JPH09261900A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPH09261900A
JPH09261900A JP6230396A JP6230396A JPH09261900A JP H09261900 A JPH09261900 A JP H09261900A JP 6230396 A JP6230396 A JP 6230396A JP 6230396 A JP6230396 A JP 6230396A JP H09261900 A JPH09261900 A JP H09261900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
width
shaped tooth
electric motor
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6230396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okudera
浩之 奥寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP6230396A priority Critical patent/JPH09261900A/ja
Publication of JPH09261900A publication Critical patent/JPH09261900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電動機の固定子鉄心の歯部の幅を
狭くせず磁束密度を大きくせず、性能を向上した電動機
を提供することを目的とする。 【解決手段】 固定子鉄心1の継鉄部1aから略I字型
の歯部1b、略コ字型の歯部1c、1dを設け、夫々内
溝2と外溝3を形成し、少なくとも回転子と相対向する
前記歯部の先端を除き、前記固定子鉄心を覆い、前記内
溝と外溝に絶縁部材の樹脂によって溝絶縁層4a、4b
を設け、前記内溝と次の内溝の間に内側巻線5を、前記
外溝と次の外溝の間に外側巻線6を直巻してなる電動機
の固定子において、前記略コ字型の歯部を基端より設け
ない略I字型1bの歯幅Wを、その先端から略半分の位
置まで少なくとも歯端と同じ幅Wo に形成し、前記略半
分の位置から基端まで前記巻線の導入部の溝絶縁層4b
の幅だけ狭く形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電動機に係り、詳し
くは固定子の歯部の幅と絶縁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動機の固定子は、図4に示すよ
うに、固定子鉄心1の継鉄部1aから略I字型の歯部1
bを等間隔に設け、この略I字型の歯部の一つ置きの基
端より両側に対称な略コ字型の歯部1c、1dを設け
る。同略コ字型の歯部の内側と外側に、夫々内溝2と外
溝3が形成される。
【0003】そして、少なくとも回転子と相対向する前
記歯部の先端を除き、前記内溝と外溝に溝絶縁層4a、
4bを一体に形成し、絶縁部材の樹脂によってプレモー
ルドして前記固定子鉄心を覆う。
【0004】ここで、前記内側巻線あるいは外側巻線を
収納する前記内溝あるいは外溝の収納部の溝絶縁層4c
の肉厚と、前記巻線の導入部の溝絶縁層4a、4bの肉
厚をほぼ均一になるように一体形成し、前記内溝と次の
内溝の間に内側巻線5を、前記外溝と次の外溝の間に外
側巻線6を直巻して固定子を構成する。
【0005】このため、前記固定子鉄心の歯部、特に略
I字型の歯部1bの先端側または歯部全体が前記溝絶縁
層の形成のため細くなり、その結果その部分の磁束密度
が大きくなり、電動機の性能へ悪影響を及ぼすおそれが
ある問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点に鑑みなされたもので、電動機の固定子鉄心に絶
縁部材を一体成形または装着する場合に、歯部の幅を狭
くせず磁束密度を大きくせず、性能を向上した電動機を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、固定子鉄心の継鉄部から略I字型の歯部を等間隔に
設け、この略I字型の歯部の一つ置きの基端より両側に
対称な略コ字型の歯部を設け、同略コ字型の歯部の内側
と外側に、夫々内溝と外溝を形成し、少なくとも回転子
と相対向する前記歯部の先端を除き、前記固定子鉄心を
覆い、前記内溝と外溝に樹脂によって形成された溝絶縁
層を設け、前記内溝と次の内溝の間に内側巻線を、前記
外溝と次の外溝の間に外側巻線を直巻してなる固定子を
備えた電動機において、前記略コ字型の歯部を基端より
有しない略I字型の歯幅を、その先端から略半分の位置
まで少なくとも歯端と同じ幅に形成し、前記略半分の位
置から基端まで前記巻線の導入部の溝絶縁層の幅だけ狭
く形成する。
【0008】そして、前記溝絶縁層を、前記内溝と外溝
にプレモールドして一体に形成する。または、前記溝絶
縁層を一体に形成したインシュレ−タを、前記内溝と外
溝に装着する。
【0009】そして、前記略コ字型の歯部を基端より有
しない略I字型の歯幅を、その先端から略半分の位置ま
で前記固定子鉄心の中心から放射状に広くする。また、
前記略半分の歯部の位置を、内側巻線の最外周の位置に
なるように形成する。
【0010】一方、前記略コ字型の歯部を基端より有す
る略I字型の歯幅を、その先端から所定位置まで少なく
とも歯端と同じ幅に形成する。
【0011】そして、前記略コ字型の歯部を基端より有
する略I字型の歯幅を、その先端から所定位置まで前記
固定子鉄心の中心から放射状に広くする。また、前記歯
部の所定位置を、外側巻線の最内周の位置になるように
形成するようにする。他方、前記対称な略コ字型の歯部
の歯幅を、前記略コ字型の歯部を基端より有しない略I
字型の拡幅された部分と対峙する部分のみ、巻線機のノ
ズルとほぼ同じ溝部が形成されるまで広くしてなるよう
にする。
【0012】
【発明の実施の形態】固定子鉄心の継鉄部から略I字型
の歯部を等間隔に設け、この略I字型の歯部の一つ置き
の基端より両側に対称な略コ字型の歯部を設け、同略コ
字型の歯部の内側と外側に、夫々内溝と外溝を形成し、
少なくとも回転子と相対向する前記歯部の先端を除き、
前記固定子鉄心を覆い、前記内溝と外溝に樹脂によって
形成された溝絶縁層を設け、前記内溝と次の内溝の間に
内側巻線を、前記外溝と次の外溝の間に外側巻線を直巻
してなる固定子を備えた電動機を構成する。
【0013】ここで、前記略コ字型の歯部を基端より有
しない略I字型の歯幅を、その先端から略半分の位置ま
で少なくとも歯端と同じ幅に形成し、前記略半分の位置
から基端まで前記巻線の導入部の溝絶縁層の幅だけ狭く
形成する。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。なお、従来例と同じ部分の符号は同一とす
る。図1は、本発明による電動機の横断面図であり、図
2は、図1の要部拡大断面図、図3は、他の実施例を示
す要部拡大断面図である。
【0015】まず、本発明の電動機の固定子について説
明する。この固定子は、図1に示すように、固定子鉄心
1の継鉄部1aから略I字型の歯部1bを等間隔に設
け、この略I字型の歯部の一つ置きの基端より両側に対
称な略コ字型の歯部1c、1dを設ける。同略コ字型の
歯部の内側と外側に、夫々内溝2と外溝3が形成され
る。
【0016】そして、少なくとも回転子と相対向する前
記歯部の先端を除き、前記内溝と外溝に溝絶縁層4a、
4b及び巻線の収納部の溝絶縁層4cを一体に形成し、
絶縁部材の樹脂によってプレモールドして前記固定子鉄
心を覆う。
【0017】あるいは、図には示さないが、少なくとも
回転子と相対向する前記歯部の先端を除き、樹脂によっ
て前記固定子鉄心を覆い、前記内溝と外溝に溝絶縁層を
一体に形成したインシュレ−タを設け、同インシュレ−
タを前記内溝と外溝に装着してもよい。
【0018】そして、前記内溝と次の内溝の間に内側巻
線5を、前記外溝と次の外溝の間に外側巻線6を、開口
部2a、3aを通して巻線機のノズルにより直巻して固
定子を構成する。
【0019】ここで、前記略コ字型の歯部を基端より有
しない略I字型1bの歯幅Wを、その先端から略半分の
位置まで少なくとも歯端と同じ幅W0に形成し、前記略
半分の位置から基端まで前記巻線の導入部の溝絶縁層4
bの幅だけ狭く形成する。この結果、歯部の幅を狭くし
ないため、磁束密度を大きくしないことになり、性能を
向上した電動機を提供することができる。
【0020】そして、図2に示すように、前記略コ字型
の歯部を基端より有しない略I字型の歯幅Wを、その先
端から略半分の位置まで前記固定子鉄心の中心Oから放
射状に広くする。これは、巻線機のノズルが固定子鉄心
の中心から放射状の位置に動くためである。
【0021】また、前記略半分の歯部の位置を、内側巻
線の最外周の位置になるように形成する。これは、前記
内側巻線の溝絶縁層4aを必要とする位置まで形成する
ためである。
【0022】一方、図3に示すように、前記略コ字型の
歯部を基端より有する略I字型の歯幅Sを、その先端か
ら所定位置まで少なくとも歯端と同じ幅S0に形成す
る。
【0023】そして、前記略コ字型の歯部を基端より有
する略I字型1bの歯幅Sを、その先端から所定位置ま
で前記固定子鉄心の中心から放射状に広くするようにし
てもよい。
【0024】また、図2に示すように、前記歯部の所定
位置を、外側巻線6の最内周の位置になるように形成す
るようにする。これは、前記収納部における内溝あるい
は外溝の有効溝面積を保ち、巻数の減少を防ぐためであ
る。
【0025】他方、前記対称な略コ字型1c、1dの歯
部の歯幅を、前記略コ字型の歯部を基端より有しない略
I字型の拡幅された部分と対峙する部分のみ、巻線機の
ノズルとほぼ同じ溝部が形成されるまで広くする。この
結果、歯部の幅を狭くしないため、磁束密度を大きくし
ないことになり、性能を向上した電動機を提供すること
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明においては、固定子
鉄心の継鉄部から略I字型の歯部を等間隔に設け、この
略I字型の歯部の一つ置きの基端より両側に対称な略コ
字型の歯部を設け、同略コ字型の歯部の内側と外側に、
夫々内溝と外溝を形成し、少なくとも回転子と相対向す
る前記歯部の先端を除き、前記固定子鉄心を覆い、前記
内溝と外溝に樹脂によって形成された溝絶縁層を設け、
前記内溝と次の内溝の間に内側巻線を、前記外溝と次の
外溝の間に外側巻線を直巻してなる固定子を備えた電動
機において、前記略コ字型の歯部を基端より有しない略
I字型の歯幅を、その先端から略半分の位置まで少なく
とも歯端と同じ幅に形成し、前記略半分の位置から基端
まで前記巻線の導入部の溝絶縁層の幅だけ狭く形成す
る。
【0027】この結果、電動機の固定子鉄心に絶縁部材
を一体成形または装着する場合に、歯部の幅を狭くしな
いので磁束密度が大きくならず、性能を向上した電動機
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電動機の一実施例を示す横断面図
である。
【図2】図1における要部拡大断面図である。
【図3】本発明による電動機の他の実施例を示す要部拡
大断面図である。
【図4】従来の電動機の一例を示す要部拡大断面図であ
る。
【符号の説明】 1 固定子鉄心 1a 継鉄部 1b I字型歯部 1c 略コ字型歯部 1d 逆略コ字型歯部 2 内溝 2a 開口部 3 外溝 3a 開口部 4a 内側巻線の導入部の溝絶縁層 4b 外側巻線の導入部の溝絶縁層 4c 収納部の溝絶縁層 5 内側巻線 6 外側巻線 W 溝幅 W0 歯端の溝幅 S 溝幅 S0 歯端の溝幅

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心の継鉄部から略I字型の歯部
    を等間隔に設け、この略I字型の歯部の一つ置きの基端
    より両側に対称な略コ字型の歯部を設け、同略コ字型の
    歯部の内側と外側に、夫々内溝と外溝を形成し、少なく
    とも回転子と相対向する前記歯部の先端を除き、前記固
    定子鉄心を覆い、前記内溝と外溝に樹脂によって形成さ
    れた溝絶縁層を設け、前記内溝と次の内溝の間に内側巻
    線を、前記外溝と次の外溝の間に外側巻線を直巻してな
    る固定子を備えた電動機において、前記略コ字型の歯部
    を基端より有しない略I字型の歯幅を、その先端から略
    半分の位置まで少なくとも歯端と同じ幅に形成し、前記
    略半分の位置から基端まで前記巻線の導入部の溝絶縁層
    の幅だけ狭く形成してなることを特徴とする電動機。
  2. 【請求項2】 前記溝絶縁層を、前記内溝と外溝にプレ
    モールドして一体に形成してなることを特徴とする請求
    項1記載の電動機。
  3. 【請求項3】 前記溝絶縁層を一体に形成したインシュ
    レ−タを、前記内溝と外溝に装着してなることを特徴と
    する請求項1記載の電動機。
  4. 【請求項4】 前記略コ字型の歯部を基端より有しない
    略I字型の歯幅を、その先端から略半分の位置まで前記
    固定子鉄心の中心から放射状に広くしてなることを特徴
    とする請求項2、あるいは請求項3記載の電動機。
  5. 【請求項5】 前記略半分の歯部の位置を、内側巻線の
    最外周の位置になるように形成してなることを特徴とす
    る請求項2、あるいは請求項3記載の電動機。
  6. 【請求項6】 前記略コ字型の歯部を基端より有する略
    I字型の歯幅を、その先端から所定位置まで少なくとも
    歯端と同じ幅に形成してなることを特徴とする請求項
    2、あるいは請求項3記載の電動機。
  7. 【請求項7】 前記略コ字型の歯部を基端より有する略
    I字型の歯幅を、その先端から所定位置まで前記固定子
    鉄心の中心から放射状に広くしてなることを特徴とする
    請求項2、あるいは請求項3記載の電動機。
  8. 【請求項8】 前記歯部の所定位置を、外側巻線の最内
    周の位置になるように形成してなることを特徴とする請
    求項2、あるいは請求項3記載の電動機。
  9. 【請求項9】 前記対称な略コ字型の歯部の歯幅を、前
    記略コ字型の歯部を基端より有しない略I字型の拡幅さ
    れた部分と対峙する部分のみ、巻線機のノズルとほぼ同
    じ溝部が形成されるまで広くしてなることを特徴とする
    請求項2、請求項3、請求項4、あるいは請求項5記載
    の電動機。
JP6230396A 1996-03-19 1996-03-19 電動機 Pending JPH09261900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230396A JPH09261900A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6230396A JPH09261900A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261900A true JPH09261900A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13196244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6230396A Pending JPH09261900A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261900A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000011775A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Robert Bosch Gmbh Stator für einen elektrischen antriebsmotor
KR100385681B1 (ko) * 1999-12-27 2003-05-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기의 고정자
US8729766B2 (en) 2008-08-27 2014-05-20 Robert Bosch Gmbh Electric machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000011775A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Robert Bosch Gmbh Stator für einen elektrischen antriebsmotor
KR100385681B1 (ko) * 1999-12-27 2003-05-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기의 고정자
US6885127B1 (en) 1999-12-27 2005-04-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator for an automotive alternator
US6886236B2 (en) 1999-12-27 2005-05-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator for an automotive alternator
US8729766B2 (en) 2008-08-27 2014-05-20 Robert Bosch Gmbh Electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11299132A (ja) 電動機のステータコア
KR20000075402A (ko) 회전전기
JPH10225038A (ja) 回転磁界型電動機の固定子鉄心及びその製造方法
JPH09261900A (ja) 電動機
JP2008048491A (ja) モータ巻線の絶縁構造
JP2001169493A (ja) 絶縁キャップ構造及びレゾルバ構造
US6596215B2 (en) Method of manufacturing a stepping motor
JP3206715B2 (ja) 電動機
JP3575987B2 (ja) 電動機の固定子
JP2886083B2 (ja) 電動機の固定子
KR102658034B1 (ko) 코일 걸이를 티스 말단에 구비한 스테이터
JPH08130844A (ja) 電動機の電機子
JPH11299134A (ja) ステータコア
JP2832093B2 (ja) 電動機の固定子
JP3738907B2 (ja) 電機子
JPH0739315Y2 (ja) 電動機のステータ
JP3522067B2 (ja) 電動機
JPH02261028A (ja) 電動機
JP2830646B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JP3055644B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
KR200286898Y1 (ko) 회전전기
KR100382902B1 (ko) 전동기 및 그 제조방법
JPH04251538A (ja) モールドモータの固定子
JPH01138940A (ja) 誘導電動機の固定子
JP3196879B2 (ja) コンデンサ誘導電動機