JPH09268479A - ポリエステル繊維製玄関マット - Google Patents

ポリエステル繊維製玄関マット

Info

Publication number
JPH09268479A
JPH09268479A JP7344096A JP7344096A JPH09268479A JP H09268479 A JPH09268479 A JP H09268479A JP 7344096 A JP7344096 A JP 7344096A JP 7344096 A JP7344096 A JP 7344096A JP H09268479 A JPH09268479 A JP H09268479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
polyester
entrance mat
base fabric
polyester fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7344096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Fujita
雅士 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7344096A priority Critical patent/JPH09268479A/ja
Publication of JPH09268479A publication Critical patent/JPH09268479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟でソフトな風合いを具備するととも
に、耐久性、染色堅牢度、カバーリング性能にすぐれた
玄関マットを提供する。 【構成手段】 表糸と、この表糸がタフトされる基布
と、この基布の裏に張り付けられバッキング材とから構
成される玄関マットであって、前記表糸は、固有粘度
0.6以上、単糸繊度4〜7dの扁平断面ポリエステル
フィラメントから構成され、総繊度が500〜5000
d、捲縮伸長率が3〜15%の嵩高捲縮糸からなる。ま
た、その偏平断面ポリエステルフィラメントの偏平率は
2〜6であり、2.0重量%以下の着色剤を含有するこ
とが望ましい。さらに、表糸、基布及びバッキング材の
すべてが実質的にポリエステルからなることが素材リサ
イクルの点から望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエステルマルチ
フィラメント嵩高捲縮糸を表糸として用いてなる玄関マ
ットに関するものである。さらに詳しくは、柔軟でソフ
トな風合いを具備するとともに、耐久性、染色堅牢度、
カバーリング性、及び洗濯後の速乾性能に優れ、しかも
素材リサイクルが容易な玄関マットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の玄関マットには、履物を脱着する
際の座り心地の向上及び室内装飾(高級感の演出)を目
的として羊毛、綿、アクリル繊維が多く使用されて来て
いる。これら羊毛、綿、アクリル繊維製の玄関マットは
柔軟でソフトな風合いを具備している点に特徴がある
が、羊毛製玄関マットは経時とともに黄ばみが生じた
り、遊び毛と呼ばれる単繊維の抜けが増加すること、さ
らに家庭での水洗濯ができないという欠点がある。綿製
玄関マットは洗濯時に遊び毛と呼ばれる単繊維の抜けが
増加することや洗濯後の乾燥時間が長いという欠点があ
る。また、アクリル繊維製玄関マットは洗濯時に遊び毛
と呼ばれる単繊維の抜けが増加するという欠点がある。
【0003】一方、ポリエステル繊維は、そのすぐれた
防汚性および耐久性を生かして、従来から種々のインテ
リア用素材として用いられており、特にポリエステル長
繊維を使用した場合は、経時的な黄ばみの発生や遊び毛
と呼ばれる単繊維の抜けがみられないという利点を有す
る。そこで、この利点を生かし、ポリエステル捲縮フィ
ラメントをカーペットの表糸素材として用いる技術が特
開平4−82910号公報などで開示されている。
【0004】また、ポリエステル繊維中に着色剤を含有
させることにより、経時とともに褪色する不具合を解決
することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリエ
ステル捲縮フィラメントは、その剛性の高さの点から粗
剛感が強すぎるため、玄関マットに要求される柔軟でソ
フトな風合いが得られ難いという欠点がある。また、玄
関マットとしてのソフト感を得るために、ポリエステル
捲縮フィラメントの単糸を細繊度化しようとすれば、フ
ィラメント製糸工程における単糸切れが頻発するという
問題があり、工業的生産が困難となる。
【0006】さらに、特に玄関マットの表糸として適し
た捲縮を得ようとする場合には、ポリエステルフィラメ
ントに流体捲縮を付与する直前に、高い延伸倍率にて延
伸する必要があるが、この際に単糸の延伸時糸切れが頻
発したり、加熱流体捲縮装置内で糸切れを生じたり、ま
た玄関マットとして使用中にフィブリル化を生じやすく
なるという問題もあった。
【0007】したがって、上述のポリエステル長繊維を
使用した従来技術においては、玄関マットの表糸として
の風合いの向上、延伸加工性の安定化、およびさらには
耐久性の向上の全てを同時に満足することはできないも
のであった。
【0008】そこで、本発明は、上述した従来技術にお
ける問題点を解消し、柔軟でソフトな風合いを具備する
とともに、耐久性、染色堅牢度、カバーリング性能にも
すぐれた玄関マットを提供することを主たる目的とする
ものであり、さらに、上述のすぐれた特性を具備すると
共に、素材リサイクルが容易な玄関マットの提供を別の
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のポリエステル繊維製玄関マットは、表糸
と、該表糸がタフトされる基布と、該基布の裏に張り付
けられるバッキング材とから構成される玄関マットであ
って、前記表糸が、固有粘度0.6以上のポリエステル
からなり単糸繊度が4〜7dの扁平断面ポリエステルフ
ィラメントから構成される総繊度500〜5000d、
捲縮伸長率が3〜15%である嵩高捲縮糸からなること
を特徴とする。
【0010】また、その偏平断面ポリエステルマルチフ
ィラメントは、偏平率が2〜6であること、2.0重量
%以下の着色剤を含有すること、また、ポリエチレンテ
レフタレートからなることが好ましい。
【0011】そして、本発明の玄関マットにおいては、
表糸と基布とバッキング材とのすべてが実質的にポリエ
ステルから構成されること、例えばそのバッキング材が
ポリエステル繊維不織布からなること、それに用いられ
る縫糸がポリエステル繊維製縫糸であることが、素材リ
サイクルを容易に行う上で望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。
【0013】本発明において、玄関マットの表糸として
用いられる嵩高捲縮糸は、扁平断面ポリエステルフィラ
メントから構成されるものである。そのポリエステル
は、分子鎖の全繰返し単位の90モル%以上、特に95
%以上がエチレンテレフタレートであるポリエステルか
らなることが好ましいが、本発明の所期の目的を損なわ
ない範囲であれば、少量の第三成分を含むポリエチレン
テレフタレートであってもよい。
【0014】そして、そのポリエステルフィラメントの
固有粘度は0.6以上であることが必要であり、さらに
は固有粘度が0.7以上、特に0.8以上であることが
好ましい。ポリエステルの固有粘度は、ポリエステルの
平均分子量を示す指標であり、この固有粘度が低いと、
つまり分子量が小さいと、ポリエステルフィラメント嵩
高捲縮糸の機械的特性が不十分となるばかりか、耐候
性、耐熱性、および耐疲労性などの玄関マットの表糸と
して要求される十分な耐久性能が得られなくなる。
【0015】本発明でいうポリエステルマルチフィラメ
ント嵩高捲縮糸とは、加熱空気あるいは蒸気などの加熱
流体によって付与された捲縮糸であれば特に限定されな
いが、従来公知の加熱流体による捲縮加工装置、例えば
特公昭58−1214号公報や特開昭56−10192
5号公報などに記載の捲縮加工装置を用いて捲縮付与さ
れたものが好ましい。
【0016】また、本発明においては、柔軟でソフトな
風合いを得るため、嵩高捲縮糸を構成する各単糸の繊度
を4d以上7d以下、好ましくは4d以上6d以下と細
くし、これによって単糸剛性を小さくする必要がある。
【0017】一般に、固有粘度の低いポリエステルから
なるフィラメントの場合には、単糸繊度を小さくするほ
どフィラメント製糸工程での単糸切れが生じ易くなる。
さらに玄関マットの表糸に適した捲縮を得ようとする場
合には、流体捲縮を付与する直前に、高い延伸倍率にて
延伸する必要があって、この延伸時に単糸切れが頻発し
たり、さらには加熱流体捲縮時に糸切れを生じたりする
し、しかも、玄関マットとして使用中にフィブリル化を
発生し易いという問題がある。しかし、固有粘度が高く
高分子量のポリエステルから構成される嵩高捲縮糸は、
加熱流体捲縮加工時においても延伸性が損なわれず、ま
た細繊度化してもフィブリル化し難い繊維とすることが
できる。
【0018】一方、単糸繊度が4d未満と細過ぎると、
流体捲縮加工において十分な捲縮が得られず、カバーリ
ング性に劣り、さらに使用中にピリングを生じ易くなる
ので玄関マット用の表糸として不適当である。また、単
糸繊度が7dを越える程に太過ぎると、風合いが硬くな
るため玄関マットの表糸として不適当である。
【0019】さらに、本発明のポリエステルフィラメン
ト嵩高捲縮糸を構成する単糸は、その柔軟性とソフト感
を向上させるために偏平断面糸であることが必要であ
り、その向上効果を十分に発揮させるためには、その偏
平率を2〜6とすることが好ましい。
【0020】単糸の偏平率が2未満では、柔軟でソフト
な風合いの向上効果が十分に発揮さ難く、また、偏平率
の値が大きな方が柔軟でソフトとなるが、偏平率が6を
越える場合には、特に単糸繊度を小さくした際に単糸断
面の厚みが極度に薄くなり、過度に柔らかくなってへた
りやすくなるので好ましくない。
【0021】上述した偏平断面糸の偏平率は、単糸断面
の短辺部の最大長さ(A)と長辺部の最大長さ(B)と
の比(B/A)であり、この偏平率が2〜6の範囲内で
あれば、断面に1個以上の凹凸を有するものであっても
よい。
【0022】次に、本発明のポリエステルマルチフィラ
メント嵩高捲縮糸を構成する扁平断面糸は、玄関マット
の製造工程におけるコストダウン指向、特に染色レスの
要求を満足させるために、あるいは染色による物性値の
変化を抑制するために、繊維中に2.0重量%以下の着
色剤が含有されることが望ましい。
【0023】着色剤の含有量が2.0重量%を越える場
合には、フィラメントの製糸工程での糸切れを誘発した
り、ポリエステルの粘度低下を引き起こすなどの問題を
生じるため好ましくない。
【0024】本発明で使用する着色剤としては、カーボ
ンブラック系、アントラキノン系、ジオキサジン系、フ
タロシアニン系、ペリレン系、ペリノン系、縮合アゾ
系、チオインジゴ系、二酸化チタン、および酸化鉄系な
どの顔料を用いることができるが、素材リサイクルを考
慮する場合には、なかでもカーボンブラック系顔料の使
用が望ましい。
【0025】着色剤の添加方法としては、ポリエステル
製造のためのエステル化工程あるいはエステル交換工
程、または縮重合反応工程において添加する方法、チッ
プ乾燥時にブレンドさせて紡糸する方法、溶融紡糸時の
ポリマ中に着色剤を直接添加する方法、着色剤を高濃度
含有するマスターチップを溶融し別途溶融したベースポ
リマとブレンドして紡糸する方法(メルトブレンド方
式)、および着色剤を高濃度で含有するマスターチップ
とベースチップをブレンドして溶融紡糸する方法(チッ
プブレンド方式)といった添加技術を適用することがで
きるが、品質の安定性、操業の安定性およびコストなど
の点を考慮すると、マスターチップを使用する方法が特
に有効である。
【0026】また、上記の扁平断面糸から構成されるポ
リエステルマルチフィラメント嵩高捲縮糸は、玄関マッ
トとしての高次加工の取扱いを考慮して、その総繊度が
500〜5000d、好ましくは800〜3000dで
あることが適切である。嵩高捲縮糸の総繊度が500d
未満では、タフト時の生産効率が悪くなる問題があり、
一方3000dを越えると、タフト時にパイル抜けが多
くなる問題があるため玄関マットの表糸用には不適当で
ある。
【0027】さらに、本発明のポリエステルマルチフィ
ラメント嵩高捲縮糸は、その捲縮伸長率が3〜15%、
特に5〜12%であり、これによって嵩高性に富む性能
を確保できると共に、玄関マット表面のカバーリング性
をも良好とすることができる。嵩高捲縮糸の捲縮伸長率
が3%未満では、捲縮糸の特徴である嵩高性が不足し、
また15%を越えると、その捲縮によって表面がフエル
ト化し、風合が硬くなって柔軟性を損なうため不適当で
ある。
【0028】上記の条件を満たすポリエステルマルチフ
ィラメント嵩高捲縮糸を表糸として用いた本発明の玄関
マットは、柔軟でソフトな表面タッチを有し、耐久性に
すぐれるとともに、その使用後において再溶融すること
により、ポリエステル樹脂あるいは繊維にリサイクルす
ることが可能である。
【0029】一般に、ポリエステルは素材リサイクルに
きわめて適した素材であり、そのリサイクル方法として
は、回収ポリマをモノマまで分解することなく再溶融し
て利用する場合が多いが、その再溶融によって粘度低下
おこすことから、回収品の固有粘度はより高いものが好
ましい。
【0030】さらに、玄関マットの表糸としてのポリエ
ステルフィラメントに着色剤を含有せしめる場合には、
リサイクルを考慮してカーボンブラック系含量を使用す
ることが望ましい。
【0031】本発明の玄関マットにおいて、上記表糸を
タフトする基布の素材としては、たて糸およびよこ糸と
もにポリプロピレンのスプリット糸またはフラットテー
プを用いたものを使用することもできるが、ポリエステ
ル繊維製不織布を用いることが好ましい。基布としてポ
リエステル繊維製不織布を用いると表糸とともに基布も
素材リサイクルすることができる。
【0032】また、玄関マットと床面の滑りを防止しク
ッション性を向上させるために基布の裏に張るバッキン
グ材にも、ポリエステル繊維製不織布を用いることが望
ましい。また表糸、基布およびバッキング材の繊維素材
をすべて、実質的にポリエステル繊維とすることによ
り、玄関マットを部位別に分離することなく、素材リサ
イクルすることが可能となる。さらに縫製によって玄関
マット製品を製造する場合は、その縫糸としてポリエス
テル糸を用いることにより、玄関マットを部位別に分離
することなく、素材リサイクルすることができる。
【0033】次に、本発明のポリエステルマルチフィラ
メント嵩高捲縮糸の製造方法の一例について説明する。
【0034】まず、ポリエステルチップを溶融押出し機
に供給し、溶融ポリエステルとなし、続いて紡糸口金か
ら紡糸する。
【0035】着色剤を含有させる場合は、着色剤を高濃
度に(例えば、10重量%以上、好ましくは15重量%
以上、より好ましくは20重量%以上)含有するポリエ
ステルマスターチップを、ポリエステル原着糸中の着色
剤濃度が2.0%以下となるように計量して、着色剤非
含有チップと混合すればよい。
【0036】紡糸された糸条は、冷却風により冷却・固
化され、油剤が付着された後、300〜1200m/分
で回転する引取りロールで引取られ、次にこの未延伸糸
は熱延伸工程で2〜6倍に延伸され、続いて加熱流体捲
縮付与装置に導入されて捲縮が付与される。なお、加熱
流体としては加熱蒸気が好ましく用いられる。捲縮が付
与された後、糸条は冷却され、捲縮がへたらない程度に
引き伸ばされて、最後にパッケージに巻き取られる。
【0037】以上の製法は上記工程の任意部分で一旦糸
条を巻取ってもよいが、好ましくは連続で行うのが良
い。
【0038】上記方法により得たポリエステルマルチフ
ィラメント嵩高捲縮糸をタフティング機にセットし、ポ
リエステル不織布またはポリプロピレンなどの基布など
にタフティングした後、ポリエステル不織布のバッキン
グ材で裏張りを行うことにより、玄関マット用の基布と
すればよい。
【0039】なお、必要に応じて、途中にスチーミング
工程、ブラッシング工程、スプレー工程、染色工程、シ
ャーリング工程、およびポリシャー工程などの加工工程
を付加してもよい。
【0040】本発明の玄関マットは上記玄関マット用基
布を裁断してそのまま使用するか、あるいは裁断し縫製
して整形することにより製造される。ここで縫製に用い
られる糸としてはポリエステル糸が好ましく、これによ
り玄関マットを部位別に分離することなく、素材リサイ
クルすることができる。
【0041】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。
【0042】なお、前述および実施例中の物性値は次の
ようにして求めた値である。
【0043】(1)固有粘度:オルソクロロフェノール
を溶媒として、オスワルド型粘度計を用いて25℃にて
測定する。
【0044】(2)繊度:試料に100mg/dの初荷
重を掛けて検尺し、150℃×15時間で乾燥した後秤
量する。繊度は次式から求められる。 繊度(D)=W×(9000/L)×(1+0.00
4) 但し、W=試料糸の重量(g)、L=検尺長(m)であ
り、公定水分率は0.4%を用いる。
【0045】(3)捲縮伸長率:試料に無荷重化で98
℃×5分間の沸騰水処理を施した後、風乾し、初荷重
(2mg/d)をかけて長さ(L1)を測定し、次いで
定荷重(100mg/d)をかけて長さ(L2)を測定
して、次式から求める。 捲縮伸長率(%)=100×(L2−L1)/(L1)
【0046】(4)偏平率:単糸断面を切断後、光学顕
微鏡を用いて繊維横断面形状を求め、その横断面形状の
長辺部の最大径(B)と、短辺部の最大径(A)とを測
定し、次式により求める。 偏平率=(B)/(A)
【0047】(5)延伸加工性:延伸中の糸切れ回数を
測定し、延伸糸1tあたりの糸切れ率(回/t)によ
り、次の基準で判定する。糸切れ率が0.5回/t未満
のものを最良(◎)、0.5〜1.0回/tのものを良
好(○)、1.0〜2.0回/tのものを若干不良
(△)、また、2.0回/tを越えるものを不良
(X)、とする. (6)原糸の強力、強度、伸度:オリエンテック社製テ
ンシロン引張り試験機を用い、試長250mm、引張速
度300mm/分で測定して求める。
【0048】(7)耐候テスト後の強力保持率・伸度保
持率:サンシャインウェザーメータにて、83℃×20
0時間の照射をおこなった後、オリエンテック社製テン
シロン引張り試験機を用い、試長250mm、引張速度
300mm/分で測定し、上記で求めた処理前の値から
の保持率でもって表わす。
【0049】(8)玄関マットの風合い:素足で踏んだ
時最もソフト感があるものを最良(◎)とし、最も悪い
ものを不良(×)とする官能評価により4段階(◎○△
×)に区分する。
【0050】(9)玄関マットの耐摩耗性:10万人実
用テスト法による実用テスト後の表糸の摩耗の程度を、
使用テスト前のものと比較し、目視による官能評価によ
り上記と同様に区分する。
【0051】(10)玄関マットのカバーリング性:カ
ーペットを真上から見たときに表糸の隙間から基布が最
も見えにくいものを最良(◎)とし、最も見えやすいも
のを不良(×)とする官能評価により上記と同様に区分
する。
【0052】[実施例1〜4]表1に示した固有粘度を
有するポリエスチレンテレフタレートのベースチップを
エクストルダー型紡糸機で溶融し、偏平型吐出孔を有す
る紡糸口金より紡糸した。
【0053】紡糸部より得た糸条に先ず油剤を付着せし
め、続いて引取りロールで引取り、加熱延伸ロールにて
延伸した後、連続して特公昭58−1214号公報に記
載の捲縮加工装置にて250℃以上での加熱蒸気処理を
行い捲縮を付与した。次いで、捲縮がへたらない程度に
引き伸ばし、最後に約0.08g/dの巻取張力で巻き
取った。
【0054】なお、実施例3および実施例4では、カー
ボンブラックを10重量%含有するポリエチレンテレフ
タレートをベースチップに対して重量比40分の1で計
量、混合した後、上記方法にて紡糸延伸加工して巻き取
った。
【0055】この際の延伸加工性を評価すると共に、得
られたポリエステルマルチフィラメント嵩高捲縮糸の原
糸特性として固有粘度、単糸繊度、総繊度、フィラメン
ト数、偏平率、強度、伸度、耐候テスト後の強力保持
率、伸度保持率を測定した結果を表1に示す。
【0056】また、上記にて得られたポリエステルマル
チフィラメント嵩高捲縮糸を、ポリプロピレンテープの
平織り基布に目付600g/m2 のカットパイルとして
タフティングした後、基布の裏にバッキング材のポリエ
ステル不織布を張り付けた。得られた各玄関マット用基
布について、表面のソフト感、耐摩耗性、表面のカバー
リング性を評価した結果を表1に併せて示す。。
【0057】
【表1】
【0058】表1に示したとおり、実施例1〜4のポリ
エステルマルチフィラメント嵩高捲縮糸は、きわめてす
ぐれた延伸加工性を有すると共に、強度・伸度および耐
候処理後の強力・伸度保持率などの物理特性も、玄関マ
ットとしてすぐれたものであった。また、得られた玄関
マット用基布は、柔軟でソフト感に富んでいるととも
に、カバーリング性も良好であった。
【0059】[比較例1〜4]表2に示した固有粘度を
有するポリエスチレンテレフタレートのベースチップを
用い、実施例3と同様な方法にてポリエステルマルチフ
ィラメント嵩高捲縮糸および玄関マット用基布を得た。
得られたポリエステルマルチフィラメント嵩高捲縮糸お
よび玄関マット用基布の各種性能評価結果を表2に併せ
て示す。
【0060】
【表2】
【0061】表2の結果から明らかなように、比較例1
および比較例2は玄関マット用基布の風合いはソフトで
あったが、耐摩耗性・カバーリング性に劣り、また、延
伸加工時に糸切れが多発するとともに、良好な物理特性
が得られなかった。さらに、比較例3では原糸の物理特
性は確保されたが、玄関マット用基布はフエルト調で粗
剛なものであった。
【0062】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のポリエス
テルマルチフィラメント嵩高捲縮糸を表糸として用いた
玄関マットは、柔軟でソフトな風合いを具備するととも
に、耐久性、染色堅牢度、およびカバーリング性能にす
ぐれたものである。
【0063】さらに、本発明の玄関マットでは、表糸、
基布及びバッキング材のすべてを実質的にポリエステル
により構成すれば、素材リサイクルを容易に行うことが
可能となる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表糸と、該表糸がタフトされる基布
    と、該基布の裏に張り付けられるバッキング材とから構
    成される玄関マットであって、前記表糸が、固有粘度
    0.6以上のポリエステルからなり単糸繊度が4〜7d
    の扁平断面ポリエステルフィラメントから構成される総
    繊度500〜5000d、捲縮伸長率が3〜15%であ
    る嵩高捲縮糸からなることを特徴とするポリエステル繊
    維製玄関マット。
  2. 【請求項2】 扁平断面ポリエステルフィラメントの
    偏平率が2〜6であることを特徴とする請求項1記載の
    ポリエステル繊維製玄関マット。
  3. 【請求項3】 扁平断面ポリエステルフィラメントが
    2.0重量%以下の着色剤を含有することを特徴とする
    請求項1又は2記載のポリエステル繊維製玄関マット。
  4. 【請求項4】 扁平断面ポリエステルフィラメントが
    ポリエチレンテレフタレートからなることを特徴とする
    請求項1、2又は3記載のポリエステル繊維製玄関マッ
    ト。
  5. 【請求項5】 表糸、基布、及びバッキング材がすべ
    て、実質的にポリエステルから構成されることを特徴と
    する請求項1、2、3又は4記載のポリエステル繊維製
    玄関マット。
  6. 【請求項6】 基布及びバッキング材がポリエステル
    不織布からなることを特徴とする請求項5記載のポリエ
    ステル繊維製玄関マット。
JP7344096A 1996-03-28 1996-03-28 ポリエステル繊維製玄関マット Pending JPH09268479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344096A JPH09268479A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 ポリエステル繊維製玄関マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344096A JPH09268479A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 ポリエステル繊維製玄関マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268479A true JPH09268479A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13518311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344096A Pending JPH09268479A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 ポリエステル繊維製玄関マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105274A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Suminoe Textile Co Ltd 易リサイクル性のタフテッドカーペット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105274A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Suminoe Textile Co Ltd 易リサイクル性のタフテッドカーペット
JP4606297B2 (ja) * 2005-10-14 2011-01-05 住江織物株式会社 易リサイクル性のタフテッドカーペット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110088365B (zh) 偏心芯鞘复合纤维及混纤丝
WO2004020708A1 (ja) ポリ乳酸繊維、ヤーンパッケージおよび繊維製品
JPWO2002086211A1 (ja) ポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸及びその製造法
JP2003238775A (ja) 樹脂組成物および成形体
TW202001018A (zh) 包含聚酯短纖維的織物和細紗
JP3753658B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸
JP3252615B2 (ja) カーペット用ポリエステル捲縮糸およびタフティングカーペット
JPH09268479A (ja) ポリエステル繊維製玄関マット
JP4862378B2 (ja) ポリエステル芯鞘複合繊維
JPH0984685A (ja) ポリエステル繊維製ラグ
JP3895190B2 (ja) カットパイル織編物用ポリエステル複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP4571095B2 (ja) 原着ポリ乳酸仮撚糸及びその製造方法並びにカーペット
JP2008127705A (ja) ポリプロピレンマルチフィラメント繊維を用いた繊維製品およびその製造方法
JP3992604B2 (ja) ポリエステル混繊糸
JPH0949135A (ja) ホットカーペットカバー
JP3863051B2 (ja) ポリエステル斑糸
JPH08127916A (ja) カーペット用ポリエステル捲縮糸およびカーペット
JPH09182649A (ja) カーシートカバー
JP4687091B2 (ja) ソフトストレッチ糸および布帛
JP2001089950A (ja) 強撚織物
JP2018071023A (ja) 原着捲縮糸およびカーペット
JP4380519B2 (ja) ソフトストレッチ糸の製造方法
JP2018048413A (ja) 潜在捲縮性複合繊維、捲縮性複合繊維、及び布帛
JP2003189995A (ja) マット
JP2005008997A (ja) ポリ乳酸捲縮糸およびその製造方法、並びにカーペット