JPH09266670A - 複結合一次巻線を備える入力高調波電流補正ac−dc変換器 - Google Patents

複結合一次巻線を備える入力高調波電流補正ac−dc変換器

Info

Publication number
JPH09266670A
JPH09266670A JP8285877A JP28587796A JPH09266670A JP H09266670 A JPH09266670 A JP H09266670A JP 8285877 A JP8285877 A JP 8285877A JP 28587796 A JP28587796 A JP 28587796A JP H09266670 A JPH09266670 A JP H09266670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
primary winding
power switch
diode
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8285877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749579B2 (ja
Inventor
Francis M S Ho
エム.エス. ホー フランシス
Robert C F Lee
シー.エフ. リー ロバート
Shen Tsuee Fu
ツェー フー−シェン
N K Pun Franky
エヌ.ケイ. プン フランキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Products Inc
Original Assignee
Computer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/543,561 external-priority patent/US5600546A/en
Application filed by Computer Products Inc filed Critical Computer Products Inc
Publication of JPH09266670A publication Critical patent/JPH09266670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749579B2 publication Critical patent/JP3749579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4258Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a regulated and galvanically isolated DC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

(57)【要約】 【課題】高調波除去効果を損なうことなく制御回路およ
び高調波スイッチをそれぞれ1個にして単純化したAC
−DC変換器を提供する。 【解決方法】電力スイッチ、磁性素子、制御ループおよ
び蓄積キャパシタをそれぞれ1個だけ用いて構成したA
C−DC変換器により80%以上の力率補正と75%以
上の効率を達成する。上記磁気素子は第1の一次巻線、
第2の一次巻線および少なくとも一つの二次巻線を備え
る変圧器である。AC入力電流の周期の第1の期間中
に、蓄積キャパシタに蓄積ずみのエネルギーで上記第2
の一次巻線を付勢する。またAC入力電流の周期の第2
の期間中に、AC入力端子からの入力電流のエネルギー
で第1の一次巻線を付勢する。その結果、このAC−D
C変換器は入力電圧のピーク値到達時点よりも前の長い
期間および同時点よりもあとの長い期間にわたり入力電
流を取り込む。したがって、入力電流基本波を基準とし
た入力電流高調波の大きさを単一の磁性素子内蔵のAC
−DC変換器により減少させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はAC−DC変換器
に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】AC配電線から電力を
受けるAC−DC変換器は正弦波状の配電線電圧を整流
してそのエネルギーをキャパシタに蓄積することが多
い。キャパシタは一般に配電線電圧ピーク値まで充電さ
れるので入力電圧がピーク値近傍になったときだけ電流
が電源装置に流入する。そのために、電源装置への入力
電流の波形は配電線電力基本周波数とその基本周波数の
整数倍(高調波)との組合せになる。これら高調波入力
電流の大きさは基本周波数入力電流の大きさに対する百
分比がかなり大きくなり得る。したがって、高調波入力
電流はその配電線に接続してある他の高感度装置に干渉
する歪を生じたり、配電ネットワーク素子に蓄積されて
それら素子に望ましくない負担をかける歪を生じたりす
ることがある。
【0003】「力率補正」(DFC)法と呼ばれる手法
を用い、入力電流の近似値正弦波への変換によって、入
力電流の高調波成分を削減することができる。しかし、
そのような力率補正回路は一般に複雑である。
【0004】図1(従来技術)はそのような力率補正回
路の一例の概略図を示す。インダクタ1と高周波スイッ
チ2とダイオード3と電流検出抵抗器4と制御回路5と
を含む昇圧変換器が配電線端子6と蓄積用キャパシタ7
との間に挿入してある。第1の制御回路5でスイッチ2
の伝導を変調し、入力電流の波形を正弦波に近似させ
る。変圧器8と高周波スイッチ9と制御回路10と出力
整流器11とを含む分離DC−DC変換器は電圧源とし
て蓄積キャパシタ7を利用し、キャパシタ電圧を使用可
能なDC出力電圧レベルに変換し、その出力電圧を出力
端子12に生ずる。このDC−DC変換器の制御回路1
0はスイッチ9の伝導に変調をかける。
【0005】上述の従来技術の力率補正回路は種々の用
途に満足すべき性能を発揮しているが、二つの個別のス
イッチ2および9、並びに二つの個別の制御回路5およ
び10のために複雑になりコストが嵩む。一方、高調波
をほぼ全部除去する必要のある用途は多くなく、工業標
準の設定値以下に高調波を減らせば十分である用途が大
部分である。したがって、より低廉なAC−DC変換
器、すなわち高調波を低減した出力電流を生ずるものの
二つの制御回路および二つのスイッチは必要としないA
C−DC変換器に対する需要が高まっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のAC−DC変
換器は、電力切換スイッチ、磁気素子、制御ループおよ
び蓄積キャパシタをそれぞれ1個だけ用いて、75パー
セント以上の効率で80パーセント以上の力率補正を達
成する。必要となる唯一の磁気素子は、第1の一次巻線
と第2の一次巻線と少なくとも一つの二次巻線とを有す
る変圧器である。AC入力電流の一周期の第1の期間中
にこの第2の一次巻線を蓄積キャパシタに蓄積ずみのエ
ネルギーで付勢する。その結果、この発明のAC−DC
変換器は入力電圧がピーク値に達する時点までの長い期
間にわたり、また入力電圧がピーク値に達した時点後の
長い期間にわたり入力電流をとり込む。したがって、入
力電流基本波に対する入力電流高調波の大きさは、磁気
素子を1個だけ備えるAC−DC変換器にしては低減さ
れている。リプルや雑音の濾波のために別個の磁気素子
を追加することもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】図2は入力端子101へのAC電
力を出力端子102へのDC電力出力に変換する電力変
換器100の単純化した回路図である。この電力変換器
100は一次回路103と、二次回路104と、制御回
路105とを含む。整流用ブリッジダイオード106−
109はAC電力配電線からの入力端子101で受けた
AC電圧を整流する。電力変換器100は1個だけのス
イッチ素子(パワーFET100)と1個だけの磁気素
子(変圧器111)とを備える。この変圧器111は二
つの一次巻線112および113と二次巻線114とを
備える。一次巻線112は巻数N1、一次巻線113は
巻数N2、二次巻線114は巻数N3をそれぞれ備え
る。一次回路のダイオード115−117はパワースイ
ッチ110が導通状態のときにどちらの一次巻線を付勢
するかを決める。蓄積キャパシタ118は配電線電圧が
低いときにこの電力変換器を動作させるエネルギーを供
給する。
【0008】二次回路104は変圧器二次巻線114か
らの電流を整流するための整流回路119および120
を備える。制御回路105は出力端子102両端の調整
ずみDC電圧を維持するようにスイッチ110の導通時
間を制御する。制御回路105は可変周波数、可変デュ
ーティサイクルまたはこれらの両方でスイッチ110を
駆動できる。一つの実施例では、この制御回路105を
ユニトロード(Unitrode)社から市販されているUC38
43型集積回路装置で構成し、そのピン2を出力端子1
02に、ピン6をスイッチ110のゲートにそれぞれ接
続する。
【0009】図3は図2の電力変換器の動作を図解する
単純化した波形図である。電力変換器100の動作を四
つの動作モードについて説明する。スイッチ110は各
動作モードで多数回オン・オフする。モード1では、エ
ネルギーは蓄積キャパシタ118からトランジスタ11
1および出力端子102経由で負荷(図示してない)に
伝達される。次にモード3では、蓄積キャパシタ118
からの放出エネルギーが次のモード1に先行して回復さ
れる。
【0010】上述のとおり、スイッチ110はモード1
で多数回オン・オフする。図4はモード1においてスイ
ッチ110がオンのときの電流の流れを示し、図5はモ
ード1においてスイッチ110がオフのときの電流の流
れを示す。ダイオード106−109は入力正弦波電圧
INを整流し、図3の整流入力電圧VRをノード121
に生じさせる。図2に点線で示した接地の記号は図3の
電圧波形の接地電圧基準を示す。モード1の開始条件
は、巻線113両端の誘起電圧VYが蓄積キャパシタ1
13の端子電圧に等しいこと、すなわち、 VY=VC=VR/(N1/N2) ・・・(1) である。ここで、VYはモード2、3および4における
スイッチ110のオンの期間中の巻線113両端の誘起
電圧(ノード124の電圧)、VCはキャパシタ118
の端子電圧(ノード123の電圧)、VRは整流入力電
圧(ノード121の電圧)、N1/N2は巻線112の
巻線113に対する巻数比である。説明の簡略化および
明瞭化のために、ダイオードは順方向電圧降下を伴わな
い理想的ダイオードとして取り扱う。
【0011】式(1)の状態が生じたのち、整流入力電
圧VRは引き続き減少し、キャパシタ118の端子電圧
Cは比較的高い値に留まる。したがって、ダイオード
116は導通状態になり、スイッチ110が図4に示す
とおりオンのとき巻線113は蓄積キャパシタ118の
端子電圧で付勢される。すなわち、蓄積キャパシタ11
8内のエネルギーはモード1ではスイッチ110がオン
のとき減少する。一方、このモード1の期間中でスイッ
チ110がオンのとき二次回路のキャパシタ120から
出力電流ILOADが出力される。
【0012】図5はモード1においてスイッチ110が
オフのときの電流の流れを示す。スイッチ110をオフ
にすると二次巻線114に電流が流れ、順方向にバイア
スされた119経由で出力キャパシタ120が充電され
る。図4に示すとおりスイッチ110がオンのときはキ
ャパシタ118が巻線113にエネルギーを供給し、図
5に示すとおりこのスイッチがオフのときはキャパシタ
118は再充電されないので、キャパシタ118の端子
電圧VCはモード1では減少する。VCのこの減少(図3
に示す)は平均放電電流で定まる勾配を有する近似直線
に従う。スイッチングサイクル多数にわたる平均放電電
流IDISは、 IDIS=ILOAD・VOUT/VC=C118・dVc/dt ・・・(2) で与えられる。ここで、ILOADは出力端子102から出
力される平均負荷電流、VOUTは端子102におけるD
C電圧の大きさ、C118は蓄積キャパシタ118のキャ
パシタンスである。制御回路105はモード1における
スイッチ110のオン・オフのデューティサイクルを、
キャパシタ118の端子電圧の低下の補償および巻線1
13へのエネルギーの定常的流れの維持を達成するよう
変動させる。
【0013】図3に示すとおり、整流入力電圧VRはモ
ード1の期間中に低下し、零に達し、次に増加し始め
る。整流入力電圧VRがスイッチ110オンのとき(図
3の電圧VR1)の巻線112両端の誘起電圧を超える
と、ダイオード115が順方向バイアスされる。この時
点で変圧器111の励起源は一次巻線113から一次巻
線112に切り換わる。これがモード1からモード2へ
の遷移である。モード2への遷移の条件は次式で与えら
れる。
【0014】 VR=VC・N1/N2 ・・・(3) 図6はモード2でスイッチ110がオンのときの回路動
作を図解している。AC配電線からの電流は整流用ダイ
オード107、巻線112、ダイオード115、導通状
態のスイッチ110および整流用ダイオード108を通
ってAC配電線に環流する。したがって、巻線112は
付勢される。
【0015】図5はモード2でスイッチ110がオフの
ときの回路動作を図解している。スイッチ110をオフ
にすると二次巻線114に電流を誘起し、バイアスダイ
オード119経由で出力キャパシタ120を充電する。
【0016】モード2では蓄積キャパシタ118からの
エネルギーの抽出はないので、キャパシタ118の端子
電圧は一定値を維持し、整流された入力電圧VRから巻
線112に伝達されたエネルギーのほぼ全部が出力キャ
パシタ120、出力端子102および負荷に伝達され
る。巻線112を流れスイッチングサイクル多数にわた
り平均された入力電流は次式で与えられる。
【0017】 iIN=ILOAD・VOUT/VIN ・・・(4) 整流された入力電圧VRは図3に示すとおりモード2の
期間全体を通じて時間の経過とともに上昇を続け、電圧
Rとスイッチ110のオフの期間中の巻線112の端
子電圧との和も上昇する。この和の電圧値がキャパシタ
118の端子電圧を超えると、ダイオード117が順方
向バイアスされ、AC配電線からキャパシタ118に電
流が流れる。これがモード3の始まりである。すなわ
ち、モード3の開始の条件は次式で与えられる。
【0018】 VC=VIN+V112=VIN+VOUT・N1/N3 ・・・(5) ここで、V112はスイッチ110のオフのときの巻線1
12の端子電圧である。V112はモード2においては一
定値であり、出力電圧および上記の巻線比に左右され
る。
【0019】図6はモード3でスイッチ110がオンの
ときの回路動作を図解している。図7はモード3でスイ
ッチ110がオフのときの回路動作を図解している。モ
ード1の期間中にキャパシタ118から失われたエネル
ギーはモード3で回復する。制御回路105はスイッチ
110のオン・オフのデューティサイクルを変動させて
追加のエネルギーを巻線112のインダクタンスに蓄積
させ、出力および回復キャパシタ118の両方へのエネ
ルギー伝達に備える。モード3でスイッチ110がオフ
のときの蓄積キャパシタ118への充電電流iCHGは次
式で与えられる。
【0020】 iCHG=C118・dvc/dt=C118・d(V112+VR)/dt ・・(6) キャパシタ118への充電電流iCHGの流入が止まった
ときの入力電圧VINのピークでモード4が始まる。図6
はモード4でスイッチ110がオンのときの回路動作を
図解し、図5はモード4でスイッチ110がオフのとき
の回路動作を図解する。モード4でスイッチ110をオ
フにすると二次巻線114に電流の流れが誘起され、こ
の誘起電圧が順方向バイアスのダイオード119経由で
出力キャパシタ120を充電する。
【0021】図7に示すとおりモード3の期間には入力
電圧ピーク値プラス巻線112端子電圧までキャパシタ
118は充電されるので、モード4で入力電圧の低下開
始時にはダイオード117は逆バイアス状態になる。し
かし、ダイオード115は導通状態になり、図6に示す
とおりスイッチ110がオンのとき巻線112は付勢さ
れる。一方、キャパシタ118からのエネルギー抽出は
行われないのでキャパシタ118の端子電圧は一定に留
まり、入力から巻線112への伝達エネルギーは負荷に
伝達される。入力電流はモード2の場合と同様に式
(4)で与えられる。入力電圧VINが式(1)の条件を
満たすほどに低下すると、モード1が再び始まる。
【0022】AC配電線からの入力電流の絶対値の図3
の波形から理解されるとおり、入力電流は入力電圧ピー
ク値の前後の相当に長い期間にわたって流れる。この相
当に長い期間にわたる入力電流流入によって、入力電流
の高調波成分が減少する。十分に高い整流入力電圧(例
えば図3のVR2よりも大きい)に対しては、このAC−
DC変換器はAC配電線端子から第1の一次巻線112
経由で出力端子にエネルギーを伝達する動作を行う。低
すぎる整流入力電圧(例えば図3の電圧VR1よりも小さ
い)に対しては、このAC−DC変換器はキャパシタ1
18の蓄積エネルギーを第2の一次巻線113経由で出
力端子に伝達する動作に切り換わる。伝導の度合いは比
N1/N2の設定によってプログラムできる。この比N
1/N2を小さくすると伝導の度合いの数字が大きくな
る。
【0023】一つの実施例では、このAC−DC変換器
は正弦波入力電圧220V、負荷45Wのとき後述の表
1に示した特性を備える。なお、このAC−DC変換器
は1個のスイッチ、1個の磁性素子(二つの一次巻線を
備える変圧器)および1個の制御ループだけを有する。
上述の巻数比N1/N2は約0.8である。スイッチン
グ周波数は100−120KHz程度であり、蓄積キャ
パシタは47マイクロファラッド程度で小さい(キャパ
シタンス、寸法の点で)。
【0024】 この表1の高調波入力電流合計の実効値(RMS値)は
入力電流(実効値)の高調波成分全部を入力電流の大き
さに関連づける。また、この表1の効率の数字は出力端
子への取り出し出力電力をこのAC−DC変換器の入力
端子への供給電力の百分比で示してある。伝導の度合い
は、入力電圧正弦波の1周期のうち入力端子への供給電
流が有意なレベルに達していた期間の位相角の大きさで
ある。
【0025】図8はこの発明によるAC−DC変換器の
特定の実施例の詳細な回路図である。インダクタ800
398およびキャパシタC5は周波数10KHz以上の
電磁気的干渉波(EMI)の濾波のためのものである。
したがって、インダクタ800398は配電線電力周波
数の1000倍程度の周波数に作用する定数を備え、約
1mH以下である。インダクタ800398を整流器ブ
リッジダイオード106−109と第1の一次巻線11
2との間に設けてあるが、このインダクタ800398
はEMI濾波だけを目的とするものであってAC−DC
変換器の必須の構成部分ではない。すなわち、インダク
タ800398を除去してもこの回路はAC−DC変換
器として動作する。スイッチ110は耐圧600VのF
ETである。
【0026】図9A乃至図9Iは上記以外の多様な実施
例の簡略化した回路図である。これら図面の各々におい
て、AC入力端子は101、DC出力端子は102、整
流ダイオードは106−109、第1の一次巻線は11
2、第2の一次巻線は113、二次巻線は114、スイ
ッチは110、蓄積キャパシタは118、制御回路は1
05、出力キャパシタは120でそれぞれ示してある。
また、ダイオード116および117もこれら回路図に
示してある。
【0027】図9Aの実施例は追加のダイオード115
Aを備える。このダイオード115Aの陽極は整流ブリ
ッジダイオードの出力でノード121に接続し、同じダ
イオード115Aの陰極は第2の一次巻線113の第3
の端子に接続し、モード2、3および4の期間中の入力
電流をダイオード115および115A、並びに巻線1
12および巻線113の一部で分配するようにしてい
る。図9Bの実施例では、ダイオード115の陰極を第
2の一次巻線113の端子に接続し、上述の式(1)お
よび(3)のための巻数N1の総数が巻線112の巻数
と巻線113の一部の巻数との和になるようにしてい
る。上述の式(5)のための巻数N1は巻線112の巻
数に等しい。これによって、キャパシタ118の電圧最
大値を減少させ、しかもそれ以外の動作特性には影響を
与えないという効果が得られる。図9Cの実施例では変
圧器が第3の一次巻線112Aを備える。この第3の一
次巻線112Aはモード2、3および4でスイッチ11
0のオンの期間中に機能する。モード3のスイッチ11
0のオフの期間に一次巻線112には電流が流れる。図
9Dの実施例は、巻線112Aが巻線113の一部とし
て組み合わされていることを除き、図9Cの実施例と同
じである。図9Eの実施例は二次回路がダイオード11
9Aおよびインダクタ119Bから成る平均化フィルタ
を用いた順方向変換器のそれであることを除き図9Cの
実施例と同じである。この実施例においては、一次巻線
112および112Aはモード3の期間中に整流ずみ入
力電圧を変換してキャパシタ118を高いレベルまで充
電し、一方スイッチ110のオンの期間に二次巻線への
エネルギー伝達を同時に行う。巻線113は入力電圧が
ごく低いときにキャパシタ118からのエネルギーを利
用する。図9Fの実施例は一次巻線112Aの代わりに
一次巻線113の一部を用いたことを除き図9Eと同じ
である。また、図9Fの実施例は図9Eの出力整流回路
を用いていることを除き図9Dの実施例と同じである。
図9Gおよび図9Hは第2のスイッチ110Aが使用可
能であることを示している。図9Gの実施例ではスイッ
チ110Aはモード2、3および4の期間中に入力電流
を流し、スイッチ110はモード1の期間中に入力電流
を流す。これによって、これら個別の回路機能中に生ず
る電流および電圧に個別に上記スイッチを適合導通させ
ることができる。図9Hの実施例では、電力取り込み手
段が巻線112から113に切り換わり、したがって配
電線入力から蓄積キャパシタに切り換わったときの整流
ずみ入力電圧のレベルを判定するための追加の比較器が
付加してある。図9Iの実施例では、一次巻線125、
一次巻線113および二次巻線114が変圧器を構成し
ている。インダクタ126は約100mHよりも大きい
インダクタンス値を有する個別のインダクタである。
【0028】説明のために特定の実施例に関連してこの
発明を上に述べてきたが、この発明はこれら実施例に限
定されない。追加の磁性素子をフィルタ用にこのAC−
DC変換器に付加できる。したがって、これら実施例の
特徴項の多様な改変、変形および組合せが、上記特許請
求の範囲記載の発明の範囲を逸脱することなく実施可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】二つのスイッチおよび二つの制御回路を有する
力率補正回路の単純化した回路図。
【図2】この発明の一実施例による電力変換器の単純化
した回路図。
【図3】図2の電力変換器の動作を説明する単純化した
波形図。
【図4】図2の電力変換器の電流の流れを説明する単純
化した波形図。
【図5】図2の電力変換器の電流の流れを説明する単純
化した波形図。
【図6】図2の電力変換器の電流の流れを説明する単純
化した波形図。
【図7】図2の電力変換器の電流の流れを説明する単純
化した波形図。
【図8】この発明による特定の実施例の詳細な回路図。
【図9】A乃至Iはこの発明の他の実施例の単純化した
回路図。
【符号の説明】
1 インダクタ 2,9,110 高周波スイッチ 3 ダイオード 4 電流検出用抵抗器 5,10,105 制御回路 6,101 配電線電力入力端子 7,118 蓄積キャパシタ 8 変圧器 11,119−120 出力整流回路 12,102 出力端子 100 AC−DC変換器 103 一次回路 104 二次回路 106−109 整流ブリッジダイオード 111 変圧器 112,113 一次巻線 114 二次巻線 115−117 一次回路ダイオード 121−124 ノード
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月25日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8A】
【図8B】
【図8C】
【図8D】
【図9A】
【図9B】
【図9C】
【図9D】
【図9E】
【図9F】
【図9G】
【図9H】
【図9I】
【手続補正書】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】 A乃至Dはこの発明による特定の実施例の詳
細な回路図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート シー.エフ. リー 香港 コーズウェイ ベイ,ウィットフィ ールド ロード,ガン タオ ビルディン グ ナンバー 8,フラット E,トウェ ンティファースト/F (72)発明者 フー−シェン ツェー アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01532 ノースボロ,バートレット スト リート 104 (72)発明者 フランキ エヌ.ケイ. プン 香港 コウルーン,タイ コク ツイ,コ クチュン ストリート 75,チュン ユウ ビルディング,12 フロア,フラット 17

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AC電流入力端子を有するAC−DC変換
    器であって、 第1の一次巻線、第2の一次巻線および一つの二次巻線
    を有する変圧器と、 電力スイッチと、 蓄積キャパシタと、 前記第2の一次巻線を第1の期間に前記蓄積キャパシタ
    に以前に蓄積ずみのエネルギーで付勢するとともに前記
    第1の一次巻線を第2の期間に前記AC電流入力端子経
    由の入力電流のエネルギーで付勢するように前記電力ス
    イッチを制御する手段とを含むAC−DC変換器。
  2. 【請求項2】前記変圧器を唯一の磁気素子として含む請
    求項1記載のAC−DC変換器。
  3. 【請求項3】前記電力スイッチを唯一の電力スイッチと
    して含む請求項1記載のAC−DC変換器。
  4. 【請求項4】前記第1の一次巻線の端子に接続した第1
    の端子と第2の端子とを有する第1のダイオードと、 前記第1のダイオードの前記第2の端子に接続するとと
    もに前記蓄積キャパシタの第1の端子に接続した第1の
    端子と前記第2の一次巻線の第1の端子に接続した第2
    の端子とを有する第2のダイオードとをさらに含み、 前記第2の一次巻線の第2の端子を前記電力スイッチの
    第1の端子に接続し、前記電力スイッチの第2の端子を
    前記蓄積キャパシタの第2の端子に接続した請求項1記
    載のAC−DC変換器。
  5. 【請求項5】前記電力スイッチのオフの期間中にエネル
    ギーが前記二次巻線に伝達される請求項1記載のAC−
    DC変換器。
  6. 【請求項6】前記電力スイッチのオフの期間中にエネル
    ギーが前記二次巻線に伝達され、前記電力スイッチのオ
    ンの期間にはエネルギーは前記二次巻線には実質的に伝
    達されない請求項1記載のAC−DC変換器。
  7. 【請求項7】前記電力スイッチのオンの期間中にエネル
    ギーが前記二次巻線に伝達される請求項1記載のAC−
    DC変換器。
  8. 【請求項8】前記電力スイッチのオンの期間中にエネル
    ギーが前記二次巻線に伝達され、前記電力スイッチのオ
    フの期間にはエネルギーは二次巻線には実質的に伝達さ
    れない請求項1記載のAC−DC変換器。
  9. 【請求項9】前記電力スイッチのオフの期間中にエネル
    ギーが前記二次巻線に伝達され、前記電力スイッチのオ
    ンの期間中にエネルギーがもう一つの二次巻線に伝達さ
    れる請求項1記載のAC−DC変換器。
  10. 【請求項10】第1の入力端子、第2の入力端子、第1
    の出力端子および第2の出力端子を有する整流器ブリッ
    ジと、 前記整流器ブリッジの前記第1の出力端子に接続した第
    1の端子を有する第1の一次巻線、第2の一次巻線およ
    び二次巻線を有する変圧器と、 前記変圧器の前記第1の一次巻線の第2の端子に接続し
    た第1の端子と第2の端子とを有する第1のダイオード
    と、 前記第1のダイオードの前記第2の端子に接続した第1
    の端子と前記変圧器の前記第2の一次巻線の第1の端子
    に接続した第2の端子とを有する第2のダイオードと、 前記第2の一次巻線の第2の端子に接続した第1の端子
    と第2の端子と第3の端子とを有する電力スイッチと、 前記電力スイッチの前記第2の端子に接続するとともに
    前記整流器ブリッジの前記第2の出力端子に接続した第
    1の端子と前記第1のダイオードの前記第2の端子に接
    続した第2の端子とを有するキャパシタと、 前記変圧器の前記二次巻線の第1の端子および第2の端
    子に接続した整流回路と、 前記整流回路の端子に接続した入力端子と前記電力スイ
    ッチの前記第3の端子に接続した出力端子とを有する制
    御回路とを有するAC−DC変換器。
  11. 【請求項11】前記第1の一次巻線の前記第1の端子を
    高周波濾波用インダクタにより前記整流器ブリッジの前
    記第1の出力端子に接続した請求項10記載のAC−D
    C変換器。
  12. 【請求項12】前記第1の一次巻線の前記第2の端子に
    接続した第1の端子と前記第2の一次巻線の前記第2の
    端子に接続した第2の端子とを有する第3のダイオード
    をさらに含む請求項10記載のAC−DC変換器。
  13. 【請求項13】前記第1の一次巻線の前記第2の端子に
    接続した第1の端子と前記第2の一次巻線の第3の端子
    に接続した第2の端子とを有する第3のダイオードをさ
    らに含む請求項11記載のAC−DC変換器。
  14. 【請求項14】前記第1の一次巻線の前記第1の端子と
    接続した第1の端子と前記第2の一次巻線の第3の端子
    に接続した第2の端子とを有する第3のダイオードをさ
    らに含む請求項11記載のAC−DC変換器。
  15. 【請求項15】前記変圧器が前記第1の一次巻線の前記
    第1の端子に接続した第1の端子を有する第3の一次巻
    線をさらに含み、 前記第3の一次巻線の第2の端子に接続した前記第1の
    端子と前記第2の一次巻線の前記第2の端子に接続した
    前記第2の端子とを有する第3のダイオードをさらに含
    む請求項11記載のAC−DC変換器。
  16. 【請求項16】(a)AC入力電圧の一周期の第1の期
    間にAC−DC変換器の蓄積キャパシタから前記AC−
    DC変換器のDC出力端子へのエネルギー伝達を前記蓄
    積キャパシタに以前に蓄積ずみのエネルギーによる前記
    AC−DC変換器の変圧器の第1の一次巻線の付勢によ
    り行う過程と、 (b)前記AC入力電圧の前記周期の第2の期間に前記
    AC−DC変換器のAC入力端子から前記AC−DC変
    換器のDC出力端子へのエネルギー伝達を前記AC入力
    端子経由の電流による前記変圧器の第2の一次巻線の付
    勢により行う過程と、 (c)前記変圧器の前記二次巻線の両端に誘起される電
    圧を整流して前記DC出力端子へのDC電圧を生ずる過
    程とを含む方法。
  17. 【請求項17】前記エネルギー伝達過程(a)が前記第
    1の一次巻線から前記二次巻線へのエネルギー伝達のた
    めに前記第1の一次巻線の電流を多数回オン・オフ切換
    えすることを含み、前記エネルギー伝達過程(b)が前
    記第2の一次巻線から前記二次巻線へのエネルギー伝達
    のために前記第2の一次巻線の電流を多数回オン・オフ
    切換えすることを含む請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】前記第1の期間が前記AC入力端子のA
    C電圧の絶対値が所定電圧以下になっている期間であ
    り、前記第2の期間が前記AC入力端子のAC電圧の絶
    対値が前記所定電圧以上になっている期間であり、前記
    第1および第2の期間が互いに重なり合うことがない請
    求項16記載の方法。
  19. 【請求項19】前記第1の期間中に前記第1の一次巻線
    を付勢した前記蓄積キャパシタからのエネルギーが前記
    第2の期間の一部で補給される請求項16記載の方法。
  20. 【請求項20】第1の入力端子および第2の入力端子と
    第1の出力端子および第2の出力端子とを有するブリッ
    ジ整流器と、 第1の一次巻線と第2の一次巻線と二次巻線とを有し、
    前記第1の一次巻線が第1の端子および第2の端子を有
    し、前記第2の一次巻線が第1の端子および第2の端子
    を有し、前記第1の一次巻線の前記第2の端子を前記第
    2の一次巻線の前記第2の端子に接続した変圧器と、 前記第2の一次巻線の前記第2の端子に接続した第1の
    端子と前記ブリッジ整流器の前記第2の端子に接続した
    第2の端子と第3の端子とを有する電力スイッチと、 前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続した第1の
    端子と前記電力スイッチの前記第2の端子に接続した第
    2の端子とを有する蓄積キャパシタと、 第1の端子と前記第2の一次巻線の前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有する第1のダイオードと、 前記第1のダイオードの前記第1の端子に接続した第1
    の端子と前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続し
    た第2のダイオードと、 前記ブリッジ整流器の前記第1の出力端子に接続した第
    1の端子と前記第1のダイオードの前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有するインダクタと、 前記二次巻線に接続されDC出力端子を有する整流回路
    と、 前記整流回路の前記DC出力端子に接続した入力端子と
    前記電力スイッチの前記第3の端子に接続した出力端子
    とを有し、前記ブリッジ整流器の前記第1の端子と前記
    第2の端子との間にAC電圧が現れている期間に前記電
    力スイッチを多数回オン・オフ切換えするように前記電
    力スイッチを制御する制御回路とを含むAC−DC変換
    器。
  21. 【請求項21】AC入力電流端子を有するAC−DC変
    換器であって、 第1の一次巻線と第2の一次巻線と二次巻線とを有し、
    前記第1の一次巻線が第1の端子および第2の端子を有
    し、前記第2の一次巻線が第1の端子および第2の端子
    を有し、前記第1の一次巻線の前記第2の端子を前記第
    2の一次巻線の前記第2の端子に接続した変圧器と、 前記第1の一次巻線の前記第2の端子に接続した第1の
    端子と第2の端子と第3の端子とを有する電力スイッチ
    と、 前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続した第1の
    端子と前記電力スイッチの前記第2の端子に接続した第
    2の端子とを有する蓄積キャパシタと、 第1の端子と前記第2の一次巻線の前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有する第1のダイオードと、 前記第1のダイオードの前記第1の端子に接続した第1
    の端子と前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続し
    た第2の端子とを有する第2のダイオードと、 第1の端子と前記第1のダイオードの前記第1の端子に
    接続した第2の端子とを有するインダクタと、 前記電力スイッチを制御する手段であって、(1)前記
    電力スイッチがオンのとき前記AC入力電流端子に現れ
    るAC電圧の周期の第1の期間においては前記第2の一
    次巻線の付勢が前記蓄積キャパシタの前記第1の端子か
    ら前記二次巻線および前記電力スイッチ経由で流れる電
    流で行われ前記第1の一次巻線の付勢は行われず、
    (2)前記電力スイッチがオンのとき前記AC入力電流
    端子に現れるAC電圧の前記周期の第2の期間において
    は一つの電流が前記インダクタ、前記ダイオード、前記
    第1の一次巻線および前記電力スイッチ経由で流れ、も
    う一つの電流が前記蓄積キャパシタの前記第1の端子か
    ら前記第2の一次巻線および前記電力スイッチ経由で流
    れ、(3)前記周期の期間中に前記電力スイッチが多数
    回オン・オフされるように、前記電力スイッチを制御す
    る手段とを含むAC−DC変換器。
  22. 【請求項22】前記二次巻線に接続されDC出力端子を
    有する整流回路をさらに含み、 前記電力スイッチ制御手段が前記整流回路の前記DC出
    力端子に接続した入力端子と前記電力スイッチの前記第
    3の端子に接続した出力端子とを有する請求項21記載
    のAC−DC変換器。
  23. 【請求項23】第1の入力端子および第2の入力端子と
    第1の出力端子および第2の出力端子とを有するブリッ
    ジ整流器と、 第1の一次巻線と第2の一次巻線と二次巻線とを有し、
    前記第1の一次巻線が第1の端子および第2の端子を有
    し、前記第2の一次巻線が第1の端子および第2の端子
    を有する変圧器と、 前記第2の一次巻線の前記第2の端子に接続した第1の
    端子と前記ブリッジ整流器の前記第2の端子に接続した
    第2の端子と第3の端子とを有する電力スイッチと、 第1の端子と前記電力スイッチの前記第2の端子に接続
    した第2の端子とを有し、前記第1の一次巻線を前記電
    力スイッチのオンの期間に付勢する蓄積キャパシタと、 第1の端子と前記第2の一次巻線の前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有する第1のダイオードと、 前記第1のダイオードの前記第1の端子に接続した第1
    の端子と前記蓄積キャパシタの前記第1の端子に接続し
    た第2のダイオードと、 前記ブリッジ整流器の前記第1の出力端子に接続した第
    1の端子と前記第1のダイオードの前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有するインダクタと、 前記二次巻線に接続されDC出力端子を有する整流回路
    と、 前記整流回路の前記DC出力端子に接続した入力端子と
    前記電力スイッチの前記第3の端子に接続した出力端子
    とを有し、前記ブリッジ整流器の前記第1の端子と前記
    第2の端子との間にAC電圧が現れている期間に前記電
    力スイッチを多数回オンオフ切換えするように前記電力
    スイッチを制御する制御回路とを含むAC−DC変換
    器。
  24. 【請求項24】前記蓄積キャパシタの前記第1の端子を
    前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続した請求項
    23記載のAC−DC変換器。
  25. 【請求項25】第1の入力端子および第2の入力端子と
    第1の出力端子および第2の出力端子とを有するブリッ
    ジ整流器と、 第1の一次巻線と第2の一次巻線と二次巻線とを有し、
    前記第1の一次巻線が第1の端子および第2の端子を有
    し、前記第2の一次巻線が第1の端子および第2の端子
    を有し、前記第1の一次巻線の前記第2の端子を前記第
    2の一次巻線の一つの端子に接続した変圧器と、 前記第2の一次巻線の前記第2の端子に接続した第1の
    端子と前記ブリッジ整流器の前記第2の端子に接続した
    第2の端子と第3の端子とを有する電力スイッチと、 第1の端子と前記電力スイッチの前記第2の端子に接続
    した第2の端子とを有し、前記第1の一次巻線を前記電
    力スイッチのオンの期間に付勢する蓄積キャパシタと、 第1の端子と前記第2の一次巻線の前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有する第1のダイオードと、 前記第1のダイオードの前記第1の端子に接続した第1
    の端子と前記蓄積キャパシタの前記第1の端子に接続し
    た第2のダイオードと、 前記ブリッジ整流器の前記第1の出力端子に接続した第
    1の端子と前記第1のダイオードの前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有するインダクタと、 前記二次巻線に接続されDC出力端子を有する整流回路
    と、 前記整流回路の前記DC出力端子に接続した入力端子と
    前記電力スイッチの前記第3の端子に接続した出力端子
    とを有し、前記ブリッジ整流器の前記第1の端子と前記
    第2の端子との間にAC電圧が現れている期間に前記電
    力スイッチを多数回オン・オフ切換えするように前記電
    力スイッチを制御する制御回路とを含むAC−DC変換
    器。
  26. 【請求項26】前記蓄積キャパシタの前記第1の端子を
    前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続した請求項
    25記載のAC−DC変換器。
  27. 【請求項27】第1の入力端子および第2の入力端子と
    第1の出力端子および第2の出力端子とを有するブリッ
    ジ整流器と、 第1の一次巻線と第2の一次巻線と二次巻線とを有し、
    前記第1の一次巻線が第1の端子および第2の端子を有
    し、前記第2の一次巻線が第1の端子および第2の端子
    を有し、前記第1の一次巻線の前記第2の端子を前記第
    2の一次巻線の一つの端子に接続した変圧器と、 前記第2の一次巻線の前記第2の端子に接続した第1の
    端子と前記ブリッジ整流器の前記第2の端子に接続した
    第2の端子と第3の端子とを有する電力スイッチと、 第1の端子と前記電力スイッチの前記第2の端子に接続
    した第2の端子とを有し、前記第1の一次巻線を前記電
    力スイッチのオンの期間に付勢する蓄積キャパシタと、 第1の端子と前記蓄積キャパシタの前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有する第1のダイオードと、 前記ブリッジ整流器の前記第1の出力端子に接続した第
    1の端子と前記第1のダイオードの前記第1の端子に接
    続した第2の端子とを有するインダクタと、 前記第1のダイオードの前記第1の端子と前記電力スイ
    ッチの前記第1の端子との間に前記第2の一次巻線と直
    列に接続した第2のダイオードと、 前記二次巻線に接続されDC出力端子を有する整流回路
    と、 前記整流回路の前記DC出力端子に接続した入力端子と
    前記電力スイッチの前記第3の端子に接続した出力端子
    とを有し、前記ブリッジ整流器の前記第1の端子と前記
    第2の端子との間にAC電圧が現れている期間に前記電
    力スイッチを多数回オンオフ切換えするように前記電力
    スイッチを制御する制御回路とを含むAC−DC変換
    器。
  28. 【請求項28】前記蓄積キャパシタの前記第1の端子を
    前記第1の一次巻線の前記第1の端子に接続した請求項
    27記載のAC−DC変換器。
JP28587796A 1995-10-16 1996-10-09 複結合一次巻線を備える入力高調波電流補正ac−dc変換器 Expired - Fee Related JP3749579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/543,561 US5600546A (en) 1995-10-16 1995-10-16 Input harmonic current corrected AC-to-DC converter with multiple coupled primary windings
US08/588,054 1996-01-19
US08/543,561 1996-01-19
US08/588,054 US5652700A (en) 1995-10-16 1996-01-19 Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09266670A true JPH09266670A (ja) 1997-10-07
JP3749579B2 JP3749579B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=27067368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28587796A Expired - Fee Related JP3749579B2 (ja) 1995-10-16 1996-10-09 複結合一次巻線を備える入力高調波電流補正ac−dc変換器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5652700A (ja)
EP (1) EP0768748B1 (ja)
JP (1) JP3749579B2 (ja)
CN (1) CN1074202C (ja)
DE (1) DE69635645T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100401625C (zh) * 2006-08-31 2008-07-09 上海交通大学 有源无源混合的单相功率因数校正电路
CN100411273C (zh) * 2006-08-31 2008-08-13 上海交通大学 串联补偿升压的单相功率因数校正电路
JP2017527254A (ja) * 2014-09-12 2017-09-14 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 電源回路
CN108390555A (zh) * 2018-04-24 2018-08-10 上海推拓科技有限公司 用于Boost与桥式DC-DC转换电路组合的开关电源的PFWM控制方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223907A (ja) * 1995-02-06 1996-08-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置及び電源供給方法
US5652700A (en) * 1995-10-16 1997-07-29 Computer Products, Inc. Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics
US5757626A (en) * 1996-06-21 1998-05-26 Delta Electronics Inc. Single-stage, single-switch, islolated power-supply technique with input-current shaping and fast output-voltage regulation
US6005780A (en) * 1997-08-29 1999-12-21 Hua; Guichao Single-stage AC/DC conversion with PFC-tapped transformers
US5920473A (en) * 1998-03-09 1999-07-06 Magnetic Technology, Inc. Dc-to-Dc power converter with integrated magnetic power transformer
US6011702A (en) * 1998-03-31 2000-01-04 Gucyski; Jeff Low noise forward/flyback switching power supply
US6118673A (en) * 1998-06-01 2000-09-12 Virginia Power Technologies, Inc. Single-stage AC/DC converters with saturable conductor PFC
US6147882A (en) * 1998-12-19 2000-11-14 Delta Electronics, Inc. Single-stage input current shaping technique with voltage-doubler rectifier front-end
US6181113B1 (en) 1999-07-29 2001-01-30 Abb Power T&D Company Inc. Harmonic resonance control and protection system for switched power factor control capacitor devices
US6249444B1 (en) * 1999-11-01 2001-06-19 Astec International Limited Offset resonant ZVS forward converter
DE10004983C1 (de) 2000-02-04 2001-09-13 Infineon Technologies Ag Schutzanordnung für Schottky-Diode
GB2380073B (en) * 2001-06-15 2005-02-02 Vestel Elekt Sanayi Ve Ticaret Fly-back converter switched-mode power supply with reduced power dissipation and limited line harmonics
US6421256B1 (en) * 2001-06-25 2002-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for reducing mains harmonics and switching losses in discontinuous-mode, switching power converters
DE10144540A1 (de) * 2001-09-11 2003-04-03 Infineon Technologies Ag Spannungswandler
JP4193536B2 (ja) * 2003-03-24 2008-12-10 横河電機株式会社 スイッチング電源
CN100438285C (zh) * 2003-06-06 2008-11-26 半导体元件工业有限责任公司 频率受控的功率因数校正电路和方法
US7636246B2 (en) * 2007-08-10 2009-12-22 Active-Semi, Inc. Start-up time reduction in switching regulators
US20090059623A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Jun Cai Switched-mode Power Supply With EMI Isolation
KR101468719B1 (ko) * 2008-03-12 2014-12-05 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력 변환기 및 그 구동 방법
US7898826B2 (en) 2009-04-13 2011-03-01 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for limiting maximum output power of a power converter
US20120014142A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-19 Welland Industrial Co., Ltd. Power conversion apparatus for correcting power factor
US8335096B2 (en) 2010-11-12 2012-12-18 Don Roy Sauer Rectifier less bidirectional AC to DC converter
WO2012112461A2 (en) * 2011-02-14 2012-08-23 Kogel Frank William Parameter configuration method for elements of a power factor correction converter
KR101496819B1 (ko) * 2012-08-03 2015-03-02 삼성전기주식회사 싱글 스테이지 포워드-플라이백 컨버터, 전원 공급 장치 및 발광 다이오드 전원 공급 장치
KR101434110B1 (ko) 2012-08-03 2014-09-23 삼성전기주식회사 싱글 스테이지 포워드-플라이백 컨버터, 전원 공급 장치 및 발광 다이오드용 전원 공급 장치
KR101415169B1 (ko) 2013-05-31 2014-07-04 인하대학교 산학협력단 낮은 전압 스트레스의 스위칭 트랜지스터를 가지는 단일단 비대칭 llc 공진형 컨버터 장치 및 방법
KR101332195B1 (ko) * 2013-07-31 2013-11-27 (주)이미지스테크놀로지 고효율 스위칭 모드 파워 서플라이 장치
JP2015177650A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 電源回路
CN103840654B (zh) * 2014-04-02 2016-03-16 哈尔滨工业大学 变压器原边带辅助环节的三相单级全桥功率因数校正器
JP6439482B2 (ja) * 2015-02-13 2018-12-19 住友電気工業株式会社 コンバータ及び制御回路
US11863079B2 (en) 2021-06-30 2024-01-02 Dialog Semiconductor Inc. Switching power converter with secondary-side control

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437146A (en) * 1982-08-09 1984-03-13 Pacific Electro Dynamics, Inc. Boost power supply having power factor correction circuit
US4412277A (en) * 1982-09-03 1983-10-25 Rockwell International Corporation AC-DC Converter having an improved power factor
US4677366A (en) * 1986-05-12 1987-06-30 Pioneer Research, Inc. Unity power factor power supply
US4974141A (en) * 1988-05-18 1990-11-27 Viteq Corporation AC to DC power converter with input current waveform control for buck-boost regualtion of output
US4853837A (en) * 1988-08-08 1989-08-01 Zdzislaw Gulczynski Synchronous switching power supply with flyback converter
US4940929A (en) * 1989-06-23 1990-07-10 Apollo Computer, Inc. AC to DC converter with unity power factor
US5066900A (en) * 1989-11-14 1991-11-19 Computer Products, Inc. Dc/dc converter switching at zero voltage
IL92514A (en) * 1989-12-01 1994-08-26 Systel Dev & Ind Ltd Diode switching circuit protection circuit
JPH03230752A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Fujitsu Ltd 電圧共振形dc/dcコンバータ
DE4008652C2 (de) * 1990-03-17 2000-06-21 Schneider Automation Gmbh Netzteil mit Gleichspannungs-Gleichspannungs-Wandler
US5180964A (en) * 1990-03-28 1993-01-19 Ewing Gerald D Zero-voltage switched FM-PWM converter
US5126931A (en) * 1990-09-07 1992-06-30 Itt Corporation Fixed frequency single ended forward converter switching at zero voltage
US5231563A (en) * 1990-09-07 1993-07-27 Itt Corporation Square wave converter having an improved zero voltage switching operation
US5088019A (en) * 1990-09-18 1992-02-11 Hewlett-Packard Company Low harmonic current and fault tolerant power supply
US5168436A (en) * 1990-09-26 1992-12-01 Allied-Signal Inc. Uninterruptible power supply
US5134355A (en) * 1990-12-31 1992-07-28 Texas Instruments Incorporated Power factor correction control for switch-mode power converters
US5206800A (en) * 1991-03-13 1993-04-27 Astec International, Ltd. Zero voltage switching power converter with secondary side regulation
US5173846A (en) * 1991-03-13 1992-12-22 Astec International Ltd. Zero voltage switching power converter
US5097196A (en) * 1991-05-24 1992-03-17 Rockwell International Corporation Zero-voltage-switched multiresonant DC to DC converter
US5301095A (en) * 1991-10-01 1994-04-05 Origin Electric Company, Limited High power factor AC/DC converter
JP3199423B2 (ja) * 1991-11-01 2001-08-20 オリジン電気株式会社 共振形フォワードコンバ−タ
US5331534A (en) * 1991-11-20 1994-07-19 Tokyo Electric Co., Ltd. Power supply apparatus
JP2500580B2 (ja) * 1992-01-30 1996-05-29 日本電気株式会社 電源回路
US5224025A (en) * 1992-04-21 1993-06-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Forward converter with two active switches and unity power factor capability
US5262930A (en) * 1992-06-12 1993-11-16 The Center For Innovative Technology Zero-voltage transition PWM converters
US5264780A (en) * 1992-08-10 1993-11-23 International Business Machines Corporation On time control and gain circuit
DE4328458B4 (de) * 1992-08-25 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Schalt-Spannungsversorgung
US5442539A (en) * 1992-10-02 1995-08-15 California Institute Of Technology CuK DC-to-DC switching converter with input current shaping for unity power factor operation
US5327333A (en) * 1992-11-25 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Push push DC-DC reduced/zero voltage switching converter with off-set tapped secondary winding
JP2767781B2 (ja) * 1993-09-17 1998-06-18 東光株式会社 Ac−dcコンバータ
JP3260024B2 (ja) * 1993-11-15 2002-02-25 株式会社東芝 電源回路
US5446366A (en) * 1994-02-08 1995-08-29 Computer Products, Inc. Boost converter power supply with reduced losses, control circuit and method therefor
US5673184A (en) * 1994-09-01 1997-09-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switch mode power supply circuit with increased power factor for mains
US5652700A (en) * 1995-10-16 1997-07-29 Computer Products, Inc. Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics
US5600546A (en) * 1995-10-16 1997-02-04 Computer Products, Inc. Input harmonic current corrected AC-to-DC converter with multiple coupled primary windings

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100401625C (zh) * 2006-08-31 2008-07-09 上海交通大学 有源无源混合的单相功率因数校正电路
CN100411273C (zh) * 2006-08-31 2008-08-13 上海交通大学 串联补偿升压的单相功率因数校正电路
JP2017527254A (ja) * 2014-09-12 2017-09-14 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 電源回路
US10326374B2 (en) 2014-09-12 2019-06-18 Signify Holding B.V. Power supply circuit with converter circuit
CN108390555A (zh) * 2018-04-24 2018-08-10 上海推拓科技有限公司 用于Boost与桥式DC-DC转换电路组合的开关电源的PFWM控制方法
CN108390555B (zh) * 2018-04-24 2019-09-10 上海推拓科技有限公司 用于Boost与桥式DC-DC转换电路组合的开关电源的PFWM控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1074202C (zh) 2001-10-31
CN1151630A (zh) 1997-06-11
US5995383A (en) 1999-11-30
JP3749579B2 (ja) 2006-03-01
DE69635645D1 (de) 2006-02-02
EP0768748A2 (en) 1997-04-16
US5652700A (en) 1997-07-29
EP0768748B1 (en) 2005-12-28
DE69635645T2 (de) 2006-07-06
EP0768748A3 (en) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749579B2 (ja) 複結合一次巻線を備える入力高調波電流補正ac−dc変換器
US5600546A (en) Input harmonic current corrected AC-to-DC converter with multiple coupled primary windings
US5404092A (en) High power factor AC-DC converter with reactive shunt regulation
US6611444B2 (en) Zero voltage switching DC-DC converter
US6717827B2 (en) Switching power supply
US6781351B2 (en) AC/DC cascaded power converters having high DC conversion ratio and improved AC line harmonics
US6834002B2 (en) Power factor correction circuit
EP0597426A2 (en) AC-to-DC converter
US6166924A (en) Device and method of supplying energy from an ac source in an ac to dc converter
EP2375553A1 (en) PFC circuit
US6038146A (en) High power factors, single stage harmonics correction converter
US5822198A (en) Single stage power converter and method of operation thereof
US5712780A (en) Unity power factor converter for high quality power supply with magnetically coupled compensation
US6697269B2 (en) Single-stage converter compensating power factor
JP4415363B2 (ja) スイッチング電源
JPH09168281A (ja) 直流電源装置
KR20200003708A (ko) 인터리빙방식의 영전압 스위칭 토템플 역률 보정 컨버터
JP3590153B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH08130869A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0715967A (ja) スイッチング電源
JPH11164552A (ja) 電源装置
JPH06284713A (ja) スイッチング電源回路
JP4306234B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3235295B2 (ja) 電源装置
JPH08168256A (ja) 交流−直流変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees