JPH0927148A - スタンパーの製造方法 - Google Patents

スタンパーの製造方法

Info

Publication number
JPH0927148A
JPH0927148A JP19263095A JP19263095A JPH0927148A JP H0927148 A JPH0927148 A JP H0927148A JP 19263095 A JP19263095 A JP 19263095A JP 19263095 A JP19263095 A JP 19263095A JP H0927148 A JPH0927148 A JP H0927148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
conductive member
master
electroforming
metal master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19263095A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshida
孝一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19263095A priority Critical patent/JPH0927148A/ja
Publication of JPH0927148A publication Critical patent/JPH0927148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電鋳法により電鋳膜の膜厚が均一で平坦なス
タンパーの製造方法を提供する。 【構成】 導電部4の周囲に絶縁部5を設けてなる原盤
ホルダー10の導電部4の上に柔軟性を有する導電部材
3を充填し、その上に表面にプリフォーマット1を有す
る金属原盤2を載置して金属原盤2の裏面に導電部材を
接触させ、導電部4から導電部材3を介して金属原盤2
の裏面から電鋳液中で通電し、電鋳法により、金属原盤
2のプリフォーマットを複製した電鋳膜からなるスタン
パーを製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光記録媒体の製造に
用いるスタンパーの製造方法、特に電鋳法によるスタン
パーの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、光記録媒体用基板の製造方法
において、代表的な方法としては電鋳法によってスタン
パーを作成し、このスタンパーを用いてコンプレッショ
ン法、光硬化性樹脂を用いた2P成形法、押し出し成形
法等により基板を作成している。
【0003】上記のスタンパーは、まず表面にプリフォ
ーマットを有するオリジナル型(ファザースタンパー)
のレプリカ型を2P樹脂成形法または電鋳法により形成
してスタンパー用原盤(マザースタンパー)を作成す
る。あるいは、平坦なガラス面上にフォトレジストをコ
ーティングし、その上にレーザ光を照射しプリフォーマ
ットをパターニングしてこれをスタンパー用原盤とする
か、このフォトレジストの原盤のレプリカを電鋳法によ
り形成してこれをスタンパー用原盤とする。電鋳法の場
合は、被電鋳原盤が絶縁体であれば、スパッタリング等
により表面に導電化処理をしなければならない。
【0004】この表面にプリフォーマットを有するスタ
ンパー用原盤(マザースタンパー)を複製してスタンパ
ーを得るためには、スタンパー用原盤上に電鋳法により
電鋳膜を形成し、電鋳終了後、成膜面(スタンパーの裏
面)を平坦に、また膜厚を均一にするために研磨加工を
し、最後にスタンパー用原盤から剥離してスタンパーを
得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例では、電
鋳法により製膜される電鋳膜の膜厚のばらつきが大きい
ために電鋳膜の成膜面を研磨加工する必要がある。通
常、光記録媒体を成形するためのスタンパーの厚みは、
ある幅をもった規格内におさまっていなければならない
が、このばらつきの幅は規格の幅を大きく上回ってい
る。例えば、中心膜厚を200μmに設定して電鋳を行
なった場合、中心200μmに対して厚いところでは2
50μmを超えることもある。そこで通例、電鋳後、電
鋳膜の成膜面を平坦にし、膜厚を均一にするために研磨
を行なっているが、数μmの精度で研磨を行なうにはか
なり長い時間を要し、さらに、研磨工程での研磨中に電
鋳膜がはがれて、研磨液が侵入してくること(NG)も
多々ある。
【0006】電鋳膜の膜厚の厚くなる部分は原盤の外周
部に分布しており、内周部はほぼ平坦である。外周部の
膜厚が厚くなるのは、通常、電鋳時の通電は外周端から
通電される、外周部の電流密度が内周部のそれよりも高
くなるからだと考えられている。
【0007】この問題を解決するため、スタンパー用原
盤の表裏側の面全面に導電膜を設けて全面を等電位にす
る提案がなされている。しかし、原盤自体が絶縁体であ
り、また、ホルダーの通電部の面と原盤の通電部の面を
完全に密着させるのは困難であることから電流密度を全
面均衡にするには不十分であった。また、電鋳により作
成したスタンパー用金属原盤の裏面(電鋳成膜面)にお
いても、前記した電鋳膜厚のばらつきにより平坦度が極
めて悪いため、十分な通電は不可能であった。
【0008】本発明は、この様な従来技術の欠点を改善
するためになされたものであり、金属原盤からなるスタ
ンパー用原盤の裏面に導電部材を接触させ、該導電部材
を介して金属原盤の裏面から通電しながら電鋳すること
により、電流密度のかたより、特に原盤の外周部でのか
たよりがなくなり、膜厚が均一な電鋳膜からなるスタン
パーを製造する方法を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、成膜された電鋳膜の膜厚
が均一で平坦であるために、後の研磨工程を省略でき、
大幅な時間短縮による効率化がはかれるスタンパーの製
造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、表面に
プリフォーマットを有する金属原盤の裏面から通電し電
鋳法により前記プリフォーマットを複製して電鋳膜から
なるスタンパーを製造する方法において、金属原盤の裏
面に導電部材を接触させ、該導電部材を介して金属原盤
の裏面から通電することを特徴とするスタンパーの製造
方法である。
【0011】本発明のスタンパーの製造方法は、表面に
プリフォーマットを有する金属原盤から電鋳法により複
製してスタンパーを製造する方法において、金属原盤の
裏面に柔軟性を有する導電部材を接触させ、該導電部材
を介して金属原盤の裏面から通電することにより、金属
原盤の裏面に凹凸があっても導電部材が密着するために
通電による電流密度のかたよりがなくなり、特に凹凸が
大きい原盤の外周部での電流密度のかたよりがなくな
り、均一に通電できるために電鋳膜の膜厚を全面で均一
に成膜することができる。
【0012】さらに電鋳膜の膜厚が均一になることによ
り、従来の様なスタンパー用金属原盤の裏面(電鋳成膜
面)の研磨工程が不要となり、大幅な製造時間の短縮が
はかれ、研磨中のNGも完無となるので、必然的に歩留
まりを向上することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を基づいて詳
細に説明する。図1は本発明のスタンパーの製造方法の
一実施態様を示す説明図である。同図1において、本発
明のスタンパーの製造方法は、導電部4の周囲に絶縁部
5を設けてなる原盤ホルダー10の導電部4の上に柔軟
性を有する導電部材3を充填し、その上に表面にプリフ
ォーマット1を有する金属原盤2を載置して金属原盤2
の裏面の凹凸面の全面に導電部材3を接触させ、導電部
4から導電部材3を介して金属原盤2の裏面から電鋳液
中で通電し、電鋳法により、金属原盤2のプリフォーマ
ットを複製した電鋳膜からなるスタンパーを製造する方
法である。
【0014】図2は本発明のスタンパーの製造方法の他
の実施態様を示す説明図である。同図2に示すように、
金属原盤2を導電部材3を介して金属性の平坦な金属板
6上に積層してから原盤ホルダー10の導電部4上に載
置してもよい。このとき金属板6は原盤ホルダーの導電
部4と同一の材質のものを用いる方がよい。
【0015】本発明において、導電部材は、柔軟性を有
する導電性の部材であればよく、例えばペースト状の導
電部材が好ましい。ペースト状の導電部材としては、
銀、銅などの金属を含有したペースト状の合成樹脂が好
ましい。合成樹脂はバインダーを目的としたものであ
り、熱硬化性又は常温硬化性のものであれば特に限定さ
れない。また、金属の含有量は3〜25重量%、好まし
くは3〜15重量%の範囲が望ましい。
【0016】原盤ホルダーの導電部には、耐酸性、耐腐
蝕性の金属が用いられ、通常ステンレス、チタン等が用
いられる。
【0017】金属原盤の裏面と導電部材との接触面は、
少なくとも金属原盤の裏面の通電有効領域で接触してい
るのが望ましい。即ち、金属原盤の裏面は凹凸状になっ
ているが、柔軟性を有する導電部材を接触させると、金
属原盤の裏面の凹凸部分に密着し、導電性を良好にする
ことができるが、この場合、両者の接触領域は、少なく
とも樹脂基板を成形するときに使用するスタンパーの面
積を覆う領域であることが好ましい。
【0018】また、ペースト状の導電部材は、金属原盤
の裏面に加熱処理して固定化するのが好ましい。
【0019】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。
【0020】実施例1 表面にプリフォーマットを有する、有効領域が250×
290mmである、たて300×よこ340mm、厚さ
5mmのガラス製のマスター原盤上にニッケルを300
0Åの厚さにスパッタすることにより導電化膜を形成
し、図3に示した電鋳装置により電鋳した。このときの
通電は外周部より行なった。
【0021】電鋳液9としては、下記の組成からなる溶
液を500リットル用いて、ポンプにより液循環をしな
がら通電した。
【0022】 スルファミン酸ニッケル(4水和物) 450g/l ホウ酸 30g/l ピット防止剤 5ml /l
【0023】pH4.2、液温45℃、ホルダー回転数
20rpmで電流密度は最初0.1A/dm2 で30分
間通電してから、5A/dm2 になるまで電流密度を上
げて中心の膜厚が500μmになるまで電鋳を行なっ
た。このときの電鋳膜の膜厚分布(中心は長辺方向中心
線)を図4に示す。この電鋳膜をマスター原盤から剥離
して金属原盤を得た。
【0024】次に、この金属原盤を、エポキシ樹脂に銀
を13重量%含有させたペースト状の導電部材を介し
て、図1に示したように原盤ホルダーのチタン板からな
る導電部の上に載置した。このとき、金属原盤の裏面に
大きな(本実施例では50μmぐらい)凹凸があって
も、ペースト状の導電部材を介しているので、接触不良
の箇所がなかった。
【0025】この原盤ホルダーを上記と同様の電鋳液を
用いて同様に電鋳を行ない、中心の電鋳膜厚が200μ
mとなったところで電鋳を終了した。電鋳膜を金属原盤
から剥離してスタンパーを得た。このときの膜厚分布を
図5に示す。膜厚のバラツキは±5μm以内におさまっ
ており、平坦度、膜厚の均一性は、研磨加工を必要とせ
ずに基板成形ができるレベルに十分達していた。
【0026】実施例2 実施例1と同様に金属原盤を作成した。これを、実施例
1と同様のペースト状の導電部材を介して、原盤ホルダ
ーの導電部と同じ材質のチタン板(300×340m
m、厚さ1mm)上に載置し、100℃で30分加熱し
て固定化した。これを図2に示したように原盤ホルダー
にビスで固定した。以後実施例1と同様に操作してスタ
ンパーを得た。スタンパーの膜厚分布は±5μm以内で
あり、膜厚の均一性は達成されていた。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
金属原盤からなるスタンパー用原盤の裏面に導電部材を
接触させ、該導電部材を介して金属原盤の裏面から通電
しながら電鋳することにより、電流密度のかたより、特
に原盤の外周部でのかたよりがなくなり、膜厚が均一な
電鋳膜からなるスタンパーを得ることができる。
【0028】また、本発明は、電鋳膜の膜厚が均一で平
坦であるために、後の研磨工程が省略でき、大幅な時間
短縮による効率化、コストダウン、さらには研磨中のN
Gも皆無となるので歩留まをも向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタンパーの製造方法の一実施態様を
示す説明図である。
【図2】本発明のスタンパーの製造方法の他の実施態様
を示す説明図である。
【図3】電鋳装置を示す説明図である。
【図4】実施例1の外周から通電したときの金属原盤の
電鋳膜の膜厚分布を示す図である。
【図5】実施例1の通電方法により通電したときのスタ
ンパーの電鋳膜の膜厚分布を示す図である。
【符号の説明】
1 プリフォーマット 2 金属原盤 3 導電部材 4 導電部 5 絶縁部 6 金属板 7 ビス 8 陽極ニッケル球 9 電鋳液 5 原盤ホルダー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にプリフォーマットを有する金属原
    盤の裏面から通電し電鋳法により前記プリフォーマット
    を複製して電鋳膜からなるスタンパーを製造する方法に
    おいて、金属原盤の裏面に導電部材を接触させ、該導電
    部材を介して金属原盤の裏面から通電することを特徴と
    するスタンパーの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記導電部材がペースト状の導電部材で
    ある請求項1記載のスタンパーの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ペースト状の導電部材が銀を含有し
    た合成樹脂である請求項2記載のスタンパーの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 金属原盤の裏面と導電部材との接触面
    が、少なくとも金属原盤の裏面の通電有効領域で接触し
    ている請求項1乃至3のいずれかの項に記載のスタンパ
    ーの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ペースト状の導電部材を、金属原盤
    の裏面に加熱処理して固定化する請求項1または3記載
    のスタンパーの製造方法。
JP19263095A 1995-07-06 1995-07-06 スタンパーの製造方法 Pending JPH0927148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19263095A JPH0927148A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 スタンパーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19263095A JPH0927148A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 スタンパーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927148A true JPH0927148A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16294453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19263095A Pending JPH0927148A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 スタンパーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167792A (en) Master holder of stamper electroforming apparatus and electroforming method
JPS59107434A (ja) 親マトリクスの製造方法
JPH0927148A (ja) スタンパーの製造方法
JPH01246391A (ja) スタンパの製造方法
US4861437A (en) Method of manfacturing a mould and providing it with a backing and mould manufactured according to the invention
JPH046640A (ja) スタンパー
JPH03219441A (ja) 長尺スタンパー及びその作製方法
JPH07241856A (ja) 電鋳複製スタンパの製造方法
JP3124618B2 (ja) 電鋳による薄板状複製型製造方法及び同装置
JP2916542B2 (ja) 電鋳原版電鋳方法及び電鋳原版
JPH04304395A (ja) 電鋳装置
JPH0927149A (ja) スタンパーの製造方法
JPH0634370Y2 (ja) スタンパ作製装置
JP2683118B2 (ja) 光ディスク複製用スタンパの製造方法
JPH06195761A (ja) ニッケルスタンパの製造方法とその製造装置
JPH09291390A (ja) スタンパーの製造方法
JPS60103194A (ja) スタンパとその製造方法
JPH06333271A (ja) 光記録媒体製造用スタンパの製造方法
Ruda Record Manufacturing: Making the Sound for Everyone
JPH07109595A (ja) 光ディスク原盤用ガラス基板とそのメッキ方法
JPH052778A (ja) 電鋳装置およびそれを用いたスタンパーの製造方法
JPH0324599Y2 (ja)
JPH0890565A (ja) ディスク成形用スタンパの再生方法
JPH08180474A (ja) スタンパーの製造方法
JP3087137B2 (ja) スタンパ原盤