JPH09255271A - 吊り下げ装置 - Google Patents

吊り下げ装置

Info

Publication number
JPH09255271A
JPH09255271A JP10067596A JP10067596A JPH09255271A JP H09255271 A JPH09255271 A JP H09255271A JP 10067596 A JP10067596 A JP 10067596A JP 10067596 A JP10067596 A JP 10067596A JP H09255271 A JPH09255271 A JP H09255271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
work
hanging
main body
suspending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10067596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hirao
昌彦 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMATSU KUREEDORU KK
Original Assignee
KOMATSU KUREEDORU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMATSU KUREEDORU KK filed Critical KOMATSU KUREEDORU KK
Priority to JP10067596A priority Critical patent/JPH09255271A/ja
Publication of JPH09255271A publication Critical patent/JPH09255271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの吊り具本体によりワークやワークを収
納したパレットを直接吊り下げることができる兼用した
吊り下げ装置を提供すること。 【解決手段】 パワーシリンダ7のロッドを突出させて
吊り具本体1を第2のリンク体4の上部を軸として時計
回転させて吊り具本体1を略水平位置にさせる。この状
態で吊り具本体1の側面に突設しているピン5によりパ
レット21のフック部22を引っ掛ける。そして吊り具
本体1でパレット21を直接吊り下げて搬送する。ワー
クを吊り下げる場合には、パワーシリンダ7のロッドを
収納して吊り具本体1を反時計方向に回転させてフック
片6を略水平位置にさせる。この状態で吊り具本体1の
フック片6をワークの穴に挿入し、ワークを吊り下げて
搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はワークの保管やワ
ークの入出庫を行なう倉庫などにおいて使用するのに好
適な吊り下げ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のこの種の吊り具本体51を
示し、この吊り具本体51は横方向に長い略四角枠状に
形成されている。吊り具本体51の両側の端部側にはそ
れぞれ2本の棒体52が両側を突出させて一体的に設け
てあり、この棒体52の突出した部分をそれぞれ引っ掛
け部53としている。また吊り具本体51の両側の上面
にはクレーンからのワイヤロープ54が引っ掛け係止さ
れる係止部55が4箇所に形成されている。図中二点鎖
線で示されているパレット61は略コ字型に形成されて
おり、両側の上部には上記吊り具本体51の棒体52の
端部に引っ掛ける略逆J字状のフック部62がそれぞれ
形成されている。
【0003】図6に示すパレット61は長尺物のワーク
(図示せず)を保管しておくものであり、両側に配置し
た一対のパレット61、61間に上記長尺物のワークを
架橋することで、パレット61の小型化を図るようにし
ている。そして、ワークを保管しているパレット61を
吊り下げる場合には、上記吊り具本体51の両側の棒体
52の突出している両端の引っ掛け部53にパレット6
1のフック部62を引っ掛けて吊り下げ、パレット61
をクレーンにて所望の位置へ移動するようにしている。
また、ワークの長さによって異なるパレット61間に対
応させて内側の棒体52の引っ掛け部53によってパレ
ット61を吊り下げることもある。なお56は汎用的な
吊り具として機能するフック部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来の吊
り下げ装置は、単一の吊り下げ機能を有する専用装置と
して用いられているため、異なった種類のパレット61
等を吊り下げるためには、その都度、吊り下げ装置を交
換する必要が生じるが、このような装置交換には多大の
手数を要するという欠点がある。
【0005】この発明は上記従来の欠点を解決するため
になされたものであって、その目的は、単一装置に2種
類の吊り下げ機能を付与すると共に、これを選択的に切
換使用可能となし、これにより装置交換作業の手数を低
減することが可能な吊り下げ装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで請求項1の吊り下
げ装置は、上方からのワイヤロープ3等により吊設され
る第1リンク体2と、この第1リンク体2の下端側に一
端側が回動自在に連結された第2リンク体4と、この第
2リンク体4の他端側に固定されている吊り具本体1
と、上記第1リンク体2と上記吊り具本体1との間に介
設され第1リンク体2と第2リンク体4との軸支点を軸
として吊り具本体1を2位置間を回動させるように駆動
制御する駆動手段7とを備え、上記吊り具本体1には、
その第1回動位置においてパレット21等を吊り下げ可
能に第1吊り下げ部5を設けると共に、さらにその第2
回動位置においてワーク31等を吊り下げ可能に第2吊
り下げ部6を設けていることを特徴としている。
【0007】また請求項2の吊り下げ装置は、上記第1
吊り下げ部5は、ワーク31の保管等を行うパレット2
1を直接吊り下げるため吊り具本体1から側方へと突出
する複数のピン5であり、また上記第2吊り下げ部6
は、コイル等のワーク31の穴32に挿入してワーク3
1を直接吊り下げるため吊り具本体1とは交差する方向
に突出するフック片6であることを特徴としている。
【0008】上記吊り下げ装置によれば、例えばパレッ
ト21を直接吊り下げる場合には駆動手段7を駆動制御
して吊り具本体1のピン(第1吊り下げ部)5を第1回
動位置に回転させ、該ピン5にパレット21のフック部
22を引っ掛け、パレット21を直接吊り下げて搬送す
る。またコイル状のワーク31を直接吊り下げる場合に
は、駆動手段7を駆動制御して吊り具本体1のフック片
(第2吊り下げ部)6を第2回動位置に回転させ、吊り
具本体1のフック片6をワーク31の穴32に挿入し、
ワーク31を直接吊り下げて搬送する。
【0009】
【発明の実施の形態】次にこの発明の吊り下げ装置の具
体的な実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説
明する。図1はこの発明の吊り下げ装置Aによりパレッ
ト21を直接吊り下げている状態を示し、また図2は本
吊り下げ装置Aによりワーク31を直接吊り下げている
状態を示している。この吊り下げ装置Aの吊り具本体1
は略田字状に形成されており、第1リンク体2の下端と
回動自在に連結されている。この第1リンク体2は図3
に示すようにクレーン(図示せず)からのワイヤーロー
プ3により吊り下げられるようになっている。吊り具本
体1の略中央部には所定の間隔を設けて対向立設した一
対の第2リンク体4が一体的に形成されている。つまり
第2のリンク体4は、その下部が吊り具本体1と一体的
に固定されて、その上部は上記第1リンク体2の下部と
軸10(図3)により回動自在に連結されている。吊り
具本体1の両側の側面には2本のピン(第1吊り下げ
部)5がそれぞれ側方へと突設してある。なお2本のピ
ン5の間隔は図1に示すようにパレット21のフック部
22の間隔に対応させた寸法としてある。また吊り具本
体1の他の側面からは略L型のフック片(第2吊り下げ
部)6が一体的に形成されている。さらに図3に示すよ
うに吊り具本体1と第1リンク体2との間には吊り具本
体1を略90゜だけ傾斜させるためのパワーシリンダ
(駆動手段)7が介設してある。このパワーシリンダ7
の基部側が吊り具本体1と回動自在に連結されていて、
またパワーシリンダ7の先端側であるロッド8の先端は
第1リンク体2と軸11(図3)により回動自在に連結
してある。このパワーシリンダ7は例えば電動、エア
ー、油圧制御等の手段により構成されており、ロッド8
は突出自在に駆動制御されるようになっている。なお、
9は吊り具本体1を上記パワーシリンダ7により回転駆
動する際に吊り具本体1のバランスをとるためのバラン
サーである。
【0010】図1に示すパレット21の構成は一例を示
すものであり、上面を開口させ各支柱23等からなる枠
体24で骨組みを構成している。この枠体24の対向す
る支柱23の上部間に桟25が架橋されており、この桟
25の上面の両側に略逆J字状のフック部22が形成さ
れている。また枠体24の支柱23と底辺との間には略
V字状に桟26が架橋されていて、この桟26に図2に
示すワーク31を載置したり、桟26の内側にワーク3
1を収納して落下を防止してパレット21内に収納(保
管)するようにしている。なお長尺物のワークを保管す
る場合には図1に示すパレット21を2つ対向して配置
し、両パレット21間にワークを載置するようにしても
よい。図2に示すワークは薄鋼板を巻回した所謂コイル
と呼ばれるワーク31であり、ワーク31の中心部は穴
32があいている。
【0011】次に本吊り下げ装置Aの動作を図1〜図3
を参照して説明する。吊り下げ装置Aの初期状態として
は図3の(a)または(b)のいずれでも良いが、今仮
にパワーシリンダ7のロッド8が収納された状態を初期
状態とした場合には、図3(a)の状態が初期状態とな
る。パワーシリンダ7のロッド8が没入している状態で
は吊り具本体1は略垂直方向の位置となり、フック片6
は略水平方向の位置となっている。ここで図1に示すよ
うにパレット21を吊り下げる場合には、パワーシリン
ダ7を駆動してロッド8を突出させる。ロッド8が突出
していくに従い吊り具本体1は第2リンク体4と第1リ
ンク体2との軸支点10を軸として時計方向に回転して
いく。パワーシリンダ7のロッド8が突出した状態で図
3(b)に示すように吊り具本体1は略水平方向の位置
(第1回動位置)となり、フック片6は略垂直方向とな
る。そして、図1に示すようにクレーンにより吊り具本
体1を移動させて吊り具本体1のピン5にパレット21
のフック部22を引っ掛ける。この状態でパレット21
を吊り下げて搬送する。
【0012】次にワーク31を直接吊り下げる場合に
は、吊り下げ装置Aのワーク31を水平方向にする必要
があるので、パワーシリンダ7のロッド8を引っ込める
ように制御する。ロッド8を引っ込めていくと吊り具本
体1は第2リンク体4と第1リンク体2との軸支点10
を軸として反時計方向に回転していき、図3(a)に示
すようにロッド8が没入した状態で吊り具本体1は略垂
直方向となり、フック片6は水平方向の位置(第2回動
位置)となる。そして図2に示すように吊り下げ装置A
のフック片6をワーク31の穴32に挿入してワーク3
1を引っ掛けて吊り下げ、ワーク31を搬送する。
【0013】このように本実施形態ではパワーシリンダ
7を制御して吊り下げ装置Aを略90゜傾けることで、
パレット21やワーク31を直接吊り下げることができ
る。したがってパレット21、ワーク31のそれぞれの
専用の吊り下げ装置Aを形成する必要がなく、1つの吊
り下げ装置Aによりパレット21、ワーク31を直接吊
り下げることができる。すなわち、パレット用とワーク
用の吊り下げ装置を1つの吊り下げ装置Aで兼用するこ
とができる。
【0014】図4は図1に示すようなタイプのパレット
21の変更例を示しており、パレット21の各四隅の支
柱23の上部にフック部22を一体的に形成している。
このパレット21はコ字型片26を対向して配設し、両
側のコ字型片26の中央片27間に底板28をボルト止
めにて固定している。そしてコ字型片26の両側の上端
に上記フック部22が一体的に形成されている。また、
パレット21の四隅に配設する支柱23をそれぞれ単体
で構成し、支柱23の下部に底板28をボルト止めして
パレット21を組み立てることができるようにしても良
いが、この場合には、パレット21の分解、組立が容易
となり、特にパレット21を輸送する場合にはパレット
21を分解して輸送することが可能となるので、輸送が
容易となる。さらに底板28は支柱23の下端より少し
上方に固定しており、これにより、パレット21を地面
に置いた時には底板28の下面に空間部29ができるよ
うになっている。この空間部29にフォークリフトのフ
ォーク爪を挿入できるので、フォークリフトによる搬送
が容易となる。
【0015】図5はパレット21の他の変更例を示し、
図4の場合と比べて横長に形成したものである。パレッ
ト21の支柱23の構成や、コ字型片26の構成は図4
の場合と同様であり、また底板28はその横長の形状に
合わせて横方向に長いものを使用している。支柱23あ
るいはコ字型片26と底板28とは図4の場合と同様に
ボルトにより組み立てられるようになっており、分解に
よる輸送を容易にしていると共に、底板28の下面には
同様に空間部29を形成してフォークリフトによる搬送
も容易にしている。ここで、図4及び図5に示すパレッ
ト21において、パレット21の四方の側面は開口して
いるが、この開口面にメッシュを張ってパレット21内
に収納したワークの落下を防止するようにしても良い。
【0016】
【発明の効果】請求項1及び請求項2の吊り下げ装置に
よれば、パレット、ワーク等の種類に応じて吊り具本体
を駆動手段により所定の位置に回転させることで、単一
装置によって複数種類のパレットやワークを吊り下げる
ことができる。したがって従来よりも吊り下げ装置の交
換頻度を低減できるので、搬送作業能率を向上すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のパレットを直接吊り下げ
る場合の吊り下げ装置の斜視図である。
【図2】この発明の実施形態のワークを直接吊り下げる
場合の吊り下げ装置の斜視図である。
【図3】(a)(b)は上記吊り下げ装置の動作説明図
である。
【図4】(a)(b)は上記において用いるパレットの
正面図及び側面図である。
【図5】(a)〜(c)は上記において用いるパレット
の他の形状を示す平面図、正面図及び側面図である。
【図6】(a)(b)は従来例の吊り下げ装置の平面図
及び正面図である。
【符号の説明】
1 吊り具本体 2 第1リンク体 3 ワイヤロープ 4 第2リンク体 5 ピン(第1吊り下げ部) 6 フック片(第2吊り下げ部) 7 パワーシリンダ(駆動手段) 21 パレット 22 フック部 31 ワーク 32 穴 A 吊り下げ装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方からのワイヤロープ(3)等により
    吊設される第1リンク体(2)と、この第1リンク体
    (2)の下端側に一端側が回動自在に連結された第2リ
    ンク体(4)と、この第2リンク体(4)の他端側に固
    定されている吊り具本体(1)と、上記第1リンク体
    (2)と上記吊り具本体(1)との間に介設され第1リ
    ンク体(2)と第2リンク体(4)との軸支点を軸とし
    て吊り具本体(1)を2位置間を回動させるように駆動
    制御する駆動手段(7)とを備え、上記吊り具本体
    (1)には、その第1回動位置においてパレット(2
    1)等を吊り下げ可能に第1吊り下げ部(5)を設ける
    と共に、さらにその第2回動位置においてワーク(3
    1)等を吊り下げ可能に第2吊り下げ部(6)を設けて
    いることを特徴とする吊り下げ装置。
  2. 【請求項2】 上記第1吊り下げ部(5)は、ワーク
    (31)の保管等を行うパレット(21)を直接吊り下
    げるため吊り具本体(1)から側方へと突出する複数の
    ピン(5)であり、また上記第2吊り下げ部(6)は、
    コイル等のワーク(31)の穴(32)に挿入してワー
    ク(31)を直接吊り下げるため吊り具本体(1)とは
    交差する方向に突出するフック片(6)であることを特
    徴とする請求項1の吊り下げ装置。
JP10067596A 1996-03-15 1996-03-15 吊り下げ装置 Pending JPH09255271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067596A JPH09255271A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 吊り下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067596A JPH09255271A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 吊り下げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09255271A true JPH09255271A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14280343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067596A Pending JPH09255271A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 吊り下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09255271A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501945A (ja) 荷重用フック
JP2000016748A (ja) 版材用吊具
JPH09255271A (ja) 吊り下げ装置
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JP2566882B2 (ja) 多脚ブロックの姿勢制御装置
JP3036966U (ja) 多列収納装置
JP7201885B1 (ja) ロボット用吊り治具、ロボット用吊り治具セットおよび、ロボットの設置方法
JP3517871B2 (ja) 箱形重量物の運搬方法および装置
JP2709693B2 (ja) 荷物吊り具
JP2001316074A (ja) 吊り荷の吊り治具およびその使用方法
JPH07144873A (ja) セグメントの転倒方法及びその装置
CN218320256U (zh) 一种可拆卸的钢结构吊具
JP2529017Y2 (ja) 球形タンク用セグメント反転装置
JPS6022046Y2 (ja) 長尺資材吊持具
JPH0716720Y2 (ja) 長尺物の運搬・組付装置
JP2577695Y2 (ja) パレット吊具
JPH0737470U (ja) 溶接、溶断用ガスボンベの載架台
JPH0641939Y2 (ja) 搬送貯蔵用積荷台
JPH06255953A (ja) 垂直揚重装置
JPH0791020B2 (ja) ブロツク等の吊上げ装置
JPH0611934Y2 (ja) 多段式架台
JP3811419B2 (ja) 建材吊り上げ装置及び建材吊り上げ方法
JPH0714264Y2 (ja) 長尺材の保管・搬出装置
JPH0418291A (ja) 輸送用容器
KR0119701Y1 (ko) 콘크리트 패널의 운반 장치