JPH09256396A - 擁壁鉛直建て込み工法 - Google Patents

擁壁鉛直建て込み工法

Info

Publication number
JPH09256396A
JPH09256396A JP11108496A JP11108496A JPH09256396A JP H09256396 A JPH09256396 A JP H09256396A JP 11108496 A JP11108496 A JP 11108496A JP 11108496 A JP11108496 A JP 11108496A JP H09256396 A JPH09256396 A JP H09256396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
retaining wall
wall
base
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108496A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Endo
孝一 遠藤
Yoshiyuki Endo
吉行 遠藤
Junichiro Matsumoto
純一郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11108496A priority Critical patent/JPH09256396A/ja
Publication of JPH09256396A publication Critical patent/JPH09256396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 擁壁工事において、擁壁を鉛直壁と底板部に
分けて施工し、鉛直壁部をコンクリート2次製品を用
い、擁壁底板部を現場コンクリート打設することによっ
て、重機を必要とする重畳の軽減を図り、狭隘地などの
変形ベースにも対処でき、且つ、擁壁の施工精度を向上
することのできる擁壁鉛直建て込み工法を提供する。 【構成】鉛直ベース(1)の上部にレベルアングル
(3)をセットし、鉛直捨てコン(4)を打設し、吊り
金具(12)のついた鉛直壁(5)を吊り上げ移載し、
レベルアングル(3)上に設置し、支持棹(15)とア
ース金具(13)で連結し、傾倒防止し、連設する鉛直
壁(5)相互を順次、凹型連結部と凸型連結部ではめ込
み接続し、鉛直壁部を建て込み、ついで、鉄筋(7)に
横筋(8)を施し、底板部(6)を側方ベース(2)上
に現場コンクリート打設した後、埋め戻して擁壁の施工
を完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、土地の高度利用・有
効利用がますます必要となってきている今日、擁壁工事
の施工現場においても、状況に応じた柔軟な対応の出来
る施工方法が求められて開発された、土木建設工事にお
ける擁壁の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、擁壁工事においては、L型または
逆T型のプレキャストコンクリート擁壁を大型クレーン
で吊り上げ、あらかじめ造成したベース上に設置埋設す
る工法か、現場での総型枠によるコンクリート打込み工
法が主に用いられてきた。L型または逆T型プレキャス
トコンクリート擁壁は、その形状上、大型構造物となり
重機作業を必要とする。擁壁底板部の大きさに応じて、
ベースを造成し、多数連なって設置される擁壁の真直度
やレベル精度がその平坦度によって、影響を受け、擁壁
底板部底面とベース間に隙間が生じやすい問題がある。
現場総型枠によるコンクリート打込み工法の場合は、施
工資材のすべてを現場に持ち込み工事を行っているた
め、資材搬入量が多く、現場での施工時間が長くかかる
とともに、型枠工事に伴ってベース上へのドロや異物の
混入などが生じやすく、品質管理がむづかしくなってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のL型または逆T
型のプレキャストコンクリート擁壁工法で擁壁工事を行
う際、その重量に応じた重機が必要であり、重機の稼動
エリアの確保が必要となります。土地の高度利用が進む
中、さまざまな地形での擁壁工事が必要となってきてお
り、現場によっては大型重機の乗り入れが困難な状況が
数多く見られるようになってきており、生産性向上の面
から小形機械による施工ができる工法の開発が望まれて
おります。また、従来の、定型のプレキャストコンクリ
ート擁壁による施工に際して、現場によっては、底板部
が納まらない箇所が随所に見られるようにもなってきて
おり、土地の高度利用に柔軟に対応できる擁壁の施工方
法が必要となっている。擁壁の安定性には、擁壁自体の
安定性と地盤の安定性があり、これらを満足したとき擁
壁は安定であるといえるので擁壁の設計に当っては、転
倒に対する安定性として土圧が擁壁を転倒させようとす
るモーメントと擁壁自重による安定化モーメントとの比
較検討、擁壁の滑り出しに対する安定性として土圧の水
平分力と擁壁底板とベース地盤の摩擦力の比較検討、
基礎地盤の支持力に対する検討、擁壁を含む斜面全体の
安定性に関する検討、などが行われる。従来のL型また
は逆T型のプレキャストコンクリート擁壁、を多数連ね
て擁壁を構成するとき、ベースと接する擁壁の底板部の
面積は広く、ベース作りに精度を要し、精度の確保に作
業手間がかかり、ベースの平坦度が十分でないと、擁壁
の真直度やレベル精度に狂いが生じ、擁壁の底板部底面
とベース間に隙間を生じ、不等沈下の原因となるととも
に、接地摩擦力が十分に得られず、擁壁の安定度が低下
する原因となっている。現場総型枠コンクリート打込み
工法においては、擁壁の底板部とベース間に隙問を生じ
るなどの恐れはないが、全ての施工行程を現場で行うた
め、資材搬入や施工に手間が多くかかり、型枠工事に伴
ってベース上へのドロや異物の混入などが生じやすく、
労務管理、資材管理、工程管理、品質管理などの面から
コスト削減が難しく、従来のL型または逆T型のプレキ
ャストコンクリート擁壁工法に比べてむしろコスト上昇
傾向となっている。本発明は、これらの欠点を解決する
ためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】擁壁の施工に当たって、
第1行程として、ベース部を造成するため所定の箇所を
掘削し、掘削後、深度Hの鉛直ベース(1)及びその
側方上部に深度H2の側方ベース(2)を砕石を敷き転
圧締め固め造成する。鉛直ベース(1)の上方に鉛直壁
の設置基準となるレベルアングル(3)をセット固定
し、鉛直捨てコン(4)を打設する。第2行程として、
擁壁第1ブロック部に対応した位置に、アース金具(1
3)を設置して、アンカー(14)を打ち込み固定す
る。ついで、プレキャストコンクリート2次製品による
鉛直壁(5)のインサート(9)部に吊り金具(12)
をボルトで締結しクレーン等で吊り上げ、レベルアング
ル(3)上に鉛直壁(5)を移載し、ターンバックル構
造で長さ調整を可能とした支持棹(15)で、つり金具
(12)部とアース金具(13)部を連結し、鉛直壁
(5)の傾倒を防止して固定し、鉛直壁(5)のセット
を行う。第3行程として、連設する鉛直壁(5)の連結
部が凹凸交互になるよう設定し、それぞれのインサート
(9)部に吊り金具(12)をボルトで締結し、順次、
吊り上げ移載し、凹型連結溝(10)と凸型連結板(1
1)をはめ込み、鉛直壁(5)をレベルアングル(3)
上へセットする。連結部のはめ込みにより隣接する鉛直
壁(5)の並び精度が向上する。凹型連結溝(10)に
は、溝形鋼をプレキャストし、溶接可能とし、凹型連結
溝(10)と凸型連結板(11)の連結部を順次、溶接
して鉛直壁(5)の建て込みを終了する。第4行程とし
て、鉛直壁(5)から出ている鉄筋(7)に、横筋
(8)を施し、生コンクリートを打設し、擁壁の底板部
(6)とし、ベース行程を終了する。第5行程として、
吊り金具(12)、支持棹(15)、アンカー(1
4)、アース金具(13)を取り外す。ついで、連結部
開口部分にモルタルを充填養生する。第6行程として、
擁壁掘削部の埋め戻し作業を行い工事を完了する。
【0005】
【作用】上記のように構成された本工法によると、擁壁
設置精度に大きく影響するベース幅が従来工法のベース
幅に比べ著しく少なく施工でき、且つ、レベルアングル
を使用することから、水平度及び高さ精度の向上が図れ
る。また、隣接する鉛直壁は連結部ではめ込み接合され
るので擁壁の並び精度が向上する。擁壁底板部は現場コ
ンクリート打設されるので、不等沈下の原因や擁壁の安
定度低下の原因ともなる擁壁底板部とベース間の隙間を
生じない、また、従来の定型プレキャストコンクリート
擁壁に比べ、必要強度のみの施工が出来、経済的であ
る。且つ、設置場所に狭隘な部分があっても柔軟に対処
し擁壁全体の強度を確保する事などが出来易い。鉛直壁
と底板部に分離施工し、ジョイントすることから、重機
使用にかかる重量が著しく軽減でき、クレーンなどの使
用で小型機種への選択幅が広がり、小規模工事への対応
も容易になる。また、コンクリートの現場打設を少なく
でき、現場総型枠コンクリート打設に比べ、ベース上へ
のドロや異物の混入などが低減でき、施工速度が総合的
に速められ、コスト削滅が可能になる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例をのべる。擁壁の施工
に当たって、第1行程として、ベース部を造成するため
所定の箇所を掘削し、掘削後、深度Hの鉛直ベース
(1)及びその側方上部に深度Hの側方ベース(2)
を砕石を敷き転圧締め固め、擁壁の全長にわたって造成
する。鉛直ベース(1)の上方に鉛直壁の設置基準とな
るレベルアングル(3)をセット固定し、鉛直捨てコン
(4)を打設する。擁壁全ブロックにわたって同様の施
工を行う。第2行程として、擁壁第1ブロック部に対応
した位置に、アース金具(13)を設置して、アンカー
(14)を打ち込み固定する。ついで、擁壁第1ブロッ
ク部となるプレキャストコンクリート2次製品による鉛
直壁(5)のインサート(9)部に吊り金具(12)を
ボルトで締結しクレーンで吊り上げ、レベルアングル
(3)上に鉛直壁(5)をセットし、中間にターンバッ
クルによる長さ調整機能を持つ支持棹(15)で、つり
金具(12)部とアース金具(13)部を連結し、鉛直
壁(5)の傾倒を防止する。さらに、支持棹(15)の
長さを調節して、鉛直壁(5)の傾き位置精度を調整確
認して固定し、鉛直壁(5)の擁壁第1ブロック部のセ
ットを終了する。第3行程として、擁壁第1ブロック部
の鉛直壁(5)の連結部に対して連設する擁壁第2ブロ
ック部以降の鉛直壁(5)は、その連結部が凹凸交互に
なるよう設定し、それぞれのインサート(9)部に吊り
金具(12)をボルトで締結し、順次、吊り上げ移載
し、凹型連結溝(10)と凸型連結板(11)をはめ込
み、鉛直壁(5)をレベルアングル(3)上ヘセットす
る。凹型連結溝(10)には溝形鋼をプレキャストし
て、金属製の凸型連結板(11)との溶接接合の可能な
構造としてあり、はめ込み連結部を順次、溶接して鉛直
壁(5)の建て込みを終了する。第4行程として、鉛直
壁(5)から出ている鉄筋(7)に、横筋(8)を施
し、生コンクリートを打設し、擁壁の底板部(6)とし
て、鉛直壁(5)とジョイントし、ベース行程を終了す
る。第5行程として、吊り金具(12)、支持棹(1
5)、アンカー(14)、アース金具(13)を取り外
す。ついで、連結部開口部分にモルタルを充填養生す
る。第6行程として、擁壁掘削部の埋め戻し作業を行い
工事を完了する。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の工法によ
ると、擁壁を鉛直壁と底板部に分離施工することから、
重機使用にかかる重量が著しく軽減でき、小型機種の選
択幅が広がり、作業が容易になる。また、小規模工事へ
の対応も容易になる。コンクリート2次製品と、現場コ
ンクリート打設の併用により、施工の柔軟性が増し、施
工速度が総合的に速められ、コスト削減が可能になる。
不等沈下の原因ともなる擁壁底板部とベース間の隙間を
生ずることなく、擁壁の設置精度の向上が図れる事から
擁壁の美観を向上する。土地の高度利用・有効利用がま
すます必要となっている今日、狭隘な施工現場や複雑な
地形での擁壁施工が増加しており、本工法によれば柔軟
な対応が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一例を示すL型擁壁の要部断
面図
【図2】 L型擁壁鉛直壁部の要部平面図で、(a)は
凹型連結部の実施例を示し(b)は凸型連結部の実施例
を示す。
【図3】 鉛直壁の連結部のはめ込み連結概要図
【図4】 本発明の実施の一例を示す逆T型擁壁の要部
断面図
【符号の説明】
1 鉛直ベース 2 側方ベース 3 レベルアングル 4 鉛直捨てコン 5 鉛直壁 6 底板部 7 鉄筋 8 横筋 9 インサート 10 凹型連結溝 11 凸型連結板 12 吊り金具 13 アース金具 14 アンカー 15 支持棹 H 鉛直ベース深度 H 側方ベース深度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】擁壁の施工に当たって、鉛直ベース部と側
    方ベース部を設け砕石を転圧締め固め、鉛直ベース上部
    にレベルアングルをセットし、鉛直捨てコンを打設し、
    その上部に吊り金具を取り付けて吊り上げ可能としか
    つ、隣接する鉛直壁との連結部を持つプレキャストコン
    クリート2次製品の鉛直壁を設置し、擁壁の鉛直部とな
    し、アンカーと支持棹で傾倒を防止し、擁壁の底板部を
    現場コンクリート打設し、ジョイントし、一体の擁壁と
    なすことを特徴とする擁壁鉛直建て込み工法。
  2. 【請求項2】鉛直壁の隣接方向左右に連結部を設け、こ
    の連結部を凸型連結板と凹型連結溝とし、相互にかみ合
    わせて隣接設置する請求項1の擁壁鉛直建て込み工法。
  3. 【請求項3】アンカーによりアース金具を固定し、長さ
    調整出来る支持棹で、アース金具と鉛直壁上部の吊り金
    具間を接続した請求項1の擁壁鉛直建て込み工法。
JP11108496A 1996-03-26 1996-03-26 擁壁鉛直建て込み工法 Pending JPH09256396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108496A JPH09256396A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 擁壁鉛直建て込み工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108496A JPH09256396A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 擁壁鉛直建て込み工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09256396A true JPH09256396A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14551986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108496A Pending JPH09256396A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 擁壁鉛直建て込み工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09256396A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084416A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Okasan Livic Co Ltd 足場用吊り金具
JP2011132803A (ja) * 2011-02-04 2011-07-07 Hoshin Co Ltd 構築用型枠支持支柱
JP5958622B1 (ja) * 2015-08-05 2016-08-02 株式会社三州コンクリート工業 自立型擁壁ブロック及びこれを用いた擁壁構築方法
CN106193108A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 巩莉 一种混凝土公路专用挡土墙施工设备
CN106193110A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 巩莉 一种岩土防滑坡挡土墙专用施工设备
CN106854874A (zh) * 2017-01-18 2017-06-16 俞晓东 一种地下拼接墙及用于该地下拼接墙的预制混凝土桩
JP2017115342A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 阪神高速道路株式会社 壁高欄用ブロック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084416A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Okasan Livic Co Ltd 足場用吊り金具
JP2011132803A (ja) * 2011-02-04 2011-07-07 Hoshin Co Ltd 構築用型枠支持支柱
JP5958622B1 (ja) * 2015-08-05 2016-08-02 株式会社三州コンクリート工業 自立型擁壁ブロック及びこれを用いた擁壁構築方法
JP2017115342A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 阪神高速道路株式会社 壁高欄用ブロック
CN106193108A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 巩莉 一种混凝土公路专用挡土墙施工设备
CN106193110A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 巩莉 一种岩土防滑坡挡土墙专用施工设备
CN106854874A (zh) * 2017-01-18 2017-06-16 俞晓东 一种地下拼接墙及用于该地下拼接墙的预制混凝土桩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3195312A (en) Method for erecting precast retaining wall
JP2000154553A (ja) トンネルの構築方法
JPH09256396A (ja) 擁壁鉛直建て込み工法
CA1074136A (en) Method for forming a continuous footing
JP3760304B2 (ja) 建物の基礎施工方法
JP2797045B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JP2020197015A (ja) 基礎の構築方法
JP2004027609A (ja) 地中構造物の施工方法および地中構造物
CA1338281C (en) Tunnel construction apparatus and method
JPH073784A (ja) 地中圧入杭の構築工法
JP3031057U (ja) 差込プレキャスト鉛直パネル壁
EP0910710B1 (en) Process for carrying out a sheet piling underneath an existing bearing wall or partition
KR101256311B1 (ko) 지하 심화공법
JP7361576B2 (ja) 型枠システム及びこの型枠システムを用いたコンクリート構造物の構築方法
JP3921094B2 (ja) 地下室潜函工法
JPH0641993A (ja) もたれ擁壁
JP2001336151A (ja) 切梁式山留め支保工を用いた地盤掘削方法
JPH0115715Y2 (ja)
JP2023056881A (ja) 擁壁および擁壁の構築方法
JPH04281920A (ja) 梁の構築工法
JPH10195886A (ja) 基礎の構築方法
JPH06346465A (ja) 基礎構造およびその施工方法
JPH03290529A (ja) 擁壁及び擁壁の構築方法
JPS6233372B2 (ja)
JP3110278B2 (ja) コンクリートブロック及びコンクリート構築物の構築方法