JPH09266888A - 眼底カメラ - Google Patents
眼底カメラInfo
- Publication number
- JPH09266888A JPH09266888A JP8104711A JP10471196A JPH09266888A JP H09266888 A JPH09266888 A JP H09266888A JP 8104711 A JP8104711 A JP 8104711A JP 10471196 A JP10471196 A JP 10471196A JP H09266888 A JPH09266888 A JP H09266888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixation lamp
- lamp light
- mirror
- lens
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 固定固視灯光源と可動固視灯光源を兼用させ
て構造を簡単にする。 【構成】 固視灯光源12からの光束を、ミラー11、
レンズ10、ダイクロイックミラー9、切換ミラー7、
撮影レンズ6、フォーカスレンズ5、孔あきミラー4の
孔部、対物レンズ2を通って被検眼Eに投影する。左眼
観察撮影時には調節部材16を操作して、固視灯光源1
2のLED12Lを光路に挿入し、また右眼観察撮影時
にはLED12Rを光路に挿入して被検者に呈示する。
て構造を簡単にする。 【構成】 固視灯光源12からの光束を、ミラー11、
レンズ10、ダイクロイックミラー9、切換ミラー7、
撮影レンズ6、フォーカスレンズ5、孔あきミラー4の
孔部、対物レンズ2を通って被検眼Eに投影する。左眼
観察撮影時には調節部材16を操作して、固視灯光源1
2のLED12Lを光路に挿入し、また右眼観察撮影時
にはLED12Rを光路に挿入して被検者に呈示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部固視灯を備え
た眼底カメラに関するものである。
た眼底カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内部固視灯を備えた眼底カメラ
は、被検者の左右眼に従って切換え、点灯すべき固定位
置に配置した固視灯光源と、位置調節が可能な他の固視
灯光源とを有している。
は、被検者の左右眼に従って切換え、点灯すべき固定位
置に配置した固視灯光源と、位置調節が可能な他の固視
灯光源とを有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例においては、固定固視灯光源と可動固視灯光源が別
々に配置されているために、装置の構造が複雑になり操
作が煩雑化するという問題がある。
来例においては、固定固視灯光源と可動固視灯光源が別
々に配置されているために、装置の構造が複雑になり操
作が煩雑化するという問題がある。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
固定固視灯光源と可動固視灯光源を兼用させて構成を簡
素化にした眼底カメラを提供することにある。
固定固視灯光源と可動固視灯光源を兼用させて構成を簡
素化にした眼底カメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼底カメラは、撮影光路から分岐した光
路に固視灯を備えた眼底カメラにおいて、摺動台の左右
動を検出する検出手段と、支点に対して傾動可能に構成
した調節部材に固定した左右眼用固視灯光源と、前記検
出手段の検出に応じて前記左右眼用固視灯光源の点灯を
切換える切換手段とを有することを特徴とする。
の本発明に係る眼底カメラは、撮影光路から分岐した光
路に固視灯を備えた眼底カメラにおいて、摺動台の左右
動を検出する検出手段と、支点に対して傾動可能に構成
した調節部材に固定した左右眼用固視灯光源と、前記検
出手段の検出に応じて前記左右眼用固視灯光源の点灯を
切換える切換手段とを有することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は実施例の無散瞳眼底カメラの構
成図を示し、観察撮影時に被検眼Eの眼底を照明する赤
外光及び可視光を発する光源1から対物レンズ2に至る
光路O1上には、レンズ3、孔あきミラー4が配列され、
孔あきミラー4の背後の光路O2上には、フォーカスレン
ズ5、撮影レンズ6、観察時に光路02から退避する切換
ミラー7、フィルム8が順次に配列されている。切換ミ
ラー7の反射方向の光路O3上には、赤外光を反射するダ
イクロイックミラー9、レンズ10、ミラー11、左右
眼用の2つの交互に点灯するLED12L、12Rから
成る固視灯光源12が順次に配列され、ダイクロイック
ミラー9の反射方向には、レンズ13、テレビカメラ1
4が配置されている。
詳細に説明する。図1は実施例の無散瞳眼底カメラの構
成図を示し、観察撮影時に被検眼Eの眼底を照明する赤
外光及び可視光を発する光源1から対物レンズ2に至る
光路O1上には、レンズ3、孔あきミラー4が配列され、
孔あきミラー4の背後の光路O2上には、フォーカスレン
ズ5、撮影レンズ6、観察時に光路02から退避する切換
ミラー7、フィルム8が順次に配列されている。切換ミ
ラー7の反射方向の光路O3上には、赤外光を反射するダ
イクロイックミラー9、レンズ10、ミラー11、左右
眼用の2つの交互に点灯するLED12L、12Rから
成る固視灯光源12が順次に配列され、ダイクロイック
ミラー9の反射方向には、レンズ13、テレビカメラ1
4が配置されている。
【0007】LED12L、12Rは眼底と共役位置に
配置されており、支点15に対して傾動する調節部材1
6に固定され、検者が指で摘んで位置調節ができるよう
になっている。なお、説明の都合上、LED12L、1
2Rは上下方向に並んで描かれているが、実際には水平
方向に並んで配置されている。
配置されており、支点15に対して傾動する調節部材1
6に固定され、検者が指で摘んで位置調節ができるよう
になっている。なお、説明の都合上、LED12L、1
2Rは上下方向に並んで描かれているが、実際には水平
方向に並んで配置されている。
【0008】図2は摺動台に設けられた左右動検出手段
の説明図である。基台17上に摺動台18が載置され、
図1の光学系は摺動台18上に固定されており、摺動台
18は基台17に対して矢印Fの左右方向に摺動するよ
うになっている。基台17は中心部17aから右側が高
くなっており、摺動台18の下面にはマイクロスイッチ
19が固定されている。
の説明図である。基台17上に摺動台18が載置され、
図1の光学系は摺動台18上に固定されており、摺動台
18は基台17に対して矢印Fの左右方向に摺動するよ
うになっている。基台17は中心部17aから右側が高
くなっており、摺動台18の下面にはマイクロスイッチ
19が固定されている。
【0009】上述の構成により、摺動台18が左側にあ
り、マイクロスイッチ19が押されていないときは、固
視灯光源12の左眼用LED12Lが点灯する。摺動台
18を右方向に移動し、マイクロスイッチ19が基台1
7の中心Cにきてマイクロスイッチ19が押されると、
この信号が図示しないコンピュータで認識記憶され右眼
用LED12Rが点灯する。
り、マイクロスイッチ19が押されていないときは、固
視灯光源12の左眼用LED12Lが点灯する。摺動台
18を右方向に移動し、マイクロスイッチ19が基台1
7の中心Cにきてマイクロスイッチ19が押されると、
この信号が図示しないコンピュータで認識記憶され右眼
用LED12Rが点灯する。
【0010】固視灯光源12からの光束は、ミラー1
1、レンズ10、ダイクロイックミラー9、切換ミラー
7、撮影レンズ6、フォーカスレンズ5、孔あきミラー
4の孔部、対物レンズ2を通って被検眼Eに投影され
る。左眼観察撮影時には調節部材16を操作して、固視
灯光源12のLED12Lを光路に挿入して被検者に呈
示する。また、右眼観察撮影時には同様にしてLED1
2Rを光路に挿入して被検者に呈示する。
1、レンズ10、ダイクロイックミラー9、切換ミラー
7、撮影レンズ6、フォーカスレンズ5、孔あきミラー
4の孔部、対物レンズ2を通って被検眼Eに投影され
る。左眼観察撮影時には調節部材16を操作して、固視
灯光源12のLED12Lを光路に挿入して被検者に呈
示する。また、右眼観察撮影時には同様にしてLED1
2Rを光路に挿入して被検者に呈示する。
【0011】観察測定用光源1からの光束は、レンズ
3、孔あきミラー4、対物レンズ2を介して被検眼Eの
眼底を照明する。眼底からの反射光は、対物レンズ2、
孔あきミラー4、フォーカスレンズ5、撮影レンズ6を
通り、観察時には切換ミラー7、ダイクロイックミラー
9、リレーレンズ13を介し、テレビカメラ14に至
り、眼底像が撮像される。
3、孔あきミラー4、対物レンズ2を介して被検眼Eの
眼底を照明する。眼底からの反射光は、対物レンズ2、
孔あきミラー4、フォーカスレンズ5、撮影レンズ6を
通り、観察時には切換ミラー7、ダイクロイックミラー
9、リレーレンズ13を介し、テレビカメラ14に至
り、眼底像が撮像される。
【0012】検者は図示しないテレビモニタを介して眼
底像を見て、位置合わせやピント合わせを行う。そし
て、撮影時には切換ミラー7は光路O2から跳ね上がり、
フィルム8に眼底像が記録される。
底像を見て、位置合わせやピント合わせを行う。そし
て、撮影時には切換ミラー7は光路O2から跳ね上がり、
フィルム8に眼底像が記録される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼底カ
メラは、支点に対して傾動可能な調節部材に左右眼用固
視灯光源を固定し、摺動台の左右動に応じてこの固視灯
光源の点灯を切換えるようにしたことにより、同一固視
灯光源を使用する簡素な構成で、固定固視灯として所定
の眼底部位の撮影を行い、可動固視灯として任意の眼底
部位の撮影を行うことができる。
メラは、支点に対して傾動可能な調節部材に左右眼用固
視灯光源を固定し、摺動台の左右動に応じてこの固視灯
光源の点灯を切換えるようにしたことにより、同一固視
灯光源を使用する簡素な構成で、固定固視灯として所定
の眼底部位の撮影を行い、可動固視灯として任意の眼底
部位の撮影を行うことができる。
【図1】無散瞳眼底カメラの構成図である。
【図2】左右動検出手段の説明図である。
1 観察撮影用光源 4 孔あきミラー 7 切換ミラー 8 フィルム 9 ダイクロイックミラー 12 固視灯光源 14 テレビカメラ 17 基台 18 摺動台 19 マイクロスイッチ
Claims (1)
- 【請求項1】 撮影光路から分岐した光路に固視灯を備
えた眼底カメラにおいて、摺動台の左右動を検出する検
出手段と、支点に対して傾動可能に構成した調節部材に
固定した左右眼用固視灯光源と、前記検出手段の検出に
応じて前記左右眼用固視灯光源の点灯を切換える切換手
段とを有することを特徴とする眼底カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8104711A JPH09266888A (ja) | 1996-04-02 | 1996-04-02 | 眼底カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8104711A JPH09266888A (ja) | 1996-04-02 | 1996-04-02 | 眼底カメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09266888A true JPH09266888A (ja) | 1997-10-14 |
Family
ID=14388071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8104711A Pending JPH09266888A (ja) | 1996-04-02 | 1996-04-02 | 眼底カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09266888A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004112599A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Lions Eye Institute Limited | Opthalmic camera, opthalmic camera adaptor and methods for determining a haemoglobin and glucose level of a patient |
WO2005122874A1 (en) * | 2004-06-18 | 2005-12-29 | Lions Eye Institute Limited | Opthalmic camera and opthalmic camera adaptor |
AU2004248854B2 (en) * | 2003-06-20 | 2010-08-26 | Lions Eye Institute Limited | Opthalmic camera, opthalmic camera adaptor and methods for determining a haemoglobin and glucose level of a patient |
-
1996
- 1996-04-02 JP JP8104711A patent/JPH09266888A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004112599A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Lions Eye Institute Limited | Opthalmic camera, opthalmic camera adaptor and methods for determining a haemoglobin and glucose level of a patient |
US7499634B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-03-03 | The Lions Eye Institute Ltd. | Ophthalmic camera, ophthalmic camera adaptor and methods for determining a haemoglobin and glucose level of a patient |
AU2004248854B2 (en) * | 2003-06-20 | 2010-08-26 | Lions Eye Institute Limited | Opthalmic camera, opthalmic camera adaptor and methods for determining a haemoglobin and glucose level of a patient |
WO2005122874A1 (en) * | 2004-06-18 | 2005-12-29 | Lions Eye Institute Limited | Opthalmic camera and opthalmic camera adaptor |
US8118428B2 (en) | 2004-06-18 | 2012-02-21 | The Lions Eye Institute Ltd. | Opthalmic camera and opthalmic camera adaptor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5668621A (en) | Hand-held fundus camera with shared light path | |
JP3539816B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5022452B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPH07213492A (ja) | 眼底カメラ | |
JP4138533B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP3569026B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JPH09266888A (ja) | 眼底カメラ | |
JP3630908B2 (ja) | 手持型眼底カメラ | |
JPH07323012A (ja) | 同時立体眼底カメラ | |
JP3164234B2 (ja) | 立体眼底カメラ | |
JPH01207033A (ja) | 眼底カメラ | |
JP3630887B2 (ja) | 手持ち型眼底カメラ | |
JP2003210409A (ja) | 眼底カメラ | |
JP2006087667A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JPH10113336A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2000041946A (ja) | 眼撮影装置 | |
JP4659173B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP2933995B2 (ja) | 同時立体視眼底カメラ | |
JPH08150121A (ja) | 眼底カメラ | |
JP3269675B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP4021294B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JPH09103409A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP3762023B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP3340826B2 (ja) | 立体眼底カメラ | |
JP2005245894A (ja) | 眼科撮影装置 |