JPH09279571A - 連壁工法 - Google Patents

連壁工法

Info

Publication number
JPH09279571A
JPH09279571A JP8791196A JP8791196A JPH09279571A JP H09279571 A JPH09279571 A JP H09279571A JP 8791196 A JP8791196 A JP 8791196A JP 8791196 A JP8791196 A JP 8791196A JP H09279571 A JPH09279571 A JP H09279571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
groove
preceding panel
constructed
succeeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8791196A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Shibazaki
崎 光 弘 柴
Hiroshi Yoshida
田 宏 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemical Grouting Co Ltd
Original Assignee
Chemical Grouting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemical Grouting Co Ltd filed Critical Chemical Grouting Co Ltd
Priority to JP8791196A priority Critical patent/JPH09279571A/ja
Publication of JPH09279571A publication Critical patent/JPH09279571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先行パネルと後行パネルとの間の隙間を確実
に止水すること。 【解決手段】 パネルにより地中連続壁を構築するに際
し、先行パネル(1)と後行パネル(2)との間の土砂
(S)を、冷結管(3)内に冷却材を流すことにより凍
結して止水し地中連続壁の崩壊を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄筋コンクリート
等よりなるパネルを地中に設置して、地中連続壁等を構
築する際に、先行パネルと後行パネルとの継目からの漏
水を防止するための工法に関する。
【0002】
【従来の技術】地中連続壁を構築するに際し、地中連続
壁を構成するパネル一枚の幅分の間隔を隔てて先行パネ
ル用の溝を掘削して、その溝内に先行パネルを構築し、
次いで、先行パネル間に溝を掘削して、その溝内に後行
パネルを構築し、該先行パネルと後行パネルとにより地
中連続壁等を構築する工法は、従来より広く実施されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記の工法
により地中連続壁を構築した場合、先行パネルと後行パ
ネルとの隙間から水の漏洩あるいは浸水が発生し、その
様な漏水は地中連続壁後方の土砂の崩壊の原因ともな
る。
【0004】本発明は、その様な従来技術の問題点に鑑
みて提案されたもので、鉄筋コンクリート等で構成され
たパネルによって地中連続壁を構築するに際し、先行パ
ネルと後行パネルとの間の隙間を確実に止水することが
でき、先行パネルと後行パネルとの間の隙間からの浸水
による地中連続壁後背土の崩壊といった不都合を防止す
ることが出来て、しかも低コストである連壁工法の提供
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の連壁工法は、先
行パネル用の溝を掘削し、その溝内に先行パネルを構築
し、先行パネル間に溝を掘削して、その溝内に後行パネ
ルを構築して地中連続壁を構築する連壁工法において、
先行パネルの側端面に沿って凍結管を布設し、その凍結
管に冷却材を流して、隣接する先行パネルと後行パネル
の縁部間の土砂や、コンクリート内の空隙に存在する液
体や、前記縁部間の空隙に存在する液体、を凍結してい
る。
【0006】本発明の実施に際しては、凍結管を予め先
行パネルの側端面に沿って取付けておくのが好ましい。
【0007】冷却材としては、比較的安価に入手でき、
且つ無害なもの、例えば液化窒素、が好ましい。
【0008】上述した様な構成を有する本発明によれ
ば、凍結管内に冷却材を流すことにより、先行パネルと
後行パネルとの間の土砂に含まれる水を凍結し、或い
は、コンクリート内の空隙に存在する液体や前記縁部間
の空隙に存在する液体を凍結する。その結果、土砂に含
まれる水や各種空隙に存在する液体が凍結することによ
り、先行パネルと後行パネルとの間の隙間が水密的に閉
塞される。これにより、先行パネルと後行パネルとの間
の隙間からの浸水が完全に防止される。
【0009】なお、本発明では冷却材によりパネル間の
隙間における地質を凍結しているが、固化材を注入して
該隙間を水密に固化せしめることも可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態を説明する。図1に示すように、地中連
続壁を構成するパネル(後行パネル)一枚の幅分の間隔
Lを隔てて先行パネル用の溝を掘削し、その溝内に、例
えば鉄筋コンクリート製の先行パネル1を構築する。
【0011】次いで、図2に示すように、先行パネル
1、1間を掘削して、その溝内に同様に鉄筋コンクリー
トにて後行パネル2を構築し、先行パネル1と後行パネ
ル2とにより地中連続壁を構築する。
【0012】その際、図3に示すように、施工上の関係
から相隣る先行パネル1と後行パネル2との間にSL=
5〜10cm程度の隙間が出来る。その隙間をそのまま
にしておくと、隙間から浸水し地中連続壁の崩壊の原因
となる。
【0013】そこで、図3及び図4に示すように、先行
パネル1の側端面に沿って予め冷結管3を布設してお
き、冷結管3内に液化窒素のような冷却材を流し、先行
パネル1と後行パネル2との間の土砂Sを凍結し、先行
パネル1と後行パネル2との間の隙間を水密的に塞ぐ。
これにより先行パネル1と後行パネル2との間の隙間か
らの浸水(漏水)を防ぎ、水の浸入による地中連続壁の
崩壊等の不都合が防止される。
【0014】ここで、図3及び図4に関連して、上述の
記載では、先行パネル1と後行パネル2との間の土砂S
を凍結する旨を述べたが、凍結されるのは土砂Sに含有
される水に限定されるのではなく、先行パネル1及び後
行パネル2の空隙部に存在する液体や、パネル1、2間
の空隙部に存在する液体をも凍結するのである。
【0015】先行パネル1の側端面に沿って冷結管3を
布設するには、パネルが鉄筋コンクリート製の板より成
るパネルの場合には、その鉄筋を利用して冷結管3を取
付けるようにすればよい。
【0016】
【発明の効果】凍結管内に冷却水を流すことにより、先
行パネルと後行パネルとの間の土砂に含まれる水や、各
種空隙に存在する液体を凍結し、先行パネルと後行パネ
ルとの間の隙間を水密的に塞ぐ。これにより先行パネル
と後行パネルとの間の隙間からの浸水が防止され、その
結果として、地中連続壁の崩壊が防止される。
【0017】換言すると、本発明によれば、先行パネル
と後行パネルとの間の隙間を安価に、容易に、しかも確
実に止水することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行パネルを設置した状態の平面図。
【図2】先行パネル間に後行パネルを設置した状態の平
面図。
【図3】先行パネルと後行パネルとの間の隙間を示す平
面図。
【図4】先行パネルと後行パネルとの間の隙間を示す正
面図。
【符号の説明】
1・・・施工パネル 2・・・後行パネル 3・・・冷結管 3a・・・凍結管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行パネル用の溝を掘削し、その溝内に
    先行パネルを構築し、先行パネル間に溝を掘削して、そ
    の溝内に後行パネルを構築して地中連続壁を構築する連
    壁工法において、先行パネルの側端面に沿って凍結管を
    布設し、その凍結管に冷却材を流して、隣接する先行パ
    ネルと後行パネルの縁部間の土砂や、コンクリート内の
    空隙に存在する液体や、前記縁部間の空隙に存在する液
    体、を凍結することを特徴とする連壁工法。
  2. 【請求項2】 凍結管を予め先行パネルの側端面に沿っ
    て取付けておく請求項1に記載の連壁工法。
JP8791196A 1996-04-10 1996-04-10 連壁工法 Pending JPH09279571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8791196A JPH09279571A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 連壁工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8791196A JPH09279571A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 連壁工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09279571A true JPH09279571A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13928108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8791196A Pending JPH09279571A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 連壁工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09279571A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826573B1 (ko) * 2007-04-09 2008-04-30 김상록 동결공법을 이용한 흙막이용 가시설의 시공방법
CN103526784A (zh) * 2013-10-24 2014-01-22 江苏城市职业学院 一种超深地下连续墙柔性接头检测加固方法
JP2016008432A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 前田建設工業株式会社 地中連続壁の止水用流路形成方法、及び止水方法
JP2016027226A (ja) * 2014-06-25 2016-02-18 前田建設工業株式会社 地中連続壁の止水構造及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826573B1 (ko) * 2007-04-09 2008-04-30 김상록 동결공법을 이용한 흙막이용 가시설의 시공방법
CN103526784A (zh) * 2013-10-24 2014-01-22 江苏城市职业学院 一种超深地下连续墙柔性接头检测加固方法
JP2016008432A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 前田建設工業株式会社 地中連続壁の止水用流路形成方法、及び止水方法
JP2016027226A (ja) * 2014-06-25 2016-02-18 前田建設工業株式会社 地中連続壁の止水構造及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09279571A (ja) 連壁工法
JP3854495B2 (ja) トンネルの分合流部の構築方法
JP3765048B2 (ja) トンネルの構築方法
JP3194192B2 (ja) オープンシールド工法
JPH09158174A (ja) 地中連続壁の躯体間の止水機構及び止水方法
JP2005336854A (ja) シールドトンネルの拡幅対象部位の山留め方法及び山留め構造体
JP2000087383A (ja) 止水壁及びその施工法
JP3170481B2 (ja) トンネル覆工部材およびトンネルの覆工方法
KR20210002947A (ko) 양면 반원아치형 선도관과 이를 이용한 비개착 터널 구조물 및 그의 시공 방법
JP2004137673A (ja) シールド掘削機の発進あるいは到達用の立坑構造、およびシールド掘削機の発進あるいは到達方法
JPS6136416A (ja) 地中連続壁における接合部の土留工法
JPH08246442A (ja) 地中壁の構築方法
JPH07896B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPH04213698A (ja) トンネル構築用エレメントによるトンネルの止水構造
KR200279246Y1 (ko) 터널용 지지 구조물
JPH083515Y2 (ja) パイプ
JP2002081056A (ja) 鋼管矢板壁構築方法
JPH03147923A (ja) 曲率のある地中連壁工法
JPS6335915A (ja) 地中連続壁工法
JPH07305342A (ja) 凍土内地中連続壁の施工方法
JP2940408B2 (ja) 既設管路とシールドトンネルとの接合方法
JPH07305341A (ja) 凍土内地中連続壁の施工方法
KR20210002940A (ko) 선도관과 루프 강관을 이용한 비개착 터널 시공 구조물
JPH0517952A (ja) 地下壁の構築方法
JPH0472007B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050623