JPH0927049A - 券類印刷発行装置及び券売機 - Google Patents

券類印刷発行装置及び券売機

Info

Publication number
JPH0927049A
JPH0927049A JP17623395A JP17623395A JPH0927049A JP H0927049 A JPH0927049 A JP H0927049A JP 17623395 A JP17623395 A JP 17623395A JP 17623395 A JP17623395 A JP 17623395A JP H0927049 A JPH0927049 A JP H0927049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
printing
head
printed
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17623395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3535268B2 (ja
Inventor
Hidemasa Mikami
英将 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17623395A priority Critical patent/JP3535268B2/ja
Publication of JPH0927049A publication Critical patent/JPH0927049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535268B2 publication Critical patent/JP3535268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 券面を見るだけでエラー原因を識別すること
ができ、エラー券が出たときに適切に対処することがで
きる券類印刷発行装置及び券売機を提供する。 【解決手段】 券類に券面印刷するサーマルヘッドと、
磁気エンコード処理する書込みヘッド及び読取りヘッド
を備えた磁気エンコード部と、エラー券の券面に廃券マ
ークとともにエラーコードを印刷するボイドヘッドと、
廃券を収納する廃券収納部と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗車券や入場券等
の券類を販売する券売機に係り、とくに乗車券類を印刷
し発行する券類印刷発行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】券売機は、乗車券や入場券に自動改札用
の磁気エンコードを書き込み、読取りする券類印刷発行
装置を内蔵している。券類印刷発行装置では磁気エンコ
ードに異常が発生すると、読取りチェックの方法として
エラー券の券面に廃券マークを印刷するようにしてい
る。
【0003】図9に示すように、廃券マーク5は、乗車
券4のほぼ中央に券面印刷の主要情報に重ねて印刷され
る。係員は、廃券マーク5の有無を見てエラー券である
か否かを判別し、エラー券を処理するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においてはエラー券の券面を見ただけではエラー発
生原因がノーエンコードや一部書込みエラーなのかゴミ
付着によるものかを知ることができないので、係員はそ
の原因究明に多大な時間を要し、装置の保守点検作業に
非常に手間取るという問題点があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであって、券面を見るだけでエラー原因を識別す
ることができ、エラー券が出たときに適切に対処するこ
とができる券類印刷発行装置及び券売機を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る券類印刷発
行装置は、券類に券面印刷するサーマルヘッドと、磁気
エンコード処理する書込みヘッド及び読取りヘッドを備
えた磁気エンコード部と、エラー券の券面に廃券マーク
とともにエラーコードを印刷するボイドヘッドと、廃券
を収納する廃券収納部と、を有することを特徴とする。
【0007】本発明に係る券売機は、ロール状の巻紙を
収納する巻紙収納部と、巻紙から所定長さずつ紙を送給
するフィード搬送部と、送給された紙を所定長の券類に
切断するカッタと、券類に券面印刷するサーマルヘッド
と、磁気エンコード処理する書込みヘッド及び読取りヘ
ッドを備えた磁気エンコード部と、エラー券を除く券類
を排出する券排出口と、エラー券の券面に廃券マークと
ともにエラーコードを印刷するボイドヘッドと、廃券を
収納する廃券収納部と、を有することを特徴とする。
【0008】なお、サーマルヘッドに不具合が発生して
券類に券面印刷されなかった場合(ノーエンコードエラ
ー)に、白券にボイドヘッドで券面印刷し、磁気エンコ
ード部にて書込み読取りチェックを行なった後に、券類
を排出口に発行することが望ましい。このようなノーエ
ンコードエラーはサーマルヘッドコネクタの差し込み忘
れ等に起因して発生する。
【0009】また、廃券マークは、重なり部分の券面印
刷情報を読み取れるように券面印刷濃度よりも薄い濃度
で印刷されることが望ましい。さらにエラーコードは、
エンコードエラー等のエラー原因を判別できる情報が余
白部分(券面印刷されない領域)に印刷されることが望
ましい。
【0010】さらに、券面印刷されたエラー券は売上金
に計上されるので薄い廃券マークを採用し、券面印刷さ
れない白券は売上金に計上されないので濃い廃券マーク
を採用してもよい。
【0011】さらに、サーマルヘッドにより券類に券面
印刷されないことを判断する判断手段と、この判断手段
の判断に基づいて前記券面印刷よりも薄い濃度で前記券
類に廃券マークを印刷するボイドヘッドと、を有するこ
とが好ましい。この場合にボ日ドヘッドは前記サーマル
ヘッドよりも低い印加エネルギで駆動されることが望ま
しい。
【0012】本発明に係る券類印刷発行装置及び券売機
においては、ボイドヘッドによりエラー券の券面に廃券
マークとともにエラーコードを印刷するので、係員は廃
券収納部から廃券を取り出し、エラーコードを見るだけ
でエラー原因を知ることができる。このため、係員はエ
ラー原因を適切かつ迅速に取り除くことができ、トラブ
ルに対して直ぐに対処することができる。
【0013】また、廃券マークを券面印刷濃度よりも薄
い濃度で印刷するので、係員は重なり部分の券面印刷情
報を正確に知ることができ、従来よりも売上金を高精度
に計上することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しながら
本発明の実施例について説明する。図1に示すように、
券売機2の前面パネル2Aには表示部14、操作パネル
12、硬貨投入口10、紙幣投入口6、券及び釣り銭排
出口20、紙幣排出口8等が設けられている。券売機2
の内部には券類印刷発行装置30が設けられている。
【0015】図2に示すように、券類印刷発行装置30
の搬送路31は券排出口20に連続している。搬送路3
1は巻紙収納部32から続くものであり、乗車券や入場
券等の券類4を券排出口20に向けて搬送するための通
路となる。この搬送路31に沿って複数の駆動ローラが
配設され、これらの駆動ローラは制御器41によって順
送り方向及び逆送り方向に駆動制御されるようになって
いる。また、搬送路31は途中で分岐し、分岐点には券
類の搬送路を切り換える切換ポイントが設けられてい
る。
【0016】搬送路31の主要路には巻紙収納部32の
ほうから順にカッタ34、サーマルヘッド35、書込み
ヘッド36、読取りヘッド37が配設されている。カッ
タ34は巻紙収納部32から送給されてきた帯状紙38
を所定長に切断するためのものである。サーマルヘッド
35は購買入力データに基づき券面印刷するためのもの
である。書込みヘッド36と読取りヘッド37は磁気エ
ンコード処理する磁気エンコード部を構成するものであ
る。券面印刷後、書込みヘッド36により自動改札用の
磁気エンコード情報が書き込み処理され、さらに読取り
ヘッド37により書込み情報がベリファイチェックされ
るようになっている。
【0017】ボイドヘッド39が搬送路31の分岐路に
設けられている。分岐路にはベリファイチェックの判定
結果が不合格とされたエラー券4が送られるようになっ
ており、ボイドヘッド39によりエラー券4の券面に廃
券マーク45及びエラーコード46が印刷されるように
なっている。なお、制御器41の入力側には読取りヘッ
ド37をはじめ券売機2の各所に配設されたセンサ(図
示せず)から種々のエラー情報が送られるようになって
いる。また、制御器41の出力側にはサーマルヘッド3
5、書込みヘッド36及びボイドヘッド39が接続さ
れ、それぞれが動作制御されるようになっている。
【0018】さらに、分岐路の末端には廃券収納部40
が設けられ、ボイドヘッド39で印刷されたエラー券4
が集められるようになっている。この廃券収納部40は
背面扉(図示せず)を開けると、箱ごと取り出せるよう
になっている。
【0019】次に、図3を参照しながら動作について説
明する。券売機2に紙幣又は硬貨が投入され、購買情報
が入力されると(工程S1)、巻紙収納部32から帯状
紙38が送られ、カッタ34により所定長の券に切断さ
れ(工程S2)、サーマルヘッド35により券面に金額
等の所定情報が印刷される(工程S3)。券面印刷後、
書込みヘッド36により自動改札用の磁気エンコード情
報が書き込み処理され(工程S4)、さらに読取りヘッ
ド37によりベリファイチェックされる(工程S5)。
ベリファイチェックで正常と判定された券4は排出口2
0に向けて搬送され発行される(工程S6)。
【0020】一方、ベリファイチェックで異常と判定さ
れたエラー券4は搬送路31を逆向きに搬送され(工程
S7)、ボイドヘッド39により廃券マーク45及びエ
ラーコード46を印刷された後に(工程S8)、廃券収
納部40に収納される(工程S9)。係員は背面扉を開
けて廃券収納部40から廃券を取り上げ、券面に印刷さ
れているエラーコード46を確認し、トラブルに適切か
つ迅速に対処する(工程S10)。
【0021】図4に示すように、エラー券4の券面には
廃券マーク45とともにエラーコー6が印刷される。廃
券マーク45は、金額及び駅名等からなる券面印刷情報
に重なるように券面中央長手方向に帯状に印刷される。
この場合に廃券マーク45の印刷濃度が券面印刷情報の
印刷濃度よりも薄くなるように、ボイドヘッド39の印
字部は制御される。なお、券面印刷されたエラー券は売
上金に計上されるので、制御器41により券面印刷が完
了したか否かを判断し、券面印刷が完了したエラー券に
対しては薄い廃券マークを採用し、券面印刷されない白
券は濃い廃券マークを採用して両者を区別するようにし
てもよい。
【0022】一方、エラーコード46は、券面印刷情報
に重ならないように余白部分に印刷される。エラーコー
ド46はエラー原因ごとにE1,E2,E3…のように
分類表示され、例えば図示のE7は一部書込みエラーが
原因で廃券扱いとされたことがわかるように設定されて
いる。複数の原因でエラーが発生した場合は複数のエラ
ーコード46が表示される。なお、エラーコード46は
ボイドヘッド39により廃券マーク45と同時に印刷さ
れる。このときエラーコード46の印刷濃度は券面印刷
情報の印刷濃度よりも薄くなるようにしてもよいし、同
じ濃度としてもよい。
【0023】次に、廃券マークの印刷濃度の制御につい
て説明する。ボイドヘッド39ではサーマルヘッド35
よりも電圧印加時間を短くしたり、印加エネルギを小さ
くしたり、印字ドット数を少なくしたりすることにより
廃券マーク45の印刷濃度が券面印刷濃度よりも薄くな
るようにしている。ボイドヘッド39への電圧印加時間
の短縮制御は制御器41が行なう。また、ドット数を少
なくする印字パターンは図4乃至図7に示すように種々
のものを採用することができる。
【0024】図5に示すように、間隔のまばらな格子状
のドット45aとすることにより廃券マーク45の印刷
濃度を薄くしてもよい。図6に示すように、間隔のまば
らな一松模様のドット45bとすることにより廃券マー
ク45の印刷濃度を薄くしてもよい。
【0025】図7に示すように、間隔のまばらな菱形模
様のドット45cとすることにより廃券マーク45の印
刷濃度を薄くしてもよい。図8に示すように、大小種々
の径のドット45dとすることにより廃券マーク45の
印刷濃度をグラデーション状に薄くしてもよい。
【0026】上記実施例によれば、ボイドヘッドにより
エラー券の券面に廃券マーク45とともにエラーコード
46を印刷するので、係員は廃券収納部40から廃券を
取り出し、エラーコード46を見るだけでエラー原因を
知ることができる。このため、係員はエラー原因を適切
かつ迅速に取り除くことができ、トラブルに対して直ぐ
に対処することができる。
【0027】また、廃券マーク45を券面印刷濃度より
も薄い濃度で印刷することができるので、係員は重なり
部分の券面印刷情報を正確に知ることができ、エラー券
4を計算の考慮にいれて売上金を正確に計上することが
できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エラー券の券面に廃券マークとともにエラーコードを印
刷するので、係員はエラーコードを見るだけでエラー原
因を知ることができる。このため、係員は定期点検作業
時にエラー内容を原因ごとに予め区分化することがで
き、不具合箇所を集中的に点検することができ、トラブ
ルの再発防止に適切かつ迅速に対処することができる。
【0029】また、廃券マークを券面印刷濃度よりも薄
い濃度で印刷することができるので、係員は重なり部分
の券面印刷情報を正確に知ることができ、売上金を正確
に計上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】券売機の前面外観を示す正面図。
【図2】券売機に設けられた券類印刷発行装置の内部構
成を示す概略透視図。
【図3】券類印刷発行装置の動作を示すフローチャー
ト。
【図4】本発明の実施例に係る券類印刷発行装置により
廃券マークがつけられた乗車券の券面を示す図。
【図5】廃券マークの印刷部分を拡大して示す部分拡大
図。
【図6】他の廃券マークの印刷部分を拡大して示す部分
拡大図。
【図7】他の廃券マークの印刷部分を拡大して示す部分
拡大図。
【図8】他の廃券マークの印刷部分を拡大して示す部分
拡大図。
【図9】廃券マークがつけられた従来の乗車券の券面を
示す図である。
【符号の説明】
2…券売機 4…乗車券 20…券排出口 30…券類印刷発行装置 32…巻紙収納部 34…カッタ 35…サーマルヘッド 36…書込みヘッド 37…読取りヘッド 39…ボイドヘッド 40…廃券収納部 41…制御器 45…廃券マーク 46…エラーマーク

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 券類に券面印刷するサーマルヘッドと、
    磁気エンコード処理する書込みヘッド及び読取りヘッド
    を備えた磁気エンコード部と、エラー券の券面に廃券マ
    ークとともにエラーコードを印刷するボイドヘッドと、
    廃券を収納する廃券収納部と、を有することを特徴とす
    る券類印刷発行装置。
  2. 【請求項2】 サーマルヘッドに不具合が発生して券類
    に券面印刷されなかった場合に、ボイドヘッドにより券
    類に券面印刷し、磁気エンコード部にて書込み読取りチ
    ェックを行ない、券類を発行することを特徴とする請求
    項1記載の券類印刷発行装置。
  3. 【請求項3】 廃券マークは、重なり部分の券面印刷情
    報を読み取れるように券面印刷濃度よりも薄い濃度で印
    刷されることを特徴とする請求項1記載の券類印刷発行
    装置。
  4. 【請求項4】 サーマルヘッドにより券類に券面印刷さ
    れないことを判断する判断手段と、この判断手段の判断
    に基づいて前記券面印刷よりも薄い濃度で前記券類に廃
    券マークを印刷するボイドヘッドと、を有することを特
    徴とする請求項3記載の券類印刷発行装置。
  5. 【請求項5】 前記ボイドヘッドは前記サーマルヘッド
    よりも低い印加エネルギで駆動されることを特徴とする
    請求項4記載の券類印刷発行装置。
  6. 【請求項6】 ロール状の巻紙を収納する巻紙収納部
    と、巻紙から所定長さずつ紙を送給するフィード搬送部
    と、送給された紙を所定長の券類に切断するカッタと、
    券類に券面印刷するサーマルヘッドと、磁気エンコード
    処理する書込みヘッド及び読取りヘッドを備えた磁気エ
    ンコード部と、エラー券を除く券類を排出する券排出口
    と、エラー券の券面に廃券マークとともにエラーコード
    を印刷するボイドヘッドと、廃券を収納する廃券収納部
    と、を有することを特徴とする券売機。
  7. 【請求項7】 サーマルヘッドに不具合が発生して券類
    に券面印刷されなかった場合に、ボイドヘッドにより券
    類に券面印刷し、磁気エンコード部にて書込み読取りチ
    ェックを行ない、券類を発行することを特徴とする請求
    項6記載の券売機。
  8. 【請求項8】 廃券マークは、重なり部分の券面印刷情
    報を読み取れるように券面印刷濃度よりも薄い濃度で印
    刷されることを特徴とする請求項6記載の券売機。
  9. 【請求項9】 サーマルヘッドにより券類に券面印刷さ
    れないことを判断する判断手段と、この判断手段の判断
    に基づいて前記券面印刷よりも薄い濃度で前記券類に廃
    券マークを印刷するボイドヘッドと、を有することを特
    徴とする請求項8記載の券類印刷発行装置。
  10. 【請求項10】 前記ボイドヘッドは前記サーマルヘッ
    ドよりも低い印加エネルギで駆動されることを特徴とす
    る請求項9記載の券類印刷発行装置。
JP17623395A 1995-07-12 1995-07-12 券類印刷発行装置及び券売機 Expired - Fee Related JP3535268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17623395A JP3535268B2 (ja) 1995-07-12 1995-07-12 券類印刷発行装置及び券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17623395A JP3535268B2 (ja) 1995-07-12 1995-07-12 券類印刷発行装置及び券売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927049A true JPH0927049A (ja) 1997-01-28
JP3535268B2 JP3535268B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=16009971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17623395A Expired - Fee Related JP3535268B2 (ja) 1995-07-12 1995-07-12 券類印刷発行装置及び券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535268B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852977A (en) * 1996-09-13 1998-12-29 Ncr Corporation Self service print terminal
JP2002008067A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Toshiba Corp 無線券発行機
JP2008097227A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sharp Corp 情報出力装置およびそれを備えた情報出力システム
CN100399365C (zh) * 2003-04-18 2008-07-02 冲电气工业株式会社 出票装置
WO2012019510A1 (zh) * 2010-08-10 2012-02-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印控制方法及打印机
EP2596955A1 (en) * 2010-07-19 2013-05-29 Shandong New Beiyang Information Technology Co., Ltd. Printer and control method thereof
JP2013175241A (ja) * 2013-05-31 2013-09-05 Toshiba Corp 改札機及び改札方法
JP2015018580A (ja) * 2014-10-27 2015-01-29 株式会社東芝 改札機及び改札方法
CN109249718A (zh) * 2017-07-14 2019-01-22 精工爱普生株式会社 印刷方法以及印刷装置
CN109334283A (zh) * 2018-09-17 2019-02-15 平安科技(深圳)有限公司 一种印章的防伪方法、装置和智能印章
US20190212955A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for verifying printed image and improving print quality
US10546160B2 (en) 2018-01-05 2020-01-28 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for providing print quality feedback and controlling print quality of machine-readable indicia
US10803264B2 (en) 2018-01-05 2020-10-13 Datamax-O'neil Corporation Method, apparatus, and system for characterizing an optical system
US10834283B2 (en) 2018-01-05 2020-11-10 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for detecting printing defects and contaminated components of a printer

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852977A (en) * 1996-09-13 1998-12-29 Ncr Corporation Self service print terminal
JP2002008067A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Toshiba Corp 無線券発行機
JP4528421B2 (ja) * 2000-06-20 2010-08-18 株式会社東芝 無線券発行機
CN100399365C (zh) * 2003-04-18 2008-07-02 冲电气工业株式会社 出票装置
JP2008097227A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sharp Corp 情報出力装置およびそれを備えた情報出力システム
EP2596955A1 (en) * 2010-07-19 2013-05-29 Shandong New Beiyang Information Technology Co., Ltd. Printer and control method thereof
EP2596955A4 (en) * 2010-07-19 2014-01-22 Shandong New Beiyang Inf Tech PRINTERS AND CONTROL PROCEDURES THEREFOR
WO2012019510A1 (zh) * 2010-08-10 2012-02-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印控制方法及打印机
EP2604437A4 (en) * 2010-08-10 2017-01-25 Shandong New Beiyang Information Technology Co., Ltd. Printing control method and printer
JP2013175241A (ja) * 2013-05-31 2013-09-05 Toshiba Corp 改札機及び改札方法
JP2015018580A (ja) * 2014-10-27 2015-01-29 株式会社東芝 改札機及び改札方法
CN109249718A (zh) * 2017-07-14 2019-01-22 精工爱普生株式会社 印刷方法以及印刷装置
CN109249718B (zh) * 2017-07-14 2021-10-26 精工爱普生株式会社 印刷方法以及印刷装置
US10546160B2 (en) 2018-01-05 2020-01-28 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for providing print quality feedback and controlling print quality of machine-readable indicia
US11893449B2 (en) 2018-01-05 2024-02-06 Datamax-O'neil Corporation Method, apparatus, and system for characterizing an optical system
US10795618B2 (en) 2018-01-05 2020-10-06 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for verifying printed image and improving print quality
US10803264B2 (en) 2018-01-05 2020-10-13 Datamax-O'neil Corporation Method, apparatus, and system for characterizing an optical system
US10834283B2 (en) 2018-01-05 2020-11-10 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for detecting printing defects and contaminated components of a printer
US10999460B2 (en) 2018-01-05 2021-05-04 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for detecting printing defects and contaminated components of a printer
US11157217B2 (en) 2018-01-05 2021-10-26 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for verifying printed image and improving print quality
US11943406B2 (en) 2018-01-05 2024-03-26 Hand Held Products, Inc. Methods, apparatuses, and systems for detecting printing defects and contaminated components of a printer
US11210483B2 (en) 2018-01-05 2021-12-28 Datamax-O'neil Corporation Method, apparatus, and system for characterizing an optical system
US11941307B2 (en) 2018-01-05 2024-03-26 Hand Held Products, Inc. Methods, apparatuses, and systems captures image of pre-printed print media information for generating validation image by comparing post-printed image with pre-printed image and improving print quality
US11301646B2 (en) 2018-01-05 2022-04-12 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for providing print quality feedback and controlling print quality of machine readable indicia
US11570321B2 (en) 2018-01-05 2023-01-31 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for detecting printing defects and contaminated components of a printer
US11625203B2 (en) 2018-01-05 2023-04-11 Hand Held Products, Inc. Methods, apparatuses, and systems for scanning pre-printed print media to verify printed image and improving print quality
US20190212955A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for verifying printed image and improving print quality
US11900201B2 (en) 2018-01-05 2024-02-13 Hand Held Products, Inc. Methods, apparatuses, and systems for providing print quality feedback and controlling print quality of machine readable indicia
CN109334283B (zh) * 2018-09-17 2022-01-28 平安科技(深圳)有限公司 一种印章的防伪方法、装置和智能印章
CN109334283A (zh) * 2018-09-17 2019-02-15 平安科技(深圳)有限公司 一种印章的防伪方法、装置和智能印章

Also Published As

Publication number Publication date
JP3535268B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535268B2 (ja) 券類印刷発行装置及び券売機
JPH01169589A (ja) 券自動発行装置
JPH06231322A (ja) 通行券類処理装置
JP2007152840A (ja) 貴重印刷物の製造履歴管理システム
JPH1131198A (ja) カードのリジェクト/回収方法、及びカードエンボッサ
JPH02166592A (ja) カード取扱装置
JPS6149870A (ja) 帳票類の作成装置
JPH0215913B2 (ja)
JP2002288693A (ja) 券回収装置
JP3471159B2 (ja) 印字媒体発行装置
JP2608983B2 (ja) 複数種媒体の発券方法
JPS6121713Y2 (ja)
JPS58139267A (ja) 有料道路用端末機
JP2814395B2 (ja) 自動改札機の券詰り表示装置
JP3335209B2 (ja) カード印字装置
JP2714222B2 (ja) カード処理装置
JPH011093A (ja) 券処理端末装置
JPH07153176A (ja) カード処理装置
JPH08221606A (ja) 券片発行方法およびその装置ならびにこれに用いる券片
JPH10162174A (ja) 券類処理装置
JPH0713065U (ja) 自動改札機
JPS63186390A (ja) 証券発行装置
JPH03142589A (ja) 異常カード取込み防止機能付きカード処理装置
JPS58131087A (ja) 印刷装置
JPH03286394A (ja) 自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees