JPH09267273A - 打撃工具 - Google Patents

打撃工具

Info

Publication number
JPH09267273A
JPH09267273A JP8076944A JP7694496A JPH09267273A JP H09267273 A JPH09267273 A JP H09267273A JP 8076944 A JP8076944 A JP 8076944A JP 7694496 A JP7694496 A JP 7694496A JP H09267273 A JPH09267273 A JP H09267273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striking
air
hole
cylinder
striker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8076944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292972B2 (ja
Inventor
Takao Arakawa
琢雄 荒川
Masanori Sakuragi
真紀 桜木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP07694496A priority Critical patent/JP3292972B2/ja
Priority to US08/826,221 priority patent/US5873418A/en
Priority to DE19713154A priority patent/DE19713154B4/de
Publication of JPH09267273A publication Critical patent/JPH09267273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292972B2 publication Critical patent/JP3292972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D11/00Portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D11/005Arrangements for adjusting the stroke of the impulse member or for stopping the impact action when the tool is lifted from the working surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/06Means for driving the impulse member
    • B25D2211/068Crank-actuated impulse-driving mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/035Bleeding holes, e.g. in piston guide-sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/131Idling mode of tools

Abstract

(57)【要約】 【目的】空打ち防止状態からの復帰時における打撃子作
動の立上りの衝撃をなくす。 【構成】シリンダ8の空気室24の位置には、空気孔2
9,29・・が夫々穿設されると共に、空気室24の前
方には、補助孔30,30・・が穿設されている。空気
孔29は、スライドスリーブ9の折返し部9aがシリン
ダ8の先端に当接する後退位置で、同時に後退する受け
リング22に閉塞され、補助孔30は、通常の打撃作動
時は打撃子25の往復動の範囲内にあって、空気室24
とは連通せず、空打ち時には、前進した打撃子25によ
って開放し、空気室24と連通するものとなるが、通常
打撃作動時における最前方位置での打撃子25の後端か
らの距離L1 を、受けリング22の後端から空気孔29
までの距離L2 より僅かに小さく設定しているため、補
助孔30は空気孔29より先に開放することになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無負荷状態での空
打ち動作に対処するための空打ち防止装置を備えた、電
動ハンマーやハンマードリル等の打撃工具に関する。
【0002】
【従来の技術】上記空打ち防止装置として、実開昭62
−174887号公報に開示される電動ハンマーを示
す。これは図8に示す如く、往復動するピストン41
と、空気室42を介して前記ピストン41に連動する打
撃子43とを内設したシリンダ40に、軸方向に摺動可
能で圧縮スプリング44によって前方(ビット47側)
へ付勢されるスライド管45を外嵌して構成される。こ
の構成によれば、ビット47を地面等に押しつけるビッ
ト47の後退位置では、打撃子43との間に配置される
中間子46と共にスライド管45が後退し、シリンダ4
0に穿設され空気室42を外気へ連通させる空気孔48
を閉塞して、空気室42に空気バネの作用を奏させる。
一方ビット47が地面等に押しつけられていない、又は
ビット47が装着されていない空打ち時には、中間子4
6と共にスライド管45が前進して空気孔48を開放
し、空気バネの作用を失わせてピストン41と打撃子4
3との連動を遮断する作用となるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記空打ち防止装置の
作動時は、ビット47や中間子46と共に打撃子43も
シリンダ40の前方へ位置しているが、空打ち防止状態
からの復帰時には、ビット47を地面等に押しつけるこ
とで、ビット47と中間子46を後退させてスライド管
45を後退させ、前記空気孔48を閉塞する。よって打
撃子43も、後退する中間子46によって後方へ押さ
れ、前記空気孔48の閉塞による空気バネの復帰によ
り、ピストン41と連動することになるが、このとき、
突然密閉状態となる空気室42の空気バネによって、ピ
ストン41と連動を開始する打撃子43がいきなり後方
へ引き込まれるため、それに伴った打ち始めの打撃によ
る衝撃(反動)が大きく、この衝撃によって打撃開始時
における打撃工具の作業性、操作性が悪くなるという問
題があった。特に打ち始めの打撃が大きいと、穿孔作業
においては、ビットの暴れによって被穿孔材(コンクリ
ート等)の孔にふちかけが生じてしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、上記空
打ち状態からの復帰作動時(即ち打撃開始時)の打撃に
よる衝撃を少なくし、好適に作業できる打撃工具を提供
するもので、その構成は、前記シリンダに、前記空打ち
時から打撃作動伝達時へ移行するまでの間で、少なくと
も前記スライド管による前記空気孔の閉塞時から所定の
間は、前記空気室を外気と連通させてその空気バネ作用
を抑える通気制御手段を設けたことを特徴とするもので
ある。又前記通気制御手段を、前記シリンダにおける前
記空気孔より前方に設けられる補助孔とすると共に、そ
の補助孔の閉塞状態を、前記空打ち時から打撃作動伝達
時への移行に従って動作位置を後方へ移動する前記打撃
子によって変化させるものとできる。又前記補助孔を、
前記打撃作動伝達時における最前方位置の前記打撃子の
後端より前方側に設けることができる。又前記補助孔
を、前記打撃作動伝達時における最前方位置の前記打撃
子の後端位置を含む後方側に設けることができる。更に
前記シリンダに、前記打撃子の前方に形成される空気室
を外部と通気させる通気孔を設ける一方、前記スライド
管には、前記打撃作動伝達時の後退位置で前記通気孔を
開放させる移動孔を形成し、前記空打ち時のスライド管
の前進位置では、前記通気孔がスライド管によって閉塞
されるようにできる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1はハンマードリル1の縦断面図
で、ここではビット35側を前方として説明する。ハン
マードリル1の後方に配置されるモータのモータ軸2
は、ハウジング3内後方にあってハンマードリル1の軸
方向と直交方向に軸支されるクランクシャフト4を回転
させるが、そのクランクシャフト4へ突設された偏心ピ
ン5には、コネクティングロッド6を介してピストン7
が連結されており、ここでモータ軸2の回転がピストン
7の往復動に変換される。又前記ピストン7は筒状のシ
リンダ8に内設されている。シリンダ8は、その後方部
位をハウジング3に把持固定されて前方へ伸長し、前半
部には、同軸でスライドスリーブ9、ツールホルダ10
が夫々外嵌されている。前記ツールホルダ10は、ビッ
ト35を着脱する小径部11、前記ハウジング3に設け
たボールベアリング3aによって軸支される中径部1
2、そして前記スライドスリーブ9に若干の隙間を有し
て外嵌される大径部13とからなる。まず小径部11
は、ハウジング3から前方へ突出し、ここにチャックス
リーブ36が押圧するローラ37,37が設けられ、こ
のローラ37でビット35の係止溝35a,35aを係
止して、ビット35を一体に把持可能としている。又後
方の大径部13においては、外周へ形成した係合突起1
4,14・・が、大径部13に外嵌されるベベルギヤ1
5後端の係合歯16と噛合しており、ベベルギヤ15
が、モータ軸2から伝達機構17を介して回転するシャ
フト18に噛合して回転することで、ツールホルダ10
が回転可能となっている。一方スライドスリーブ9は、
ツールホルダ10の大径部13とシリンダ8との間で前
後へスライド可能に遊挿される筒状体で、前端に形成し
た折返し部9aが、シリンダ8の前端に当接するまで後
退可能で、前方側へは、中径部12との間で前後移動可
能に配置されるワッシャー19、ゴム20、及びホルダ
21が中径部12に当接するまで前進可能となる。又ス
ライドスリーブ9の後方には、受けリング22が同様に
シリンダ8に遊挿されており、この受けリング22とベ
ベルギヤ15との間に介在される圧縮スプリング23に
より、スライドスリーブ9は受けリング22と一体に前
方へ付勢される。
【0006】そしてシリンダ8内には、ピストン7の前
方に空気室24を介して打撃子25が前後移動可能に配
置され、その前方に第2空気室26を形成する一方、ツ
ールホルダ10の中径部12内には、中間子27が同じ
く前後移動可能に配置されている。又シリンダ8の空気
室24の位置には、1つの補充孔28と、4つの空気孔
29,29・・が夫々穿設されると共に、空気室24の
前方には、前記空気孔29と同様に4つの補助孔30,
30・・が穿設され、第2空気室26にも、4つの通気
孔31,31・・が穿設されている。まず空気室24側
の補充孔28は、空気室24の空気損失を補充するもの
で、次に空気孔29は、スライドスリーブ9の折返し部
9aがシリンダ8の先端に当接する後退位置で、図2に
も示すように同時に後退する受けリング22に閉塞され
る。そして補助孔30は、通常の打撃作動時は、常に打
撃子25の後端25aより前方にあって、空気室24と
は連通せず、後述する空打ち時には、前進する打撃子2
5によって(打撃子25の後端25aが補助孔30を通
過することによって)空気室24と連通するものとなる
が、ここでは特に、通常打撃作動時において最前方位置
にある打撃子25の後端25aから補助孔30までの距
離L1 を、受けリング22の後端と空気孔29との距離
2 より僅かに小さく設定している。尚ここでは受けリ
ング22の後端は、空気孔29の開放の際に徐々に空気
が流入するように、斜め切り落とし形状に形成されてい
るため、前記距離L2 を設定する受けリング22側の端
部は、シリンダ8との接点から得ている。よって補助孔
30は、スライドスリーブ9の後退により空気孔29が
閉塞した時点でもまだ開放していることになるが、この
時でも空気室24の空気バネの作用が全く失われるもの
でなく、ピストン7との打撃子25の連動は確保できる
程度の大きさに設定されている。これは後述する変更例
における補助孔30aにおいても同様である。更にスラ
イドスリーブ9のほぼ中間部位には、補助孔30より大
径の移動孔32,32・・が穿設されている。この移動
孔32は、常に補助孔30を外気に連通させるものであ
る。一方ツールホルダ10の大径部13において、シリ
ンダ8の通気孔31の外周位置には、6つの透孔33,
33・・が穿設され、スライドスリーブ9の前方位置に
も、通常打撃作動時には通気孔31と透孔33との間に
あって両孔を連通させる第2移動孔34,34・・が設
けられている。
【0007】以上の如く構成されたハンマードリル1
は、通常の作業時にはツールホルダ10の先端からビッ
ト35を挿入し、ビット35を地面等に押しつける。そ
れにより中間子27が押し込まれて、中間子27がワッ
シャー19、ゴム20、ホルダ21、そしてスライドス
リーブ9と受けリング22とを圧縮スプリング23の付
勢に抗して後退させる(図1の位置)。この時空気孔2
9は受けリング22によって閉塞されるから、ここでピ
ストン7が進退動すると、空気室24が空気バネの作用
を奏して打撃子25を連動させ、第2空気室26内へ突
出した中間子27の後端を打撃し、ビット35へ打撃作
用を伝達する。又第2空気室26は、通気孔31と大径
部13の透孔33との間に位置するスライドスリーブ9
の第2移動孔34によって外気と連通しているから、こ
こでの空気の反発はなく、打撃力の損失は生じない。
【0008】次にビット35が図3のように地面等に押
しつけられていない、又はビット35が挿入されていな
い状態の空打ち時には、打撃子25の前進に伴って中間
子27が小径部11に当接するまで前進する。この中間
子27の前進により、ワッシャー19、ゴム20、ホル
ダ21、そしてスライドスリーブ9と受けリング22
も、圧縮スプリング23の付勢力により、同図3の位置
へ前進する。しかしここでは前記距離L1 と距離L2
の相違により、前進する打撃子25の後端25aが補助
孔30を越えることで、図4のように、先に補助孔30
が空気室24と連通して外気に開放され、続いて受けリ
ング22の前進により、閉塞されていた空気孔29が外
気に開放される。一方打撃子25は、中間子27の後端
に当接する位置で停止し、その後の空打ちは防止される
ことになる。又この時第2空気室26においては、スラ
イドスリーブ9の前進に伴う第2移動孔34の前進によ
り、通気孔31と透孔33との連通を遮断するため、こ
こで密閉される第2空気室26の空気が前進する打撃子
25の勢いを弱めると共に、打撃子25のピストン7側
への戻り(はね返り)を負圧によって好適に防止してい
る。
【0009】そして図3の空打ち防止状態から復帰させ
る場合、ツールホルダ10へ差し込んだビット35を地
面等に押し当てると、先述の如く中間子27が押し込ま
れて、中間子27がワッシャー19、ゴム20、ホルダ
21、スライドスリーブ9及び受けリング22を圧縮ス
プリング23の付勢に抗して後退させると共に、打撃子
25もピストン7側へ後退させる。このときは前述と逆
に図4のように、受けリング22によって空気孔29が
先に閉塞することになるが、打撃子25の後端25aは
まだ補助孔30へ到達していないため、空気室24は補
助孔30及び移動孔32を介して外気と連通している。
この状態で往復動するピストン7によって打撃子25が
後方へ引き込まれるが、打撃子25の後方への引き込み
が弱く、それによって空気バネ作用も小さいため、打撃
子25の往復動のストロークは小さい。従って打撃力も
小さくなり、打撃開始時の打撃による反動を抑えること
ができる。その後更に往復動しながら押し込まれて後退
する打撃子25の後端25aが、常に補助孔30より後
方となる時点で、図1のように空気室24は密閉状態と
なり、打撃子25は通常のストロークでピストン7と連
動することになる。このように本実施の形態によれば、
空打ち防止状態から復帰作動する際の打撃開始時におい
て、空気室24が徐々に密閉状態へ移行することで、打
撃子25の急激な引き込みは生じない。従って打撃開始
時の打撃による衝撃は抑えられ、ソフトなスタートが得
られて打撃工具の作業性、操作性が良好となるのであ
る。尚この補助孔30は、シリンダ8内の打撃子25の
位置に応じて開閉し、打撃子25とピストン7との連動
状態を調整する機能を奏するため、上記ソフトスタート
の作用は、空打ち防止状態から復帰する際以外の通常の
作業状態においても好適な場合がある。例えばハンマー
ドリル1を上方で水平に支持して作業を行うような場
合、工具の保持状態が悪くてビット35の押込みが不充
分となる時には、スライドスリーブ9の前後移動により
空気孔29が開閉を繰り返して、通常打撃状態と空打ち
防止状態との間で不安定な作動となることがある。しか
しここでも補助孔30の作用によって、空打ち防止状態
から通常打撃状態へ切り換わる際の打撃子25の急激な
引き込みは起こさせないため、工具を保持する作業者に
余計な衝撃が加わることがないのである。
【0010】又上記実施の形態では補助孔30の位置
は、通常打撃状態において常に打撃子25の後端25a
より前方になるように設定したものであるが、図5のよ
うに、通常打撃状態で最前方位置の打撃子25の後端2
5aを跨ぐ格好で補助孔30aを形成しても良い。この
場合、打撃子25の最前方位置で空気室24が外気と連
通することになるが、中間子27を打撃した打撃子25
のはね返りですぐ打撃子25の後端25aが補助孔30
aを塞ぐため、ピストン7との連動には支障が生じな
い。そして空打ち防止状態は図6に示すものとなるが、
ここからスライドスリーブ9と受けリング22とが後退
すると、空気孔29の近傍でこれを開放させていた受け
リング22が空気孔29をすぐに閉塞する。しかし打撃
子25の後端25aから補助孔30aまでの距離が先の
実施の形態より長くなっているため、押し込まれながら
往復動する打撃子25が、往復動の最前方位置で図5の
位置となるストロークに復帰するまでの時間、即ちソフ
トスタートで作用する時間を長く確保できることとな
り、より操作性、作業性に優れた形態となるのである。
尚通気制御手段としては、上記補助孔30,30aのよ
うにシリンダ8へ透孔を設けるもので説明したが、図7
のように、シリンダ8内面に凹部38を凹設すると共
に、打撃子25におけるOリング25b前方を、シリン
ダ8内面と非接触の小径及び通路25cを形成して第2
空気室26と連通させる構成としても良い。この構造に
おいても、受けリング22により空気孔29が閉塞した
際には、打撃子25の後端25aが凹部38の位置にあ
って、空気室24を第2空気室26と連通させ、上記と
同様にソフトスタートの作用を奏させるものとなる。こ
の凹部38は軸方向に長く形成することもできる。又補
助孔30,30aの数や形状は上記形態に限定するもの
でなく、上記ソフトスタートの作用が得られるものであ
れば適宜変更可能である。
【0011】
【発明の効果】以上本発明によれば、スライド管と空気
室の空気孔を利用した空打ち防止装置において、前記空
気室の空気バネ作用を抑える通気制御手段の採用によ
り、空打ち時から復帰する打撃子の進退動を緩やかにス
タートさせることが可能となる。よって打撃開始時にお
ける衝撃を抑えて良好な操作性及び作業性が得られ、穿
孔作業時でのビットの暴れによるふちかけ等の不具合も
生じないのである。又前記通気制御手段を、シリンダに
おける空気孔より前方に設けられ、空打ち時から打撃作
動伝達時への移行に伴い動作位置を後方へ移動する打撃
子によって閉塞状態を変化させる補助孔とすれば、打撃
子を利用して空気室の通気制御を合理的に行うことがで
きる。具体的には、例えば請求項3のように、前記補助
孔を、打撃作動伝達時における最前方位置の打撃子の後
端より前方側に設けたり、又請求項4のように、打撃作
動伝達時における最前方位置の打撃子の後端位置を含む
後方側に設けたりすれば良いが、特に請求項4で示す補
助孔の位置によれば、空打ち時から後方へ移動する打撃
子が補助孔へ達するまでの距離が長くなり、それだけソ
フトスタートの時間を長くとれることになる。更にシリ
ンダにおける打撃子前方の空気室位置に前記通気孔を、
スライド管に前記移動孔を夫々設け、空打ち時のスライ
ド管の前進位置では前記通気孔がスライド管によって閉
塞されるものとすれば、打撃作動伝達時には、打撃子前
方の空気の反発を生じさせず、打撃力の損失を防ぐこと
ができ、空打ち時には、前記前方の空気室を密閉して打
撃子の後方へのはね返りを負圧によって効果的に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンマードリルの縦断面図である。
【図2】空気孔の位置でのシリンダと受けリングとの断
面説明図である。
【図3】空打ち防止装置の作動状態を示す説明図であ
る。
【図4】補助孔と空気孔との開閉のタイミングを示す説
明図である。
【図5】補助孔の位置の変更例を示す説明図である。
【図6】補助孔の位置の変更例を示す説明図である。
【図7】通気制御手段の変更例を示す説明図である。
【図8】従来の空打ち防止装置を備えた電動ハンマーの
説明図である。
【符号の説明】
1・・ハンマードリル、2・・ハウジング、7・・ピス
トン、8・・シリンダ、9・・スライドスリーブ、10
・・ツールホルダ、22・・受けリング、24・・空気
室、25・・打撃子、26・・第2空気室、27・・中
間子、29・・空気孔、30,30a・・補助孔、35
・・ビット。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内のピストンの進退動により、
    空気室を介して打撃子を連動させ、その前方に装着され
    たビットに打撃作動を伝達可能とする一方、前記シリン
    ダには、軸方向へ前後移動可能で、且つ前方へ付勢され
    るスライド管を外嵌し、前記スライド管は、前記打撃作
    動の伝達時には後退して、シリンダの前記空気室の位置
    に設けられた空気孔を閉塞し、空打ち時には前進して、
    前記空気孔を開放する打撃工具において、 前記シリンダに、前記空打ち時から打撃作動伝達時へ移
    行するまでの間で、少なくとも前記スライド管による前
    記空気孔の閉塞時から所定の間は、前記空気室を外気と
    連通させてその空気バネ作用を抑える通気制御手段を設
    けたことを特徴とする打撃工具。
  2. 【請求項2】 前記通気制御手段を、前記シリンダにお
    ける前記空気孔より前方に設けられる補助孔とすると共
    に、その補助孔の閉塞状態を、前記空打ち時から打撃作
    動伝達時への移行に従って動作位置を後方へ移動する前
    記打撃子によって変化させるものとした請求項1に記載
    の打撃工具。
  3. 【請求項3】 前記補助孔を、前記打撃作動伝達時にお
    ける最前方位置の前記打撃子の後端より前方側に設けた
    請求項2に記載の打撃工具。
  4. 【請求項4】 前記補助孔を、前記打撃作動伝達時にお
    ける最前方位置の前記打撃子の後端位置を含む後方側に
    設けた請求項2に記載の打撃工具。
  5. 【請求項5】 前記シリンダに、前記打撃子の前方に形
    成される空気室を外部と通気させる通気孔を設ける一
    方、前記スライド管には、前記打撃作動伝達時の後退位
    置で前記通気孔を開放させる移動孔を形成し、前記空打
    ち時のスライド管の前進位置では、前記通気孔がスライ
    ド管によって閉塞されるものとした請求項1乃至4の何
    れかに記載の打撃工具。
JP07694496A 1996-03-29 1996-03-29 打撃工具 Expired - Lifetime JP3292972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07694496A JP3292972B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 打撃工具
US08/826,221 US5873418A (en) 1996-03-29 1997-03-27 Percussive tool having a reduced impact at the start of percussive operation
DE19713154A DE19713154B4 (de) 1996-03-29 1997-03-27 Schlagwerkzeug mit verringertem Stoß zum Beginn des Schlagbetriebs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07694496A JP3292972B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 打撃工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09267273A true JPH09267273A (ja) 1997-10-14
JP3292972B2 JP3292972B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=13619869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07694496A Expired - Lifetime JP3292972B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 打撃工具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5873418A (ja)
JP (1) JP3292972B2 (ja)
DE (1) DE19713154B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518197A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 ワツカー ヴエルケ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト 壁薄な駆動ピストンを有する空気力式のインパクト機構
JP2008279586A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Makita Corp 打撃工具
JP2008279585A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Makita Corp 打撃工具
JP2008543588A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト ドリル及び/又は打撃ハンマー

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19714288A1 (de) * 1997-04-07 1998-10-08 Hilti Ag Bohr- und/oder Meisselgerät
DE19810088C1 (de) * 1998-03-10 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Bohr- und/oder Schlaghammer mit in Abhängigkeit von der Einstecktiefe eines Werkzeuges aktivierbarem Schlagwerk
JP3794178B2 (ja) * 1998-10-23 2006-07-05 日立工機株式会社 打撃工具
GB9902789D0 (en) * 1999-02-09 1999-03-31 Black & Decker Inc Rotary hammer
GB9902793D0 (en) * 1999-02-09 1999-03-31 Black & Decker Inc Rotary hammer
DE19929183B4 (de) * 1999-06-25 2004-07-29 Wacker Construction Equipment Ag Luftfederschlagwerk mit Hohl-Schlagkolben mit Leerlauföffnung
US6192997B1 (en) * 2000-04-12 2001-02-27 Ten-Weng Tsai Pneumatic hammer with buffers
DE10019071A1 (de) * 2000-04-18 2001-10-25 Hilti Ag Elekrohandwerkzeuggerät mit Leerschlagabschaltung
JP4281273B2 (ja) * 2000-10-20 2009-06-17 日立工機株式会社 ハンマドリル
DE10103141A1 (de) * 2001-01-24 2002-07-25 Hilti Ag Elektrohandwerkzeuggerät mit Leerschlagabschaltung
ES2208623T3 (es) 2001-03-07 2004-06-16 Black & Decker Inc. Martillo.
DE10145464C2 (de) * 2001-09-14 2003-08-28 Wacker Construction Equipment Bohr- und/oder Schlaghammer mit anpressdruckabhängiger Leerlaufsteuerung
DE10294312T5 (de) * 2001-09-17 2004-09-02 Milwaukee Electric Tool Corp., Brookfield Rotationshammer
JP4016772B2 (ja) * 2001-11-16 2007-12-05 日立工機株式会社 ハンマドリル
KR100462862B1 (ko) 2002-01-18 2004-12-17 삼성에스디아이 주식회사 티에프티용 다결정 실리콘 박막 및 이를 이용한디스플레이 디바이스
JP3976187B2 (ja) * 2002-11-20 2007-09-12 株式会社マキタ ハンマードリル
DE10312981A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine
GB2401570B (en) * 2003-05-12 2006-07-05 Black & Decker Inc Spindle assembly for hammer drill
DE10333799B3 (de) * 2003-07-24 2005-02-17 Wacker Construction Equipment Ag Hohlkolbenschlagwerk mit Luftausgleichs- und Leerlauföffnung
JP4179159B2 (ja) * 2003-12-18 2008-11-12 日立工機株式会社 打撃工具
JP4200918B2 (ja) * 2004-02-09 2008-12-24 日立工機株式会社 穿孔機
JP4527468B2 (ja) * 2004-08-17 2010-08-18 株式会社マキタ 電動工具
US7140450B2 (en) * 2004-10-18 2006-11-28 Battelle Energy Alliance, Llc Percussion tool
DE102005035099A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Schlagwerk und wenigstens schlagend antreibbare Handwerkzeugmaschine mit einem Schlagwerk
US7164252B1 (en) 2005-07-29 2007-01-16 Battelle Energy Alliance, Llc Electrically powered hand tool
US7383895B2 (en) * 2005-08-19 2008-06-10 Makita Corporation Impact power tool
GB2435442A (en) * 2006-02-24 2007-08-29 Black & Decker Inc Powered hammer with helically shaped vent channel
EP2029326A1 (de) * 2006-06-06 2009-03-04 Robert Bosch GmbH Schlagwerk mit einem schlagbolzen und einer zugeordneten fangvorrichtung
DE102006000395A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 Hilti Ag Handwerkzeugmaschine mit pneumatischem Schlagwerk
US8485274B2 (en) * 2007-05-14 2013-07-16 Makita Corporation Impact tool
DE102007000488A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine mit Luftfederschlagswerk, Linearmotor und Steuerverfahren
EP2130652B1 (de) * 2008-06-04 2011-09-14 AEG Electric Tools GmbH Elektrowerkzeug mit Getriebeentlüftung
US8636081B2 (en) 2011-12-15 2014-01-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
DE102010029915A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine und Steuerungsverfahren
DE102011007660A1 (de) 2011-04-19 2012-10-25 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine und Herstellungsverfahren
DE102011078627A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Schlagwerkvorrichtung
DE102011081711A1 (de) * 2011-08-29 2013-02-28 Metabowerke Gmbh Luftpolster-Schlagwerk für einen motorisch angetriebenen Bohr- oder Schlaghammer
EP3636389A1 (en) 2012-02-03 2020-04-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
GB201216903D0 (en) * 2012-09-21 2012-11-07 Black & Decker Inc A hammer drill
GB201216905D0 (en) * 2012-09-21 2012-11-07 Black & Decker Inc A hammer drill
EP2821183B1 (en) 2013-07-05 2017-06-21 Black & Decker Inc. Hammer Drill
EP2857150A1 (de) * 2013-10-03 2015-04-08 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
EP3181298A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-21 HILTI Aktiengesellschaft Schlagende werkzeugmaschine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1136446A (en) * 1979-06-18 1982-11-30 Norman J. Ince Hammer drill
DE3304916A1 (de) * 1983-02-12 1984-08-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bohrhammer
DE3320426C3 (de) * 1983-06-06 1998-03-26 Hilti Ag Belüftung für den Gehäuseraum eines Bohr- oder Meisselgerätes
US4582144A (en) * 1984-04-25 1986-04-15 Makita Electric Works, Ltd. Percussive tools
DE3506695A1 (de) * 1985-02-26 1986-08-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bohrhammer
DE3527091A1 (de) * 1985-07-29 1987-01-29 Hilti Ag Bohrgeraet
JPS62174887A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Fujitsu Ltd なぞり書き入力方式
JPS62174887U (ja) * 1986-04-25 1987-11-06
DE3804026A1 (de) * 1987-12-21 1989-08-24 Bosch Gmbh Robert Motorisch angetriebener meissel- oder bohrhammer
US4823886A (en) * 1988-04-29 1989-04-25 Vladimir Pyatov Vacuum-compression type percussion power tool
DE3826213A1 (de) * 1988-08-02 1990-02-15 Bosch Gmbh Robert Bohr- oder schlaghammer
DE3932134A1 (de) * 1989-09-27 1991-04-04 Bosch Gmbh Robert Hammer mit luftfederschlagwerk
DE4239294A1 (de) * 1992-11-23 1994-05-26 Black & Decker Inc Bohrhammer mit pneumatischem Schlagwerk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518197A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 ワツカー ヴエルケ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト 壁薄な駆動ピストンを有する空気力式のインパクト機構
JP4862124B2 (ja) * 1998-06-25 2012-01-25 ワッカー ノイソン プロドゥクツィオン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 壁薄な駆動ピストンを有する空気力式のインパクト機構
JP2008543588A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト ドリル及び/又は打撃ハンマー
JP2008279586A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Makita Corp 打撃工具
JP2008279585A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Makita Corp 打撃工具

Also Published As

Publication number Publication date
DE19713154A1 (de) 1997-10-30
US5873418A (en) 1999-02-23
DE19713154B4 (de) 2004-07-29
JP3292972B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09267273A (ja) 打撃工具
JP3424880B2 (ja) ハンマードリル
JPH0957652A (ja) ハンマードリル
AU2004202111B2 (en) Rotary hammer
US7694750B2 (en) Hammer drill
US7818880B2 (en) Ram for powered hammer
JPH09174317A (ja) 電動工具
US6497418B2 (en) Tool-bit holding device in percussion tool
US4582144A (en) Percussive tools
CN101537610B (zh) 冲击工具
JPH09136273A (ja) ハンマードリル
US6810969B2 (en) Hand machine tool
JPH1158262A (ja) 打撃工具
GB2085795A (en) A hammer drill
JP4276095B2 (ja) 作業工具
JPH0957511A (ja) 電動工具のトルク伝達機構
JP4671886B2 (ja) 打撃工具
JP3756725B2 (ja) 打撃工具
JPH11170182A (ja) 打撃工具
JP3574306B2 (ja) 打撃工具の空打ち防止装置
JP4269335B2 (ja) ハンマドリル
JP2002219667A (ja) 打撃工具
JP2002264040A (ja) ハンマドリル
CN112770873A (zh) 冲击式工具机
JPS6224977A (ja) 衝撃工具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term