JPH09265891A - ヒューズ及びその製造方法 - Google Patents

ヒューズ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09265891A
JPH09265891A JP8077231A JP7723196A JPH09265891A JP H09265891 A JPH09265891 A JP H09265891A JP 8077231 A JP8077231 A JP 8077231A JP 7723196 A JP7723196 A JP 7723196A JP H09265891 A JPH09265891 A JP H09265891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point metal
melting point
low melting
fusible body
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8077231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242835B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Totsuka
光彦 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP07723196A priority Critical patent/JP3242835B2/ja
Priority to US08/824,983 priority patent/US5821847A/en
Publication of JPH09265891A publication Critical patent/JPH09265891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242835B2 publication Critical patent/JP3242835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • H01H85/11Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member with applied local area of a metal which, on melting, forms a eutectic with the main material of the fusible member, i.e. M-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/0411Miniature fuses
    • H01H85/0415Miniature fuses cartridge type
    • H01H85/0417Miniature fuses cartridge type with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/203Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals
    • H01H85/2035Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals for miniature fuses with parallel side contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低融点金属の溶着時の流れ出しを有効に防止
する。 【解決手段】 可溶体5の長手方向の中間部に加締め片
8が設けられ、この加締め片8によって低融点金属10
が加締められた状態で溶着されているヒューズにおい
て、加締め片8で低融点金属10を加締めた際に露出す
る部分を、加締め部分の両側の可溶体5を低融点金属1
0側に折り曲げて形成した囲み壁11、12により覆っ
た状態で、低融点金属10を可溶体5に溶着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可溶体に低融点金
属を加締めて溶着した構造のヒューズ及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、可溶体の長手方向中間部に、それ
より低融点の金属(錫、鉛等)を保持させ、低融点金属
の拡散による合金の生成によって溶断特性の改良を図っ
た大電流ヒューズが、実開平3−13960号公報や特
開平7−14494号公報等において提案されている。
【0003】図2は、それに類似したヒューズの従来例
を示す。このヒューズ1では、両端が端子部2、3に接
続された形で帯板状の可溶体5が設けられている。可溶
体5は、一対の脚部5a、5cを有する門形(コ字形)
に折り曲げ形成され、一対の脚部5a、5cが端子部
2、3に一体化され、両脚部5a、5cの中間に溶断片
部5bが設けられている。溶断片部5b上には、幅を狭
くすることで断面積を小さくした溶断部6と、表面積を
拡大することで放熱性を良くした放熱板7とが設けら
れ、さらに溶断部6に隣接(放熱板7と反対側)して、
低融点金属10を加締めるための加締め片8が設けられ
ている。
【0004】加締め片8は、溶断片部5bの幅方向両側
に連設されており、これら加締め片8を外側に折り曲げ
ることで、可溶体5の溶断片部5b上に、チップ状に形
成された低融点金属10が加締められている。そして、
その上で光ビーム等により熱が加えられることにより、
低融点金属10が、加締め片8内において可溶体5の溶
断片部5b上に溶着されている。この場合の溶着は、低
融点金属10の保持の確実化、可溶体5に対する接触性
の向上、可溶体5との一部合金化等の目的で行われてい
る。
【0005】このヒューズ1では、可溶体5の中間部に
低融点金属10が保持されているので、例えばモータ起
動時等において、回路に瞬間過電流が流れて可溶体5が
発熱し中央部に熱が集中しても、熱伝導の良好な低融点
金属10にその熱が伝導吸収されるため、溶断しない。
即ち、瞬間過電流によって溶断しない範囲を拡大するこ
とができる。
【0006】一方、回路に使用される電線の連続許容電
流よりは大きいが、可溶体5の溶断範囲内にある低電流
通電時においては、単位時間当たりの発熱量が少ないた
め通常は溶断までに長時間を要する。しかし、可溶体5
の中間に低融点金属10が存在するので、これが半溶融
または溶融状態となって、可溶体5との間に相互拡散が
生じることにより、体積抵抗値が増大して単位時間当た
りの発熱量が増し、その結果、可溶体5の全体に熱が伝
導し溶断を促進する。即ち、低電流領域での溶断を早め
る効果を発揮する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のヒュ
ーズ1の場合、低融点金属10を加締め片8で加締めた
上で、低融点金属10を可溶体5に対して溶着している
が、溶着した際に、低融点金属10が必要以上の範囲に
流れてしまうことがあった。
【0008】図3は低融点金属10の溶着部分の断面図
であり、(a)は良好な溶着が行われた場合を示す図、
(b)は溶着の際に必要以上の範囲に低融点金属10が
流れてしまった場合を示す図である。(b)に示すよう
に低融点金属10が流れてしまうと、ヒューズの溶断特
性のばらつきが大きくなり、品質の一定化が図れなくな
るという問題があった。
【0009】実公平3−13960号公報では、図4に
示すように、可溶体5に凹状の受座9を設けて、そこに
低融点金属10を配置することが記載れているが、その
場合でも、低融点金属10が流れ出てしまうことがあっ
た。受座9の深さを大きくすれば、低融点金属10の流
れ出しをいくらか抑えることは可能であるが、逆に受座
9の加工の困難が増すという問題があった。
【0010】また、低融点金属10の流れ防止を行うた
めに、別部品にて低融点金属10の回りを囲う方法も考
えられるが、この方法は部品点数が増えるため、コスト
アップを招く虞があった。
【0011】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、低融点金属の溶着時の流れ出しを有効に防止して溶
断特性のばらつきを無くすことができ、しかもそれを加
工容易な形で、コストを上昇させずに行えるようにした
ヒューズ及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るヒューズは、可溶体の長手方向の中間部
に加締め片が設けられ、該加締め片により低融点金属が
加締められた状態で溶着されているヒューズにおいて、
前記加締め片で低融点金属を加締めた際に露出する部分
を、前記可溶体を折り曲げて形成した囲み壁により覆っ
た状態で、前記低融点金属が前記可溶体に溶着されてい
ることを特徴とする。
【0013】あるいは、前記可溶体が帯板状をなし、前
記加締め片が前記可溶体の幅方向の少なくとも一側に連
設され、該加締め片を折り曲げることで前記低融点金属
が前記可溶体上に加締められ、その状態で該加締め位置
の両側の前記可溶体を前記低融点金属の存在する側に折
り曲げることで前記囲み壁が形成されることを特徴とす
る。あるいは、前記低融点金属が溶着された位置に隣接
して、前記可溶体の幅を狭くすることで形成された溶断
部が設けられていることを特徴としてもよい。
【0014】また、上記目的を達成するための本発明に
係るヒューズの製造方法は、可溶体の長手方向の中間部
に加締め片が設けられ、該加締め片により低融点金属が
加締められた状態で溶着されているヒューズの製造方法
において、前記加締め片で低融点金属を加締めた後、前
記可溶体を折り曲げて囲み壁を形成することで、加締め
部から露出した前記低融点金属を覆い、その状態で前記
低融点金属を前記可溶体に溶着させることを特徴とす
る。
【0015】そして、本発明に係るヒューズは、低融点
金属を囲み壁で覆った状態で低融点金属を溶着している
ので、低融点金属が外に流れ出さない。また、このヒュ
ーズを作る場合、帯板状の可溶体の幅方向に連設した加
締め片を折り曲げることで低融点金属を加締め、その上
でその両側の可溶体を同じ方向に折り曲げて囲み壁を形
成することで、低融点金属を略全周にわたり覆うことが
でき、その状態で低融点金属を溶着することで低融点金
属の流れ出しを防止しながら、低融点金属を可溶体に一
体化させることができる。さらに、このヒューズでは、
低融点金属の溶着部に隣接して溶断部が存在するので、
瞬間過電流が流れたときの発熱が低融点金属に効率的に
吸収され、瞬間過電流によって溶断しない範囲が拡大す
る。また、低電流通電時には、低融点金属の溶融による
拡散作用により、隣接する溶断部の溶断が促進させら
れ、その結果、低電流領域での溶断が早くなり、溶断特
性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るヒューズ及び
その製造方法の好適な実施の形態を図面を参照して詳細
に説明する。図1は本発明による一実施形態のヒューズ
の構成を示し、(a)は全体構成を示す斜視図、(b)
はその要部である低融点金属の溶着部の構成を示す断面
図である。このヒューズ20は、図1(a)に示すよう
に、両端が端子部2、3に接続された帯板状の可溶体5
を有している。可溶体5は、一対の脚部5a、5cを有
する略門形(コ字形)に折り曲げ形成されており、一対
の脚部5a、5cの下端が各端子部2、3に一体化さ
れ、両脚部5a、5cの上端間に溶断片部5bを有して
いる。
【0017】溶断片部5bの長手方向中間部には、帯板
の幅を狭くすることで断面積を小さくした溶断部6が設
けられ、それに隣接する一方側には、表面積を拡大する
ことで放熱性を良くした放熱板7が設けられ、他方側に
は、低融点金属10を加締めるための加締め片8が設け
られている。
【0018】加締め片8は、溶断片部5bの幅方向両側
に連設されており、これら加締め片8を内側に折り曲げ
ることで、可溶体5の溶断片部5b上に、チップ状に形
成された低融点金属10が加締められた溶着部13を設
けている。この低融点金属10の溶着部13は、次のよ
うに構成され、それにより、溶断部6や放熱板7の位置
する高さよりも、若干上側に突出している。
【0019】溶着部13を構成するには、まず、溶着部
13を構成する可溶体5の溶断片部5bの幅方向両端に
連設された加締め片8を、下向き内側に折り曲げること
で、溶断片部5bの下面側にチップ状の低融点金属10
を包み込むように加締める。この段階では、溶断片部5
bはまだフラットな形をなしている。
【0020】次に、低融点金属10の長手方向の略両端
位置において、図1(b)に示すように、囲み壁11、
12に相当する板部を、低融点金属10を加締めた側に
直角に折り曲げる。こうすることにより、加締め片8で
包み込んだ低融点金属10の端面を覆う形の囲み壁1
1、12が形成される。次いで、一方の囲み壁11をそ
のまま延長して一方の脚部5aとなし、他方の囲み壁1
2を屈曲させて、溶断部6に繋がる溶断片部5bとす
る。
【0021】以上の折り曲げ加工が終了したら、溶着部
13に相当する部位に光ビームを当てるなどして熱を加
え、加締め片8及び囲み壁11、12で略全周が囲まれ
た低融点金属10を、可溶体5に溶着させる。従って、
溶着時に低融点金属10が過度に流れて広がることがな
くなり、所定範囲内に確実に低融点金属10が溶着され
ることになる。その結果、溶断特性のばらつきが防止さ
れ、品質の向上が図れる。なお、囲み壁11、12は、
可溶体5を折り曲げて形成すればよく、形状や形成場所
は限定されない。また、加締め片8は必ずしも溶断片部
5bの両側端に設けなくてもよく、どちらか一方の側端
部に連設すればよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のヒューズ
によれば、低融点金属を囲み壁で覆った状態で低融点金
属を溶着しているので、溶着時の低融点金属の流れ出し
を有効に防止することができる。従って、溶断特性のば
らつきを無くすことができ、品質の向上が図れる。ま
た、囲み壁は可溶体を折り曲げることで形成しているだ
けであるから、別部品を用いて低融点金属を覆い隠した
り、凹状の受座を設けて流れを防止したりすのに比べ
て、加工が簡単で、確実且つ低コストに溶断特性の改善
を図ることができる。
【0023】また、加締め片を折り曲げて低融点金属を
加締めた後に、その両側の可溶体を折り曲げるだけで、
確実に低融点金属の略全周を覆うことができ、その状態
で溶着することにより、低融点金属の流れ出しを有効に
防止することができる。また、低融点金属の溶着部に隣
接して溶断部が存在するので、瞬間過電流によって溶断
しない範囲を拡大することができると共に、低電流領域
での溶断を早めることができ、溶断特性の向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヒューズの実施形態の構成図で、
(a)はヒューズの全体構成を示す斜視図、(b)は低
融点金属の溶着部分の構成を示す断面図である。
【図2】従来のヒューズの全体構成を示す斜視図であ
る。
【図3】図2の要部の断面図であり、(a)は低融点金
属があまり流れ出さなかった場合の断面図、(b)は低
融点金属が大きく流れ出した場合の断面図である。
【図4】他の従来例の要部断面図である。
【符号の説明】
5 可溶体 6 溶断部 8 加締め片 10 低融点金属 11、12 囲み壁 20 ヒューズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可溶体の長手方向の中間部に加締め片が
    設けられ、該加締め片により低融点金属が加締められた
    状態で溶着されているヒューズにおいて、 前記加締め片で低融点金属を加締めた際に露出する部分
    を、前記可溶体を折り曲げて形成した囲み壁により覆っ
    た状態で、前記低融点金属が前記可溶体に溶着されてい
    ることを特徴とするヒューズ。
  2. 【請求項2】 前記可溶体が帯板状をなし、前記加締め
    片が前記可溶体の幅方向の少なくとも一側に連設され、
    該加締め片を折り曲げることで前記低融点金属が前記可
    溶体上に加締められ、その状態で該加締め位置の両側の
    前記可溶体を前記低融点金属の存在する側に折り曲げる
    ことで前記囲み壁が形成されていることを特徴とする請
    求項1記載のヒューズ。
  3. 【請求項3】 前記低融点金属が溶着された位置に隣接
    して、前記可溶体の幅を狭くすることで形成された溶断
    部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記
    載のヒューズ。
  4. 【請求項4】 可溶体の長手方向の中間部に加締め片が
    設けられ、該加締め片により低融点金属が加締められた
    状態で溶着されているヒューズの製造方法において、 前記加締め片で低融点金属を加締めた後、前記可溶体を
    折り曲げて囲み壁を形成することで、加締め部から露出
    した前記低融点金属を覆い、その状態で前記低融点金属
    を前記可溶体に溶着させることを特徴とするヒューズの
    製造方法。
JP07723196A 1996-03-29 1996-03-29 ヒューズ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3242835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07723196A JP3242835B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ヒューズ及びその製造方法
US08/824,983 US5821847A (en) 1996-03-29 1997-03-27 Fuse and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07723196A JP3242835B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ヒューズ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09265891A true JPH09265891A (ja) 1997-10-07
JP3242835B2 JP3242835B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=13628097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07723196A Expired - Fee Related JP3242835B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ヒューズ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5821847A (ja)
JP (1) JP3242835B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289513A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Yazaki Corp ヒューズ
US8258913B2 (en) 2006-08-28 2012-09-04 Yazaki Corporation Fuse element and method of manufacturing the same

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022241A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Abb Research Ltd Schmelzleiter und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Sicherungsleiter und Sicherung
EP1189252A1 (de) * 2000-09-13 2002-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Sicherungseinsatz, Verfahren zu seiner Herstellung und Lotsubstanz
JP4230251B2 (ja) * 2003-03-04 2009-02-25 内橋エステック株式会社 合金型温度ヒューズ及び温度ヒューズエレメント用材料
DE102008003659A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Robert Bosch Gmbh Schmelzsicherung zur Unterbrechung eines spannungs- und/oder stromführenden Leiters im thermischen Fehlerfall und Verfahren zur Herstellung der Schmelzsicherung
US20090189730A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Littelfuse, Inc. Low temperature fuse
US8339235B2 (en) * 2008-08-06 2012-12-25 Beckert James J Housing securing apparatus for electrical components, especially fuses
DE102008036672B3 (de) * 2008-08-06 2010-03-04 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Elektrische Schmelzsicherung
US9111708B2 (en) * 2009-06-10 2015-08-18 Yazaki Corporation Fusible link
JP5847535B2 (ja) * 2011-10-26 2016-01-27 矢崎総業株式会社 バスバー成型用金型及びこのバスバー成型用金型を用いたバスバー製造方法
JP5982294B2 (ja) * 2013-02-05 2016-08-31 太平洋精工株式会社 ブレードヒューズ
US20150102896A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Littelfuse, Inc. Barrier layer for electrical fuses utilizing the metcalf effect

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166329A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 スタ−ヒユ−ズ株式会社 ブロツク形ヒユ−ズ
JPS621349U (ja) * 1985-06-18 1987-01-07
JPH01241728A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Yazaki Corp ヒューズ及びその製造方法
JPH06504875A (ja) * 1991-01-16 1994-06-02 ダブ 高定格電流用平形ヒューズ
JPH0822762A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Yazaki Corp ヒューズの二次ショート防止構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909302A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-12 Yazaki Corp Schmelzsicherung und verfahren zur herstellung derselben
JPH0313960A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JP2624593B2 (ja) * 1991-12-12 1997-06-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ
JP2715354B2 (ja) * 1992-03-25 1998-02-18 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンク
JP2571074Y2 (ja) * 1992-07-17 1998-05-13 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンク
US5345211A (en) * 1992-07-20 1994-09-06 Yazaki Corporation Connection box for fusible links and terminal nut
JP2745188B2 (ja) * 1993-06-21 1998-04-28 矢崎総業株式会社 ヒューズ用接続端子
JP2872002B2 (ja) * 1993-06-22 1999-03-17 矢崎総業株式会社 ヒューズ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166329A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 スタ−ヒユ−ズ株式会社 ブロツク形ヒユ−ズ
JPS621349U (ja) * 1985-06-18 1987-01-07
JPH01241728A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Yazaki Corp ヒューズ及びその製造方法
JPH06504875A (ja) * 1991-01-16 1994-06-02 ダブ 高定格電流用平形ヒューズ
JPH0822762A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Yazaki Corp ヒューズの二次ショート防止構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8258913B2 (en) 2006-08-28 2012-09-04 Yazaki Corporation Fuse element and method of manufacturing the same
JP2009289513A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Yazaki Corp ヒューズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3242835B2 (ja) 2001-12-25
US5821847A (en) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898357A (en) Fuse and method of manufacturing the same
US5668522A (en) Slowly-breaking fuse and method of production
JPH09265891A (ja) ヒューズ及びその製造方法
US5528213A (en) Fuse
JP2872045B2 (ja) ヒューズの電流遮断方法およびその構造
JP2745190B2 (ja) 遅断ヒューズ
JPH05166453A (ja) ヒューズ
JPH06504875A (ja) 高定格電流用平形ヒューズ
US20020171532A1 (en) Time delay fuse
JPH09204870A (ja) ヒユージブルリンクエレメントのヒユーズ可溶体
JPH10275554A (ja) ヒューズ
FR2723253A1 (fr) Fusible de convertisseur pour gamme complete
JPH0313960Y2 (ja)
JP2667188B2 (ja) ヒューズ及びその製造方法
JP6023410B2 (ja) ヒュージブルリンク
JPH01241729A (ja) ヒューズ
JP5764006B2 (ja) ヒューズ
JPH01315924A (ja) ヒューズ
JP2013073674A (ja) ヒューズ
JP5147630B2 (ja) ヒューズユニット
JP5825918B2 (ja) ヒューズ
JP6007286B2 (ja) ヒューズの製造方法
JPH07122176A (ja) ヒューズ
JPS5841704Y2 (ja) ヒユ−ジブルリンク
JPS5831297Y2 (ja) 限流ヒユ−ズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees