JPH09274652A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH09274652A
JPH09274652A JP8178396A JP8178396A JPH09274652A JP H09274652 A JPH09274652 A JP H09274652A JP 8178396 A JP8178396 A JP 8178396A JP 8178396 A JP8178396 A JP 8178396A JP H09274652 A JPH09274652 A JP H09274652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipeline
image
image data
storage means
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8178396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547555B2 (ja
Inventor
Shoji Ichihashi
昭二 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP08178396A priority Critical patent/JP3547555B2/ja
Publication of JPH09274652A publication Critical patent/JPH09274652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547555B2 publication Critical patent/JP3547555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のパイプライン画像データをパイプライ
ン数より少数の画像記憶手段へ独立に入出力可能にする
こと。 【解決手段】 パイプラインクロックより高速なメモリ
アクセス高速クロックでアクセス可能な画像記憶手段1
01、106を用い、その高速クロックで画像記憶手段
101、106をアクセスし、メモリ制御回路102、
107内に画像データバッファをパイプラインバスと同
数設ける。その画像データバッファにパイプラインクロ
ックにより書き込み高速クロックで書き込み、あるい
は、画像データバッファに高速クロックパイプラインク
ロックで読み出すことにより、パイプライン数より少数
の画像記憶手段に入出力可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工場の自動化装置等
に用いられる画像処理装置に関し、特に並列処理のため
に複数組のパイプラインバスを有するパイプライン方式
の画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パイプライン方式の画像処理装置におい
ては、並列処理のためにn組のパイプラインバス(パイ
プライン画像データバス)が設けられると、各パイプラ
インバス毎にn組の画像記憶手段が必要である。RGB
(赤、緑、青)のカラー画像データの場合を例に取り上
げ、図11に示す従来のパイプライン方式の画像処理装
置のブロック図を参照して説明する。
【0003】このパイプライン方式の画像処理装置で
は、各色の画像データを並列処理するために、各色の画
像データ毎に3組のパイプラインバス1116、111
7、1118が設けられる。この場合、各パイプライン
バスに対応して、読み出し側の3個の画像記憶手段11
10、1111、1112と、書き込み側の3個の画像
記憶手段1101、1102、1103とが各々設けら
れる。
【0004】パイプラインバス1116、1117、1
118を使用したパイプライン方式の画像処理では、メ
モリ制御回路1113、1114、1115によって制
御される画像記憶手段1110、1111、1112か
ら画像データをパイプラインクロックをもって読み出
し、この画像データを画像処理モジュール1107、1
108、1109に入力することによって画像処理を行
い、画像処理後の画像データをメモリ制御回路110
4、1105、1106によって制御される次段の画像
記憶手段1101、1102、1103にパイプライン
クロックをもって書き込むことが行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のパイプライン方
式の画像処理装置においては、画像記憶手段はパイプラ
イン画像データをパイプラインクロックに同期して入出
力するため、n組のパイプラインバスが設けられると、
各パイプラインバス毎にn組の画像記憶手段となる。例
えば、上述のように3種類の画像データが存在すること
によって3組のパイプラインバスが設けられると、読み
出し側と書き込み側に各々3個の画像記憶手段およびメ
モリ制御回路が必要となる。
【0006】また画像記憶手段はパイプライン画像デー
タをパイプラインクロックに同期して入出力するため、
リフレッシュサイクルを設けることができず、DRAM
より高価で、大きいSRAMを使用しなくてはならな
い。またパイプライン処理の時に読み出したパイプライ
ン画像データを、読み出したアドレスと同じアドレスに
書き込むことが不可能である。
【0007】また同時に複数のパイプライン画像処理を
行うには、同時に行うパイプライン画像処理の個数だけ
パイプラインバスが必要になり、またパイプラインバス
がシステムバスとは独立して個別に必要である。
【0008】この発明は、上述の問題を解決するために
なされたものであり、パイプラインバスの数量より少数
の画像記憶手段で構成すること、画像記憶手段をSRA
Mより安価で小型のDRAMで構成すること、パイプラ
イン画像処理において画像データをメモリアドレスと同
一のメモリアドレスに書き込むこと、同時に複数組のパ
イプライン画像処理を行う場合においてパイプラインバ
スをパイプライン画像処理の処理数より少ないバス数
(組数)で構成すること、1組以上のパイプラインバス
とシステムデータバスとを共用することが可能な簡便な
パイプライン方式の画像処理装置を提供することを目的
としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明による画像処理装置は、画像記憶手段や
画像入力手段から画像データをパイプラインクロックに
同期させて読み出し、他の画像記憶手段や画像出力手段
へ書き込むパイプライン方式の画像処理装置において、
パイプラインクロックより高速なクロックでアクセス可
能な画像記憶手段を使用し、時分割で複数のパイプライ
ンバスの画像データを一つの画像記憶手段に書き込み・
読み出しし、パイプラインバス数より少数の画像記憶手
段に対して画像データを入出力可能であるものである。
【0010】この発明による画像処理装置では、メモリ
アクセス高速クロックに同期して画像記憶手段にアクセ
スし、画像記憶手段に対して画像データをメモリアクセ
ス高速クロックに同期して時分割で書き込み・読み出し
する。これによりパイプライン数より少数の画像記憶手
段に画像データを入出力することが可能になる。
【0011】つぎの発明による画像処理装置は、前記画
像記憶手段がDRAMにより構成され、DRAMのリフ
レッシュサイクルとパイプライン画像処理を時分割で実
施するものである。
【0012】この発明による画像処理装置では、画像記
憶手段としてSRAMより安価で、小型のDRAMが使
用され、DRAMのリフレッシュサイクルとDRAMへ
の画像データの入出力とをメモリアクセス高速クロック
をもって時分割で実施する。
【0013】つぎの発明による画像処理装置は、前記画
像記憶手段に画像データを読み書きする制御を行うメモ
リ制御回路を有し、当該メモリ制御回路は前記画像記憶
手段に対して画像データをパイプラインクロックより高
速なクロックで入出力しパイプラインバス側にパイプラ
インクロックで画像データを入出力する画像データバッ
ファを有しているものである。
【0014】この発明による画像処理装置では、メモリ
アクセス高速クロックに同期して画像記憶手段にアクセ
スし、画像データバッファへパイプラインクロックに同
期して画像データを書き込み、画像データバッファから
画像記憶手段アクセス高速クロックに同期して画像デー
タを読み出し、画像記憶手段へメモリアクセス高速クロ
ックに同期して画像データを書き込む、あるいは、画像
記憶手段からメモリアクセス高速クロックに同期して読
み出し、画像データバッファにメモリアクセス高速クロ
ックに同期して画像データを書き込み、パイプラインク
ロックに同期して画像データを読み出す。これによりパ
イプライン数より少数の画像記憶手段に画像データを入
出力することが可能になる。
【0015】つぎの発明による画像処理装置は、画像記
憶手段や画像入力手段から画像データをパイプラインク
ロックに同期させて読み出し、他の画像記憶手段や画像
出力手段へ書き込むパイプライン方式の画像処理装置に
おいて、パイプラインクロックより高速なクロックでア
クセス可能な画像記憶手段を使用し、当該画像記憶手段
に画像データを読み書きする制御を行うメモリ制御回路
を設け、当該メモリ制御回路は、前記画像記憶手段より
画像データをパイプラインクロックより高速なクロック
で入力しパイプラインバス側にパイプラインクロックで
画像データを出力する読み出し側の画像データバッファ
と、パイプラインバス側よりパイプラインクロックで画
像データを入力し前記画像記憶手段に対して画像データ
をパイプラインクロックより高速なクロックで出力する
書き込み側の画像データバッファとを対で有しているも
のである。
【0016】この発明による画像処理装置では、画像記
憶手段に対してメモリアクセス高速クロックに同期して
画像データを書き込み、読み出しを行い、画像記憶手段
からメモリアクセス高速クロックに同期して読み出した
画像データをメモリアクセス高速クロックに同期して書
き込む画像データバッファと、パイプライン処理を行っ
た後にパイプラインクロックに同期して画像データを書
き込み、メモリアクセス高速クロックに同期して画像記
憶手段へ画像データを書き込む画像データバッファとを
用いて、画像記憶手段への書き込みサイクルと読み出し
サイクルを時分割で実施することにより、画像記憶手段
の読み出しアドレスと書き込みアドレスを同一にする。
【0017】つぎの発明による画像処理装置は、画像記
憶手段や画像入力手段から画像データをパイプラインク
ロックに同期させて読み出し、他の画像記憶手段や画像
出力手段へ書き込むパイプライン方式の画像処理装置に
おいて、パイプラインクロックよりも高速なクロックで
動作可能な同期型のメインパイプラインバスを構成し、
複数のパイプライン画像データ群の画像データを前記メ
インパイプラインバスを使用して時分割で転送し、複数
組のパイプラインバスを1組のバスで置き換えたもので
ある。
【0018】この発明による画像処理装置では、パイプ
ラインクロックより高速なクロックで動作可能な同期型
のメインパイプラインバスを構成し、このメインパイプ
ラインバスを使用して時分割で複数のパイプライン画像
データを転送する。これにより複数のパイプラインバス
が1本のバスに置き換えられる。
【0019】つぎの発明による画像処理装置は、メイン
パイプラインバスの使用権を切り換え設定するリクエス
ト制御回路を有しているものである。
【0020】この発明による画像処理装置では、リクエ
スト制御回路がメインパイプラインバスの使用権を切り
換え設定し、メインパイプラインバスでの画像データの
相互干渉が確実に回避される。
【0021】つぎの発明による画像処理装置は、画像記
憶手段や画像入力手段から画像データをパイプラインク
ロックに同期させて読み出し、他の画像記憶手段や画像
出力手段へ書き込むパイプライン方式の画像処理装置に
おいて、システムクロックおよびパイプラインクロック
よりも高速なクロックで動作可能なデータバスを構成
し、画像データを前記データバスを使用して転送し、画
像記憶手段へアクセスする等のシステムの処理に使用す
るシステムデータバスとパイプライン画像処理などに使
用する1組以上のパイプラインバスとを前記データバス
で共用化したものである。
【0022】この発明による画像処理装置では、システ
ムクロックとパイプラインクロックより高速なクロック
で動作可能なデータバスを構成することにより、システ
ム処理とパイプライン処理を時分割で実施し、システム
データバスと1組以上のパイプラインバスの共用化を行
う。
【0023】つぎの発明による画像処理装置は、前記デ
ータバスをシステムデータバスとパイプラインバスの何
れかとして選択的に切り換え使用する制御を行うバスマ
スターを有しているものである。
【0024】この発明による画像処理装置では、バスマ
スターがデータバスをシステムデータバスとパイプライ
ンバスの何れかとして選択的に切り換え使用するように
制御し、データバスの競合が確実に回避される。
【0025】
【実施の形態】
(実施の形態1)図1、図2はこの発明による画像処理
装置の実施の形態1を示している。
【0026】この画像処理装置は、3種類の画像データ
をパイプライン画像処理するものであり、図1に示され
ているように、3組のパイプラインバス108、10
9、110を互いに並列に有している。パイプラインバ
ス108、109、110には、画像処理モジュール1
03、104、105が各々個別に接続され、この画像
処理モジュール103、104、105に書き込み側の
一つのメモリ制御回路102および一つの画像記憶手段
101が接続されている。またパイプラインバス10
8、109、110には読み出し側の一つのメモリ制御
回路107および一つの画像記憶手段106が接続され
ている。
【0027】画像記憶手段101と106は、各々パイ
プラインクロックより高速なクロック(以下、このクロ
ックを画像記憶手段アクセス高速クロックあるいはメモ
リアクセス高速クロックと云う)をもってアクセス可能
な画像記憶手段を使用し、この画像記憶手段はDRAM
で構成することができる。画像記憶手段101と106
には、パイプラインバス数と同数の3種類の画像データ
群が格納される。
【0028】画像記憶手段101と106はメモリ制御
信号(画像記憶手段制御信号)によって画像データバス
212(図2参照)に対する画像データの入出力をメモ
リアクセス高速クロックで行う。
【0029】メモリ制御回路102、107は、実質的
に同一構成のものであり、図2に示されているように、
メモリ制御信号発生回路201と、3個の画像データバ
ッファ202、203、204と、バッファ制御信号発
生回路220とを有している。
【0030】画像データバッファ202、203、20
4の一方のポートにはパイプラインバス108、10
9、110が接続され、他方のポートは画像データバス
212によって画像記憶手段101あるいは106に接
続されている。
【0031】画像データバッファ202、203、20
4は、メモリアクセス高速クロック信号線205とパイ
プラインクロック信号線206とに接続され、パイプラ
イン側制御信号によってパイプラインバス108、10
9、110に対する画像データの入出力をパイプライン
クロックで行い、メモリ側制御信号によって画像データ
バス212に対する画像データの入出力をメモリアクセ
ス高速クロックをもって時分割に行う。
【0032】なお、メモリアクセス高速クロック信号線
205は画像記憶手段101と106にもメモリアクセ
ス高速クロックを供給する。
【0033】メモリ制御信号発生回路201は、メモリ
側制御信号を発生してこれをメモリ制御信号線207、
208、209によって各画像データバッファ202、
203、204へ送出し、またメモリ制御信号(画像記
憶手段制御信号)を発生してこれを制御信号線211に
よって画像記憶手段101あるいは106へ送出すると
共にアドレス信号線210によりアドレスを画像記憶手
段101あるいは106へ送出する。
【0034】ここで、この画像処理装置によるパイプラ
イン画像処理の概要を述べる。
【0035】メモリ制御回路107の制御信号により、
画像記憶手段106内の3種類の画像データ群から画像
データを、例えば4画素分ずつ順に、パイプラインクロ
ックより高速のメモリアクセス高速クロックをもって時
分割で読み出し、この各データ群別の画像データをメモ
リ制御回路106内の3つの画像データバッファ20
2、203、204にメモリアクセス高速クロックで書
き込む。
【0036】次に画像データバッファ202、203、
204から、パイプラインクロックに同期して画像デー
タをパイプラインバス108、109、110に同時に
読み出す。
【0037】パイプラインバス108、109、110
の3組のパイプライン画像データは、各々画像処理モジ
ュール103、104、105に入力され、画像処理モ
ジュール103、104、105は互いに並列に画像処
理を行う。パイプライン画像データは、画像処理モジュ
ール103、104、105の各々において画像処理さ
れた後、メモリ制御回路102内の3つの画像データバ
ッファ202、203、204にパイプラインクロック
に同期して書き込まれる。
【0038】画像データバッファ202、203、20
4に書き込まれた各画像処理モジュール103、10
4、105よりのパイプライン画像データは、パイプラ
インクロックより高速のアクセス高速クロックに同期し
て順に時分割に読み出され、メモリアクセス高速クロッ
クをもって画像記憶手段101に時分割で書き込まれ
る。
【0039】次にメモリ制御回路の動作を画像記憶手段
のライトタイミング図(図3)を参照して説明する。
【0040】画像記憶手段106から画像データを読み
出す場合を説明する。
【0041】画像記憶手段106より読み出すデータの
アドレス及び読出指令のメモリ画像記憶手段制御信号を
メモリ制御信号発生回路201で発生させ、画像データ
を画像記憶手段106内の3つの画像データ群からメモ
リアクセス高速クロック205に同期して4画素分ずつ
画像データ(画像記憶手段アクセスデータA,B,C)
を順に時分割で画像データバス212に読み出し、メモ
リ制御信号発生回路201で発生させたメモリ側制御信
号に従ってメモリアクセス高速クロックに同期して画像
データバッファ202、203、204に4画素分ずつ
画像データを順に書き込む。
【0042】バッファ制御信号発生回路220から発生
させたパイプライン側コントロール信号に従い、パイプ
ラインクロックに同期して各画像データバッファ20
2、203、204から画像データをパイプラインバス
108、109、110に読み出し、その3組の画像デ
ータ(パイプラインデータA系統,B系統,C系統)に
ついてパイプライン画像処理を並列に行う。
【0043】パイプライン画像データを画像記憶手段1
01に書き込む場合には、バッファ制御信号発生回路2
20から発生させたパイプライン側制御信号に従い、パ
イプラインクロックに同期して、画像データバッファ2
02、203、204にパイプライン画像データを各々
書き込む。
【0044】メモリ制御信号発生回路201で発生させ
たメモリ側コントロール信号に従って画像データバッフ
ァ202、203、204の順にメモリアクセス高速ク
ロックに同期して4画素分ずつ画像データをその各バッ
ファより時分割で読み出し、メモリ制御信号発生回路2
01で発生させた書き込みデータのアドレス及び書込指
令のメモリ制御信号に従ってメモリアクセス高速クロッ
クに同期して各画像データを画像記憶手段201に時分
割で書き込む。
【0045】以上のように、メモリアクセス高速クロッ
クでアクセス可能な画像記憶手段101、106を用
い、メモリアクセス高速クロックに同期して画像記憶手
段101、106にアクセスし、パイプラインバスの組
数と同数、この実施の形態では3個の画像データバッフ
ァ202、203、204を設けることにより、複数組
のパイプラインバス108、109、110によって転
送される各種の画像データを一つの画像記憶手段に格納
することが可能になる。
【0046】これによりパイプライン画像処理装置の各
段の画像記憶手段をパイプラインバスの数量より少数の
画像記憶手段で構成することが可能になる。
【0047】画像記憶手段(101、106)がDRA
Mにより構成されているから、この画像記憶手段は定期
的にリフレッシュサイクルを実行される。この画像記憶
手段のリフレッシュサイクルとデータ読み書きはパイプ
ラインクロックより高速のメモリアクセス高速クロック
に同期して時分割で行われる。
【0048】図4はDRAMによる画像記憶手段のライ
トタイミングを示している。画像データバッファ20
2、203、204に3組のパイプライン画像データが
4画素分ずつパイプラインクロックに同期して書き込ま
れると、メモリアクセス高速クロックに同期してその画
像データバッファ202、203、204から画像デー
タを順次、時分割で読み出し、メモリアクセス高速クロ
ックに同期してその画像データを画像記憶手段に順次、
書き込み、合計12データの書き込みが終わると、DR
AMのリフレッシュサイクルを1回行う。以降、この動
作を繰り返す。
【0049】画像記憶手段から画像データを読み出す場
合も同様に、画像記憶手段に記憶されている3つの画像
データ群から4画素分ずつ画像データをメモリアクセス
高速クロックに同期して読み出し、メモリアクセス高速
クロックをもって画像データバッファ202、203、
204に書き込むこととDRAMのリフレッシュサイク
ルとを繰り返し行う。
【0050】なお、画像記憶手段から画像データの読み
出し、書き込みが行われない時には随時、メモリアクセ
ス高速クロックに同期してDRAMのリフレッシュサイ
クルを行う。
【0051】このように、DRAMのリフレッシュサイ
クルを、画像データの画像記憶手段(DRAM)への書
き込みサイクルまたは読み出しサイクルと時分割で実施
することにより、画像記憶手段をSRAMより安価で小
型のDRAMで構成することが可能になる。
【0052】(実施の形態2)図5はこの発明による画
像処理装置の実施の形態2を示している。図5におい
て、500はメモリ制御回路を、501は画像記憶手段
を、512、513はパイプラインバスを各々示してい
る。
【0053】この実施の形態でも、画像記憶手段501
は、パイプラインクロックより高速なメモリアクセス高
速クロックをもってアクセス可能な画像記憶手段により
構成され、メモリアクセス高速クロック信号線511を
接続されている。
【0054】メモリ制御回路500は、入出力用の2つ
の画像データバッファ502、504と、メモリ制御信
号発生回路505と、バッファ制御信号発生回路503
とを有している。
【0055】出力側の画像データバッファ502は、メ
モリアクセス高速クロック信号線511とパイプライン
クロック信号線514とに接続され、出力ポートを読み
出し側のパイプラインバス512に接続され、パイプラ
イン側制御信号によってパイプラインバス512に対す
る画像データの出力をパイプラインクロックで行い、入
力ポートを画像データバス508によって画像記憶手段
501に接続され、メモリ側制御信号によって画像デー
タバス508よりの画像データの入力をメモリアクセス
高速クロックをもって時分割に行う。
【0056】入力側の画像データバッファ504は、メ
モリアクセス高速クロック信号線511とパイプライン
クロック信号線514とに接続され、入力ポートを書き
込み側のパイプラインバス513に接続され、パイプラ
イン側制御信号によってパイプラインバス513よりの
画像データの入力をパイプラインクロックで行い、出力
ポートを画像データバス508によって画像記憶手段5
01に接続され、メモリ側制御信号によって画像データ
バス508に対する画像データの出力をメモリアクセス
高速クロックをもって時分割に行う。
【0057】メモリ制御信号発生回路505は、メモリ
側制御信号を発生してこれをメモリ制御信号線506、
507によって画像データバッファ502、503へ送
出し、またメモリ制御信号(画像記憶手段制御信号)を
発生してこれを制御信号線510によって画像記憶手段
501へ送出すると共にアドレス信号線509によりア
ドレスを画像記憶手段509へ送出する。
【0058】図6はこの実施の形態2におけるパイプラ
イン画像処理において画像データを読み出しアドレスに
書き込むタイミング図である。
【0059】メモリ制御信号発生回路505から画像記
憶手段501へ画像データを読み出すアドレスと読出指
令のメモリ制御信号とを発生させ、メモリアクセス高速
クロックに同期して画像記憶手段501から画像データ
バス508に画像データを時分割で読み出し、メモリ制
御信号発生回路505から発生したメモリ側制御信号に
従い、メモリアクセス高速クロックに同期して画像デー
タバス508の画像データを画像データバッファ502
に時分割で書き込む。
【0060】バッファ制御信号発生回路503で発生さ
せたパイプライン側制御信号に従い、パイプラインクロ
ックに同期して、画像データバッファ502からパイプ
ランイバス512にパイプライン読み出しデータAを読
み出す。
【0061】画像処理モジュールを通過して画像処理が
行われたパイプライン書き込みデータBは、バッファ制
御信号発生回路503で発生させたパイプライン側制御
信号に従い、パイプランイバス513より画像データバ
ッファ504へパイプラインクロックに同期して書き込
まれる。
【0062】メモリ制御信号発生回路505で発生させ
たメモリ側制御信号に従い、メモリアクセス高速クロッ
クに同期して画像データを時分割で読み出し、メモリ制
御信号発生回路505で発生した画像記憶手段制御信号
510と書き込みアドレス509に従って画像データバ
ッファ504の画像データをメモリアクセス高速クロッ
クに同期して画像記憶手段501に時分割で書き込む。
【0063】上述のように、画像記憶手段501からメ
モリアクセス高速クロックに同期して、画像データを読
み出すサイクルと、画像データバッファからメモリアク
セス高速クロックに同期して画像データを画像記憶手段
へ書き込むサイクルとが時分割で行われることにより、
画像処理後の画像データを読み出したアドレスと同じア
ドレスに格納することが可能になる。
【0064】(実施の形態3)図7はこの発明による画
像処理装置の実施の形態3を示している。この実施の形
態は時分割メインパイプラインバス共用化画像処理アー
キテクチャである。
【0065】この実施の形態では、メインパイプライン
バス720に、画像データバス714、715、716
によって画像記憶手段701の読み出し用のメモリ制御
回路702と、画像処理モジュール703、705の出
力用の画像データバッファ704、706が各々接続さ
れ、また画像データバス714、715、716によっ
て画像処理モジュール708の入力用の画像データバッ
ファ707と、画像記憶手段710、712の書き込み
用のメモリ制御回路709、711が各々接続されてい
る。
【0066】メモリ制御回路702と画像データバッフ
ァ707、画像データバッファ704とメモリ制御回路
709、画像データバッファ706とメモリ制御回路7
11は各々画像データの転送に関して対を成している。
【0067】リクエスト制御回路713は、メインパイ
プラインバス720の使用権を設定するものであり、上
述のように対をなす各メモリ制御回路と画像データバッ
ファに対してメインパイプラインバス720の使用許可
信号と使用不許可信号とを選択的に供給する。
【0068】このシステムでは、メインパイプラインバ
ス720が、パイプラインクロックより高速なクロック
(メインパイプラインバス転送クロック)で動作可能な
同期型のバスで構成されていることが重要であり、メイ
ンパイプラインバス720は、上述のように各々対をな
す複数組のメモリ制御回路と画像データバッファとの間
の各画像データの転送を時分割で行う。
【0069】このシステムにおいては、画像記憶手段7
01の画像データは、メモリ制御回路702によってメ
インパイプラインバス720を使用して画像データバッ
ファ707へパイプラインクロックより高速なメインパ
イプラインバス転送クロックで転送され、画像処理モジ
ュール708で所定の画像処理が行われる。また画像処
理モジュール703、705が出力する画像データは、
画像データバッファ704、706を介してパイプライ
ンバス720を使用してパイプラインクロックより高速
なメインパイプラインバス転送クロックでメモリ制御回
路709、711へ転送され、画像記憶手段710、7
12に書き込まれる。
【0070】図8はこの実施の形態における時分割メイ
ンパイプライン共用化のタイミング図である。
【0071】画像記憶手段701の画像データは、メモ
リアクセス高速クロックに同期して画像記憶手段701
から読み出され、メモリ制御回路702内部の画像デー
タバッファにメモリアクセス高速クロックに同期して書
き込まれる。
【0072】画像処理モジュール703によって処理さ
れたパイプライン画像データは画像データバッファ70
4にパイプラインクロックに同期して書き込まれ、また
画像処理モジュール705によって処理されたパイプラ
イン画像データは画像データバッファ706にパイプラ
インクロックに同期して書き込まれる。
【0073】リクエスト制御回路713からメモリ制御
回路702内部の画像データバッファと画像データバッ
ファ707に対してメインパイプラインバス720の使
用許可信号が発生し、メモリ制御回路702内部の画像
データバッファの4画素分の画像データがメインパイプ
ラインバス720を使用して画像データバッファ707
へパイプラインクロックより高速なメインパイプライン
バス転送クロックで転送される。この画像データはメイ
ンパイプラインバス転送クロックに同期して画像データ
バッファ707に書き込まれる。
【0074】データ転送が完了すると、メモリ制御回路
702内部の画像データバッファと画像データバッファ
707へリクエスト制御回路713からメインパイプラ
インバス720の使用不許可信号を発生させ、メインパ
イプラインバス720を使用不可にする。
【0075】次にリクエスト制御回路713から画像デ
ータバッファ704とメモリ制御回路709内部の画像
データバッファへメインパイプラインバス720の使用
許可信号が発生し、画像データバッファ704より4画
素分の画像データがメインパイプラインバス720を使
用してメモリ制御回路709内部の画像データバッファ
へメインパイプラインバス転送クロックで転送され、こ
の画像データがメモリ制御回路709内部の画像データ
バッファにメインパイプラインバス転送クロックに同期
して書き込まれる。
【0076】データ転送が完了すると、画像データバッ
ファ704とメモリ制御回路709内部の画像データバ
ッファへリクエスト制御回路713からメインパイプラ
インバス720の使用不許可信号を発生させ、メインパ
イプラインバス720を使用不可にする。
【0077】次にリクエスト制御回路713から画像デ
ータバッファ706とメモリ制御回路711内部の画像
データバッファへメインパイプラインバス720の使用
許可信号が発生し、画像データバッファ706より4画
素分の画像データがメインパイプラインバス720を使
用してメモリ制御回路711内部の画像データバッファ
へメインパイプラインバス転送クロックで転送され、こ
の画像データがメモリ制御回路711内部の画像データ
バッファにメインパイプラインバス転送クロックに同期
して書き込まれる。
【0078】データ転送が完了すると、画像データバッ
ファ706とメモリ制御回路711内部の画像データバ
ッファへリクエスト制御回路713からメインパイプラ
インバス720の使用不許可信号を発生させ、メインパ
イプラインバス720を使用不可にする。
【0079】以上のサイクルを繰り返すことにより、3
組の画像データバスのデータ転送が、パイプラインクロ
ックより高速なメインパイプラインバス転送クロックで
動作する1組のメインパイプラインバス720を時分割
で使用してこの1組のメインパイプラインバス720に
より行われる。
【0080】(実施の形態4)図9、図10はこの発明
による画像処理装置の実施の形態4を示している。この
実施の形態はシステムデータバスとパイプライン画像デ
ータバスの共用化画像処理アーキテクチャである。
【0081】データバス902は、システムデータバス
とパイプライン画像データバスとを共用するバスであ
り、CPU901のビット数と同じビット数、例えば3
2ビットのバスとして構成され、システムクロック、パ
イプラインクロックより高速なクロック(データバス高
速クロック)で動作する。
【0082】データバス902には、CPU901以外
に、画像記憶手段903、905の読み書き用のメモリ
制御回路904、906と、画像処理モジュール90
9、913の画像データバッファ908、912と、画
像処理モジュール909、913に付随する画像記憶手
段911、915の読み書き用のメモリ制御回路91
0、914とが8ビットの画像データバス(例えば、符
号1012,1013)によって接続されている。
【0083】データバス902はデータバス902のス
テータスを制御するものであり、CPUビジーとパイプ
ラインビジーの何れか一方に択一的にデータバス902
のステータスを設定する。
【0084】バスマスター907は、データバス902
をCPU901が画像記憶手段のアクセスなどに使用す
るときには、データバス902のステータスをCPUビ
ジーにする。CPUビジーの時には、パイプライン処理
が不可能になる。
【0085】これに対しパイプライン画像処理をする場
合には、バスマスター907はデータバス902のステ
ータスをパイプラインビジーにする。パイプラインビジ
ーの時にはデータバスを使用したCPU処理が不可能に
なる。
【0086】図10は一例としてメモリ制御回路904
の内部構成を示している。このメモリ制御回路904
は、図5に示されているものと同等のものであり図10
において、図5に示されているものと同等の部分は、図
5に付けた符号の下2桁の数値と同じ下2桁の数値によ
る1000番の符号を付けてその説明を省略する。な
お、他のメモリ制御回路906、910、914も図1
0に示されているメモリ制御回路と同一構成であってよ
い。
【0087】つぎにこの画像処理装置の動作を説明す
る。
【0088】データバス902を使用して例えば、画像
記憶手段903からメモリ制御回路904、画像データ
バッファ908、画像処理モジュール909、メモリ制
御回路910、画像記憶手段911と云うデータ転送経
路をもってパイプライン画像処理を行うとする。
【0089】CPU901からメモリ制御回路903内
のメモリ制御信号発生回路1005内の起動レジスタに
起動指令を格納する。メモリ制御信号発生回路1005
はバスマスター907に対し、パイプラインリクエスト
信号を発生させる。データバス902がCPUビジーで
なければ、バスマスター907はデータバス902をパ
イプラインビジーとし、パイプライン画像処理が開始さ
れる。
【0090】画像記憶手段903からメモリアクセス高
速クロックに同期して画像データを読み出し、メモリ制
御回路904内の画像データバッファ1002にメモリ
アクセス高速クロックに同期して画像データを書き込
み、データバス高速クロックに同期して画像データバッ
ファ1002より画像データを読み出し、データバス9
02を使用して画像データバッファ908にデータバス
高速クロックに同期して画像データを書き込む。
【0091】画像データバッファ908に書き込まれた
画像データは、パイプラインクロックに同期して画像処
理モジュール909へ送られ、パイプライン処理が行わ
れる。データバス高速クロックの方がパイプラインバス
クロックより高速なため、画像データバッファ908に
は画像データが蓄積されていく。
【0092】CPU901の命令のうち、クロック数を
最大要する命令(以下最大命令)のクロック数以上の画
素数が、画像データバッファ908に格納されれば、画
像記憶手段903から画像データの読み出し、画像デー
タバッファ908に対する画像データの書き込み、パイ
プライン画像処理は続行しつつ、バスマスター907の
パイプラインビジーを解除する。
【0093】CPUビジーの状態下で、メモリ制御回路
903がデータバス902の使用要求信号であるパイプ
ラインリクエスト信号をバスマスター907へ出すと、
CPUビジーが解除され、データバス902が解放され
るのを待って、パイプライン画像処理を開始する。
【0094】データバス902はパイプラインビジー状
態になり、バスマスター907はステータスをパイプラ
インビジーとし、データバス902は4等分されて4組
のパイプライン画像バスとして使用される。
【0095】パイプラインビジーの時にCPU901が
画像記憶手段903にアクセスするには、CPU901
からバスマスター907にバス使用要求信号のCPUリ
クエスト信号を発生する。バスマスター907がパイプ
ラインビジー中にCPUリクエストを受けると、パイプ
ラインビジーでなくなるのを待ち、CPUビジーにし
て、その後CPU901が画像記憶手段903にアクセ
スし、1命令を実行し、まだ、パイプライン処理中であ
れば、再びパイプラインビジーにして、パイプライン処
理を実行する。
【0096】以上のように、システムバスのクロックと
パイプラインバスのクロックより高速なクロックで動作
するデータバスを使用し、システムのデータバスを使用
する処理とパイプライン画像処理を時分割で行うことに
より、パイプライン画像バスとシステムデータバスとが
1組のデータバスで共用化される。
【0097】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、この発
明による画像処理装置によれば、パイプラインクロック
より高速にアクセス可能な画像記憶手段を用い、パイプ
ラインクロックより高速なクロックに同期して画像記憶
手段にアクセスすることにより、複数のパイプライン画
像データをパイプラインバス数より少数の画像記憶手段
へ独立に入出力することが可能になり、画像記憶手段の
必要個数を削減できる。
【0098】つぎの発明による画像処理装置によれば、
パイプラインクロックより高速なメモリアクセス高速ク
ロックに同期して画像記憶手段にアクセスし、画像記憶
手段からメモリアクセス高速クロックに同期して読み出
した複数の画像データ群からの画像データを、画像デー
タ群毎に複数の画像データバッファに割り当ててメモリ
アクセス高速クロックに同期して記憶させ、その画像デ
ータをパイプラインクロックに同期させて読み出し、パ
イプライン処理を行うから、パイプライン処理用の画像
記憶手段をパイプラインバスの数量より少数の画像記憶
手段で構成することができる。
【0099】つぎの発明による画像処理装置によれば、
画像記憶手段にDRAMを用いることにより、安価で小
型な画像処理装置を構成することが可能になる。
【0100】つぎの発明による画像処理装置によれば、
読み出しと側の画像データバッファと書き込み側の画像
データバッファを使用し、画像記憶手段への書き込みサ
イクルと画像記憶手段からの読み出しサイクルとを時分
割で実施することにより、画像記憶手段の読み出しアド
レスと書き込みアドレスを同一にすることができ、便利
になる。
【0101】つぎの発明による画像処理装置によれば、
パイプラインクロックよりも高速なクロックで動作可能
な同期型のバスを構成して時分割でパイプライン画像デ
ータを転送することにより、複数のパイプライン画像デ
ータバスをパイプライン画像データバス数より少数のバ
スに置き換えることができ、バス数を削減できる。
【0102】つぎの発明による画像処理装置によれば、
リクエスト制御回路がメインパイプラインバスの使用権
を切り換え設定するから、メインパイプラインバスでの
画像データの相互干渉が確実に回避される。
【0103】つぎの発明による画像処理装置によれば、
システムクロックとパイプラインバスのクロックより高
速なクロックで動作するデータバスを構成することによ
り、システム処理とパイプライン処理を時分割で実施す
るから、システムデータバスと1組以上のパイプライン
バスとを共用化でき、バス数を削減できる。
【0104】つぎの発明による画像処理装置では、バス
マスターがデータバスをシステムデータバスとパイプラ
インバスの何れかとして選択的に切り換え使用するよう
な制御をするから、データバスの競合が確実に回避され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による画像処理装置の実施の形態1
を示すブロック線図である。
【図2】 実施の形態1の画像処理装置で使用されるメ
モリ制御回路のブロック線図である。
【図3】 実施の形態1の画像処理装置における画像記
憶手段のライトタイミング図である。
【図4】 実施の形態1の画像処理装置における画像記
憶手段(DRAM)のDRAMライトタイミング図であ
る。
【図5】 実施の形態2の画像処理装置で使用されるメ
モリ制御回路のブロック線図である。
【図6】 実施の形態2の画像処理装置によるパイプラ
イン画像処理における書き込みタイミング図である。
【図7】 この発明による画像処理装置の実施の形態3
を示すブロック線図である。
【図8】 実施の形態3の画像処理装置における時分割
メインパイプラインバス共用化のタイミング図である。
【図9】 この発明による画像処理装置の実施の形態4
を示すブロック線図である。
【図10】 実施の形態4の画像処理装置で使用される
メモリ制御回路のブロック線図である。
【図11】 画像処理装置の従来例を示すブロック線図
である。
【符号の説明】
101 画像記憶手段,102 メモリ制御回路,10
3,104,105画像処理モジュール,107 メモ
リ制御回路,106 画像記憶手段,108,109,
110 パイプラインバス,201 メモリ制御信号発
生回路 202,203,204 画像データバッフ
ァ,220 バッファ制御信号発生回路,500 メモ
リ制御回路,501 画像記憶手段,502 画像デー
タバッファ,503 バッファ制御信号発生回路,50
4 画像データバッファ,505メモリ制御信号発生回
路,701 画像記憶手段,702 メモリ制御回路,
703 画像処理モジュール,704 画像データバッ
ファ,705 画像処理モジュール,706,707
画像データバッファ,708 画像処理モジュール,7
09 メモリ制御回路,710 画像記憶手段,711
メモリ制御回路,712 画像記憶手段,713 リ
クエスト制御回路,720 メインパイプラインバス,
901 CPU,902 データバス,903 画像記
憶手段,904 メモリ制御回路,905 画像記憶手
段,906 メモリ制御回路,907 バスマスター,
908 画像データバッファ,909 画像処理モジュ
ール,910 メモリ制御回路,911 画像記憶手
段,912 画像データバッファ,913 画像処理モ
ジュール,914 メモリ制御回路,915 画像記憶
手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像記憶手段や画像入力手段から画像デ
    ータをパイプラインクロックに同期させて読み出し、他
    の画像記憶手段や画像出力手段へ書き込むパイプライン
    方式の画像処理装置において、 パイプラインクロックより高速なクロックでアクセス可
    能な画像記憶手段を使用し、時分割で複数のパイプライ
    ンバスの画像データを一つの画像記憶手段に書き込み・
    読み出しし、パイプラインバス数より少数の画像記憶手
    段に対して画像データを入出力可能であることを特徴と
    する画像処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置におい
    て、前記画像記憶手段がDRAMにより構成され、DR
    AMのリフレッシュサイクルとパイプライン画像処理を
    時分割で実施することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像記憶手段に画像データを読み書
    きする制御を行うメモリ制御回路を有し、当該メモリ制
    御回路は前記画像記憶手段に対して画像データをパイプ
    ラインクロックより高速なクロックで入出力しパイプラ
    インバス側にパイプラインクロックで画像データを入出
    力する画像データバッファを有していることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 画像記憶手段や画像入力手段から画像デ
    ータをパイプラインクロックに同期させて読み出し、他
    の画像記憶手段や画像出力手段へ書き込むパイプライン
    方式の画像処理装置において、 パイプラインクロックより高速なクロックでアクセス可
    能な画像記憶手段を使用し、当該画像記憶手段に画像デ
    ータを読み書きする制御を行うメモリ制御回路を設け、
    当該メモリ制御回路は、前記画像記憶手段より画像デー
    タをパイプラインクロックより高速なクロックで入力し
    パイプラインバス側にパイプラインクロックで画像デー
    タを出力する読み出し側の画像データバッファと、パイ
    プラインバス側よりパイプラインクロックで画像データ
    を入力し前記画像記憶手段に対して画像データをパイプ
    ラインクロックより高速なクロックで出力する書き込み
    側の画像データバッファとを対で有していることを特徴
    とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 画像記憶手段や画像入力手段から画像デ
    ータをパイプラインクロックに同期させて読み出し、他
    の画像記憶手段や画像出力手段へ書き込むパイプライン
    方式の画像処理装置において、 パイプラインクロックよりも高速なクロックで動作可能
    な同期型のメインパイプラインバスを構成し、複数のパ
    イプライン画像データ群の画像データを前記メインパイ
    プラインバスを使用して時分割で転送し、複数組のパイ
    プラインバスを1組のバスで置き換えたことを特徴とす
    る画像処理装置。
  6. 【請求項6】 メインパイプラインバスの使用権を切り
    換え設定するリクエスト制御回路を有していることを特
    徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 画像記憶手段や画像入力手段から画像デ
    ータをパイプラインクロックに同期させて読み出し、他
    の画像記憶手段や画像出力手段へ書き込むパイプライン
    方式の画像処理装置において、 システムクロックおよびパイプラインクロックよりも高
    速なクロックで動作可能なデータバスを構成し、画像デ
    ータを前記データバスを使用して転送し、画像記憶手段
    へアクセスする等のシステムの処理に使用するシステム
    データバスとパイプライン画像処理などに使用する1組
    以上のパイプラインバスとを前記データバスで共用化し
    たことを特徴とする画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記データバスをシステムデータバスと
    パイプラインバスの何れかとして選択的に切り換え使用
    する制御を行うバスマスターを有していることを特徴と
    する請求項7に記載の画像処理装置。
JP08178396A 1996-04-03 1996-04-03 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3547555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08178396A JP3547555B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08178396A JP3547555B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09274652A true JPH09274652A (ja) 1997-10-21
JP3547555B2 JP3547555B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=13756090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08178396A Expired - Fee Related JP3547555B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547555B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547555B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001084229A (ja) Simd型プロセッサ
JPH01320564A (ja) 並列処理装置
JPH03189843A (ja) データ処理システムおよび方法
JPH09274652A (ja) 画像処理装置
JP3288327B2 (ja) 映像メモリ回路
JP3610029B2 (ja) データ処理システム
US5844574A (en) System for enabling a CPU and an image processor to synchronously access a RAM
JPH02132543A (ja) 情報処理装置
JPH0586581B2 (ja)
JPH024021B2 (ja)
JPS63156291A (ja) 画像メモリ
JPH0646413B2 (ja) デ−タ処理プロセッサ
JPH11272545A (ja) メモリコントロール方式
JP3078594B2 (ja) 画像記憶装置
JPH03119484A (ja) 画像処理装置
JP3116361B2 (ja) カラーパレット装置
JP2523687Y2 (ja) 画像データ処理装置
JP2001034588A (ja) データ処理装置
JPS60198655A (ja) 画像記憶装置
JPS6097462A (ja) 時分割メモリ共有型マルチマイクロプロセツサシステム
JPH0652101A (ja) データバッファ用マルチポートメモリ
JPS60253083A (ja) 記憶装置制御方式
JPH01233515A (ja) 情報処理装置
JPS58154964A (ja) 画像情報処理システム
JPH04296946A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees