JPH09270855A - コールウェイティング方式 - Google Patents
コールウェイティング方式Info
- Publication number
- JPH09270855A JPH09270855A JP7658096A JP7658096A JPH09270855A JP H09270855 A JPH09270855 A JP H09270855A JP 7658096 A JP7658096 A JP 7658096A JP 7658096 A JP7658096 A JP 7658096A JP H09270855 A JPH09270855 A JP H09270855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- terminal
- waiting
- registered
- terminal equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 通話中以外の発呼中、ダイヤル中、および呼
出中のような状態でも、コールウェイティングサービス
を予め登録してある正常に機能する端末への着呼を無効
呼から回避できるコールウェイティング方式を提供する
ことである。 【解決手段】 端末状態テーブル5にコールウェイティ
ングサービスを予め登録する登録領域および待機中を知
らせる端末領域を含むコールウェイティング領域を有す
る記憶装置4と、少なくとも発呼中、ダイヤル中、およ
び呼出中の内のいずれかの状態の場合にコールウェイテ
ィングサービスを予め登録してある端末2Aに着呼があ
った際、端末2Aの通話開始を待ち、通話開始の際に所
定のコールウェイティングサービスを開始する一方、通
話開始を待つ間に空き状態になった場合には端末状態テ
ーブル5のコールウェイティング領域から待機中端末2
Cを索引すると共に被呼端末2Aを呼出す中央処理装置
3を交換機に備えている。
出中のような状態でも、コールウェイティングサービス
を予め登録してある正常に機能する端末への着呼を無効
呼から回避できるコールウェイティング方式を提供する
ことである。 【解決手段】 端末状態テーブル5にコールウェイティ
ングサービスを予め登録する登録領域および待機中を知
らせる端末領域を含むコールウェイティング領域を有す
る記憶装置4と、少なくとも発呼中、ダイヤル中、およ
び呼出中の内のいずれかの状態の場合にコールウェイテ
ィングサービスを予め登録してある端末2Aに着呼があ
った際、端末2Aの通話開始を待ち、通話開始の際に所
定のコールウェイティングサービスを開始する一方、通
話開始を待つ間に空き状態になった場合には端末状態テ
ーブル5のコールウェイティング領域から待機中端末2
Cを索引すると共に被呼端末2Aを呼出す中央処理装置
3を交換機に備えている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め登録しておく
ことにより、通話中に第三者から着呼があったことを知
ると共にその第三者に通話を切り替えることができるコ
ールウェイティング方式に関し、特に、コールウェイテ
ィングサービスを予め登録してある正常に機能する端末
への着呼を無効呼から回避できるコールウェイティング
方式に関する。
ことにより、通話中に第三者から着呼があったことを知
ると共にその第三者に通話を切り替えることができるコ
ールウェイティング方式に関し、特に、コールウェイテ
ィングサービスを予め登録してある正常に機能する端末
への着呼を無効呼から回避できるコールウェイティング
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコールウェイティング方
式では、交換機が、コールウェイティングサービスを予
め登録してある端末が通話中の場合のみ、この端末に着
信した呼をコールウェイティングサービスにし、この被
呼端末へ着信通知音を接続する。このコールウェイティ
ングサービス中の状態では、通話中の被呼端末が、着信
通知音を聞いて第三者の着信があったことを知り、フッ
キング操作等により通話相手を切り替えることができ
る。しかし、従来の交換機は、着呼を受付けて被呼端末
の通話中を確認した際にのみ、被呼端末のコールウェイ
ティング登録を調査してコールウェイティングサービス
を開始している。
式では、交換機が、コールウェイティングサービスを予
め登録してある端末が通話中の場合のみ、この端末に着
信した呼をコールウェイティングサービスにし、この被
呼端末へ着信通知音を接続する。このコールウェイティ
ングサービス中の状態では、通話中の被呼端末が、着信
通知音を聞いて第三者の着信があったことを知り、フッ
キング操作等により通話相手を切り替えることができ
る。しかし、従来の交換機は、着呼を受付けて被呼端末
の通話中を確認した際にのみ、被呼端末のコールウェイ
ティング登録を調査してコールウェイティングサービス
を開始している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のコール
ウェイティング方式では、交換機が、着呼を受付けて被
呼端末の通話中を確認した際にのみ、被呼端末のコール
ウェイティング登録を調査してコールウェイティングサ
ービスを開始している。この構成では、通話中以外の発
呼中、ダイヤル中、および呼出中のような状態で、コー
ルウェイティングサービスが設定されず、発呼者は再
度、ダイヤル操作して被呼端末を呼び出さねばならない
という問題点がある。
ウェイティング方式では、交換機が、着呼を受付けて被
呼端末の通話中を確認した際にのみ、被呼端末のコール
ウェイティング登録を調査してコールウェイティングサ
ービスを開始している。この構成では、通話中以外の発
呼中、ダイヤル中、および呼出中のような状態で、コー
ルウェイティングサービスが設定されず、発呼者は再
度、ダイヤル操作して被呼端末を呼び出さねばならない
という問題点がある。
【0004】本発明の課題は、通話中以外の発呼中、ダ
イヤル中、および呼出中のような状態でも、コールウェ
イティングサービスを予め登録してある正常に機能する
端末への着呼を無効呼から回避できるコールウェイティ
ング方式を提供することである。
イヤル中、および呼出中のような状態でも、コールウェ
イティングサービスを予め登録してある正常に機能する
端末への着呼を無効呼から回避できるコールウェイティ
ング方式を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるコールウェ
イティング方式は、予め登録しておくことにより、通話
中に第三者から着呼があったことを知ると共にその第三
者に通話を切り替えることができるコールウェイティン
グ方式において、少なくとも発呼中、ダイヤル中、およ
び呼出中の内のいずれかの状態の場合に予め登録してあ
る端末に着呼があった際、端末の通話開始を待ち、通話
開始の際にコールウェイティングサービスを開始する中
央処理装置を交換機に備えている。
イティング方式は、予め登録しておくことにより、通話
中に第三者から着呼があったことを知ると共にその第三
者に通話を切り替えることができるコールウェイティン
グ方式において、少なくとも発呼中、ダイヤル中、およ
び呼出中の内のいずれかの状態の場合に予め登録してあ
る端末に着呼があった際、端末の通話開始を待ち、通話
開始の際にコールウェイティングサービスを開始する中
央処理装置を交換機に備えている。
【0006】また、中央処理装置は、予め登録してある
端末に着呼があり端末の通話開始を待つ間に端末の状態
が空きになった際にはこの被呼端末と待機中端末との通
話路を閉成している。
端末に着呼があり端末の通話開始を待つ間に端末の状態
が空きになった際にはこの被呼端末と待機中端末との通
話路を閉成している。
【0007】上記手段により、コールウェイティングサ
ービスを予め登録してある端末に着呼があった際、発呼
中、ダイヤル中、および呼出中の内のいずれかの状態の
場合でも、発呼側の端末を待機させることができる。
ービスを予め登録してある端末に着呼があった際、発呼
中、ダイヤル中、および呼出中の内のいずれかの状態の
場合でも、発呼側の端末を待機させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
【0009】図1は本発明の実施の一形態を示す機能ブ
ロック図である。図1に示されたコールウェイティング
方式では、交換機は、構内交換機であるものとし、通話
路網1、内線の端末2A〜2C、中央処理装置(CP
U)3、および記憶装置4を備え、記憶装置4は端末状
態テーブル5を有しているものとする。
ロック図である。図1に示されたコールウェイティング
方式では、交換機は、構内交換機であるものとし、通話
路網1、内線の端末2A〜2C、中央処理装置(CP
U)3、および記憶装置4を備え、記憶装置4は端末状
態テーブル5を有しているものとする。
【0010】通話路網1は複数の端末2A〜2Cを収容
接続し、記憶装置4に記憶されたデータを駆使する中央
処理装置3により接続を制御されている。中央処理装置
3の機能動作については後述する。
接続し、記憶装置4に記憶されたデータを駆使する中央
処理装置3により接続を制御されている。中央処理装置
3の機能動作については後述する。
【0011】記憶装置4の端末状態テーブル5では、端
末それぞれに対して、各時点での、各端末の状態を記憶
する状態領域およびコールウェイティングサービスのた
めのコールウェイティング領域を有し、状態領域は、各
端末の状態を記憶する領域で、オンフックによる空き状
態、オフフックによる発呼状態、宛先指定のダイヤル発
信状態、着呼端末までの通話路接続状態、着呼を受付け
呼出信号を受ける着呼受付状態、空きの着呼端末を呼出
す呼出音を受ける呼出状態、通話状態等が含まれる。
末それぞれに対して、各時点での、各端末の状態を記憶
する状態領域およびコールウェイティングサービスのた
めのコールウェイティング領域を有し、状態領域は、各
端末の状態を記憶する領域で、オンフックによる空き状
態、オフフックによる発呼状態、宛先指定のダイヤル発
信状態、着呼端末までの通話路接続状態、着呼を受付け
呼出信号を受ける着呼受付状態、空きの着呼端末を呼出
す呼出音を受ける呼出状態、通話状態等が含まれる。
【0012】コールウェイティング領域には、予め登録
されていることを符号“1”で示す登録領域と、この符
号“1”を有する端末に着信して待機になった場合、こ
の待機になった端末情報を記録する待機中端末領域とが
含まれている。例えば、登録領域に符号“1”のある端
末2Aの待機中端末領域に待機中の端末2Cの端末情報
が格納される。
されていることを符号“1”で示す登録領域と、この符
号“1”を有する端末に着信して待機になった場合、こ
の待機になった端末情報を記録する待機中端末領域とが
含まれている。例えば、登録領域に符号“1”のある端
末2Aの待機中端末領域に待機中の端末2Cの端末情報
が格納される。
【0013】したがって、図1に示される場合では、中
央処理装置3は、各端末2A〜2Cそれぞれに対して状
態領域に発呼・通話・呼出それぞれの状態を記録する一
方、コールウェイティングサービスが登録される端末2
A・2Bの登録領域に符号“1”を登録し、端末2Aが
発呼中に端末2Cから着信があった場合、端末2Aの待
機中端末領域に端末2Cの端末情報を格納する。
央処理装置3は、各端末2A〜2Cそれぞれに対して状
態領域に発呼・通話・呼出それぞれの状態を記録する一
方、コールウェイティングサービスが登録される端末2
A・2Bの登録領域に符号“1”を登録し、端末2Aが
発呼中に端末2Cから着信があった場合、端末2Aの待
機中端末領域に端末2Cの端末情報を格納する。
【0014】次に、図1に図2を併せ参照して、中央制
御装置3の主要動作手順について説明する。
御装置3の主要動作手順について説明する。
【0015】まず、中央制御装置3は、端末2Cから端
末2Aへの着呼を受付けた際(手順S1)、端末状態テ
ーブル5を検索して被呼端末2Aの状態を調査する(手
順S2)。被呼端末2Aが空きでない場合(手順S3の
NO)、中央制御装置3は、コールウェイティングサー
ビスの登録を被呼端末で調査し(手順S4)、登録があ
る場合(手順S5のYES)には発呼者へ呼出音を送出
する(手順S6)。次いで、中央制御装置3は、端末状
態テーブル5を検索して被呼端末2Aの状態を再度調査
する(手順S7)。
末2Aへの着呼を受付けた際(手順S1)、端末状態テ
ーブル5を検索して被呼端末2Aの状態を調査する(手
順S2)。被呼端末2Aが空きでない場合(手順S3の
NO)、中央制御装置3は、コールウェイティングサー
ビスの登録を被呼端末で調査し(手順S4)、登録があ
る場合(手順S5のYES)には発呼者へ呼出音を送出
する(手順S6)。次いで、中央制御装置3は、端末状
態テーブル5を検索して被呼端末2Aの状態を再度調査
する(手順S7)。
【0016】手順S7が“YES”で被呼端末2Aの状
態が通話中の場合、中央制御装置3は、通話中の被呼端
末2Aへ、第三者による着信を通知する着信通知音を送
出し(手順S8)、従来のコールウェイティングサービ
スの機能処理(手順S9)を行う。
態が通話中の場合、中央制御装置3は、通話中の被呼端
末2Aへ、第三者による着信を通知する着信通知音を送
出し(手順S8)、従来のコールウェイティングサービ
スの機能処理(手順S9)を行う。
【0017】上記手順S3が“YES”で被呼端末2A
が空きの場合、中央制御装置3は被呼端末2Aを呼出す
通常の処理(手順S10)を行ない、手順S5が“N
O”でコールウェイティングサービスの登録がない場
合、中央制御装置3は通常の話中処理(手順S20)を
行なう。
が空きの場合、中央制御装置3は被呼端末2Aを呼出す
通常の処理(手順S10)を行ない、手順S5が“N
O”でコールウェイティングサービスの登録がない場
合、中央制御装置3は通常の話中処理(手順S20)を
行なう。
【0018】上記手順S7が“NO”で被呼端末2Aが
通話中でないオフフック状態の場合、中央制御装置3は
端末状態テーブル5の被呼端末2Aの領域で待機中端末
2Cを待機端末情報として格納する(手順S11)。
通話中でないオフフック状態の場合、中央制御装置3は
端末状態テーブル5の被呼端末2Aの領域で待機中端末
2Cを待機端末情報として格納する(手順S11)。
【0019】次いで、中央制御装置3は被呼端末2Aが
空きではなく(手順S12のNO)、通話も開始してい
ない(手順S13のNO)状態から、手順S12が“Y
ES”で被呼端末2Aが空きになった際には手順は手順
S10に進み、手順S13が“YES”で被呼端末2A
が通話を開始した際には手順は手順S9に進む。
空きではなく(手順S12のNO)、通話も開始してい
ない(手順S13のNO)状態から、手順S12が“Y
ES”で被呼端末2Aが空きになった際には手順は手順
S10に進み、手順S13が“YES”で被呼端末2A
が通話を開始した際には手順は手順S9に進む。
【0020】この構成では、中央制御装置3は、端末2
Cを待機させている被呼端末2Aの状態が通話または空
きに変化した際、直ちに待機中の端末2Cにコールウェ
イティングサービスまたは呼出しの処理を行なうことが
できる。
Cを待機させている被呼端末2Aの状態が通話または空
きに変化した際、直ちに待機中の端末2Cにコールウェ
イティングサービスまたは呼出しの処理を行なうことが
できる。
【0021】次に、図3を参照して別の形態について説
明する。
明する。
【0022】図3では、図1において記憶装置7の通信
端末状態テーブル8が相違しており、これに伴って中央
処理装置6の処理が変更されている。
端末状態テーブル8が相違しており、これに伴って中央
処理装置6の処理が変更されている。
【0023】すなわち、通信端末状態テーブル8ではコ
ールウェイティング領域で待機中端末の領域に代わり待
機領域および着信先端末領域が設けられている。待機領
域には、コールウェイティングサービスの登録領域に符
号“1”のある端末に待機端末の有無が登録される。例
えば、登録領域に符号“1”のある端末2Aの待機領域
に符号“1”がある場合、待機中の端末2Cの着信先端
末領域に端末2Aの端末情報が格納される。また、着信
先端末領域は、コールウェイティング領域として図示さ
れているが、通常の発呼処理に使用されているものを利
用すればよく、従来からすでに記憶装置に備えられてい
るので、新規に設ける必要はない。
ールウェイティング領域で待機中端末の領域に代わり待
機領域および着信先端末領域が設けられている。待機領
域には、コールウェイティングサービスの登録領域に符
号“1”のある端末に待機端末の有無が登録される。例
えば、登録領域に符号“1”のある端末2Aの待機領域
に符号“1”がある場合、待機中の端末2Cの着信先端
末領域に端末2Aの端末情報が格納される。また、着信
先端末領域は、コールウェイティング領域として図示さ
れているが、通常の発呼処理に使用されているものを利
用すればよく、従来からすでに記憶装置に備えられてい
るので、新規に設ける必要はない。
【0024】したがって、中央処理装置6は、コールウ
ェイティングサービスが登録される端末2A・2Bの登
録領域に符号“1”を登録し、端末2Aが発呼中に端末
2Cから着信があった場合、端末2Aの待機領域に符号
“1”を登録する。一方、端末2Cの着信先端末領域に
は、呼出し処理に際して端末2Aの端末情報が格納され
ている。
ェイティングサービスが登録される端末2A・2Bの登
録領域に符号“1”を登録し、端末2Aが発呼中に端末
2Cから着信があった場合、端末2Aの待機領域に符号
“1”を登録する。一方、端末2Cの着信先端末領域に
は、呼出し処理に際して端末2Aの端末情報が格納され
ている。
【0025】上記以外の機能および動作については図1
および図2を参照して説明した内容と同様なので説明は
省略する。
および図2を参照して説明した内容と同様なので説明は
省略する。
【0026】上記説明では、構内交換機として内線接続
を例にして説明したが、公衆交換機による加入者接続の
場合も同様である。また、中継線または専用線を介した
接続の場合も回線の保留中は上記説明の端末を中継トラ
ンクに置き換えれば、同一のコールウェイティングサー
ビスを行なうことができる。
を例にして説明したが、公衆交換機による加入者接続の
場合も同様である。また、中継線または専用線を介した
接続の場合も回線の保留中は上記説明の端末を中継トラ
ンクに置き換えれば、同一のコールウェイティングサー
ビスを行なうことができる。
【0027】上記説明では、機能ブロックおよび動作手
順を図示して説明したが、機能の分離併合による配分、
および動作の前後入れ換え、平行処理等の変更は上記機
能を満たす限り自由であり、上記説明が本発明を限定す
るものではない。
順を図示して説明したが、機能の分離併合による配分、
および動作の前後入れ換え、平行処理等の変更は上記機
能を満たす限り自由であり、上記説明が本発明を限定す
るものではない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、予
め登録してある端末が少なくとも発呼中、ダイヤル中、
および呼出中の内のいずれかの状態の場合に着呼した
際、前記端末の通話開始を待ち、通話開始の際に所定の
コールウェイティングサービスを開始する一方、通話開
始を待つ間に空き状態になった場合には呼出しする中央
処理装置を交換機に備えているコールウェイティング方
式が得られる。この構成によって、通話中以外の発呼
中、ダイヤル中、および呼出中のような状態でも、コー
ルウェイティングサービスを予め登録してある正常に機
能する端末への着呼を無効呼から回避できるコールウェ
イティング方式を得ることができる。
め登録してある端末が少なくとも発呼中、ダイヤル中、
および呼出中の内のいずれかの状態の場合に着呼した
際、前記端末の通話開始を待ち、通話開始の際に所定の
コールウェイティングサービスを開始する一方、通話開
始を待つ間に空き状態になった場合には呼出しする中央
処理装置を交換機に備えているコールウェイティング方
式が得られる。この構成によって、通話中以外の発呼
中、ダイヤル中、および呼出中のような状態でも、コー
ルウェイティングサービスを予め登録してある正常に機
能する端末への着呼を無効呼から回避できるコールウェ
イティング方式を得ることができる。
【図1】本発明の実施の一形態を示す機能ブロック図で
ある。
ある。
【図2】図1による主要動作手順の実施の一形態を示す
流れ図である。
流れ図である。
【図3】本発明の実施の別の一形態を示す機能ブロック
図である。
図である。
2A,2B,2C 端末 3,6 中央処理装置(CPU) 4,7 記憶装置 5,8 端末状態テーブル
Claims (4)
- 【請求項1】 予め登録しておくことにより、通話中に
第三者から着呼があったことを知ると共にその第三者に
通話を切り替えることができるコールウェイティング方
式において、少なくとも発呼中、ダイヤル中、および呼
出中の内のいずれかの状態の場合に予め登録してある端
末に着呼があった際、該端末の通話開始を待ち、通話開
始の際に所定のコールウェイティングサービスを開始す
る中央処理装置を交換機が備えることを特徴とするコー
ルウェイティング方式。 - 【請求項2】 請求項1において、前記交換機が、コー
ルウェイティングサービスを予め登録してある端末の記
憶領域に対して該端末の通話開始を待機中の端末の端末
情報を記憶する記憶装置と、前記端末が通話の状態にな
った際に該端末に対して前記記憶装置の端末情報から待
機中端末を索引して所定のコールウェイティングサービ
スを行なう中央処理装置とを備えることを特徴とするコ
ールウェイティング方式。 - 【請求項3】 請求項1において、前記交換機が、コー
ルウェイティングサービスを予め登録してある被呼端末
の通話開始を待機中に、待機中の発呼端末の記憶領域に
着信先の端末情報を記憶する記憶装置と、被呼端末が通
話の状態になった際に該被呼端末の情報が前記記憶装置
の着信先の端末情報として索引され、待機中の発呼端末
および着信先の被呼端末に対して所定のコールウェイテ
ィングサービスを行なう中央処理装置とを備えることを
特徴とするコールウェイティング方式。 - 【請求項4】 請求項1、2または請求項3において、
前記交換機が、コールウェイティングサービスを予め登
録してある被呼端末の通話開始を待機中に、該被呼端末
の状態が空きになった際には該被呼端末と待機中端末と
の通話路を閉成する中央処理装置を備えることを特徴と
するコールウェイティング方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7658096A JPH09270855A (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | コールウェイティング方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7658096A JPH09270855A (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | コールウェイティング方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09270855A true JPH09270855A (ja) | 1997-10-14 |
Family
ID=13609221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7658096A Pending JPH09270855A (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | コールウェイティング方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09270855A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6490348B1 (en) | 1999-01-19 | 2002-12-03 | Fujitsu Limited | Switching system for providing an improved call waiting service |
JP2012084992A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Hitachi Ltd | 構内交換機 |
-
1996
- 1996-03-29 JP JP7658096A patent/JPH09270855A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6490348B1 (en) | 1999-01-19 | 2002-12-03 | Fujitsu Limited | Switching system for providing an improved call waiting service |
JP2012084992A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Hitachi Ltd | 構内交換機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030053611A1 (en) | Method for providing outgoing call reservation service in exchange system | |
JPH09270855A (ja) | コールウェイティング方式 | |
JP3097114B2 (ja) | 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置 | |
JP3270078B2 (ja) | 電話機 | |
JPH01188151A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH05145639A (ja) | 予約通話受付方式 | |
JP3700554B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH1198256A (ja) | 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム | |
JP3334527B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3445350B2 (ja) | 電話装置 | |
JPS6214564A (ja) | 発信呼制御方式 | |
JPH08317064A (ja) | 電子交換システム | |
JPH0465957A (ja) | コールバック転送方式 | |
JPH05308668A (ja) | 電子式ボタン電話装置 | |
JP2811965B2 (ja) | 構内交換機 | |
JPH033541A (ja) | 電話機 | |
JPS6326061A (ja) | 発呼者番号通知方式 | |
JP2000049934A (ja) | 着信拒否機能付通信装置 | |
JPS6397051A (ja) | 内線加入者識別方式 | |
JPH01122244A (ja) | 優先呼着信制御方式 | |
JPH01241258A (ja) | メッセージ伝達方式 | |
JPH06189000A (ja) | 留守番電話機への通信接続方法 | |
JPH0946433A (ja) | 発信装置 | |
JPH06253014A (ja) | 自動呼び返し機能を有する構内交換機 | |
JPH03278663A (ja) | 交換機による伝言サービス方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030610 |