JPH09278608A - 2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物 - Google Patents

2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物

Info

Publication number
JPH09278608A
JPH09278608A JP8616296A JP8616296A JPH09278608A JP H09278608 A JPH09278608 A JP H09278608A JP 8616296 A JP8616296 A JP 8616296A JP 8616296 A JP8616296 A JP 8616296A JP H09278608 A JPH09278608 A JP H09278608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous suspension
weight
suspension composition
sulfonate
acn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8616296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778527B2 (ja
Inventor
Shigeji Ueda
成次 上田
Chuichi Watabe
忠一 渡部
Kenji Okada
賢司 岡田
Satoru Obuchi
悟 大淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agro Kanesho Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Agro Kanesho Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agro Kanesho Co Ltd, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Agro Kanesho Co Ltd
Priority to JP08616296A priority Critical patent/JP3778527B2/ja
Publication of JPH09278608A publication Critical patent/JPH09278608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778527B2 publication Critical patent/JP3778527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期保存における2−アミノ−3−クロロ−
1,4−ナフトキノン(ACN)の粒子の結晶成長を実
用的に十分に抑制した、安定な水性懸濁組成物を提供す
る。 【解決手段】 成分として、(1)2−アミノ−3−ク
ロロ−1,4−ナフトキノン5〜70重量%、(2)ス
ルホネート系アニオン界面活性剤又はポリオキシプロピ
レン(分子量1800)の両端に30〜70重量%のポ
リオキシエチレンを付加重合したポリオキシエチレン−
ポリオキシプロピレンブロックポリマー0.5〜10重量
%、(3)アルミニウムを含有する合成硅酸0.1〜5重
量%、及び(4)ヘテロポリサッカライド0.05〜5重
量%を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長期保存における
2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの粒子
の結晶成長を実用的に十分に抑制した、安定なACNの
水性懸濁組成物に関する。
【0002】
【従来技術】2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフト
キノン(以下、必要に応じて、「ACN」とも言う)
は、融点197〜200℃、水溶解度22ppm (25
℃)、黄橙色結晶の物性を有する化合物であり、ウキク
サや、アオミドロ、表層ハクリ、ヒルムシロ、ウリカワ
等の水田の初期雑草や、藻類の駆除のために、除草剤と
して使用されている。ACNは、一般には、5〜10%
の粒剤、20〜50%の水和剤、5〜20%の錠剤等と
して実用に供されている。一方、固体の農薬を水中に微
細粒子として分散又は懸濁した水性製剤は、一般にフロ
アブル又はサスペンションコンセントレート等と称さ
れ、乳剤等に見られる溶剤臭や、引火性、製剤毒性の増
大傾向を改善したり、水和剤又は粉剤等に見られるよう
な粉立ちや、固化、計量の不便さ、薬効の低下傾向等を
改善する製剤として最近多用されてきている。ところ
で、ACNの水性懸濁組成物は、従来の粒剤や水和剤に
代る製剤としてばかりでなく、水面施用剤や水口施用剤
等にも利用できる新しい製剤として従来から研究されて
いる。しかしながら、従来のACNの水性懸濁組成物の
製剤技術では、長期の保存におけるACN粒子の結晶成
長を実用的に十分に抑制することが難しく、沈降分離
や、ハードケーキングが生じ、安定な水性懸濁組成物の
実用化が困難と考えられてきた。最近、特開平4-327502
号公報には、界面活性剤−スメクタイト系鉱物−増粘剤
の組み合わせによる安定化技術が記載されているが、4
0℃のような高温での長期に渡る保存において微粒子の
結晶成長を十分に防止することが出来ず、有効な新技術
の開発が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、長
期の保存におけるACN粒子の結晶成長を実用的に十分
に抑制した、安定なACNの水性懸濁組成物を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成するため、鋭意検討した結果、ACNに、特定の
界面活性剤及びアルミニウムを含有する合成硅酸を組合
せることにより、上記課題を達成できることを見出し、
本発明に到達したものである。即ち、本発明は、(1)
2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン5〜7
0重量%、(2)スルホネート系アニオン界面活性剤又
はポリオキシプロピレン(分子量1800)の両端に3
0〜70重量%のポリオキシエチレンを付加重合したポ
リオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリ
マー0.5〜10重量%、(3)アルミニウムを含有する
合成硅酸0.1〜5重量%、及び(4)ヘテロポリサッカ
ライド0.05〜5重量%、を含有することを特徴とする
2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定
な水性懸濁組成物に関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明における2−アミノ−3−クロロ−1,4
−ナフトキノン(ACN)は、既に公知であり、市場に
おいて容易に入手可能である。ACNは、微粒子の形態
で使用される。この場合の平均粒径は、通常、これまで
水性懸濁組成物に使用されている場合の平均粒径、例え
ば、0.1〜数十μm 、好ましくは、0.1〜5μm 、特に
好ましくは0.5〜2μm である。ACNは、本発明の水
性懸濁組成物において、その重量に基づいて、5〜70
重量%、好ましくは15〜60重量%の量で使用され
る。本発明で使用される界面活性剤は、スルホネート系
アニオン界面活性剤又はポリオキシプロピレン(分子量
1800)の両端に30〜70重量%のポリオキシエチ
レンを付加重合したポリオキシエチレン−ポリオキシプ
ロピレンブロックポリマーである。スルホネート系アニ
オン界面活性剤としては、好ましくは、モノ又はジアル
キル(C1−C4)ナフタレンスルホネートのNa、K及び N
H4塩、ナフタレンスルホネートホルマリン縮合物のNa、
K及び NH4塩、モノアルキル(C1−C4)ナフタレンスル
ホネートホルマリン縮合物のNa、K及び NH4塩、ポリス
チレンスルホネートのNa、K及び NH4塩及びリグニンス
ルホネートのNa、K及び NH4塩からなる群から選択され
るものが適当である。また、ポリオキシプロピレン(分
子量1800)の両端に30〜70重量%のポリオキシ
エチレンを付加重合したポリオキシエチレン−ポリオキ
シプロピレンブロックポリマーとしては、好ましくは、
ポリオキシエチレン(分子量360)−ポリオキシプロ
ピレン(分子量1800)−ポリオキシエチレン(分子
量360)が好適に挙げられる。これら界面活性剤は、
農薬の水性懸濁組成物の分散剤として一般に使用される
界面活性剤の中でも比較的特殊な化学構造を有する界面
活性剤である。これらの界面活性剤は、単独でも、また
混合物で使用してもよい。本発明で使用される界面活性
剤の量は、本発明の水性懸濁組成物の重量に基づいて、
0.5〜10重量%、好ましくは1〜7重量%の含有率で
使用されて有効である。
【0006】本発明の水性懸濁組成物では、必要に応じ
て、更に、上記以外の各種の界面活性剤、例えば、ノニ
オン界面活性剤や、アニオン界面活性剤等を1部分併用
してもよい。本発明で使用される合成硅酸は、一般にホ
ワイトカーボン等と称され、四塩化硅素等の高温加水分
解反応により合成される。合成硅酸は、通常、SiO2の9
9.5重量%以上を含有する他、極く微量のFe2O3 や、 A
l2O3、TiO2、CaO 、 MgO、Na 2O等を含む無水シリカの微
粒子である。この合成硅酸には一般に Al2O3が0.1%以
下の含有量で含まれるが、アルミニウムを Al2O3として
0.3重量%以上、好ましくは0.5%以上含有する品質の
ものが本発明には有用である。この工業的例として、ア
エロジルMOX80、同MOX170等(Al2O3 0.3重
量%以上含有、日本アエロジル工業株)やニップシルN
S、同NS−T、同NA等(Al2O3 0.6重量%以上含
有、日本シリカ工業株)を挙げることができる。本発明
においては、合成硅酸の平均粒径は、通常、5〜50μ
m 、好ましくは10〜40μm が適当である。また、本
発明の水性懸濁組成物中には、合成硅酸は、0.1〜10
重量%、好ましくは0.5〜5重量%の量で使用されると
好適である。
【0007】上記界面活性剤と、上記合成硅酸とによる
水性懸濁組成物の安定化の機構は必ずしも明確ではない
が、ACNのナフタレン芳香環に疎水性の合成硅酸と界
面活性剤の環式親油部や疎水基が吸着してACNの水中
への溶解及び水中からの再結晶化を阻害するとともに、
スルホネート系アニオン性界面活性剤の水中の解離スル
ホン基アニオンや、ポリオキシエチレン−ポリオキシプ
ロピレンブロックポリマーの水和したポリオキシエチレ
ン鎖の強い相互反発作用により、ACN微粒子の接近、
衝突、凝集が防止されて、安定化されるものと考えられ
る。本発明で使用されるヘテロポリサッカライドは、増
粘剤として使用されるものであり、上記界面活性剤と合
成硅酸とによる水性懸濁組成物の安定性を更に増強する
成分として重要である。上記合成硅酸と、上記界面活性
剤によって水中に分散したACNの微粒子の沈降や、衝
突、凝集をそのシキソトロピックな増粘作用によって防
止し、ACN微粒子の結晶成長を阻害して、水性懸濁組
成物の長期保存安定性を向上させる。ヘテロポリサッカ
ライドとしては、例えば、キサンタンガムや、ウエラン
ガム、ラムザンガム、グアーガム、ローカストビーンガ
ム、トラガカントガム等微生物又は植物により産生され
るヘテロポリサッカライドを挙げることができる。ヘテ
ロポリサッカライドは、本発明の水性懸濁組成物の重量
に基づいて、0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜2重
量%の量で使用されると有効である。増粘剤は、水性懸
濁組成物中に配合されることによって、その粘度を、例
えば、200〜2000cps 、好ましくは400〜15
00 cpsとするのに好適である。なお、本発明の水性懸
濁組成物には、ヘテロポリサッカライドとともに、それ
以外の従来より使用されている有機又は無機の増粘剤を
特に制限されることなく各種併用することができる。
【0008】本発明の水性懸濁組成物には、上記成分と
ともに、従来より、水性懸濁組成物に使用されている各
種の任意成分を適宜配合することができる。このような
成分としては、例えば、凍結防止剤や、消泡剤、防腐
剤、分解防止剤、結晶成長抑制剤、比重調節剤、カラー
マスキング剤、PH調節剤等の各種添加剤が挙げられ
る。凍結防止剤は、水性懸濁組成物の重量に基づいて、
通常、3〜10重量%、好ましくは4〜7重量%の量で
使用される。また、防腐剤は、同様に、通常、0.1〜1
重量%、好ましくは0.2〜0.5重量%の量で使用され
る。また、消泡剤は、同様にして、通常、0.1〜1重量
%、好ましくは0.2〜0.5重量%の量で使用される。そ
の他の任意成分の量は、当業者には、自明であろう。
【0009】本発明の水性懸濁組成物は、従来の農薬水
性懸濁組成物の場合と同様にして、製造することができ
る。例えば、一般的な製造法として、まず、合成硅酸及
び界面活性剤を、消泡剤と水とともに混合して、混合液
を調製し、この混合液に、予めハンマーミルや、ジェッ
トミル等の粉砕装置により、5〜100μm 程度に粉砕
したACN原体を添加し、混合し、次いで、各種粉砕メ
ディウムを充填したビーズミルに導入し、冷却水を通じ
つつ、平均粒径0.1〜5μm 、好ましくは0.5〜2μm
に粉砕して取り出す。これに、予め別途調製したヘテロ
ポリサッカライド、凍結防止剤、防腐剤等及び水から成
る混合液を添加して均一に混合する。この製造方法は、
ACNの含有量、添加物の種類や含有量、使用するビー
ズミルの構造や容量、組成物の使用目的等により変更さ
れて何ら差しつかえないものである。このようにして製
造された水性懸濁組成物は、通常、平均粒径0.5〜2μ
m のACNを5〜70重量%含有し、200〜2000
cps 、好ましくは400−1500cps 程度の粘度を有
する。この水性懸濁組成物を、−5〜40℃の温度で長
期間(3〜5ヶ月)保存しても、ACN微粒子の粒径の
増大を生じず、また、沈降分離や、ハードケーキング等
を発生せず、実用的に有用な製剤となる。この水性懸濁
組成物は、粒剤や水和剤と同様に、また原液のまま水面
施用や水口施用にも使用することができる。
【0010】
【実施例】以下、実施例、比較例等により、更に詳細に
説明する。但し、これらの実施例や比較例は、本発明の
範囲限定するものではない。以下の実施例及び比較例に
おける「%」は、全て重量%の意味である。実施例1 ナフタレンスルホネートホルマリン縮合物Na塩35g、
アエロジルMOX80(SiO2 98.3%以上、Al2O3 0.3
〜1.3%、平均粒径30μm )10g、シリコンエマル
ジョン(消泡剤)2g及び水道水670gを予めよく混
合した後、これにハンマーミルで粉砕した平均粒径6.5
μm のACN原体微粉末(以下、単に、「ACN微粉
末」という)165gを加えて混合した。得られた分散
液を、ダイノミルKDL型(粉砕ベッセル1L、硬質ガ
ラスビーズ(0.8〜1.0mm)80%充填)に導入して、
10℃以下の冷却水を通じつつ、2500rpm で45分
間循環しながら、粉砕した。得られた分散液に対して、
予め別途調製したキサンタンガム2%、プロピレングリ
コール55%、エチルバラペン1%及び水道水残部から
成る溶液(以下、「キサンタンガム水溶液」という)1
10gを添加し、混合して、ACN16%を含有する水
性懸濁組成物980gを得た。比較例1 実施例1において、ナフタレンスルホネートホルマリン
縮合物Na塩を、ポリオキシエチレン(18モル)トリス
チリルフェニルエーテルフォスフェートトリエタノール
アミン塩に変えた以外は、実施例1と同様にして、AC
N16%を含有する水性懸濁組成物を製造した。
【0011】実施例2 ジブチルナフタレンスルホネートNH4 塩55g、アエロ
ジルMOX170(SiO298.3%以上、Al2O3 0.3〜1.
3%、平均粒径15μm )12g、シリコンエマルジョ
ン2g及び水道水610gを予めよく混合した後、AC
N微粉末220gを加えて混合し、得られた分散液を、
実施例1と同様にして、粉砕した。得られた分散液に対
して、予め別途調製したウエランガム2%、プロピレン
グリコール50%、プロキセルGXL1%及び水道水残
部から成る溶液(以下、「ウエランガム水溶液」とい
う)130gを添加し、混合してACN21%を含有す
る水性懸濁組成物980gを得た。比較例2 実施例2において、アエロジルMOX170をアエロジ
ル200(SiO299.9%以上、Al2O3 0.01%以下、平
均粒径12μm )に変えた以外は、実施例2と同様にし
て、ACN21%を含有する水性懸濁組成物を調製し
た。実施例3 イソプロピルナフタレンスルホネートホルマリン縮合物
K塩55g、ポリオキシエチレン(14モル)ノニルフ
ェニルエーテル16g、ニップシルNS(SiO294.7
%、Al2O3 、0.63%、平均粒径10μm )20g、シ
リコンエマルジョン2g及び水道水510gを予めよく
混合した後、ACN微粉末330gを加え、混合し、得
られた分散液を、実施例1と同様にして、粉砕した(た
だし、粉砕時間1時間)。得られた分散液に対して、予
め別途調製したラムザンガム3%、ジエチレングリコー
ル45%、バイオタック2%及び水道水残部から成る溶
液(以下、「ランザンガム水溶液」という)130gを
添加し、混合して、ACN31%を含有する水性懸濁組
成物990gを得た。比較例3A 実施例3において、イソプロピルナフタレンスルホネー
トホルマリン縮合物K塩55gを、ポリオキシエチレン
(24モル)トリベンジルフェニルエーテル30gと、
ジオクチルスルホサクシネートNa塩25gに変えた以外
は、実施例3と同様にして、ACN31%を含有する水
性懸濁組成物を調製した。比較例3B 実施例3において、ニップシルNSを、ベントンEW
(ベントナイト、SiO265〜80%、Al2O3 12〜16
%、Fe2O3 1〜4%、Na2O2〜4%、CaO 1〜2%、平
均粒径20μm 、NLインダストリー社製)に変えた以
外は、実施例3と同様にして、ACN31%を含有する
水性懸濁組成物を調製した。
【0012】実施例4 メチルナフタレンスルホネートホルマリン縮合物Na塩4
5g、ポリオキシエチレン(14モル)オクチルフェニ
ルエーテルフォスフェートモノエタノールアミン塩15
g、ニップシルNS−T(SiO295.0%、Al2O3 0.77
%、平均粒径9μm )30g、シリコンエマルジョン2
g及び水道水410gを予めよく混合した後、ACN微
粉末430gを加え、混合し、次いで、得られた分散液
を、実施例3と同様にして粉砕した。得られた分散液に
対して、予め別途調整したキサンタンガム水溶液110
gを添加し、混合して、ACN42%を含有する水性懸
濁組成物980gを得た。比較例4A 実施例4において、ニップシルNS−Kを、トクシール
GU−N(SiO2 93〜95%、Al2O3 なし、平均粒径
10μm 、トクヤマ株製)に変えた以外は、実施例4と
同様にして、ACN42%を含有する水性懸濁組成物を
調製した。比較例4B 実施例4において、メチルナフタレンスルホネートホル
マリン縮合物Na塩45g及びポリオキシエチレン(14
モル)オクチルフェニルエーテルフォスフェートモノエ
タノールアミン塩15gを、メチルナフタレンスルホネ
ートホルマリン縮合物Na塩15g及びポリオキシエチレ
ン(14モル)オクチルフェニルエーテルフォスフェー
トモノエタノールアミン塩45gに、また、ニップシル
NS−Kを、トクシールGU−Nに変えた以外は、実施
例4と同様にして、ACN42%を含有する水性懸濁組
成物を調製した。
【0013】実施例5 ポリスチレンスルホネートNa塩50g、ニップシルNA
(SiO292.6%、Al2O 3 0.6%、平均粒径11μm )2
0g、シリコンエマルジョン2g及び水道水400gを
予めよく混合した後、ACN微粉末530gを加え、混
合し、得られた分散液を、実施例3と同様にして粉砕し
た。生成した分散液に対して、ウエランガム水溶液14
0gを添加し、混合して、ACN51%を含有する水性
懸濁組成物990gを得た。比較例5 実施例5において、ニップシルNAを、クニピアF(ナ
トリウムモンモリロナイト、SiO258%、Al2O3 22
%、 Na2O 3%、Fe2O3 2%、MgO 3%、平均粒径25
μm 、クニミネ工業株製)に変えた以外は、実施例5と
同様にして、ACN51%を含有する水性懸濁組成物を
調製した。実施例6 リグニンスルホネートNa塩45g、ジオクチルスルホサ
クシネートNa塩15g、ニップシルNA20g、シリコ
ンエマルジョン2g及び水道水400gを予めよく混合
した後、ACN微粉末530gを加えて混合し、得られ
た分散液を、実施例3と同様にして粉砕した。生成した
分散液に、ラムザンガム水溶液140gを添加し、混合
して、ACN51%を含有する水性懸濁組成物990g
を得た。比較例6 実施例6において、リグニンスルホネートNa塩を、ポリ
オキシエチレン(24モル)トリスチリルフェニルエー
テルに変えた以外は、実施例6と同様にして、ACN5
1%を含有する水性懸濁組成物を調製した。
【0014】実施例7 ナフタレンスルホネートホルマリン縮合物Na塩55g、
アエロジルMOX170 6g、プロナールEX−30
0(東邦化学工業(株)消泡剤)6g及び水道水440
gを予めよく混合した後、ACN微粉末550gを加
え、混合し、得られた分散液を、実施例3と同様にして
粉砕した。生成した分散液に、ウエランガム水溶液11
0gを添加し、混合して、ACN52%を含有する水性
懸濁組成物990gを得た。比較例7A 実施例7において、ナフタレンスルホネートホルマリン
縮合物を、ポリオキシエチレン(14モル)ノニルフェ
ニルエーテルサルフェートNH4 塩に変えた以外は、実施
例7と同様にして、ACN52%を含有する水性懸濁組
成物を調製した。比較例7B 実施例7において、ナフタレンスルホネートホルマリン
縮合物Na塩を、ジオクチルスルフォサクシネートNaに変
えた以外は、実施例7と同様にしてACN52%を含有
する水性懸濁組成物を調製した。
【0015】実施例8 実施例7において、ナフタレンスルホネートホルマリン
縮合物Na塩を、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピ
レンブロックポリマー(ポリオキシエチレン分子量36
0)−ポリオキシプロピレン(分子量1800)−ポリ
オキシエチレン(分子量360)に変えた以外は、実施
例7と同様にして、ACN52%を含有する水性懸濁組
成物を調製した。比較例8 実施例8において、ポリオキシエチレン(分子量36
0)−ポリオキシプロピレン(分子量1800)−ポリ
オキシエチレン(分子量360)を、ポリオキシエチレ
ン(分子量720)−ポリオキシプロピレン(分子量1
800)−ポリオキシエチレン(分子量720)に変え
た以外は、実施例8と同様にして、ACN52%を含有
する水性懸濁組成物を調製した。 〔保存試験法〕上記実施例及び比較例の水性懸濁組成物
200mlを共栓メスシリンダー(200ml)に入れ、4
0℃に3ヶ月間保存した。目視により清澄分離層(ml)
を観察した後、直径12mmの断面のガラス棒を上方より
ゆっくり挿入してハードケーキング層(ml)の有無を評
価した。次いで、激しく上下に振った後、25℃に保存
して、BM型粘度計(ローターNo. 2、12rpm )で粘
度を測定した。また、粒度分布測定装置SALD200
1型で平均粒径を測定した。結果を以下の表1に示す。
【0016】
【表1】 表1 保存試験前 保存試験後(40℃×3ヶ月) 粘度 平均粒径 粘度 平均粒径 ハードケーキング 清澄 (cps, (cps, 層 分離層 25℃) (μm ) 25℃) (μm ) (ml) (ml) 実施例 1 440 0.9 405 1.2 なし 6 2 480 0.9 455 1.1 なし 8 3 580 1.1 550 1.2 なし 10 4 745 1.0 720 1.2 ほとんどなし 10 5 1200 1.1 1110 1.3 なし 8 6 1380 1.2 1220 1.3 ほとんどなし 10 7 1450 1.2 1370 1.3 なし 14 8 1400 1.1 1310 1.5 なし 18 比較例 1 420 0.9 405 12.4 4 8 2 485 1.0 450 13.8 4 10 3A 620 1.1 600 10.8 8 15 3B 580 1.1 545 14.0 4 20 4A 860 1.1 840 16.0 4 14 4B 900 1.1 785 20.7 6 10 5 1295 1.0 1125 18.6 8 22 6 1380 1.2 1245 22.4 8 20 7A 1555 1.2 1400 15.2 12 16 7B 1400 1.2 1250 10.2 10 20 8 1620 1.3 1460 16.5 12 16
【0017】
【発明の効果】本発明の水性懸濁組成物は、40℃での
長期間の保存においても、十分にACNの粒子成長を抑
制することができるとともに、沈降分離、粒子成長、ケ
ーキング等をほとんど生じない。従って、本発明の水性
懸濁組成物は、実用的に安定なACNの水性懸濁組成物
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大淵 悟 神奈川県三浦郡葉山町長柄599−7

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)2−アミノ−3−クロロ−1,4
    −ナフトキノン5〜70重量%、(2)スルホネート系
    アニオン界面活性剤又はポリオキシプロピレン(分子量
    1800)の両端に30〜70重量%のポリオキシエチ
    レンを付加重合したポリオキシエチレン−ポリオキシプ
    ロピレンブロックポリマー0.5〜10重量%、(3)ア
    ルミニウムを含有する合成硅酸0.1〜5重量%、及び
    (4)ヘテロポリサッカライド0.05〜5重量%、を含
    有することを特徴とする2−アミノ−3−クロロ−1,
    4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物。
  2. 【請求項2】 前記スルホネート系アニオン性界面活性
    剤が、アルキルナフタレンスルホネート、ナフタレンス
    ルホネートホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスル
    ホネートホルマリン縮合物、ポリスチレンスルホネート
    及びリグニンスルホネートのNa、K及びNH4 塩からなる
    群から選択される請求項1に記載の水性懸濁組成物。
  3. 【請求項3】 前記合成硅酸が、アルミニウムをAl2O3
    として0.3重量%以上含有する請求項1に記載の水性懸
    濁組成物。
JP08616296A 1996-04-09 1996-04-09 2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物 Expired - Fee Related JP3778527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08616296A JP3778527B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08616296A JP3778527B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278608A true JPH09278608A (ja) 1997-10-28
JP3778527B2 JP3778527B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=13879060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08616296A Expired - Fee Related JP3778527B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778527B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174721A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Minolta Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH11174726A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Minolta Co Ltd 電子写真用現像剤
JP2002522455A (ja) * 1998-08-11 2002-07-23 アべンティス・クロップサイエンス・ゲー・エム・ベー・ハー ピリメタニルを含有する懸濁濃縮配合物
US9095139B2 (en) 2006-08-16 2015-08-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
JP2017075144A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 三井化学アグロ株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174721A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Minolta Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH11174726A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Minolta Co Ltd 電子写真用現像剤
JP2002522455A (ja) * 1998-08-11 2002-07-23 アべンティス・クロップサイエンス・ゲー・エム・ベー・ハー ピリメタニルを含有する懸濁濃縮配合物
US9095139B2 (en) 2006-08-16 2015-08-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
JP2017075144A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 三井化学アグロ株式会社 水性懸濁状農薬組成物
JP2022003097A (ja) * 2015-10-15 2022-01-11 三井化学アグロ株式会社 水性懸濁状農薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778527B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743756B2 (en) Suspensions of particles in non-aqueous solvents
CA2181605C (en) Liquid formulation of 1,2-benzisothiazolin-3-one
JP2008069142A (ja) 水性懸濁状除草剤組成物
US5500219A (en) Pesticide compositions containing blends of block copolymers with anionic surfactants having improved dissolution rates
CN107047546A (zh) 一种以矿物油为介质的代森锰锌可分散油悬浮剂及其制备方法
JPH09278608A (ja) 2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノンの安定な水性懸濁組成物
CN108308179B (zh) 农药增效助剂及含有该助剂的除草组合物
BG107911A (bg) Агрохими-на "орм"лировка
JPH0789817A (ja) 水中懸濁型除草剤
JP3804072B2 (ja) 水性懸濁状農薬製剤
WO1999066792A1 (fr) Preparations de pesticides sous forme de suspension aqueuse
JPH06256122A (ja) 水中懸濁状農薬組成物
CN114788526A (zh) 一种稳定的高含量硫酸铜钙水悬浮制剂
JP2932600B2 (ja) 懸濁状農業用殺菌剤組成物
EP4017266A1 (en) Crystallisation-free, highly concentrated suspension concentrates of metribuzin and diflufenican
CN111972409A (zh) 一种代森锰锌悬浮剂及其制备方法
JPH06321713A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JPS60155403A (ja) 水性懸濁状木材保護組成物
JPH0317802B2 (ja)
JP3872128B2 (ja) 懸濁状除草組成物
JP3585622B2 (ja) 長期保存安定性を有する農薬水性懸濁組成物
CA1120745A (en) Flowable 2-chloro-n-isopropylacetanilide
JP2010189354A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JPS604108A (ja) 除草組成物
JPH0248504A (ja) 分散剤および組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees