JP3031057U - 差込プレキャスト鉛直パネル壁 - Google Patents

差込プレキャスト鉛直パネル壁

Info

Publication number
JP3031057U
JP3031057U JP1996005524U JP552496U JP3031057U JP 3031057 U JP3031057 U JP 3031057U JP 1996005524 U JP1996005524 U JP 1996005524U JP 552496 U JP552496 U JP 552496U JP 3031057 U JP3031057 U JP 3031057U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical panel
retaining wall
concrete
vertical
geta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996005524U
Other languages
English (en)
Inventor
孝一 遠藤
吉行 遠藤
純一郎 松本
Original Assignee
孝一 遠藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝一 遠藤 filed Critical 孝一 遠藤
Priority to JP1996005524U priority Critical patent/JP3031057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031057U publication Critical patent/JP3031057U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 擁壁工事において、擁壁の鉛直部を、下辺に
下駄歯状の差込突起を設けたコンクリート二次製品を用
い、底板部をコンクリート現場打設することによって、
重機の使用を小型化し、狭隘地などの変形ベースにも柔
軟な対応ができ、且つ、擁壁の施工精度を向上図ること
が出来る差込プレキャスト鉛直パネル壁を提供する。 【構成】鉛直パネル(1)の下辺に下駄脚部(16)を
設け、この下駄脚部(16)に横筋貫通孔(17)を設
け、鉛直パネル(1)の下面より接続用鉄筋(11)を
出し、上面にインサートネジ(13)を埋め込み、両側
面に凹型連結溝(14)、または、凸型連結板(15)
を設けて隣接する鉛直パネル(1)どうしを噛み合わせ
連結できるようにしたコンクリート二次製品の鉛直パネ
ル(1)の、下駄脚部(16)を、捨てコン(3)で固
定されたレベルアンカー(2)の上部の脚受板(21)
に差込み、鉛直パネル(1)を立て、ベース(4)を追
成し、貫通横筋(12)及び横筋(51)を配し、底板
(5)を現場コンクリート打設し一体化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、土地の高度利用・有効利用がますます必要となってきている今日 、擁壁工事の施工現場においても、状況に応じた柔軟な対応のできる施工技術や 、施工精度の向上、施工期間の短縮、コストの低減などが強く求められてきて開 発された、土木建設工事擁壁、住宅基礎壁、外構土留壁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、擁壁工事においては、L型または逆T型のプレキャストコンクリート擁 壁を大型クレーンで吊り上げ、あらかじめ造成したベース上に設置埋設するコン クリート二次製品擁壁工法か、現場で総型枠を造り、現場コンクリート打設を行 う、現場総型枠壁工法が主に用いられてきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の、L型または逆T型プレキャストコンクリート擁壁は、その形状上、大 型構造物となり、その重量に応じた重機作業を必用とし、重機の稼動エリアの確 保が必用となります。。 土地の高度利用が進む中、さまざまな地形での擁壁工事が必用となってきてお り、現場によっては大型重機の乗り入れが困難な状況が数多くみられるようにな ってきており、生産性向上の面から小型機械による施工ができる技術の開発が望 まれています。 また、従来の定型プレキャストコンクリート擁壁による施工に際して、現場に よっては、底板部が納まらない箇所が随所に見られるようにもなってきており、 狭隘地や土地の高度利用に柔軟に対応できる擁壁の施工技術が必用となっている 。 従来の、L型または逆T型プレキャストコンクリート擁壁を、多数連ねて擁壁 を構成するとき、ベースと接する擁壁底板部の面積は広く、コンクリート二次製 品として固形化されているので、対面するベース作りに精度を要し、精度の確保 に作業手間がかかり、ベースの平坦度が十分でないと、擁壁の真直度やレベル精 度に狂いが生じ、擁壁の底板部底面とベース間に隙間を生じ、不等沈下の原因と なるとともに、接地摩擦力が十分に得られず、擁壁の安定度が低下する原因とな っている。 現場総型枠によるコンクリート打設工法の場合は、擁壁の底板部底面とベース 間に隙間を生じる恐れはないが、型枠工事に伴ってベース上へのドロや異物の混 入などが生じやすく、また、施工資材の全てを現場に持ち込み工事を行っている ため、資材搬入量が多く、現場での施工時間が長くかかるとともに、資材管理、 工程管理、品質管理などの面からコスト削減が難しく、従来のL型または逆T型 のプレキャストコンクリート擁壁工法に比べてむしろコスト上昇傾向となってい る。 本考案は、上記の課題を解決するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
擁壁施工現場の状況に合わせ、鉛直パネル及び底板の寸法・強度・配筋などの 設計を行い、鉛直パネル(1)をあらかじめ工場生産し、コンクリート二次製品 とする。 鉛直パネル(1)は、下辺に、下駄歯状に突起した二カ所の下駄脚部(16) を設け、この下駄脚部(16)にコンクリート流入可能な、横筋貫通孔(17) を設け、鉛直パネル(1)の下面より底板との接続用鉄筋(11)を出し、上面 に吊り金具締結用のインサートネジ(13)を埋め込み、両側面に凹型連結溝( 14)、または、凸型連結板(15)を設けて、凹凸交互に隣接して設置して行 き鉛直パネル(1)どうしを噛み合わせ連結できるようにする。 鉛直パネル(1)を搭載支持するレベルアンカー(2)を設ける。 レベルアンカー(2)は、下駄脚部を差込んで受け台とする脚受板(21)部 と、その下部に杭柱(22)部を固着してなる。 現場施工に当たって、まず、ベース部の土を掘削し、砕石を敷き転圧締め固め ベース(4)を造成する。 連設する鉛直パネルの下駄脚部(16)に、対応する位置に、レベルアンカー (2)を設置し、レベル出しを行い、捨コン(3)を打ち、レベルアンカー(2 )を固定する。 鉛直パネル(1)の鉄筋(11)を施工する擁壁構造にあわせて曲げ加工し、 インサートネジ(13)部に吊り金具(6)をボルト(61)で固定し、鉛直パ ネル(1)をクレーンなどで吊り上げて、下駄脚部(16)をレベルアンカーの 上面の脚受板(21)部に差込搭載し、鉛直パネル(1)の立て込みを行う。 鉛直パネル(1)の傾倒を防止するため、アース金具(7)をアンカー(8) を打ち固定し、アース金具(7)と吊り金具(6)を中央部にターンバックル機 能を持つ支持棹(9)で連結し、傾倒を調整し、鉛直精度を出す。 順次、凹凸連結部を交互に噛み合わて、鉛直パネル(1)を隣接設置する。 貫通横筋(12)を横筋貫通孔(17)内を貫通挿入し、鉄筋(11)と接続し 、更に、横筋(51)を配して、底板配筋を行い、コンクリートを打設し、横筋 貫通孔(17)内空隙にもコンクリートが充填されるようにして、底板(5)を 構築し、鉛直パネル(1)と一体化する。 次に、凹凸連結開口部分にモルタルを充填養生する。 最後に、吊り金具(6)とアース金具(7)及びアンカー(8)を取り外し、掘 削部の所定の埋め戻しを行って工事を完了する。
【0005】
【作用】
本考案によると、コンクリート二次製品の鉛直パネル(1)に対し、底板(5 )部のみをコンクリート現場打設するので、重機使用に係る重量が著しく軽減で き、クレーンなどの使用で小型機種への選択幅が広がり、小規模工事への対応も 容易になる。 現場の状況に応じて、あらかじめ配筋され工場生産された鉛直パネル(1)の 鉄筋(11)を、容易に底板に定着させることが出来、一体化され構造的に強度 ・剛性の高いものとすることが出来る。 現場総型枠に比べ、コンクリート現場打設を少なくでき、ベース上へのドロや 異物の混入が低減できる。 ベースの平坦度などの影響が少なく、不等沈下の原因や擁壁の安定度低下の原 因ともなる擁壁底板部とベース間の隙間を生じない、また、設置場所に狭隘な部 分があっても柔軟に対処し、擁壁全体の強度を確保することが出来易い。 レベルアンカーを固定する捨てコンが擁壁のすべり抵抗を高める有効な効果と なり、要求されるすべり抵抗値に対し捨てコンの大きさの加減によって柔軟に対 処することができる。 レベルアンカーの使用により、水平度および高さ精度の向上が図れる。 また、隣接する鉛直パネルは凹凸連結部ではめ込み接合されるので壁の並び精度 が向上する。 本考案の鉛直パネルは、従来の定型L型または逆T型プレキャストコンクリー ト擁壁に比べ、搬送、集積が著しく容易である。 鉛直パネル部のみをコンクリート二次製品とし、底板部を現場打設を行うので 施工に柔軟性があり、L型擁壁としても、逆T型擁壁としても、いずれにも施工 できるとともに、住宅基礎壁及び外構土留壁として施工することができる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を説明する。 擁壁施工現場の状況に合わせ、鉛直パネル及び底板の寸法・強度・配筋などの 設計を行い、鉛直パネル(1)をあらかじめ工場生産し、コンクリート二次製品 とする。 鉛直パネル(1)は、下辺に、下駄歯状に突起した二カ所の下駄脚部(16) を設け、この下駄脚部(16)にコンクリート流入可能な、横筋貫通孔(17) を設け、鉛直パネル(1)の下面より底板との接続用鉄筋(11)を出し、上面 に吊り金具締結用のインサートネジ(13)を埋め込み、両側面に凹型連結溝( 14)、または、凸型連結板(15)を設けて、凹凸交互に隣接して設置して行 き鉛直パネル(1)どうしを噛み合わせ連結できるようにする。 凹型連結溝(14)部には、溝型鋼鈑を埋め込み、金属製の凸型連結板(15) と連結設置・精度確認の後、溶接接合する。 鉛直パネル(1)を搭載支持するレベルアンカー(2)を設ける。 レベルアンカー(2)は、下駄脚部を差込んで受け台とする脚受板(21)部 と、その下部に杭柱(22)部を固着してなる。 擁壁施工に当たって、まず、ベース部の土を掘削し、砕石を敷き転圧締め固め ベース(4)を造成する。 連設する鉛直パネルの下駄脚部(16)に、対応する位置に、レベルアンカー (2)を設置し、レベル出しを行い、捨コン(3)を打ち、レベルアンカー(2 )を固定する。 鉛直パネル(1)の鉄筋(11)を施工する擁壁構造にあわせて曲げ加工し、 インサートネジ(13)部に吊り金具(6)をボルト(61)で固定し、鉛直パ ネル(1)をクレーンなどで吊り上げて、下駄脚部(16)をレベルアンカーの 上面の脚受板(21)部に差込搭載し、鉛直パネル(1)の立て込みを行う。 鉛直パネル(1)の傾倒を防止するため、アース金具(7)をアンカー(8) を打ち固定し、アース金具(7)と吊り金具(6)を中央部にターンバックル機 能を持つ支持棹(9)で連結し、ターンバックルを調整し、鉛直精度を出す。 順次、凹凸連結部を交互に噛み合わて、鉛直パネル(1)を隣接設置し、設置 精度確認後、凹凸連結部を溶接接合する。 貫通横筋(12)を横筋貫通孔(17)内を貫通挿入し、鉄筋(11)と接続 し、更に、横筋(51)を配して、底板配筋を行い、コンクリートを打設し、横 筋貫通孔(17)内空隙にもコンクリートが充填されるようにして、底板(5) を構築し、鉛直パネル(1)と一体化する。 次に、凹凸連結開口部分にモルタルを充填養生する。 最後に、吊り金具(6)とアース金具(7)及びアンカー(8)を取り外し、掘 削部の所定の埋め戻しを行って工事を完了する。 鉛直パネル部のみをコンクリート二次製品とし工場生産し、底板部を現場打設 を行うので施工に柔軟性があり、L型擁壁としても、逆T型擁壁としても、いず れにも施工できるとともに、住宅基礎壁及び外構土留壁として施工することがで きる。
【0007】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によると、擁壁の鉛直部と底板部に分けて施工す ることから、コンクリート二次製品である鉛直パネルの現場への搬送が大変容易 となり、機動的に行うことができる。 重機使用にかかる重量が著しく軽減でき、小型機種への選択幅が広がり、作業 が容易になる。また、小規模工事への対応も容易になる。 不等沈下の原因ともなる擁壁底板部とベース間の隙間を生ずることなく、擁壁 の施工精度の向上が図れることから擁壁の美観を向上し、品質を向上する。 コンクリート二次製品とコンクリート現場打設の併用により、施工の柔軟性が 増し、工程管理・品質管理が容易になり施工速度が総合的に速められ、工期短縮 、コスト削減が出来る。 土地の高度利用・有効利用がますます進展する今日、狭隘な施工現場や複雑な 地形での擁壁施工が増加しており、本考案によれば柔軟で、迅速な対応が可能に なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の鉛直パネル及びレベルアンカーを示
す斜視図で(a)は、凹型連結溝を持つ鉛直パネルを示
し、鉄筋はL型擁壁に対応した曲げ加工例を示す。
(b)は、凸型連結板を持つ鉛直パネルを示し、鉄筋は
逆T型擁壁に対応した曲げ加工例を示す。
【図2】 第1図のA−A矢視図でL型擁壁としての実
施の一例をを示す要部断面図である。
【図3】 第1図のB−B矢視図でL型擁壁としての実
施の一例をを示す要部断面図である。
【図4】 本考案の逆T型擁壁としての実施の一例を示
す要部断面図
【図5】 本考案の実施時の鉛直パネルの傾倒防止要領
【符号の説明】
1. 鉛直パネル 11.鉄筋 12.貫通横筋 13.インサートネジ 14.凹型連結溝 15.凸型連結板 16.下駄脚部 17.横筋貫通孔 2. レベルアンカー 21.脚受板 22.杭柱 3. 捨コン 4. ベース 5. 底板 51.横筋 6. 吊り金具 61.ボルト 7. アース金具 8. アンカー 9. 支持棹

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉛直パネル(1)は、下辺に、突起した下
    駄脚部(16)を設け、この下駄脚部(16)に横筋貫
    通孔(17)を設け、鉛直パネル(1)の下面より底板
    との接続用鉄筋(11)を出し、上面にインサートネジ
    (13)を埋め込み、両側面に凹型連結溝(14)、ま
    たは、凸型連結板(15)を設けて隣接する鉛直パネル
    (1)どうしを噛み合わせ連結できるようにしたコンク
    リート二次製品で、鉛直パネル(1)の下駄脚部(1
    6)を、捨てコン(3)で固定された、レベルアンカー
    (2)の上部に固着した脚受板(21)に差込み、鉛直
    パネル(1)を立て、横筋貫通孔(17)に、貫通横筋
    (12)を挿入して、鉄筋(11)に接続し、あらかじ
    め造成したベース(4)上に、底板(5)を現場コンク
    リート打設し一体化することを特徴とする差込プレキャ
    スト鉛直パネル壁。
JP1996005524U 1996-05-09 1996-05-09 差込プレキャスト鉛直パネル壁 Expired - Lifetime JP3031057U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005524U JP3031057U (ja) 1996-05-09 1996-05-09 差込プレキャスト鉛直パネル壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005524U JP3031057U (ja) 1996-05-09 1996-05-09 差込プレキャスト鉛直パネル壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031057U true JP3031057U (ja) 1996-11-12

Family

ID=43166025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996005524U Expired - Lifetime JP3031057U (ja) 1996-05-09 1996-05-09 差込プレキャスト鉛直パネル壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031057U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029253A (ja) * 2014-07-15 2016-03-03 克治 加藤 壁体および壁構造物ならびにその構築方法
KR20170100886A (ko) * 2016-02-26 2017-09-05 주식회사 케이씨산업 Pc와 현장타설에 의한 옹벽 블록 및 이를 이용한 옹벽 구조물의 시공방법
KR102665377B1 (ko) * 2024-01-22 2024-05-14 (주) 대현이엔씨 구조 개선된 콘크리트 패널옹벽 및 그 시공 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029253A (ja) * 2014-07-15 2016-03-03 克治 加藤 壁体および壁構造物ならびにその構築方法
KR20170100886A (ko) * 2016-02-26 2017-09-05 주식회사 케이씨산업 Pc와 현장타설에 의한 옹벽 블록 및 이를 이용한 옹벽 구조물의 시공방법
KR102665377B1 (ko) * 2024-01-22 2024-05-14 (주) 대현이엔씨 구조 개선된 콘크리트 패널옹벽 및 그 시공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113431082A (zh) 一种快速装配式挡土墙结构及其施工方法
US20030033773A1 (en) Foundation construction
JP2020197015A (ja) 基礎の構築方法
JP2011006849A (ja) 基礎工法
JP3031057U (ja) 差込プレキャスト鉛直パネル壁
JP3107716B2 (ja) 土留擁壁
JPS609178B2 (ja) 庭園または境界用壁板の施工法
JP3760304B2 (ja) 建物の基礎施工方法
KR20060117746A (ko) 지하층 골조부의 골조용 피씨거더부재, 이를 이용한 지하층골조부의 조립구조 및 그 시공방법
JP2860490B2 (ja) 建築物の鉄骨基礎
JP2813605B2 (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
KR101305357B1 (ko) 공간확장을 위한 pc보유닛 연결구조를 이용한 지하구조물 시공방법
JPH09151463A (ja) 柱一体型柱脚固定基礎構造並びにその施工方法
JP2016104946A (ja) 基礎部施工方法
CN215948247U (zh) 一种桩基础地基结构
JP3713117B2 (ja) 基礎の構築方法
JPH0885959A (ja) 建物基礎の施工方法
CN211714178U (zh) 一种预制式钢筋混凝土房屋框架
JP2780861B2 (ja) 基礎構築用ブロック構造物
JPH0351378Y2 (ja)
JPH04111813A (ja) 擁壁構造およびその施工方法
JP3729890B2 (ja) 片面プレキャストコンクリート地中梁およびその構成部材
JP2506978Y2 (ja) 合成山留め壁
JPH07113240A (ja) 住宅用布基礎とその施工方法
JPH01111923A (ja) コンクリート基礎の構築方法