JPH09273366A - 電磁シールドブラインド - Google Patents

電磁シールドブラインド

Info

Publication number
JPH09273366A
JPH09273366A JP8620996A JP8620996A JPH09273366A JP H09273366 A JPH09273366 A JP H09273366A JP 8620996 A JP8620996 A JP 8620996A JP 8620996 A JP8620996 A JP 8620996A JP H09273366 A JPH09273366 A JP H09273366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
electromagnetic
electromagnetic shield
blind
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8620996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3173765B2 (ja
Inventor
Junichi Hirai
淳一 平井
Akira Abe
章 安部
Hiroyuki Komori
浩之 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP08620996A priority Critical patent/JP3173765B2/ja
Publication of JPH09273366A publication Critical patent/JPH09273366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173765B2 publication Critical patent/JP3173765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】建物開口に対し透光性を損うことなく適切なレ
ベルの電磁シールドを低コストで与える電磁シールド部
材を提供する。 【解決手段】鉄筋建物1の開口を跨ぐ長さLで所定幅W
の複数枚の金属薄板8を、保持手段9により各薄板8の
面に直角方向に所定間隙Dを隔てて平行に重ねて保持
し、複数枚の金属薄板8が開口をブラインド状に覆う如
く取付け手段10により保持手段9を開口の周縁に取付
け、各金属薄板8の所定幅Wと所定間隙Dにより定まる
電磁波減衰を開口等に対して与える。好ましくは各金属
薄板8を前記所定幅方向に所定曲率で湾曲させた曲板と
し、所定曲率によっても電磁波減衰を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁シールドブラインド
に関し、とくに電磁波減衰レベルの選択が可能な電磁シ
ールドブラインドに関する。
【0002】
【従来の技術】鉄筋建物内に放送スタジオ等の区画を建
設する場合は、電磁波の影響を受けやすい放送用機器等
に到来する電磁波を原因とする雑音や誤動作が発生する
のを防ぐため、区画内の暗電界強度を所定レベル以下と
する電磁シールドが必要とされる。ここで暗電界強度と
は、当該区画外から到来する電磁波に起因して当該区画
内で計測される電界強度を意味し、いわば区画毎のバッ
クグラウンドの電界強度を意味するものである。放送ス
タジオ等で用いる放送用機器等は一般にFMラジオ電波や
テレビ電波等のVHF帯電波の影響を受けやすく、VHF帯の
電磁波ノイズに対する耐性レベル(以下、イミュニティ
レベルという。)は90dBμV/m程度であるのに対し、都
心部などでは環境中の電界強度(以下、環境電界強度と
いうことがある。)がVHF帯域で100dBμV/m程度となる
ことがある。このような環境電界強度中の鉄筋建物内の
区画を放送スタジオ等とする場合は、当該区画の暗電界
強度をイミュニティレベル以下とする電磁シールドが必
要となる。従来、このような電磁シールドを施工する場
合は、建物の設計段階で建設予定地の環境電界強度を測
定し、当該建物内の区画で使用する放送用機器等のイミ
ュニティレベルを確認し、環境電界強度とイミュニティ
レベルとから必要なシールドレベルを算出している。
【0003】しかし従来の電磁シールド施工方法では鉄
筋建物の躯体自体のシールドレベルを全く考慮しておら
ず、また設計段階では安全率を大きく採る傾向があるた
め、算出した電磁シールドがオーバースペックとなりが
ちである。区画内に設置する機器のイミュニティレベル
に比し当該区画の暗電界強度は10dBμV/m程度低くすれ
ば十分であり、それ以上の電磁シールドは不要である。
また放送スタジオ等のような中程度の電磁シールドが要
求される区画では、その四方側面、床面及び天井面の六
壁面全てに対する高度な電磁シールドは必ずしも必要な
いにも拘らず、設計段階では電磁シールド対策が必要な
壁面を予測する適当な方法がないため、六壁面全てに対
して高度な電磁シールドを施す傾向がある。このため建
物完成後に区画内の暗電界強度を計測すると電磁シール
ドが過大であることが多く、電磁シールドの建設コスト
アップの要因となっている。
【0004】この問題解決のため、本発明者は鉄筋建物
の区画別電磁シールド施工法を開発し、特願平8-032273
号に開示した。図6を参照して特願平8-032273号を本発
明の理解に必要な程度において説明するに、鉄筋建物1
の躯体打設後に建物1の特定区画R1内で暗電界強度を測
定し、測定した暗電界強度が当該区画R1の所定レベルを
越える場合に区画R1の開口W1E、W1S、W2S及び/又は壁
体RC1Nを電磁シールド膜部材3で選択的に被覆すること
により区画R1の暗電界強度を所定レベル以下とし、所定
レベル以下の測定値が得られた時に被覆されていた開口
及び/又は壁体に膜部材3のシールドレベルに対応する
電磁シールドを施工する。この電磁シールド施工法によ
れば、駆体自体のシールド効果も考慮して、鉄筋建物1
内の開口W1E、W1S、W2Sや壁体RC1N毎に適切なシールド
レベルが求められる。開口に対する電磁シールドの一例
は開口を覆う電磁シールドガラス、網入りガラス、スコ
ッチティント窓用フィルムなどであり、壁体に対する電
磁シールドの一例は壁面仕上げ段階での鉄板や銅板の敷
設、電磁シールドクロスの貼付などである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記区画別電磁
シールド施工法において鉄筋建物の開口の電磁シールド
として電磁シールドガラス等を用いる場合は以下の問題
点がある。 (1)電磁シールドガラス自体が非常に高価であり、過度
の電磁シールドを避けたとしても電磁シールドの建設コ
ストがあまり下がらない。 (2)電磁シールドガラス等の施工には、例えば接地工事
など一般ガラスに比べて煩雑な工事を必要とすることが
ある。 (3)電磁シールドガラス等には透明性の低いものがあ
り、光学的に透明性が要求される建物開口には使用でき
ないことがある。
【0006】そこで本発明の目的は、建物開口に対し透
光性を損うことなく適切なレベルの電磁シールドを低コ
ストで与える電磁シールド部材を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来の金属
すだれの電磁シールド理論に注目した。即ち、金属板は
電磁波の吸収損失、反射損失及び多重反射損失により電
磁シールド効果を得るのに対し、空隙のある金属すだれ
は主に反射損失により電磁シールド効果を得る。そして
金属すだれの空隙率や空隙大きさを調節することによ
り、金属すだれによっても金属板とほぼ等しい反射損失
を得ることが理論的に可能である(荒木庸夫著「電磁妨
害と防止対策」(昭和52年7月10日第1版発行)、東京
電気大出版局、p.138〜140)。この電磁シールド理論に
よれば、電磁シールド部材が空隙を有する場合であって
も、その空隙の大きさ等の調節によりシールドレベルを
適切に調整することが期待できる。
【0008】図1の実施例を参照するに、本発明の電磁
シールドブラインド7は、鉄筋建物1の開口W1E等(図
6参照)を跨ぐ長さLで所定幅Wの複数枚の金属薄板
8、複数枚の金属薄板8を各薄板8の面に直角方向に所
定間隔Dを隔てて平行に重ねて保持する保持手段9、及
び複数枚の金属薄板8が開口W1E等をブラインド状に覆
う如く保持手段9を開口W1E等の周縁に取付ける取付け
手段10を備えてなり、各金属薄板8の所定幅Wと所定間
隔Dとにより定まる電磁波減衰を開口W1E等に対して与
えてなるものである。
【0009】好ましくは、各金属薄板8を前記所定幅方
向に所定曲率で湾曲させた曲板とし、各金属薄板8の所
定幅Wと所定間隔Dと所定曲率とにより定まる電磁波減
衰を開口W1E等に対して与える。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者の実験によれば、本発明
の電磁シールドブラインド7は、金属薄板8の材質、板
厚、所定幅W、及び金属薄板8の所定間隔Dの調節によ
りシールドレベルの調整が可能である。これに対し、金
属薄板8の重畳方向に対する各薄板8の面の角度はシー
ルドレベルに殆ど影響を与えない。即ち本発明のブライ
ンド7は、所定幅Wと所定間隔Dの調節によりシールド
レベルを適切に調整することができ、かつ建物開口へ取
付けた場合にも所定間隔Dにより当該開口の採光が確保
できる。
【0011】[実験例1]イミュニティレベルが90dBμ
V/mの放送用機器を設置する鉄筋建物内の放送スタジオ
において、その開口(幅2.5m、高さ1.2m)に電磁シール
ドを設けない時の暗電界強度の測定結果を図2に点線グ
ラフで示す。図2は横軸に周波数を示し、縦軸に暗電界
強度を示す。図2の点線グラフによれば、暗電界強度の
最大値は95dBμV/m程度であり、安全率を考慮して15dB
程度の電磁シールドが前記開口に対して必要であること
が分る。
【0012】所定幅W2700mm、板厚0.05mmのアルミニウ
ム製(以下、アルミ製という。)の複数枚の金属薄板8
を保持手段9により各薄板8の面と直角方向に所定間隔
D45mmで保持して図1(A)に示す電磁シールドブライン
ド7を作成し、そのブラインド7を各金属薄板8の面が
水平となるようにして前記開口に取付けた。取付け時に
おける暗電界強度の測定結果を図2に実線グラフで示
す。図2の実線グラフから分るように、前記ブラインド
7の取付けにより前記開口に対し15dB程度の電磁波減衰
を与えることができた。なお金属薄板8はアルミ製以外
の他の材質、例えば導電性プラスチック板、プラスチッ
ク板に導電性塗料を塗布したものとすることもできる。
【0013】また本発明者は、ブラインド7のシールド
レベルが金属薄板8の所定幅W及び/又は所定間隔Dの
調節により調整可能であることを実験的に確認した。実
験によると所定間隔Dの狭いほど遮蔽性能に優れ、この
所定間隔Dは遮蔽周波数に大きく影響を及ぼすため、こ
の所定間隔Dの設定により対策対象周波数の選定も可能
である。従って、所定幅Wと所定間隔Dに応じたブライ
ンド7のシールドレベルを予め実験室等で求めて記録し
ておき、上述した区画別電磁シールド施工法で求めた建
物開口毎に要求されるシールドレベルに応じて所定幅W
と所定間隔Dを設計することにより、当該開口に対して
適切な電磁波遮蔽を与えるブラインド7を容易に作成す
ることができる。
【0014】なお電磁シールドブラインド7は取付け手
段10によって建物の駆体に取付ける一般的な工事のみで
施工可能であり、従来の電磁遮蔽ガラスのような接地対
策等の煩雑な工事を要せず施工管理が容易である。また
鉄筋建物完成後の後付け工事によってブラインド7を設
置することができるので、供用後に電磁波障害問題が発
生した建物内の区画の電磁シールド強化にも利用するこ
とができる。
【0015】[実験例2]電磁シールドブラインド7の
各金属薄板8の面の角度がシールドレベルに与える影響
を検討するため、鉛直方向に重ねて保持した複数枚の金
属薄板8の各々の面を水平にした時の暗電界強度及びほ
ぼ鉛直にした時の暗電界強度をそれぞれ測定し、各測定
結果を図3のグラフに点線(水平時)及び実線(ほぼ鉛
直時)で示す。金属薄板8の相互間の空隙は金属薄板8
の面が水平時に最大となり、ほぼ鉛直時に最小となる。
図3のグラフによれば金属薄板8の面の角度によって暗
電界強度は大きな変化をせず、ブラインド7のシールド
レベルは金属薄板8の面の角度にあまり依存しない。従
って、例えば本発明のブラインド7を従来の安価な透明
ガラスと共に建物開口に設置することにより、当該開口
からの採光を損うことなく、所定幅Wと所定間隔Dとに
応じた電磁波シールドを当該開口に与えることができ
る。
【0016】こうして本発明の目的である「建物開口に
対し透光性を損うことなく適切なレベルの電磁シールド
を低コストで与える電磁シールド部材」の提供が達成で
きる。
【0017】金属薄板8を前記所定幅方向に所定曲率で
湾曲させた曲板とする場合は、その所定曲率の調節によ
ってもブラインド7のシールドレベルを調整することが
できる。図1(B)に示すように、金属薄板8に所定曲率
をつけることにより所定間隔Dを狭めたのと同等の効果
が得られる。この場合は、金属薄板8の曲率に応じたブ
ラインド7のシールドレベルを予め実験室等で求めて記
録しておき、例えば上述した区画別電磁シールド施工法
で求めたシールドレベルに応じて金属薄板8の曲率を設
計することができる。
【0018】
【実施例】以上建物開口に対する電磁シールドブライン
ドについて説明したが、例えば図6の壁体RC1Nに対する
電磁シールドについても、金属すだれの電磁シールド理
論を適用することにより、適切なレベルに調整可能で且
つ低コストな電磁シールド部材を提供することができ
る。即ち壁体RC1Nの塗壁下地となるラスを所定厚さで所
定網目大きさの金属薄板とし、その所定厚さと所定網目
大きさとにより定まる電磁波減衰を壁体RC1Nに対して与
える。好ましくは、その金属薄板を安価で且つ取扱い性
に優れる鉄製薄板とする。
【0019】[実験例3]図4の点線グラフは、鉄筋コ
ンクリート壁体RC1N自体の電磁波減衰レベルの測定結果
を示す。電磁波減衰レベルとは、一対の電磁波発生装置
と電界強度計測装置とを用い、両装置の直接対向時に計
測される電界強度と壁体を介して対向させた時に計測さ
れる電界強度との差を示すものである。図4の横軸は周
波数を示し、縦軸は電磁波減衰レベルを示す。図4の点
線グラフによれば、例えば103.25MHzのVHF帯電波(VHF
テレビ3CH映像波)に対する壁体RC1Nの減衰レベルが15d
B程度であることが分る。
【0020】この壁体RC1Nに対し、図5に示す形状で厚
さ0.3mm、網目大きさ15mm×8mmの亜鉛引の打抜き鉄板
(1800mm×900mm)をラスとして敷設し、その後に電磁
波減衰レベルを測定した。測定結果を図4に実線グラフ
として示す。金属薄板の敷設に当たり、金属薄板を相互
に十分重ねて敷設すること、及び壁面RC1Nの周縁部に未
敷設部が発生しないことに留意した。図4の実線グラフ
は、ラス敷設後の壁体RC 1Nの前記VHF帯電波に対する減
衰レベルが25dB程度となることを示す。
【0021】本発明者は、前記ラスのシールドレベルが
金属薄板の厚さ及び/又は網目大きさの調節により調整
可能であることを実験的に確認した。表1は、金属薄板
の材質、厚さ、網目大きさに応じたシールドレベルの測
定結果を示す。例えば上述した区画別電磁シールド施工
法で求めたシールドレベルに応じて表1のうちから適切
な厚さ及び網目大きさの金属薄板を選択して壁体RC1N
ラスとすることにより、壁体RC1Nに対して適切な電磁波
遮蔽を与えることができる。
【0022】上記ラスによる壁体RC1Nの電磁シールドに
よれば、従来の鉄板や銅板の敷設、電磁シールドクロス
の貼付などによる電磁シールド工事に比し、安価で簡単
に適切なレベルの電磁シールドを施工することができ
る。またラスの施工に当たってはとくに接地対策等の電
気的配慮は必要とせず一般工事のみで足りるので、施工
段階の複雑な工事が省けると共に、この段階での施工管
理が容易となる。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電磁シー
ルドブラインドは、複数枚の所定幅の金属薄膜を所定間
隔隔てて平行に保持することにより鉄筋建物の開口をブ
ラインド状に覆い、各金属薄板の所定幅と所定間隔とに
より定まる電磁波減衰を前記開口に対して与えるので、
次の顕著な効果を奏する。
【0025】(イ)所定幅と所定間隔との調節により、適
切なレベルの電磁シールドを簡単に設計することができ
る。 (ロ)建物開口の採光性を損うことなく、必要なレベルの
電磁シールドを開口に対して与えることができる。 (ハ)従来の電磁シールドガラスなどに比し、シールド部
材が安価である。 (ニ)電磁シールドブラインドを建物駆体に取付ける一般
的な工事のみで足り、煩雑な工事を必要としないので、
施工管理が容易である。 (ホ)鉄筋建物完成後に後付けすることができるので、供
用後に電磁波障害問題が発生した場合の電磁シールド強
化に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例の説明図である。
【図2】は、本発明の遮蔽効果を示すグラフである。
【図3】は、金属薄板の角度による遮蔽効果の差を示す
グラフである。
【図4】は、本発明のラス金網による遮蔽効果を示すグ
ラフである。
【図5】は、ラス金網の一例を示す説明図である。
【図6】は、鉄筋建物の開口等を示す説明図である。
【符号の説明】
1…鉄筋建物 7…電磁シールドブラインド 8…金属薄板 9…保持部材 10…取付手段 12…ラス金網 R1、R2…区画 W1E、W1S、W2S…開口 RC1N…壁体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋建物の開口を跨ぐ長さで所定幅の複数
    枚の金属薄板、前記複数枚の金属薄板を各薄板の面に直
    角方向に所定間隔を隔てて平行に重ねて保持する保持手
    段、及び前記複数枚の金属薄板が前記開口をブラインド
    状に覆う如く前記保持手段を前記開口の周縁に取付ける
    取付け手段を備えてなり、前記各金属薄板の所定幅と所
    定間隔とにより定まる電磁波減衰を前記開口に対して与
    えてなる電磁シールドブラインド。
  2. 【請求項2】請求項1のブラインドにおいて、前記各金
    属薄板を前記所定幅方向に所定曲率で湾曲させた曲板と
    し、前記各金属薄板の所定幅と所定間隔と所定曲率とに
    より定まる電磁波減衰を前記開口に対して与えてなる電
    磁シールドブラインド。
  3. 【請求項3】請求項1又は2のブラインドにおいて、前
    記金属薄板をアルミニウム薄板としてなる電磁シールド
    ブラインド。
JP08620996A 1996-04-09 1996-04-09 電磁シールドブラインド Expired - Fee Related JP3173765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08620996A JP3173765B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 電磁シールドブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08620996A JP3173765B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 電磁シールドブラインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09273366A true JPH09273366A (ja) 1997-10-21
JP3173765B2 JP3173765B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=13880399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08620996A Expired - Fee Related JP3173765B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 電磁シールドブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173765B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005614A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 電波遮蔽装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007005614A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 電波遮蔽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3173765B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276277A (en) Apparatus for controlling indoor electromagnetic signal propagation
US4514714A (en) Noise-reduction device for stationary induction apparatus
EP0291592B1 (en) Electromagnetic shield-type doorway for buildings and electromagnetic shielding system therefor
EP0291591B1 (en) Electromagnetic shield structure for windows of buildings
JPH09273366A (ja) 電磁シールドブラインド
DE29815723U1 (de) Reflexionsarmer Raum für den gesamten Hörbereich
US3365667A (en) Shielded chamber for measuring electromagnetic or acoustic waves
EP0298161B1 (en) Building with electromagnetic shield structure for individual floors
US4932180A (en) Electromagnetically shielded partition wall structure
JPWO2013008346A1 (ja) 仕切り構造及び仕切体
JP3093417B2 (ja) Pcパネルおよび建築物外壁
JP2603670B2 (ja) 電磁波シールド地下室
JP2581953B2 (ja) 電磁遮蔽層
JP2967920B2 (ja) 放送スタジオの電磁遮蔽型落下防止網
JPH0534159Y2 (ja)
JPH0970351A (ja) カーテン及びカーテン遮蔽による電磁遮蔽ビル
JPH01161895A (ja) 電磁遮蔽パネル
JP2969576B2 (ja) 電波障害防止プレキャストコンクリート壁
JPS62229998A (ja) ユニット板及び天井・床の施工方法
JP2003507903A (ja) 電磁干渉を減衰するための方法及び装置
JP2888423B2 (ja) 鉄筋建物内の区画別電磁シールド施工法
EP0977474B1 (en) Shielding of low frequency electromagnetic fields
CA1288854C (en) Building with electromagnetic shield structure for individual floors
JPH11103188A (ja) 電磁遮蔽建物における接続部の遮蔽構造及び構工法
JP3150041B2 (ja) 電波散乱壁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees