en) 2011-05-16 2012-11-21 Japan Display East Inc. Display device
JP2015007691A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 ソニー株式会社 表示装置、表示制御方法、表示制御装置、および電子機器
US9117393B2 (en) 2010-03-09 2015-08-25 Hdt Inc. Color display device and method
US9280924B2 (en) 2012-02-22 2016-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method that divides one frame period into a plurality of subframe periods and that displays screens of different colors in accordance with the subframe periods
JPWO2014122821A1 (ja) * 2013-02-06 2017-01-26 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
US9966014B2 (en) 2013-11-13 2018-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Field sequential liquid crystal display device and method of driving same
US10338446B2 (en) 2014-12-16 2019-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having low resistance source and drain regions

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047884A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
TWI434264B (zh) * 2007-10-03 2014-04-11 Au Optronics Corp 背光源驅動方法
CN102629450A (zh) * 2007-11-01 2012-08-08 友达光电股份有限公司 背光源驱动方法
WO2010009758A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Nokia Corporation Stereoscopic field sequential colour display control
TWI397047B (zh) * 2008-08-13 2013-05-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 驅動裝置、驅動方法及使用其之液晶顯示器
TWI420470B (zh) 2008-10-09 2013-12-21 Au Optronics Corp 雙色場之場色序顯示方法
CN102349099A (zh) * 2009-03-09 2012-02-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于例如液晶显示器的背光的抗模糊设备
TW201037679A (en) * 2009-04-10 2010-10-16 Faraday Tech Corp Field color sequential imaging method and related technology
TWI427607B (zh) * 2009-12-30 2014-02-21 Hannstar Display Corp 場序式液晶顯示器及其驅動方法
US8988337B2 (en) * 2010-07-02 2015-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
US9721514B2 (en) * 2010-07-26 2017-08-01 Himax Display, Inc. Method for driving reflective LCD panel
JP2012242452A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Japan Display East Co Ltd 表示装置
KR101891971B1 (ko) 2011-09-06 2018-10-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
WO2013037821A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Tp Vision Holding B.V. Driving of a color sequential display
TWI457904B (zh) * 2012-04-20 2014-10-21 Hung Ta Liu 用於顯示器的顯示控制方法
CN102855857B (zh) * 2012-09-03 2014-06-04 福建华映显示科技有限公司 色序型液晶显示器的色彩显示方法
TWI497185B (zh) * 2012-09-12 2015-08-21 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示裝置
CN103680428A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
KR102070657B1 (ko) * 2012-12-03 2020-01-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN103345908B (zh) * 2013-07-19 2018-05-29 深圳市长江力伟股份有限公司 一种硅基液晶场时序彩色显示方法和系统
KR102335182B1 (ko) * 2014-01-03 2021-12-03 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102174357B1 (ko) * 2014-01-09 2020-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN104517579B (zh) * 2014-12-31 2017-04-19 深圳市华星光电技术有限公司 过驱动表的调试方法
WO2016140119A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
CN106448584B (zh) * 2016-08-31 2018-12-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种四色面板的过驱动方法
WO2018051889A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 シャープ株式会社 フィールドシーケンシャル方式の表示装置および表示方法
TWI688945B (zh) * 2019-01-10 2020-03-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置及驅動方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221702A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2002351423A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カラー画像表示装置およびその方法
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2003280614A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色順次表示方式の液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004333576A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Tamron Co Ltd 画像表示装置及び画像表示装置用光源ユニット
JP2005157394A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd バックライト駆動回路
JP2005181559A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
JP2005233982A (ja) * 2001-06-25 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置、表示装置の駆動方法、表示情報形成装置、および表示情報伝送方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215913B2 (ja) * 1997-07-30 2001-10-09 富士通株式会社 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
JP3766274B2 (ja) 2000-12-21 2006-04-12 株式会社東芝 時分割カラー表示装置および表示方法
US7030848B2 (en) * 2001-03-30 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display
US7583279B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
JP2005148173A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Tatsuo Uchida フルカラー液晶表示方法および装置
US7397484B2 (en) * 2005-01-11 2008-07-08 Tpo Displays Corp. Method for displaying an image

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221702A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2002351423A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カラー画像表示装置およびその方法
JP2005233982A (ja) * 2001-06-25 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置、表示装置の駆動方法、表示情報形成装置、および表示情報伝送方式
JP2003241714A (ja) * 2001-12-13 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP2003280614A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色順次表示方式の液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004333576A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Tamron Co Ltd 画像表示装置及び画像表示装置用光源ユニット
JP2005157394A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd バックライト駆動回路
JP2005181559A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276966A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sony Corp 画像表示装置および方法
JP6118558B2 (ja) * 2010-03-09 2017-04-19 株式会社Hdt カラー表示装置及び方法
US9117393B2 (en) 2010-03-09 2015-08-25 Hdt Inc. Color display device and method
WO2012099040A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
EP2525346A2 (en) 2011-05-16 2012-11-21 Japan Display East Inc. Display device
JP2012242453A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Japan Display East Co Ltd 表示装置
US8723900B2 (en) 2011-05-16 2014-05-13 Pixtronix, Inc. Display device
US9280924B2 (en) 2012-02-22 2016-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method that divides one frame period into a plurality of subframe periods and that displays screens of different colors in accordance with the subframe periods
JPWO2014122821A1 (ja) * 2013-02-06 2017-01-26 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2015007691A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 ソニー株式会社 表示装置、表示制御方法、表示制御装置、および電子機器
US9899000B2 (en) 2013-06-25 2018-02-20 Sony Corporation Display, display control method, display control device, and electronic apparatus
US9966014B2 (en) 2013-11-13 2018-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Field sequential liquid crystal display device and method of driving same
US10338446B2 (en) 2014-12-16 2019-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having low resistance source and drain regions

Also Published As

Publication number Publication date
CN100573290C (zh) 2009-12-23
CN101075055A (zh) 2007-11-21
JP5059434B2 (ja) 2012-10-24
KR20070079549A (ko) 2007-08-07
US8493417B2 (en) 2013-07-23
KR101227602B1 (ko) 2013-01-29
MX2007001224A (es) 2008-11-18
EP1816636A1 (en) 2007-08-08
US20070176943A1 (en) 2007-08-02
BRPI0700135A (pt) 2008-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059434B2 (ja) フィールドシーケンシャル映像表示装置、及びその駆動方法
US6970148B2 (en) Image display method
JP3912999B2 (ja) 表示装置
JP4299622B2 (ja) 液晶表示装置及び該液晶表示装置に用いられる駆動方法
KR101100890B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
CN100426060C (zh) 液晶显示器及其驱动方法
TWI390495B (zh) 色序背光式液晶顯示器及相關方法
US8107040B2 (en) Transflective liquid crystal display panel, liquid crystal display module and liquid crystal display thereof
US7593007B2 (en) Color-sequential display method
US20080252625A1 (en) Display method with interlacing reversal scan and device thereof
US10347194B2 (en) Display device and method for driving same
JP5522336B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007206326A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法
US20120086741A1 (en) Image Display Device
US20100013755A1 (en) Color sequential liquid crystal display and liquid crystal display panel driving method thereof
US7764267B2 (en) Liquid crystal display apparatus and method of driving the same
KR20130022600A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2018059958A (ja) カラー表示装置
JP2010145645A (ja) 液晶表示装置
JP2003295833A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
KR101405253B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 구동방법
JP5215774B2 (ja) 液晶表示装置
US8384645B2 (en) Method for driving LCD panel and LCD using the same
KR20080049357A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2009163079A (ja) 電気光学装置、その駆動方法およびプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees