JP2010189354A - 水性懸濁状農薬組成物 - Google Patents

水性懸濁状農薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010189354A
JP2010189354A JP2009037655A JP2009037655A JP2010189354A JP 2010189354 A JP2010189354 A JP 2010189354A JP 2009037655 A JP2009037655 A JP 2009037655A JP 2009037655 A JP2009037655 A JP 2009037655A JP 2010189354 A JP2010189354 A JP 2010189354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
manufactured
composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009037655A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Owaki
真紀 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2009037655A priority Critical patent/JP2010189354A/ja
Publication of JP2010189354A publication Critical patent/JP2010189354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンを含有し、かつ農薬製剤の保存条件において優れた安定性を有する水性懸濁状農薬組成物を提供すること。
【解決手段】1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オン、リグニンスルホン酸塩、及び、水を所定の割合で含有する水性懸濁状農薬組成物は、農薬製剤の保存条件において優れた安定性を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、水性懸濁状農薬組成物に関する。
従来、農薬製剤の散布液調製時の粉立ちによる作業者の薬剤被爆の問題点を解決するために開発された剤型として、水性懸濁状農薬組成物が提案されており、種々の農薬活性成分を含有する水性懸濁状農薬組成物が実用に供されている。
ある種の農薬活性成分として、1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−249067
本発明は、1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンを含有し、かつ農薬製剤の保存条件において優れた安定性を有する水性懸濁状農薬組成物を提供することを課題とする。
本発明者は、1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンを含有し、かつ農薬製剤の保存条件において優れた安定性を有する水性懸濁状農薬組成物を見出すべく検討の結果、1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンに対して所定割合のリグニンスルホン酸塩を含有した水性懸濁状農薬組成物が、優れた安定性を有することを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は以下の〔1〕〜〔4〕の通りである。
〔1〕 1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オン10〜50重量パーセント、
重量平均分子量が4000以上かつスルホン化度が1.9以下であるリグニンスルホン酸塩2〜15重量パーセント、及び、
水30〜80重量パーセントを含有する水性懸濁状農薬組成物であって、
1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オン100重量部に対して、リグニンスルホン酸塩が10〜35重量部の含有割合である水性懸濁状農薬組成物。
〔2〕 リグニンスルホン酸塩の重量平均分子量が4000以上11000以下かつスルホン化度が0.5以上1.9以下である〔1〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔3〕 リグニンスルホン酸塩が、リグニンスルホン酸ナトリウムである〔1〕又は〔2〕記載の水性懸濁状農薬組成物。
〔4〕 1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンの微粒子の平均粒径が、10μm以下である〔1〕〜〔3〕いずれか一項記載の水性懸濁状農薬組成物。
本発明により、1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンを含有し、かつ農薬製剤の保存条件において優れた安定性を有する水性懸濁状農薬組成物を提供することができる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物と記す。)とは、1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンとともに、所定量の特定のリグニンスルホン酸塩を含有する水性懸濁状農薬組成物である。
本発明に用いられる1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オン(以下、本化合物と記す。)とは、例えば特開2002−316902の合成例16に記載される化合物であり、該公報に記載の方法により製造することができる。
本発明組成物における本化合物の含有量は、本発明組成物の全量に対して、10〜50重量パーセント、好ましくは20〜50重量パーセント程度である。
本発明に用いられるリグニンスルホン酸塩としては、例えば、リグニンスルホン酸のナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩が挙げられる。かかるリグニンスルホン酸塩としては、重量平均分子量が4000以上、好ましくは4000〜11000程度、また、スルホン化度が1.9以下、好ましくは0.5〜1.9程度のものが用いられる。かかるリグニンスルホン酸塩のスルホン化度とは、リグニン1ユニットの分子量を1000としたときの、1ユニット中にあるスルホン酸基の個数の平均をいう。
かかるリグニンスルホン酸塩のうち、リグニンスルホン酸ナトリウムとしては、具体的には例えば、リアックス(REAX) 85A(ミードウエストベーコ(MeadWestvaco)社製商品名、重量平均分子量 10000、スルホン化度 0.8)、リアックス(REAX) 910(ミードウエストベーコ(MeadWestvaco)社製商品名、重量平均分子量 10200、スルホン化度 1.5)、ポリフォン(Polyfon) H(ミードウエストベーコ(MeadWestvaco)社製商品名、重量平均分子量 4300、スルホン化度 0.7)及びリアックス(REAX) 83A(ミードウエストベーコ(MeadWestvaco)社製商品名、重量平均分子量 8000、スルホン化度 1.8)が挙げられる。
本発明組成物におけるかかるリグニンスルホン酸塩の含有量は、2〜15重量パーセント、好ましくは4〜10重量パーセント程度である。
本発明組成物における、本化合物とリグニンスルホン酸塩との含有割合は、本化合物100重量部に対してリグニンスルホン酸塩が10〜35重量部、好ましくは12〜25重量部程度である。
本発明組成物に含有される水としては、特に制限されることがなく、例えば水道水、井水及びイオン交換水の通常の水性懸濁状農薬組成物に用いられる水を用いることができる。本発明組成物には、水が30〜80重量パーセント、好ましくは35〜70重量パーセント程度含有される。
本発明組成物は、本化合物10〜50重量パーセント、リグニンスルホン酸塩2〜15重量パーセント、及び、水30〜80重量パーセントを含有し、且つ、本化合物 100重量部に対して、リグニンスルホン酸塩が10〜35重量部の含有割合である水性懸濁状農薬組成物であるが、さらに通常の水性懸濁状農薬組成物において用いられる農薬補助剤を必要に応じて含有させることができる。かかる農薬補助剤としては、例えば、増粘剤、凍結防止剤、pH調整剤、消泡剤、防腐剤及び界面活性剤が挙げられる。
増粘剤としては、例えば、キサンタンガム(ザンサンガム)、ウェランガム、ジェランガム、グアーガム、ローカストビーンガム、アラビアガム、カラギーナン、ペクチン、アルギン酸ナトリウム塩等の天然多糖類、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース及びそのナトリウム塩、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸塩及びその誘導体、コロイド性含水ケイ酸アルミニウム、コロイド性含水ケイ酸マグネシウム、コロイド性含水ケイ酸アルミニウムマグネシウム、シリカ等の無機系増粘剤が挙げられ、これらを単独あるいは2種以上を混合して使用することができる。
凍結防止剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン及びプロピレングリコールが挙げられる。
pH調整剤としては、例えば、クエン酸一水和物、酢酸、ソルビン酸等のカルボン酸及びその塩、リン酸及びその塩、ホウ酸及びその塩が挙げられる。
消泡剤としては、例えば、シリコン系消泡剤が挙げられる。
防腐剤としては、例えば、ブチルパラベン(n−ブチルパラヒドロキシベンゾエート)、ソルビン酸及びソルビン酸カリウム、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンが挙げられる。
界面活性剤としては、例えば、アニオン性界面活性剤としては、ポリカルボン酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸塩、ナフタレンスルホン酸塩及びそのホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸塩及びそのホルマリン縮合物、フェニルスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、アシルタウリン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸塩、スチレン−マレイン酸コポリマーの塩が挙げられ、非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル、ソルビタンエステル、蔗糖脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシドが挙げられる。これらの界面活性剤は単独あるいは2種以上を混合して使用することができる。
増粘剤が用いられる場合、その含有量は本発明組成物の全量に対して、通常0.1〜5重量パーセント程度である。
凍結防止剤が用いられる場合、その含有量は本発明組成物の全量に対して、通常1〜20重量パーセント程度である。
pH調製剤が用いられる場合、その含有量は本発明組成物の全量に対して、通常0.01〜5重量パーセント程度である。
消泡剤が用いられる場合、その含有量は本発明組成物の全量に対して、通常0.05〜0.5重量パーセント程度である。
防腐剤が用いられる場合、その含有量は本発明組成物の全量に対して、通常0.01〜3重量パーセント程度である。
界面活性剤が用いられる場合、その含有量は本発明組成物の全量に対して、通常0.1〜10重量パーセント程度である。
本発明組成物は、例えば、本化合物及びリグニンスルホン酸塩、さらに必要に応じて農薬補助剤を水に添加し、該混合物を、例えば、高速撹拌機により十分に撹拌、混合した後に、ダイノミル、マイクロフルイダイザー等の湿式粉砕機で微粉砕及び分散する方法や、本化合物をジェットオーマイザー等の乾式粉砕機により微粉砕した後、これをリグニンスルホン酸塩と、さらに必要に応じて農薬補助剤とともに水に添加し、該混合物を高速撹拌機で約30〜90分間程度撹拌及び混合して分散させる方法により製造することができる。
本発明組成物において、本化合物は水中に微粒子の形で分散されており、該微粒子の平均粒径は、通常10μm以下、好ましくは0.2〜5μm程度である。平均粒径とは、レーザー回折式粒度分布測定装置 Mastersizer 2000(Malvern社製)で測定し、該微粒子の体積中位径として求めた値である。
本発明組成物は、通常の水性懸濁状農薬組成物の使用方法と同様に用いることができる。具体的には、本発明組成物をそのまま、或いは、所望により水に希釈して散布することにより使用することができる。本発明組成物を水で希釈して散布する場合は、水田、畑地、果樹園、芝地、非農耕地等に公知の散布機等を用いて土壌表面散布、茎葉散布等により使用する。該水希釈液を用いて、種子処理、育苗箱処理等に使用することもできる。また、湛水下水田等へ畦畔より直接散布することもでき、本発明組成物を水田等へそのまま散布する場合は、本発明組成物が入った容器を使用前に軽く振り混ぜた後、畦畔に沿って散布することにより使用する。
次に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
まず、製造例および参考例を示す。
製造例1
本化合物 20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 85A、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 10000、スルホン化度 0.8) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 49.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.3重量部をイオン交換水 19.25重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物(1)と記す。)を得た。本発明組成物(1)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.2μmであった。
製造例2
本化合物 30重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 85A、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 10000、スルホン化度 0.8) 4重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 40.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.2重量部をイオン交換水 19.35重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物(2)と記す。)を得た。本発明組成物(2)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.1μmであった。
製造例3
本化合物 30重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 85A、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 10000、スルホン化度 0.8) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 39.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.2重量部をイオン交換水 19.35重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物(3)と記す。)を得た。本発明組成物(3)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は1.7μmであった。
製造例4
本化合物 40重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 85A、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 10000、スルホン化度 0.8) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.5重量部、プロピレングリコール 5重量部、シリカ(Aerosil COK−84、Evonik社製) 1重量部及びイオン交換水 48.3重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。懸濁液に防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.2重量部を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物(4)と記す。)を得た。本発明組成物(4)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は1.1μmであった。
製造例5
本化合物 40重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 910、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 10200、スルホン化度 1.5) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.5重量部、プロピレングリコール 5重量部、シリカ(Aerosil COK−84、Evonik社製) 1重量部及びイオン交換水 48.3重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。懸濁液に防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.2重量部を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物(5)と記す。)を得た。本発明組成物(5)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は1.2μmであった。
製造例6
本化合物 40重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Polyfon H、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 4300、スルホン化度 0.7) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.5重量部、プロピレングリコール 5重量部、シリカ(Aerosil COK−84、Evonik社製) 1重量部及びイオン交換水 48.3重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。懸濁液に防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.2重量部を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、本発明組成物(6)と記す。)を得た。本発明組成物(6)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は1.1μmであった。
参考例1
本化合物 30重量部、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸カリウム(Soprophor FLK、Rhodia社製) 10重量部、シリコン系消泡剤(Silcolapse M430、Rhodia社製) 0.2重量部及びイオン交換水 54.77重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.1重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Bentopharm、Bromhead&Denison社製) 0.2重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.03重量部をイオン交換水 9.67重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.03重量部及び増粘剤溶液を加えて混合し、比較用の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(1)と記す。)を得た。比較組成物(1)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.7μmであった。
参考例2
本化合物 20重量部、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル(Soprophor BSU、Rhodia社製) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 49.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.3重量部をイオン交換水 19.25重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、比較用の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(2)と記す。)を得た。比較組成物(2)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.0μmであった。
参考例3
本化合物 20重量部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム(ニューカルゲンBX−C、竹本油脂株式会社製) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 49.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部、防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.3重量部をイオン交換水 19.25重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、比較用の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(3)と記す。)を得た。比較組成物(3)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.1μmであった。
参考例4
本化合物 20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Kraftsperse 25M、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 3200、スルホン化度 2.8) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 49.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.3重量部をイオン交換水 19.25重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、比較用の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(4)と記す。)を得た。比較組成物(4)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.4μmであった。
参考例5
本化合物 20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 825E、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 3500、スルホン化度 2.0) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 49.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.3重量部をイオン交換水 19.25重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、比較用の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(5)と記す。)を得た。比較組成物(5)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は2.4μmであった。
参考例6
本化合物 40重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Polyfon T、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 2900、スルホン化度 2.0) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.5重量部、プロピレングリコール 5重量部、シリカ(Aerosil COK−84、Evonik社製) 1重量部及びイオン交換水 48.3重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。懸濁液に防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.2重量を加えて混合し、比較用の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(6)と記す。)を得た。比較組成物(6)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は1.3μmであった。
参考例7
本化合物 20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 88B、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 2900、スルホン化度 2.9) 5重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 49.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕したところ、粉砕中に増粘し、水性懸濁状農薬組成物を得られなかった。
参考例8
本化合物 20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム(Reax 85A、MeadWestvaco社製、重量平均分子量 10000、スルホン化度 0.8) 10重量部、シリコン系消泡剤(Antifoam C Emulsion、Dow Corning社製) 0.2重量部、プロピレングリコール 5重量部及びイオン交換水 44.8重量部を混合した後、DYNO−MILL KDL(株式会社シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液を得た。一方、キサンタンガム(Kelzan S、Kelco社製) 0.15重量部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(Veegum Granules、Vanderbilt社製) 0.3重量部及び防腐剤(Proxel GXL、Avecia社製) 0.3重量部をイオン交換水 19.25重量部に加えて、1時間撹拌を継続して、増粘剤溶液を調製した。懸濁液に増粘剤溶液を加えて混合し、本発明の水性懸濁状農薬組成物(以下、比較組成物(8)と記す。)を得た。比較組成物(8)に含まれる本化合物の微粒子の平均粒径は1.6μmであった。
次に本発明の水性懸濁状農薬組成物の保存安定性について、試験例を示す。
試験例
本発明組成物(1)〜(6)、並びに、比較組成物(1)〜(6)及び(8)の各々50mLをガラス瓶に入れて密封したものを54℃の恒温機中に静置し、2週間後に各々の供試した水性懸濁状農薬組成物の結晶の状態を光学顕微鏡で観察した。
その結果、本発明組成物(1)〜(6)においては、顕著な結晶成長は確認されなかった。一方、比較組成物(1)〜(5)及び(8)においては、顕著な結晶成長が確認された。また、比較組成物(6)においては固化し、懸濁状態を維持できなかった。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、保存後の粒子径成長が抑制されることから、保存安定性に優れた農薬製剤として有用である。

Claims (4)

  1. 1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オン10〜50重量パーセント、
    重量平均分子量が4000以上かつスルホン化度が1.9以下であるリグニンスルホン酸塩2〜15重量パーセント、及び、
    水30〜80重量パーセントを含有する水性懸濁状農薬組成物であって、
    1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オン100重量部に対して、リグニンスルホン酸塩が10〜35重量部の含有割合である水性懸濁状農薬組成物。
  2. リグニンスルホン酸塩の重量平均分子量が4000以上11000以下かつスルホン化度が0.5以上1.9以下である請求項1記載の水性懸濁状農薬組成物。
  3. リグニンスルホン酸塩が、リグニンスルホン酸ナトリウムである請求項1又は2記載の水性懸濁状農薬組成物。
  4. 1−〔(2−プロペニルチオ)カルボニル〕−2−(1−メチルエチル)−4−(2−メチルフェニル)−5−アミノ−1H−ピラゾール−3−オンの微粒子の平均粒径が、10μm以下である請求項1〜3いずれか一項記載の水性懸濁状農薬組成物。
JP2009037655A 2009-02-20 2009-02-20 水性懸濁状農薬組成物 Pending JP2010189354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037655A JP2010189354A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 水性懸濁状農薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037655A JP2010189354A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 水性懸濁状農薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010189354A true JP2010189354A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42815803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037655A Pending JP2010189354A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 水性懸濁状農薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010189354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014133181A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 住友化学株式会社 水性懸濁状農薬組成物
KR20150123836A (ko) * 2013-02-28 2015-11-04 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 농약 고형 제제

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014133181A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 住友化学株式会社 水性懸濁状農薬組成物
KR20150123836A (ko) * 2013-02-28 2015-11-04 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 농약 고형 제제
CN105025709A (zh) * 2013-02-28 2015-11-04 住友化学株式会社 水性悬浮液农用化学组合物
KR20150123843A (ko) * 2013-02-28 2015-11-04 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 수성 현탁형 농약 조성물
EP2962562A4 (en) * 2013-02-28 2016-08-24 Sumitomo Chemical Co AQUEOUS SUSPENSION PESTICIDE COMPOSITION
JPWO2014133181A1 (ja) * 2013-02-28 2017-02-09 住友化学株式会社 水性懸濁状農薬組成物
AU2014221670B2 (en) * 2013-02-28 2017-02-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Aqueous suspended pesticide composition
US9596844B2 (en) 2013-02-28 2017-03-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Agrochemical solid formulation
TWI602508B (zh) * 2013-02-28 2017-10-21 住友化學股份有限公司 水性懸濁狀農藥組成物
US10512263B2 (en) 2013-02-28 2019-12-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Aqueous suspension agrochemical composition
KR102115635B1 (ko) * 2013-02-28 2020-05-26 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 수성 현탁형 농약 조성물
KR102118235B1 (ko) * 2013-02-28 2020-06-02 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 농약 고형 제제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008069142A (ja) 水性懸濁状除草剤組成物
US20180360032A1 (en) Additive package compositions for pesticide suspension concentrate formulations
US11006630B2 (en) Stable suspension concentrate formulation for water-soluble compounds
JP2019504089A (ja) 固体状水溶性担体上の界面活性物質の粉末状調製物、その製造方法およびその使用
US20150099637A1 (en) New method to improve the performance of herbicide formulations
AU2012326246A1 (en) Stable formulations containing fumed aluminum oxide
JP2010189354A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP3804072B2 (ja) 水性懸濁状農薬製剤
TWI632855B (zh) 水性懸濁狀有害生物防治用組成物
JPH10500676A (ja) “水中油滴型エマルジョン”の新規なペスチサイド組成物
WO1999066792A1 (fr) Preparations de pesticides sous forme de suspension aqueuse
JP2009269838A (ja) 薬害の軽減された除草水性懸濁製剤
EP4017266A1 (en) Crystallisation-free, highly concentrated suspension concentrates of metribuzin and diflufenican
US8962525B2 (en) Stable formulations containing fumed aluminum oxide
JP2014091693A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JPH06321713A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JP2010163401A (ja) 保存安定性に優れた水性懸濁農薬製剤
JP3872128B2 (ja) 懸濁状除草組成物
JPS6032701A (ja) 水性懸濁殺生剤組成物
JP2010209001A (ja) 家庭園芸用水性懸濁製剤
CN114788518B (zh) 一种稳定的水悬浮浓缩物
TWI713933B (zh) 液體除草組成物
JP2016108246A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
CN114788526A (zh) 一种稳定的高含量硫酸铜钙水悬浮制剂
JPH11349417A (ja) 水性懸濁状農薬製剤