JPH09276049A - 剤塗布用具 - Google Patents

剤塗布用具

Info

Publication number
JPH09276049A
JPH09276049A JP9377296A JP9377296A JPH09276049A JP H09276049 A JPH09276049 A JP H09276049A JP 9377296 A JP9377296 A JP 9377296A JP 9377296 A JP9377296 A JP 9377296A JP H09276049 A JPH09276049 A JP H09276049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb teeth
plate
agent
shaped comb
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9377296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Nobemoto
和法 延本
Yoshikatsu Yamamoto
芳功 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP9377296A priority Critical patent/JPH09276049A/ja
Publication of JPH09276049A publication Critical patent/JPH09276049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低粘度の剤であっても垂れ落ちないよう
確実に保持でき、しかもクシ通りがよく、髪に引っ掛か
らずスムーズにブラッシングできる剤塗布用具を提供す
ることである。 【解決手段】 内部に剤分配室が形成された基部と、こ
の基部に、その長手方向に沿って立設させた複数の板状
クシ歯と、前記基部における前記板状クシ歯の側方に立
設させた複数の軸状クシ歯とを具備し、前記基部および
/または板状クシ歯には、前記基部の剤分配室から続く
剤吐出孔が形成され、かつ、前記板状クシ歯が前記軸状
クシ歯よりも短い剤塗布用具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の剤、たとえ
ばカラーリンスやヘアマニキュアなどの染毛剤、あるい
はスタイリング剤などを髪へ塗布するために用いられる
剤塗布用具に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】剤が収納された容器
と、多数のクシ歯を有するブラシ部とを一体化させた剤
塗布用具が知られている。この剤塗布用具は、剤をクシ
歯から吐出させて、髪に直接塗布できるようになってお
り、取り扱いが容易で、手軽に使用できるといった特長
を有する。
【0003】しかし、一方では次のような欠点もある。
すなわち、粘度の高い剤や泡状となって吐出する剤で
は、特に問題がないものの、粘度の低い剤、たとえば粘
度が数ポアズ程度の剤を用いた場合には、それをゆっく
りと髪に塗布することができない。これは、剤が直ぐに
クシ歯から垂れ落ちてしまうからである。こうした問題
は、クシ歯を密に立設させればある程度は解決できる
が、そうするとクシ通りが悪くなる。特に、長い髪やウ
エーブをつけた髪は、引っ掛かりやすく、スムーズにブ
ラッシングができなくなる。
【0004】したがって、本発明の課題は、低粘度の剤
であっても垂れ落ちないよう確実に保持でき、しかもク
シ通りがよく、髪に引っ掛からずスムーズにブラッシン
グできる剤塗布用具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記本発明の課題は、内
部に剤分配室が形成された基部と、この基部に、その長
手方向に沿って立設させた複数の板状クシ歯と、前記基
部における前記板状クシ歯の側方に立設させた複数の軸
状クシ歯とを具備し、前記基部および/または板状クシ
歯には、前記基部の剤分配室から続く剤吐出孔が形成さ
れ、かつ、前記板状クシ歯が前記軸状クシ歯よりも短い
ことを特徴とする剤塗布用具によって解決される。
【0006】また、内部に剤分配室が形成された基部
と、この基部に、その長手方向に沿って立設させた複数
の板状クシ歯と、前記基部における前記板状クシ歯の側
方に立設させた複数の軸状クシ歯とを具備し、前記板状
クシ歯には、前記基部の剤分配室から続く剤誘導路およ
び剤吐出孔が形成され、かつ、前記板状クシ歯が前記軸
状クシ歯よりも短いことを特徴とする剤塗布用具によっ
て解決される。
【0007】特に、剤が収められた容器と、内部に剤分
配室が形成された基部、この基部にその長手方向に沿っ
て立設させた複数の板状クシ歯、前記基部における前記
板状クシ歯の側方に立設させた複数の軸状クシ歯を備え
たブラシ部と、前記容器と前記ブラシ部とを連結するジ
ョイント部とを具備してなる剤塗布用具であって、前記
ジョイント部には、前記容器からの剤の吐出を制御する
スイッチが設けられてなると共に、前記板状クシ歯に
は、前記基部の剤分配室から続く剤誘導路および剤吐出
孔が形成され、かつ、前記板状クシ歯が前記軸状クシ歯
よりも短いことを特徴とする剤塗布用具によって解決さ
れる。
【0008】すなわち、本発明の剤塗布用具は、クシ歯
として、一般的な形状である軸状クシ歯と、厚みに比べ
て幅の大きな板状クシ歯との二種類を備え、板状クシ歯
(あるいは基部)から剤を吐出させるようにしている。
こうした構造とすることで吐出した剤は板状クシ歯の表
面に延び拡がり、たとえ粘度が低くても剤は確実に板状
クシ歯面で保持される。よって、剤をゆっくりと髪に塗
布しても、その間に剤が板状クシ歯から垂れ落ちてしま
うことがない。
【0009】そして、本発明の剤塗布用具では、板状ク
シ歯を軸状クシ歯よりも短くしたので、剤は板状クシ歯
と軸状クシ歯とで構成される空間に保持され、更には髪
をかき分ける際の抵抗が小さくなる。したがって、板状
クシ歯が髪に引っ掛かりにくく、長い髪やウエーブをつ
けた髪でも、スムーズにブラッシングできる。なお、上
記剤塗布用具において、板状クシ歯は、厚みの2〜15
倍の幅を有するものであることが好ましい。特に望まし
くは、2.5〜6倍である。ただし、板状クシ歯の実際
の幅は、6〜12mm程度である。
【0010】また、板状クシ歯の長さは、軸状クシ歯長
さの0.3〜0.9倍であることが好ましい。特に望ま
しくは、0.4〜0.8倍である。ただし、軸状クシ歯
の実際の長さは、10〜30mm程度であり、これに対
応して、板状クシ歯の実際の長さは、5〜25mm程度
である。また、板状クシ歯の列の前後位置に、更に軸状
クシ歯を立設させてなることが好ましい。これによっ
て、板状クシ歯は環状列の軸状クシ歯によって取り囲ま
れるものとなるから、剤の保持能力が一層高まる。
【0011】更に、髪の損傷を防止し、クシ通りをより
スムーズにするため、板状クシ歯の縁部に丸みを持たせ
てなることがが好ましい。なお、上記剤塗布用具のクシ
歯において、板状とは上述したように厚みに比べて幅が
大きいことを意味し、軸状とは矩形、真円形、長円形、
楕円形などの断面形状を持つことを意味する。また、板
状クシ歯の幅とは、略長方形状のものにあっては平行な
部分の幅を、略三角形状のものにあっては最大幅を指
す。
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜図5に本発明に係る剤塗布
用具の一実施形態を示す。図1は剤塗布用具の斜視図、
図2は剤塗布用具の要部(ブラシ部)断面図、図3はブ
ラシ部の拡大断面図、図4は図3におけるX−X線での
断面図、図5はブラシ部の横断面図である。
【0013】各図中、1は剤が収められた金属製の缶
(容器)、2は缶1の上端部に螺着するジョイント部、
3はジョイント部2の上端部に嵌着するブラシ部であ
る。ジョイント部2には、缶1の弁と連動する押しボタ
ン4を設けている。この押しボタン4を操作すること
で、缶1の弁が開き、剤は後述する経路でブラシ部3に
供給される。押しボタン4から指を離せば缶1の弁は閉
じ、剤の供給は停止する。
【0014】次に、本発明に係る剤塗布用具の要部であ
るブラシ部3の構造について説明する。ブラシ部3は、
基部5、軸状クシ歯6、この軸状クシ歯6よりも短い板
状クシ歯7から構成されている。基部5は中空状のもの
である。すなわち、その内部には、図2から判るように
長手方向に沿った剤分配室8を設けている。そして、基
端側を缶1の剤吐出口につないだチューブ9が、この剤
分配室8の中央位置まで延在している。
【0015】板状クシ歯7は、基部5の中央に、その長
手方向に沿って立設させている。また、軸状クシ歯6に
ついては、板状クシ歯7の列の両側および前後(図1,
2では上下)位置に、それを取り囲むよう環状に立設さ
せている。軸状クシ歯6を板状クシ歯7の列の側方だけ
でなく上下位置にも設けたのは、剤の保持能力を一層高
めるためである。
【0016】軸状クシ歯6は、基部5と一体に構成(あ
るいは植設)された断面が長円形の中実体である。一
方、板状クシ歯7は基部5と別体のものであって、板体
10によって連結されている。板体10の裏面からは、
板状クシ歯7の根部7aが突出しており、この端面開口
は剤分配室8に面している。つまり、ブラシ部3は、軸
状クシ歯6を一体成形してなる基部5に、同じく一体成
形によって得られた板状クシ歯7の連結体を取り付けた
構造となっている。なお、板状クシ歯7の連結体を基部
5に対して確実に固定するために、板状クシ歯7の根部
7aを、それに対応して基部5に形成した貫通孔に嵌合
させている。
【0017】板状クシ歯7には、図3から判るように、
基部5の剤分配室8から続く剤誘導路11、および剤吐
出孔12を形成している。板状クシ歯7をこうした構造
としているので、チューブ9から剤分配室8に送り込ま
れた剤は、板状クシ歯7のそれぞれに振り分けられ、同
図に矢印を用いて示す経路で剤吐出孔12に達する。そ
して、板状クシ歯7の面に吐出する。
【0018】なお、板状クシ歯7には、上下両端に位置
するものを除いて、2か所に剤吐出孔12を形成してい
る。上下両端に位置する板状クシ歯7については、一面
側にのみ剤吐出孔12を形成している。すなわち、上端
に位置する板状クシ歯7には下面にのみ、また下端に位
置する板状クシ歯7には上面にのみ剤吐出孔12が存在
する。
【0019】板状クシ歯7の先端部は、図5から判るよ
うに円弧状となっている。また、ブラッシングの際、髪
を傷めずスムーズにかき分けられるようにするため、板
状クシ歯7の縁部には、図4に示すごとく、丸みを持た
せている。本実施形態では、軸状クシ歯6の長さL1
21.1mmに、またその基端側の幅B1 を4.0m
m、そしてピッチD1 を6.0mmとしている。
【0020】一方、板状クシ歯7の長さL2 は15.0
mm、厚さTは2.1mm、幅B2は10.0mm、そ
してピッチD2 については軸状クシ歯6と同じく6.0
mmとしている。したがって、板状クシ歯7の幅B2
厚さTの4.8倍であり、また板状クシ歯7の長さL2
は、軸状クシ歯6の長さL1 の0.71倍である。
【0021】上記構成の剤塗布用具では、押しボタン4
を操作して、ブラシ部3に剤を供給すると、剤吐出孔1
2から吐出した剤は、軸状クシ歯6に比べて大きな表面
積を持つ板状クシ歯7の全面に延び拡がり、そこで確実
に保持された状態となる。したがって低粘度の剤を用い
た場合に、剤をゆっくりと髪に塗布してもブラシ部3か
ら垂れ落ちることはない。そして、板状クシ歯7を周囲
の軸状クシ歯6よりも短くしているので、クシ通りがよ
く髪に引っ掛からずスムーズにブラッシングできる。特
に、長い髪やウエーブがついている髪にも問題なく対応
できる。
【0022】なお、上記実施形態では、剤を板状クシ歯
7の途中から吐出させるものについて説明したが、剤吐
出孔12に相当する孔を基部5の側、たとえば実質上、
基部5の一部となっている板体10に設けてもよい。こ
の場合には、板体10の剤吐出孔に対応した位置に、こ
の剤吐出孔と基部5の剤分配室8とをつなぐ剤誘導路を
形成することになる。そして、板状クシ歯7について
は、軸状クシ歯6と同様に基部5に対して一体的に設け
られる。
【0023】本発明の技術は、上記実施形態に限定され
るものではなく、幅広い応用が考えられる。たとえば、
エアゾール容器の代わりに、手で圧潰して剤を吐出させ
るタイプの容器(いわゆるスクイズ容器)を組み合わせ
てもよい。あるいは、ブラシ部と容器とを剛結せず、剤
分配室から続く柔軟なチューブで両者を連結してもよ
い。
【0024】
【発明の効果】低粘度の剤であっても垂れ落ちないよう
確実に保持でき、しかもクシ通りがよく、髪に引っ掛か
らずスムーズにブラッシングできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る剤塗布用具の斜視図である。
【図2】本発明に係る剤塗布用具の要部(ブラシ部)断
面図である。
【図3】ブラシ部の拡大断面図である。
【図4】図3におけるX−X線でのブラシ部の断面図で
ある。
【図5】ブラシ部の横断面図である。
【符号の説明】
1 缶(容器) 2 ジョイント部 3 ブラシ部 4 押しボタン 5 基部 6 軸状クシ歯 7 板状クシ歯 8 剤分配室 9 チューブ 10 板体 11 剤誘導路 12 剤吐出孔

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に剤分配室が形成された基部と、 この基部に、その長手方向に沿って立設させた複数の板
    状クシ歯と、 前記基部における前記板状クシ歯の側方に立設させた複
    数の軸状クシ歯とを具備し、 前記基部および/または板状クシ歯には、前記基部の剤
    分配室から続く剤吐出孔が形成され、 かつ、前記板状クシ歯が前記軸状クシ歯よりも短いこと
    を特徴とする剤塗布用具。
  2. 【請求項2】 内部に剤分配室が形成された基部と、 この基部に、その長手方向に沿って立設させた複数の板
    状クシ歯と、 前記基部における前記板状クシ歯の側方に立設させた複
    数の軸状クシ歯とを具備し、 前記板状クシ歯には、前記基部の剤分配室から続く剤誘
    導路および剤吐出孔が形成され、 かつ、前記板状クシ歯が前記軸状クシ歯よりも短いこと
    を特徴とする剤塗布用具。
  3. 【請求項3】 剤が収められた容器と、 内部に剤分配室が形成された基部、この基部にその長手
    方向に沿って立設させた複数の板状クシ歯、前記基部に
    おける前記板状クシ歯の側方に立設させた複数の軸状ク
    シ歯を備えたブラシ部と、 前記容器と前記ブラシ部とを連結するジョイント部とを
    具備してなる剤塗布用具であって、 前記ジョイント部には、前記容器からの剤の吐出を制御
    するスイッチが設けられてなると共に、 前記板状クシ歯には、前記基部の剤分配室から続く剤誘
    導路および剤吐出孔が形成され、 かつ、前記板状クシ歯が前記軸状クシ歯よりも短いこと
    を特徴とする剤塗布用具。
  4. 【請求項4】 板状クシ歯は、厚みの2〜15倍の幅を
    有するものであることを特徴とする請求項1〜請求項3
    いずれかに記載の剤塗布用具。
  5. 【請求項5】 板状クシ歯の長さは、軸状クシ歯長さの
    0.3〜0.9倍であることを特徴とする請求項1〜請
    求項4いずれかに記載の剤塗布用具。
  6. 【請求項6】 板状クシ歯の列の前後位置に、更に軸状
    クシ歯を立設させたことを特徴とする請求項1〜請求項
    5いずれかに記載の剤塗布用具。
  7. 【請求項7】 板状クシ歯の縁部に丸みを持たせたこと
    を特徴とする請求項1〜請求項6いずれかに記載の剤塗
    布用具。
JP9377296A 1996-04-16 1996-04-16 剤塗布用具 Pending JPH09276049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9377296A JPH09276049A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 剤塗布用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9377296A JPH09276049A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 剤塗布用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09276049A true JPH09276049A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14091725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9377296A Pending JPH09276049A (ja) 1996-04-16 1996-04-16 剤塗布用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09276049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328918A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Uni Charm Corp ヘアケア用具
WO2006103740A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Hoyu Co., Ltd. 毛髪化粧料用塗布具及び塗布具付き容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328918A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Uni Charm Corp ヘアケア用具
JP4599090B2 (ja) * 2004-05-18 2010-12-15 ユニ・チャーム株式会社 ヘアケア用具
WO2006103740A1 (ja) * 2005-03-28 2006-10-05 Hoyu Co., Ltd. 毛髪化粧料用塗布具及び塗布具付き容器
JPWO2006103740A1 (ja) * 2005-03-28 2008-09-04 ホーユー株式会社 毛髪化粧料用塗布具及び塗布具付き容器
JP4667452B2 (ja) * 2005-03-28 2011-04-13 ホーユー株式会社 毛髪化粧料用塗布具及び塗布具付き容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001309814A (ja) ヘア関連製品を収容かつ適用するための器具
JP2001292823A (ja) 毛髪化粧料塗布用具
JP2535110B2 (ja) 泡状化粧料塗布用具
US20050092340A1 (en) Device for applying an additive to hair roots
US6526987B1 (en) Self-applicator for hair coloring
JPH09276049A (ja) 剤塗布用具
JP3617539B2 (ja) 毛髪化粧料塗布用具
JP2002253333A (ja) 毛髪用製品を収容し塗布するための装置
JPH07322915A (ja) 化粧用櫛
JP3857522B2 (ja) 櫛付き容器
JP4513211B2 (ja) 毛髪化粧料塗布用ブラシ
JP3579844B2 (ja) 髪用泡状塗剤塗布用具
JP2000334046A (ja) 毛髪を有する地肌部への液剤塗布具
JPH0975127A (ja) エアゾール容器一体型化粧剤塗布具の補助クシ
JPH09327325A (ja) 剤塗布用具
JP3036055U (ja) 染毛用ブラシ
JPH0518974Y2 (ja)
JP2021065546A (ja) 頭髪の根元用毛染め具
JPS61240904A (ja) 染髪用または整髪用櫛具
JPH1075815A (ja) 髪用塗布剤の塗布用具
JP2002204715A (ja) 櫛付き容器
JPH08131236A (ja) 毛髪用化粧料塗布用具
JP2002325622A (ja) 染毛剤塗布用ブラシ
JP3475921B2 (ja) 毛髪用ブラシ
JPH08196331A (ja) ブラシを着脱自在とする櫛

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Effective date: 20050120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607