JPH0925603A - パネル型融雪器 - Google Patents

パネル型融雪器

Info

Publication number
JPH0925603A
JPH0925603A JP17345295A JP17345295A JPH0925603A JP H0925603 A JPH0925603 A JP H0925603A JP 17345295 A JP17345295 A JP 17345295A JP 17345295 A JP17345295 A JP 17345295A JP H0925603 A JPH0925603 A JP H0925603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
heating element
snow
heat
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17345295A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Takahashi
浩一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINYOUSHIYA KK
Original Assignee
SHINYOUSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINYOUSHIYA KK filed Critical SHINYOUSHIYA KK
Priority to JP17345295A priority Critical patent/JPH0925603A/ja
Publication of JPH0925603A publication Critical patent/JPH0925603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B7/00Switches; Crossings
    • E01B7/24Heating of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レール内に持ち込まれた積雪を少消費電力で確
実に融雪可能な、熱伝達効率に優れたパネル型融雪器を
提供する。 【解決手段】左右レール間よりも長く、且つ隣接まくら
ぎ間を覆う巾を有するアルミ製放熱パネル板の裏面に、
周囲温度に応じてヒータ自身の出力を自動的に変化させ
る自己制御機能を備えた発熱体をアルミテープで周面を
覆うようにして固着し、且つ発熱体の外側に断熱材を設
置し、全体を絶縁カバーで被覆して融雪器を形成し、こ
れをレールポイント部前後の隣接まくらぎ間に複数個並
設し、互いに連結して取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として降雪地を
走行する列車がレール切り替えの際にレール内に落下さ
せることのある所謂持ち込み雪による雪害を防止するた
めの融雪器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より降雪地のレールポイント部で
は、積雪が基本レールと可動レールの間で固まってポイ
ントの切り替えを困難にさせることがあるため、基本レ
ールの表面や床板等に電熱式融雪器を設け、積雪を融雪
・解凍してポイントの切り替え動作が円滑確実に行われ
るようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の融雪器は、レー
ルや床板等のレールポイントの作動部に設けられていた
ので、左右レール内等の作動部以外の空間や、融雪器か
ら離れたポイント部の前後箇所では融雪が十分にできな
い場合があった。とりわけ、レール切り替えの衝撃で、
列車走行中に車両に付着した氷塊等がレール内に落下し
たときには、氷塊を融雪器により融雪することができな
いため、その後に同レール上を走行する列車の運行に支
障を来すことがあった。また、従来の融雪器は単に所定
の出力でレールを加熱するに過ぎず、レールの冷却状況
に応じて出力を制御することができなかった。そのた
め、気象状況によっては、融雪器全体で過剰加熱を引き
起こし、消費電力の無駄を生じさせることが多かった。
【0004】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、列車によってレール内に持ち込まれた積雪を確
実に融雪することができ、熱伝達効率に優れ、少ない消
費電力で効果的な融雪機能を発揮し得るパネル型融雪器
を提供することにある。さらには、ゴルフ場等のカート
走行路や歩行路にも設置可能なものとして構成し、当該
車路への積雪にも適用可能なパネル型融雪器を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のパネル型融雪器は、連設可能に形成された金属
製放熱パネルの裏面に発熱体を配設した構成を有するこ
とを特徴としている。また、本発明のパネル型融雪器
は、発熱体を配設した金属製放熱パネルを隣接まくらぎ
間に設置した構成を有することを特徴としている。さら
に、本発明のパネル型融雪器は、発熱体を配設した金属
製放熱パネルを、隣接まくらぎ間に設置可能とすると共
に、レール下側を通って外側に張り出すように左右レー
ル巾よりも長く、且つ隣接配置したパネルとまくらぎ上
で連結可能な長さに形成し、上記パネルを複数枚並設し
て連結した構成を有することを特徴としている。
【0006】上記構成において、金属製放熱パネルは、
アルミ板の裏面にアルミ箔テープを用いて発熱体を配設
固着することが好ましい。また、周囲温度に応じてヒー
タ自身の出力を自動的に変化させる自己制御機能を備え
た発熱体を金属板の裏面に当接させて配置すると共に、
発熱体の外側に断熱材を配設し、これらを金属板に固着
することが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な一実施形態
を図面に基づいて説明する。図において、1はレール、
2は上面中央部を凹ませて形成されたコンクリート製の
まくらぎ、3はレール押さえ金具、4は前後のまくらぎ
2,2の間に敷設された本例の融雪器、11は隣接設置
された融雪器4,4を連結するためのワイヤー等の連結
具である。
【0008】融雪器4は、左右レール1,1に亘る隣接
まくらぎ2,2間を覆い得る大きさを有する平板状の金
属製放熱パネル5、放熱パネル5の裏面に配設された発
熱体6、放熱パネル5との間で発熱体6を挟み込むよう
にして発熱体6の裏面側に密着させて設置された発泡材
等の適宜素材からなる断熱材9、及びこれらを被覆する
絶縁性カバー材10により構成されている。
【0009】さらに詳しくは、放熱パネル5は、肉薄の
金属板、好ましくは約2mm程度の厚さのアルミ板を用
い、隣接する前後のまくらぎ2,2の間隔よりも若干短
い幅で左右レール1,1の外方に延びる長さを有する基
部5aの両側中央位置に、まくらぎ2の上面凹み内に配
設され、まくらぎ巾の約1/2近くまで張り出す張出部
5bを設け、さらに当該張出部の両端に連結具11が掛
止可能な掛止孔5cを穿設し、基部5aで左右レール
1,1に亘る隣接まくらぎ2,2間を覆い、張出部5
b,5bで隣接まくらぎ2,2の上面の半分を覆い得る
ように形成してある。
【0010】放熱パネル5は、左右レール1,1間の領
域全体を覆い得るように形成することがより好ましく、
例えば基部5aを幅約300〜400mm程度、長さ約
1600mm程度に形成し、張出部5bを両側まくらぎ
2,2の各上面の約1/2を覆い得る適宜な幅及び長さ
で形成することができる。
【0011】発熱体6は、適宜な幅を有する厚さ約5m
m程度の帯状発熱体7を、放熱パネル5の基部5aの長
手方向の長さよりも短い適宜な長さに切断して形成され
ている。この帯状発熱体7は、図5に示すように、平行
な母線導体7a,7a間に導電性ポリマー等からなる発
熱抵抗体7bを並列に接続し、その周囲を塩化ビニル樹
脂等の耐熱性の絶縁被膜7cで被覆し、任意な方向に折
曲可能なようにある程度の柔軟性を有し、且つ任意の長
さに切断して使用できるように形成されていると共に、
上記発熱抵抗体7bの特性により、ヒータ自身(各発熱
抵抗体7b部分)が周囲温度に応じて出力を自動的に変
化させる自己制御機能を備えており、任意長さに形成さ
れた発熱体6において、周囲温度の低い部分は発熱量を
大きくし、高い部分では発熱量を小さくせしめる局所的
な発熱量の調節を、印加電圧値を一定にしたまま、自動
で行なうことができるようになっている。
【0012】発熱体6は、放熱パネル5の周辺部よりも
中央部の配設密度が大きくなるように放熱パネル5の裏
面に適宜間隔で配置し、図6に示すように、その一面を
放熱パネル5の裏面に接触させ、その他の周面全体及び
隣接する発熱体6,6の間の放熱パネル5の裏面部分を
長尺幅広のアルミテープ8で被覆して当該面に固着して
ある。発熱体6の長さや配設本数は、放熱パネル5の大
きさや気象条件等を考慮して適宜に選定することができ
る。なお、発熱体6は、上記自己制御機能を備えたもの
であれば、他の形状や構成のものでもよい。
【0013】断熱材9は、発泡ポリエチレン等の適宜な
断熱材からなり、放熱パネル5に対する発熱体6の上記
自己制御機能を確実、且つ正確に発揮させるため、各発
熱体6のアルミテープ8で覆われた側の面を覆い、且つ
これらの側の面に密着するように設置されている。これ
により、発熱体6は外気温度に影響されることなく、放
熱パネル5の冷却状況に的確に対応して当該パネル面を
均一的に加熱することができる。
【0014】カバー材10は、融雪器4内部を絶縁し、
防水する目的で、ゴムや合成樹脂材等の適宜な絶縁材を
用い、放熱パネル5全体を包囲し得るように放熱パネル
5の外周に約60mm程度の幅の糊代片10aを設けた
寸法で成形された厚さ約2mm程度の二枚のカバー片1
0b,10bを、放熱パネル5の表裏両面から当該パネ
ル5,発熱体6及び断熱材9を挟み込むようにして重ね
合わせ、糊代片10aを互いに接着して融雪器4内部が
密閉されるように形成されている。カバー材10の一端
には、発熱体6に給電するための電源口10cが形成さ
れており(図4参照)、この電源口10cから図示され
ない主電源部と接続する電源線12を融雪器4の内部に
引き入れ、発熱体6に稼働電圧を印加できるようになっ
ている。なお、カバー材10の、放熱パネル5の掛止孔
5cと重合する部分にも、当該孔と連通する孔部が形成
してある。
【0015】以上の如き構成の本例融雪器のレールへの
取付けは、列車走行時の風圧で融雪器4が外れないよう
に、放熱パネル5の基部5aの両端部を左右レール1,
1の下面と路盤上面との間の空間にそれぞれ差し入れる
ことにより行われ、複数個の融雪器4を隣接まくらぎ
2,2間に各々取り付けるときは、各融雪器4をレール
1,1の下側に配設した後、放熱パネル5の掛止孔5c
に連結具11を通して、隣接融雪器4同士を連結して行
なわれる(図7参照)。
【0016】融雪器4は、列車により積雪が持ち込まれ
る虞れのある箇所、特にレール切り替えの衝撃で列車に
付着した氷塊や積雪を落下させやすいポイント部の前後
に一つ、或いは複数個を並設して取り付けることができ
る。
【0017】複数個の融雪器4を設置した場合、各融雪
器4に接続した電源線12はレール1の側方でワイヤー
等により束線し、列車走行時の風圧で浮き上がらないよ
うに融雪器4の下側を通し、且つレール押さえ金具3に
結びつけて主電源部まで配線することができる。なお、
上記取付け手順は一例であって任意の手順や手段、他の
固定具等をを用いることができる。
【0018】このようにして左右レール1,1間に取付
けた後、主電源部より稼働電圧を印加すれば、放熱パネ
ル5の冷却状態に応じて発熱体6が発熱し、パネル全体
が均一な温度となるように加熱される。この場合、発熱
体6が、周囲温度に応じて発熱量を自己制御する特性を
有するため、発熱体6と接触する放熱パネル5の表面温
度に応じて各発熱体6毎に発熱量を調整し、列車から氷
塊が落下する等して低温となっている放熱パネル5の表
面の部分では、これを融雪するに十分な温度となるよう
に発熱する一方、その他の表面部分では発熱量を小さく
して必要以上に加熱されないよう作動し、融雪器4全体
で過剰加熱等による消費電力の無駄を無くし、同時にオ
ーバーヒート等による事故を防止することができる。
【0019】また、発熱体6は、一面が熱伝達特性の良
好なアルミ製の放熱パネル5に接触し、その他の面が放
熱パネル5と接触するアルミテープ8で被覆して、あた
かも放熱パネル5の内部に設置されたかの如く設けてあ
るので、発熱体6と放熱パネル5間の熱伝達効率を良好
にすることができ、放熱パネル5全体を少ない消費電力
で適切な温度に加熱せしめ、消費電力の節減を図ること
ができる。
【0020】なお、本例は列車軌道内の積雪に適用した
ものであるが、この他にゴルフ場のカート走行路や歩行
路等への積雪を融雪する場合にも適用することができ
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明のパネル型融雪器に
よれば、左右レールに亘る隣接まくらぎ間に平面状の放
熱パネルが設置されているので、列車からレール内に持
ち込まれた積雪等を放熱パネル表面で確実に融雪し、列
車の安全な運行を確保することができる。
【0022】また、融雪器は、アルミ製の放熱パネルの
裏面に、発熱体をアルミテープで被覆して固着して形成
されているので、放熱パネルと発熱体との間で熱伝達効
率を良好にすることができ、より少ない消費電力で放熱
パネルを適切な温度に加熱し、消費電力の節減を図るこ
とができる。
【0023】さらに、発熱体が周囲温度に応じてヒータ
自身の出力を自動的に変化させる自己制御機能を備えて
いるので、放熱パネルの表面温度に応じて発熱量を自動
的に制御して消費電力を抑制し、また、この発熱体の外
側が断熱材で覆われているので、外気温度に影響される
ことなく、放熱パネルの冷却状況に的確に対応して当該
パネルを均一的に加熱することができる。
【0024】融雪器の放熱パネルを、レール下側を通っ
て外側に張り出すように左右レール巾よりも長く形成し
てあるので、この長尺部分を左右レールの下側に差し入
れるだけで、他の取付け部材等を用いることなく簡単に
設置することができ、また、隣接配置したパネルにまく
らぎ上で連結可能な長さに形成してあるので、複数個を
容易且つ確実に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のパネル型融雪器をレール内
に装着した状態を示す外観図である。
【図2】図1の融雪器の内部部品配置状態を示した図で
ある。
【図3】図1の融雪器の分解斜視図である。
【図4】図1の融雪器の(イ)はA−A断面図、(ロ)
はB−B断面図である。
【図5】発熱体の構成の一例を示す図である。
【図6】図1の融雪器の発熱体固着部を示す断面図であ
る。
【図7】図1の融雪器をレール内に装着した状態をレー
ルの一部を破断して示す外観図である。
【符号の説明】
1 レール 2 まくらぎ 3 押さえ金具 4 融雪器 5 放射パネル 6 発熱体 7 帯状発熱体 8 アルミテープ 9 断熱材 10 カバー材 11 連結具

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連設可能に形成された金属製放熱パネル
    の裏面に発熱体を配設した構成を有するパネル型融雪
    器。
  2. 【請求項2】 発熱体を配設した金属製放熱パネルを隣
    接まくらぎ間に設置した構成を有するパネル型融雪器。
  3. 【請求項3】 発熱体を配設した金属製放熱パネルを、
    隣接まくらぎ間に設置可能とすると共に、レール下側を
    通って外側に張り出すように左右レール巾よりも長く、
    且つ隣接配置したパネルとまくらぎ上で連結可能な長さ
    に形成し、上記パネルを複数枚並設して連結可能とした
    構成を有するパネル型融雪器。
  4. 【請求項4】 金属製放熱パネルは、アルミ板の裏面に
    アルミ箔テープを用いて発熱体を配設固着した構成を有
    する請求項1〜3のいずれかに記載のパネル型融雪器。
  5. 【請求項5】 周囲温度に応じてヒータ自身の出力を自
    動的に変化させる自己制御機能を備えた発熱体を金属板
    の裏面に当接させて配置すると共に、発熱体の外側に断
    熱材を配設し、これらを金属板に固着した構成を有する
    請求項1〜4のいずれかに記載のパネル型融雪器。
JP17345295A 1995-07-10 1995-07-10 パネル型融雪器 Pending JPH0925603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17345295A JPH0925603A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 パネル型融雪器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17345295A JPH0925603A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 パネル型融雪器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925603A true JPH0925603A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15960737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17345295A Pending JPH0925603A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 パネル型融雪器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925603A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136743A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Swedesafe Marketing Ab Heating system
JP2009530762A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 ジーケイエヌ エアロスペース サービシイズ リミテッド ヒータ構造の製造方法およびヒータ構造
EP2182114A3 (en) * 2008-10-29 2010-08-04 Heatpoint B.V. Heating for railway switches
JP2013049972A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Hokkaido Railway Co 分岐器電気融雪器遠隔制御システムおよび分岐器電気融雪器遠隔制御方法
JP2022152747A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社ビーエステクノ 融雪装置及び融雪制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530762A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 ジーケイエヌ エアロスペース サービシイズ リミテッド ヒータ構造の製造方法およびヒータ構造
WO2008136743A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Swedesafe Marketing Ab Heating system
EA014768B1 (ru) * 2007-05-04 2011-02-28 Свидсэйф Маркетинг Аб Система обогрева
US8598493B2 (en) 2007-05-04 2013-12-03 Swedesafe Marketing Ab Heating system
EP2182114A3 (en) * 2008-10-29 2010-08-04 Heatpoint B.V. Heating for railway switches
JP2013049972A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Hokkaido Railway Co 分岐器電気融雪器遠隔制御システムおよび分岐器電気融雪器遠隔制御方法
JP2022152747A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社ビーエステクノ 融雪装置及び融雪制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040245234A1 (en) Outdoor-use heating mat system
JPH0925603A (ja) パネル型融雪器
JP6349183B2 (ja) 凍結防止構造及び凍結防止シート
ITMO20070105A1 (it) Apparato riscaldante
JPH0925602A (ja) レールポイントの加熱装置
KR101619101B1 (ko) 고드름 방지 발열패드
JP2000038702A (ja) 融雪装置
JP2009259643A (ja) 車両用の融雪装置
JP2004100302A (ja) 融雪パネルと金属屋根面軒先部の融雪装置
JP2553267Y2 (ja) 融雪用発熱パネルとその取付構造
JP2004068492A (ja) 屋根用融雪装置
JP3320305B2 (ja) ヒータ装置
JPH07119335A (ja) 融雪用電熱ヒータ線の配設構造及びこれに用いる配線金具
JP2003249333A (ja) 発熱マット
JP2003342926A (ja) 融雪装置
JP3113442B2 (ja) 路面融雪装置
JP2539030Y2 (ja) 融雪屋根構造
JP3032506U (ja) 融雪マット
JPH08177174A (ja) 融雪屋根
JP2555423Y2 (ja) 融雪屋根構造
JP3064389U (ja) 路面融雪ヒ―タの敷設構造
JPH06193309A (ja) 屋根の融雪装置
JPH0640796Y2 (ja) 瓦屋根用融雪装置
JPH1046751A (ja) 融雪用の瓦
JPH0988255A (ja) 屋根の融雪方法及びその融雪方法に使用する面状発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Effective date: 20041101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02