JPH09261778A - 遠隔監視制御装置 - Google Patents

遠隔監視制御装置

Info

Publication number
JPH09261778A
JPH09261778A JP7068696A JP7068696A JPH09261778A JP H09261778 A JPH09261778 A JP H09261778A JP 7068696 A JP7068696 A JP 7068696A JP 7068696 A JP7068696 A JP 7068696A JP H09261778 A JPH09261778 A JP H09261778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
control
signal
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7068696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yabu
肇 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7068696A priority Critical patent/JPH09261778A/ja
Publication of JPH09261778A publication Critical patent/JPH09261778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】時分割多重伝送の遠隔監視制御システム間の連
動を簡単に行うことが可能な遠隔監視制御装置を提供す
るにある。 【解決手段】渡りユニット16の端末部30は上位シス
テムから制御データを受信すると制御データに基づいた
渡り制御信号を端末部40に監視データとして送る。渡
り制御信号を受け取った、端末部40は入力状態に変化
があると判断して割り込み信号を対応する下位システム
に送る。割り込み処理後下位システムの伝送ユニットは
端末部40より渡り制御信号の入力状態を返信させる。
つまり割り込み操作スイッチ確認、操作箇所確認、割り
込み解除の一連の割り込み処理を行って通常の入力用端
末器と同様に監視データを返信させるのである。更にこ
の返信された監視データに基づいて対応する出力用端末
器に対して制御データを送り該出力用端末器に接続され
ている負荷を制御させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、処理速度が異なる
システムや、別々にシステムが同期する複数の遠隔監視
制御システムを統合した遠隔監視制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図6は時分割多重伝送を用いた遠隔監視
制御システムを示しており、この遠隔監視制御システム
は、具備している操作スイッチSの操作状態を監視する
入力用端末器1と、負荷2を制御する出力用端末器3と
を2線式の伝送線4を介して伝送ユニット5に接続した
構成が基本的な構成であり、各端末器1、3は夫々固有
のアドレスが設定され、このアドレスを用いて伝送ユニ
ット5が入力用端末器1、出力用端末器3を個別に認識
する。
【0003】伝送ユニット5は伝送線4に対して、図7
(a)(b)のようなフォーマットの伝送信号VS を送
出する。すなわち、伝送信号Vsは、信号送出開始を示
すスタートパルスST、信号モードを示すモードデータ
信号MD、各端末器1、3を各別に呼び出すためのアド
レスを伝送するアドレスデータ信号AD、負荷2を制御
する制御データを伝送する制御データ信号CD、伝送エ
ラーを検出するためのチェックサムデータ信号CS、入
力用端末器1や出力用端末器3からの返信データ信号を
受信するタイムスロットである信号返信期間WTよりな
る複極(±24V)の時分割多重信号であり、パルス幅
変調によってデータが伝送されるようになっている。
【0004】各入力用端末器1及び出力用端末器3で
は、伝送線4を介して受信した伝送信号VS により伝送
されたアドレスデータが予め設定されているアドレスに
一致すると、伝送信号VS から制御データを取り込むと
ともに、伝送信号Vsの信号返信期間WTに同期して返
信データを電流モード信号(伝送線4の線間を適当な低
インピーダンスを介して短絡することに送出される信
号)として返送する。
【0005】また伝送ユニット5には、ダミー信号送出
手段及び割り込み信号処理手段が設けられる。ダミー信
号送出手段は、モードデータ信号MDをダミーモードと
したダミー伝送信号を常時送出する。また割り込み信号
処理手段は、いずれからの入力用端末器1で操作スイッ
チSの操作に伴って発生した図7(c)に示す割り込み
信号Viを受信したときに、割り込み信号Viを発生し
た入力用端末器1を検索し、その入力用端末器1に設定
されているアドレスデータを返信データ(操作データ)
として返信させる。即ち、常時はダミー信号送信手段に
よってダミー伝送信号を伝送線4に送出し、操作スイッ
チSの操作に伴って入力用端末器1から発生した割り込
み信号Viをダミー伝送信号のスタートパルス信号ST
に同期して検出すると、伝送ユニット5から割り込み処
理手段によってモードデータ信号MDをアドレス確認モ
ードとした伝送信号Vsを伝送線4に送出する。各入力
用端末器1では、割り込み信号Viを発生すると割り込
みの要求を行う割り込みフラグを設定し、割り込みフラ
グが設定されている入力用端末器1ではモードデータ信
号MDがアドレス確認モードの伝送信号Vsを受信する
と、この伝送信号Vsの信号返信期間WTに同期して入
力用端末器1に設定されているアドレスを返信データ
〔監視データ(操作スイッチSの操作データ)〕として
返信する。このようにして伝送ユニット5では割り込み
信号Viを発生した入力用端末器1のアドレスを獲得す
ることができる。
【0006】伝送ユニット5では、割り込み信号Viを
発生した入力用端末器1のアドレスを獲得すると、操作
スイッチSに対する対応関係が予め設定されている負荷
2を接続している出力用端末器3に伝送する制御データ
を生成するとともに、その制御データを含む伝送信号V
sを伝送線4に送出して、対応する出力用端末器3に制
御データを伝送し,出力用端末器3は制御データに基づ
いて負荷制御出力を発生して被制御用の負荷2を制御す
る。また信号返信期間WTに負荷状態を示す監視データ
を伝送ユニット5へ返信する。
【0007】伝送ユニット5はこの返信された監視デー
タに基づいて動作表示用の制御データを作成して対応す
る入力用端末器1へ伝送信号Vsにより送る。入力用端
末器1ではこの伝送信号Vsの制御データに基づいて対
応する操作スイッチSに付設してある表示ランプ(図示
せず)を点灯又は消灯することにより対応する負荷2の
動作状態を表示する。
【0008】尚入力用端末器1は例えば4つの入力があ
り、この4つの入力に対応して出力用端末器3は4つの
負荷制御出力を発生することができるようになってい
る。尚入力用端末器1や出力用端末器3では、夫々伝送
線4上を伝送されている伝送信号Vsを全波整流し安定
化することによって内部回路の動作用電源を得るように
なっている。出力用端末器3に接続される被制御用負荷
2については別途に交流電源を設けている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような遠隔監視
制御システムではアドレスの数はアドレスデータのビッ
ト数で決まり、例えば8ビットであれば256と限定さ
れるため、接続可能な端末器数に限界があり、また複数
の系に亘って連携したシステムを組む場合、図8に示す
ように各システムの伝送ユニット51 ‥同士を特殊なケ
ーブルからなる通信線10にて接続し、全体をホストコ
ンピュータ11で統合管理するような複雑なシステム構
成を必要とし、しかも伝送ユニットにはそれ専用のもの
を準備しなければならなかった。
【0010】また結合するシステム間では同期した動作
を行わないため、同期を行う必要があったが、連動処理
に時間がかかり、応答速度が遅くなる等の問題があっっ
た。本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、請
求項1の目的とするところは、時分割多重伝送の遠隔監
視制御システム間の連動を遠隔監視制御システムの技術
の範疇で簡単に行うことが可能な遠隔監視制御装置を提
供するにある。
【0011】請求項2の発明の目的とするところは、上
記請求項1の発明の目的に加えて、上位システムの一つ
の第1の端末器の監視データに基づいて複数の下位シス
テムの端末器を制御したり、或いは対応する一つの下位
システムの端末器を制御したりすることが選択設定でき
る遠隔監視制御装置を提供するにある。請求項3の発明
の目的とするところは、上記請求項1の発明の目的に加
えて、一つの下位システムの伝送線を複数の従の信号処
理手段に渡り配線することができる遠隔監視制御装置を
提供するにある。
【0012】請求項4の発明の目的とするところは、上
記請求項1乃至3の発明の目的に加えて、渡りユニット
のアドレス設定を渡りユニットから離れた位置から簡単
に設定することができる遠隔監視制御装置を提供するに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明では、複数の端末器を2線式の伝送線
を介して伝送ユニットに接続し、この伝送ユニットから
アドレスデータを含む伝送信号を伝送線に時分割多重で
送出することによって各端末器を個別にアクセスし、伝
送信号に同期して設定した信号返信期間に端末器から送
信された監視入力に基づく監視データを受信すると、監
視データに基づいて制御データを作成し、監視データを
発生した端末器に対応した端末器に対して制御データを
上記伝送信号により伝送し、当該端末器では受信した制
御データにより被制御負荷の動作を制御する出力を発生
する複数の遠隔監視制御システムとこれらの遠隔監視制
御システムをリンクさせる渡りユニットを備え、渡りユ
ニットに複数の遠隔監視制御システムの内の上位システ
ムの伝送線に接続される主の信号処理手段と、残りの下
位システムの伝送線に接続される従の信号処理手段とを
備え、両信号処理手段には接続された遠隔監視制御シス
テムにおける個別のアドレスが設定され、接続された遠
隔監視制御システムの伝送ユニットから伝送される制御
データに基づいて出力を発生して他方の信号処理手段の
監視入力として与え、監視入力の変化があると、接続さ
れた遠隔監視制御システムの信号返信期間に監視データ
を伝送ユニットに対して送信する機能を備え、各遠隔監
視制御システムの伝送ユニットには渡りユニットの対応
する信号処理手段からの監視データを受け取ると、同一
遠隔監視制御システム内の対応する端末器に伝送信号に
より制御データを伝送するので、遠隔監視制御システム
の既存の端末器と同様に渡りユニットを扱えることがで
き、そのため通信等を用いることなく、既存システムを
そのまま利用して複数のシステムを結合することがで
き、そのため一つのシステムでの制御可能端末器数(回
路容量)がオーバしても容易に対応することができ、更
に上位システムの1つの端末器からの監視データ(操
作)によって制御できる端末器数が無数に増やすことが
理論上可能となり、更に他のシステムに渡っても状態監
視が可能となる。
【0014】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、渡りユニットに1つの主の信号処理手段に対して
複数の従の信号処理手段を対応して設け、主の信号処理
手段と、主の信号処理手段から監視入力を与える従の信
号処理手段との関係を1対1か1対全部かを選択する手
段を備えたので、上位システムの端末器の監視入力(操
作)で全ての下位システムの端末器の制御を行ったり、
或いは1対1で対応する下位システムの端末器の制御を
行うことが選択できる。
【0015】請求項3の発明では、請求項1の発明にお
いて、渡りユニットに1つの主の信号処理手段に対して
複数の従の信号処理手段を対応して設け、各従の信号処
理手段の伝送線の接続を絶縁回路を介して行うので、下
位システム側での配線の自由度が増し、複数の従の信号
処理手段へ一つの下位システムの伝送線を接続すること
も可能となる。
【0016】請求項4の発明では、請求項1乃至請求項
3の発明において、渡りユニットにアドレス設定器から
のワイヤレス信号を受信する受信手段と、受信したアド
レス設定データを不揮発性メモリに書き込む手段とを備
えたので、遠隔から渡りユニットのアドレス設定が行
え、渡りユニットが離れていても容易にアドレス設定が
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図2は本発明の一実施形態の全体構
成を示しており、本実施例では、上記従来例で説明した
遠隔監視制御システムを一つのシステム系とし、これら
システム系を複数設けて、その内の一つを上位システム
A、その他を下位システムB1 …とし、上位システムA
と、各下位システムB1 …は渡りユニット6を通じて連
動動作を可能としている。
【0018】上位システムAは、伝送ユニット5Aと、
負荷の状態を表示する表示ランプと負荷操作用の操作ス
イッチSを備えた複数の入力用端末器1と、液晶表示器
とタッチスイッチと入力用端末器とからなる液晶スイッ
チ装置7とを接続するとともに、渡りユニット6を接続
してシステムを構築している。同様に各下位システムB
1 …では、伝送ユニット5B1 …と、負荷を制御する複
数の出力用端末器3…と、操作スイッチS及び負荷の状
態を表示する表示ランプを備えた複数の入力用端末器1
…と渡りユニット6とを伝送線4B1 …に接続してシス
テムを構築している。
【0019】尚各下位シスムテB1 …の伝送ユニット5
1 …と、出力用端末器3…は制御盤8内に配設されて
いる。渡りユニット6は、図1に示すようにフォトカプ
ラ等の絶縁ドライバ回路9aを通じて上位システムAの
伝送線4Aに接続される主の信号処理手段を構成するC
PUからなる端末部30と、各下位シスムテB1 …の伝
送線4B1 …に絶縁ドライバ回路9b1 …を通じて接続
される従の信号処理手段を構成するCPUからなる端末
部401 …とを備えるとともに、端末部30と端末部4
1 …との間はデータバスDB及びチップセレクトとB
USY信号を互いに送る制御バスCBと端末器30から
端末部401 …をリセッスするリセット信号を送る信号
線RLとで接続されている。
【0020】更に渡りユニット6の各端末部30及び端
末部401 …を接続している伝送ユニット5A及び5B
1 …から見た個別アドレスを設定するために、設定器5
0からの光ワイヤレス信号を受信し、また設定されたア
ドレスデータを設定器50へ光ワイヤレス信号で送信す
る光アドレス信号送受信回路部13と、設定アドレスや
その他データを格納するEEPROMからなるデータバ
ックアップ部14と、光ワイヤレス信号でのアドレス設
定時の動作を表示する発光表示部15と、商用電源を降
圧し且つ所定電圧の直流に変換して各部に電源供給を行
う電源部17と、端末部30、401 …を電源立ち上が
り時や暴走時にリセットするためのウオッチドッグタイ
マ内蔵のリセット部18と、主の端末部30と対応させ
る従の端末部401 …の数を1対1か1対4かを選択す
る切換スイッチ部16とを備えている。
【0021】リセット部18はリセット信号RSを端末
部30へ、またウオッチドックタイマのクリア信号CL
を端末部30から受け取る。また光アドレス信号送受信
回路部13は送受信のデータを端末部30との間で授受
するようになっている。発光表示部15は端末部30か
らの制御信号により制御され、またデータバックアップ
部14は端末部30によりデータの読み、書きが行われ
る。
【0022】更に切換スイッチ部16の設定データは端
末部30によりチェックされる。而して各システムA、
1 …は夫々に設けた伝送ユニット5A、5B1 …を中
心として、図6のシステムと同様に時分割多重の伝送信
号Vsによる監視制御が行われる。今例えば上位システ
ムAにおいて、下位システム、例えばB1 のシステムに
設けた所定の出力用端末器3に対応する入力用端末器1
の操作スイッチSが操作されると、図3に示すように上
位システムAの伝送ユニット5Aは、上述した割り込み
処理(割り込み、操作スイッチ確認、操作箇所確認、割
り込み解除)を経て、当該入力用端末器1から操作スイ
ッチSの監視データを取り込むとともに、端末部30の
監視入力状態を得るために端末部30に対して監視デー
タを返信せる制御データ(端末器状態確認)を送り、こ
の制御データに対応して送られてきた負荷状態の監視デ
ータに基づいて操作スイッチSに併設してある表示ラン
プ(図示せず)の点灯/消灯を制御する制御データを当
該入力端末器1へ送り表示制御(スイッチ表示制御)を
行う。またこの後当該入力端末器1から送られてきた監
視データに基づいて制御データを作成して端末部30へ
伝送する。
【0023】端末部30はこの制御データを受信すると
制御データに基づいた渡り制御信号をデータバスDBを
介して端末部40に監視データとして送る。ここで切換
スイッチ部16で1対4を設定している場合には図4に
示すように伝送ユニット5Aから制御データを受け取っ
た場合、端末部30は総ての端末部401 …へ渡り制御
信号を送る。また1対1である場合には、送られてきた
制御データの制御対称となるアドレス(或いは1つのア
ドレスに割り当てられる4つの負荷番号の1つ)に1対
1に対応した端末部401 …の内の一つへ送るのであ
る。
【0024】さて渡り制御信号を受け取った、端末部、
例えば401 は入力状態に変化があると判断して割り込
み信号Viを発生させる。この割り込み信号Viが発生
すると、割り込み処理後下位システムB1 の伝送ユニッ
ト5B1 は端末部401 より監視データ(ここでは渡り
制御信号)の入力状態を返信させる。つまり割り込み操
作スイッチ確認、操作箇所確認、割り込み解除の一連の
割り込み処理を行って通常の入力用端末器1と同様に監
視データを返信させるのである。
【0025】更にこの返信された監視データに基づいて
対応する出力用端末器3に対して制御データを送り当該
出力用端末器3に接続されている照明負荷等の負荷を制
御させる。伝送ユニット5B1 は出力用端末器3の負荷
制御状態に対応して上位システムAの入力端末器1の操
作スイッチSに併設してある表示ランプの表示状態を変
えるための制御データを渡りユニット6の端末部401
に伝送信号Vsにより送る。この伝送信号Vsを受信し
た渡りユニット6の端末部401 は渡り監視信号として
端末部30に監視データを与える。
【0026】端末部30はこの監視データに基づいて通
常の入力用端末器と同様に割り込みをかけ、伝送ユニッ
ト5Aへ監視データを返信する。伝送ユニット5Aはこ
の返信されてきた監視データに基づいて対応する入力用
端末器1の表示ランプの点灯制御のための制御データを
伝送信号Vsにより送る。このように上位システムAの
入力用端末器1の操作スイッチSの操作で、下位システ
ムBの出力用端末器3を通じて負荷制御が行え、またそ
の負荷状態に応じて上位システムAの入力用端末器1の
操作スイッチSに併設された表示ランプの点灯を制御す
ることができる。
【0027】また通常のポーリングでは、下位システム
1 …の伝送ユニット5B1 …がシステム内の出力用端
末器3と渡りユニット6の端末部401 …対して順次ア
クセスし、上位システムAの伝送ユニット5Aがシステ
ム内の入力用端末器1及び渡りユニット6の端末部30
に対してアクセスを順次行っている。そして下位システ
ムB1 の伝送ユニット5B1 では上位システムAの入力
用端末器1と関係付けられている出力用端末器3からの
監視データが受信されると、それに対応する表示制御の
ための制御データを渡りユニット6の端末部401 …へ
伝送信号Vsにより送る。
【0028】渡りユニット6の端末部401 …はこの制
御データに基づいて渡り監視信号を監視データとして端
末部30に送る。端末部30は上位システムAの伝送ユ
ニット5Aからのアクセス時に端末器の状態確認の監視
データとして返信する。この監視データを受け取った伝
送ユニット5Aは対応する入力用端末器1に対するアク
セス時に表示制御用の制御データを送り操作スイッチS
に併設している表示ランプの点灯制御を行う。
【0029】以上のように上位システムAと、下位シス
テムB1 …とが渡りユニット6を介してデータの授受を
行うのであるが、渡りユニット6は夫々の伝送システム
A、B1 …からみて端末器として扱えるため、特別な伝
送ユニットや、複雑な処理を必要としないのである。上
記説明では、4つの端末部401 …に対して夫々個別の
下位システムB1 …の伝送線4B1 …を接続していた
が、絶縁ドライバ回路9b1 …を用いて伝送線を接続す
るため、図5に示すように4つの端末部401 …の内の
複数の端末部401 …を一つの伝送線4B1 …に接続す
ることもでき、この場合、切換スイッチ部16の設定を
1対1に設定しておけば良い。つまり図5の場合には下
位システム、例えばB1 に対して3つの端末部401
403 を接続し、残りの端末部401 を例えば下位シス
テムB2 に対応させている場合、上位システムAに於け
る端末部30に与えられた3つのアドレス(或いは負荷
番号)に下位システムB1に対応させることができる。
図5は概念的に示しており各端末部401 …に1対1で
端末部301 …が対応して設けられているように示して
あるが、実際には1つの端末部30が信号処理により対
応する。
【0030】
【発明の効果】請求項1の発明は、複数の端末器を2線
式の伝送線を介して伝送ユニットに接続し、この伝送ユ
ニットからアドレスデータを含む伝送信号を伝送線に時
分割多重で送出することによって各端末器を個別にアク
セスし、伝送信号に同期して設定した信号返信期間に端
末器から送信された監視入力に基づく監視データを受信
すると、監視データに基づいて制御データを作成し、監
視データを発生した端末器に対応した端末器に対して制
御データを上記伝送信号により伝送し、当該端末器では
受信した制御データにより被制御負荷の動作を制御する
出力を発生する複数の遠隔監視制御システムとこれらの
遠隔監視制御システムをリンクさせる渡りユニットを備
え、渡りユニットに複数の遠隔監視制御システムの内の
上位システムの伝送線に接続される主の信号処理手段
と、残りの下位システムの伝送線に接続される従の信号
処理手段とを備え、両信号処理手段には接続された遠隔
監視制御システムにおける個別のアドレスが設定され、
接続された遠隔監視制御システムの伝送ユニットから伝
送される制御データに基づいて出力を発生して他方の信
号処理手段の監視入力として与え、監視入力の変化があ
ると、接続された遠隔監視制御システムの信号返信期間
に監視データを伝送ユニットに対して送信する機能を備
え、各遠隔監視制御システムの伝送ユニットには渡りユ
ニットの対応する信号処理手段からの監視データを受け
取ると、同一遠隔監視制御システム内の対応する端末器
に伝送信号により制御データを伝送するので、遠隔監視
制御システムの既存の端末器と同様に渡りユニットを扱
えることができ、そのため通信等を用いることなく、既
存システムをそのまま利用して複数のシステムを結合す
ることができ、そのため一つのシステムでの制御可能端
末器数(回路容量)がオーバしても容易に対応すること
ができ、更に上位システムの1つの端末器からの監視デ
ータ(操作)によって制御できる端末器数が無数に増や
すことが理論上可能となり、更に他のシステムに渡って
も状態監視が可能となるという効果がある。請求項2の
発明は、請求項1の発明において、渡りユニットに1つ
の主の信号処理手段に対して複数の従の信号処理手段を
対応して設け、主の信号処理手段と、主の信号処理手段
から監視入力を与える従の信号処理手段との関係を1対
1か1対全部かを選択する手段を備えたので、上位シス
テムの端末器の監視入力(操作)で全ての下位システム
の端末器の制御を行ったり、或いは1対1で対応する下
位システムの端末器の制御を行うことが選択できるとい
う効果がある。
【0031】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、渡りユニットに1つの主の信号処理手段に対して複
数の従の信号処理手段を対応して設け、各従の信号処理
手段の伝送線の接続を絶縁回路を介して行うので、下位
システム側での配線の自由度が増し、複数の従の信号処
理手段へ一つの下位システムの伝送線を接続することも
可能となるという効果がある。
【0032】請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3
の発明において、渡りユニットにアドレス設定器からの
ワイヤレス信号を受信する受信手段と、受信したアドレ
ス設定データを不揮発性メモリに書き込む手段とを備え
たので、遠隔から渡りユニットのアドレス設定が行え、
渡りユニットが離れていても容易にアドレス設定ができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に用いる渡りユニットの回
路構成図である。
【図2】同上の全体システム図である。
【図3】同上の動作説明図である。
【図4】同上の切換スイッチ部による設定例の説明図で
ある。
【図5】同上の切換スイッチ部による別の設定例の説明
図である。
【図6】遠隔監視制御システム構成図である。
【図7】伝送信号の説明図である。
【図8】従来例のシステム構成図である。
【符号の説明】
16 渡りユニット 30 端末部 401 … 端末部 4A 伝送線 4B1 … 伝送線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の端末器を2線式の伝送線を介して伝
    送ユニットに接続し、この伝送ユニットからアドレスデ
    ータを含む伝送信号を伝送線に時分割多重で送出するこ
    とによって各端末器を個別にアクセスし、伝送信号に同
    期して設定した信号返信期間に端末器から送信された監
    視入力に基づく監視データを受信すると、監視データに
    基づいて制御データを作成し、監視データを発生した端
    末器に対応した端末器に対して制御データを上記伝送信
    号により伝送し、当該端末器では受信した制御データに
    より被制御負荷の動作を制御する出力を発生する複数の
    遠隔監視制御システムとこれらの遠隔監視制御システム
    をリンクさせる渡りユニットを備え、渡りユニットに複
    数の遠隔監視制御システムの内の上位システムの伝送線
    に接続される主の信号処理手段と、残りの下位システム
    の伝送線に接続される従の信号処理手段とを備え、両信
    号処理手段には接続された遠隔監視制御システムにおけ
    る個別のアドレスが設定され、接続された遠隔監視制御
    システムの伝送ユニットから伝送される制御データに基
    づいて出力を発生して他方の信号処理手段の監視入力と
    して与え、監視入力の変化があると、接続された遠隔監
    視制御システムの信号返信期間に監視データを伝送ユニ
    ットに対して送信する機能を備え、各遠隔監視制御シス
    テムの伝送ユニットには渡りユニットの対応する信号処
    理手段からの監視データを受け取ると、同一遠隔監視制
    御システム内の対応する端末器に伝送信号により制御デ
    ータを伝送することを特徴とする遠隔監視制御装置。
  2. 【請求項2】渡りユニットに1つの主の信号処理手段に
    対して複数の従の信号処理手段を対応して設け、主の信
    号処理手段と、主の信号処理手段から監視入力を与える
    従の信号処理手段との関係を1対1か1対全部かを選択
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の遠隔
    監視制御装置。
  3. 【請求項3】渡りユニットに1つの主の信号処理手段に
    対して複数の従の信号処理手段を対応して設け、各従の
    信号処理手段の伝送線の接続を絶縁回路を介して行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の遠隔監視制御装置。
  4. 【請求項4】渡りユニットにアドレス設定器からのワイ
    ヤレス信号を受信する受信手段と、受信したアドレス設
    定データを不揮発性メモリに書き込む手段とを備えたこ
    とを特徴とする請求項1乃至3記載の遠隔監視制御装
    置。
JP7068696A 1996-03-26 1996-03-26 遠隔監視制御装置 Pending JPH09261778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068696A JPH09261778A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 遠隔監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068696A JPH09261778A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 遠隔監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261778A true JPH09261778A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13438786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7068696A Pending JPH09261778A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 遠隔監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261778A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195681B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH09261778A (ja) 遠隔監視制御装置
JP3367792B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3363289B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2793811B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3435928B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP4265252B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2825095B2 (ja) モードアナライザ
JP3367793B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3195650B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2850339B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2657848B2 (ja) 電力線搬送通信の制御装置
JP2765886B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3351885B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0638543Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP4661550B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0235897A (ja) パターン設定用端末器
JP2715126B2 (ja) 空調用機器の状態監視/制御回路
JPH1042381A (ja) 遠隔監視制御システム
JP3192184B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2685891B2 (ja) 動作表示システム
JP2947477B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0720302B2 (ja) 監視制御システム
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPH01114194A (ja) 遠隔監視制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021126