JPS6022046Y2 - 長尺資材吊持具 - Google Patents

長尺資材吊持具

Info

Publication number
JPS6022046Y2
JPS6022046Y2 JP12447082U JP12447082U JPS6022046Y2 JP S6022046 Y2 JPS6022046 Y2 JP S6022046Y2 JP 12447082 U JP12447082 U JP 12447082U JP 12447082 U JP12447082 U JP 12447082U JP S6022046 Y2 JPS6022046 Y2 JP S6022046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
suspension
long material
hanging
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12447082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5930075U (ja
Inventor
昌男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12447082U priority Critical patent/JPS6022046Y2/ja
Publication of JPS5930075U publication Critical patent/JPS5930075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022046Y2 publication Critical patent/JPS6022046Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、天井走行うレーンその他のクレーンに連繋し
て、資材置場に設置された整理棚に長物の管材、軸材そ
の他の長尺資材を搬入して棚積みし、或いは搬出するの
に用いる長尺資材用の吊持具に関するものである。
従来長物の管材、軸材その他の長尺資材を狭い空間を利
用して設置した資材置場の整理棚の各段に搬入し、或い
は搬出するには、クレーン連繋して安全に且つ平行に移
動を可能にする適切な吊具がないために、長尺資材の両
端を複数の作業者が支えて人手により搬入、搬出作業を
行なうか、或いは特殊な運転技術を必要とするフォーク
リフト車に格別な装置を装着して棚への積み降し作業を
行なっている。
本考案は上記のような不都合を解消すべく工夫したもの
であって、クレーンに吊架して簡易に安全に長尺資材を
搬入或いは搬出なし得るようにした吊持具を考案したの
である。
本考案の実施の一例を図面に就いて詳しく説明すると、
棚積み保管する管材、軸材その他の長尺資材の定尺の長
さよりも若干長めにした横長吊り桁1が形成してあり、
該横長吊り桁1の中央には、クレーンのフック2に嵌脱
自由に嵌合する嵌合環部3を上端にそなえた連鎖杆4が
装着しである。
更に、上記横長吊り桁1の両端下面には、支持舌片5,
5′が突設してあり、該支持舌片5゜5′には、それぞ
れ連鎖杆6,6′を介してワイヤーロープその他同効の
強靭な紐体になる吊支紐条7.7′が揺動自由に連結し
である。
且つ上記吊支紐条7,7′の下端には、連環8.8′を
介して取付枠9,9′の上面に設けた取付突片10,1
0が傾動自由に連結してあり、上記取付枠9,9′には
、差し込み筒体11,11′の基部が嵌着固定してあっ
て、差し込み筒体11.11は、取付枠9,9′の外部
に突出せる端部の開口12,12’を相対させて、該開
口12.12’に長尺資材aの両端をそれぞれ嵌脱可能
に嵌合させるようにしてあり、長尺資材aは、両端差し
込み筒体11.11’に嵌合させた状態において、横長
吊り桁1と平行になるよ)にしてある。
本考案は上記のように長尺資材の定尺の長さよりも長め
に形成した横長吊り桁1の両端下面に吊支紐条7,7′
を吊下して、該吊支紐条7,7′の下端にそれぞれ取付
枠9,9′を傾動自由に連結し、該取付枠9,9′にそ
れぞれ差し込み筒体11.11’の基部を装着し、該差
し込み筒体11.11’の開口12.12’を相対可能
にしであるから、吊支紐条7,7′を第2図に示す如く
外方に開いて差し込み筒体11,11’の開口12.1
2’に定尺の長尺資材aの両端を嵌入させると、第1図
に示す如く吊支紐条7,7′を自然に垂下した状態で長
尺資材aを横長吊り桁1と平行に且つ、濫りに脱落する
虞なく、安全に確実に吊持して長尺資材aをクレーン(
図示せず)と連動させて移動させることができる。
尚、本考案の実施例においては、差し込み筒体11.1
1’は円筒形状のものを用いているが、これに限らず、
吊持する長尺資材の形状に従って方形、多角形その他の
形状の筒体となし得ることは勿論である。
即ち、本考案は、上記のようにして、長尺資材の長さよ
りも長めに形成した横長吊桁1の両端に自然に垂下した
状態の吊支紐条7,7′の下端で横長吊り桁1と平行に
長尺資材aを安全に確実に吊持することができるから、
天井走行うレーン(図示せず)その他のクレーン(図示
せず)のフック2に、本考案の底金環部3を引掛けて資
材置場の整理棚の各段の棚(図示せず)に載置され棚の
両側外方に突出せる長尺資材aの両端を、差し込み筒体
11,11’の開口12.12’に嵌入させるだけで、
直ちに整理棚の両側外方から離れた位置に垂下せる横長
吊り桁1の両端の吊支紐条7.7′の下端で長尺資材a
を横長吊り桁1と平行に吊持させ整理棚の外側に吊支紐
条7,7′が触れることを回避して安全にクレーン(図
示せず)操作により、棚から簡易に長尺資材aを搬出し
、或いは棚に搬入し載置することができ、斯くして長尺
資材の棚積み整理を迅速に円滑になし得られ、長尺資材
の吊持具として淘に有効且つ適切である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので第1図は長尺資
材を吊持した状態を示す正面図、第2図は長尺資材の両
端の差し込み筒体への差し込み開始状態を示す正面図、
第3図は第1図におけるA−A切断面図である。 1・・・・・・横長吊り桁、5,5′・・・・・・支持
舌片、6.6′・・・・・・連鎖杆、7,7′・・・・
・・吊支紐条、8゜8′・・・・・・連環、9,9′・
・・・・・取付枠、11,11’・・・・・・差し込み
筒体、12,12’・・・・・・開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺資材の定尺の長さよりも長めにした横長吊り桁1を
    形成し、該横長吊り桁1の両端下面に突設した支持舌片
    5,5′にそれぞれ連鎖杆6゜6′を介して吊支紐条7
    ,7′の上端を連結し、該吊支紐条7,7′の下端に連
    環8,8′を介してそれぞれ取付枠9,9′を傾動自由
    に連結し、該取付枠9,9′にそれぞれ差し込み筒体1
    1,11′の基部を装着し、該差し込み筒体11,11
    ′の取付枠9,9′の外部に突出せる端部の開口12.
    12’を相互に対向可能にしてなる長尺資材吊持具
JP12447082U 1982-08-19 1982-08-19 長尺資材吊持具 Expired JPS6022046Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447082U JPS6022046Y2 (ja) 1982-08-19 1982-08-19 長尺資材吊持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447082U JPS6022046Y2 (ja) 1982-08-19 1982-08-19 長尺資材吊持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930075U JPS5930075U (ja) 1984-02-24
JPS6022046Y2 true JPS6022046Y2 (ja) 1985-07-01

Family

ID=30283731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12447082U Expired JPS6022046Y2 (ja) 1982-08-19 1982-08-19 長尺資材吊持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022046Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5930075U (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167818B2 (ja) パネル輸送用架台
JPS6022046Y2 (ja) 長尺資材吊持具
EP0172637A1 (en) Robot hand for stacking boxes
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JPH07137979A (ja) 吊り具
US3788694A (en) Article handling system
JP2508198Y2 (ja) パレットハンガ―
JP3305829B2 (ja) クレーンによる搬入品の取り込み方法
JP2501968Y2 (ja) 容器吊り上げ装置
CN211310542U (zh) 一种转运有机肥用行车辅助吊具
CN212222247U (zh) 一种便捷防脱落不锈钢吊装系统
CN217627095U (zh) 一种叉车后配重用吊架
JPH0565892U (ja) 吊り紐付きコンテナ
JPS6022050Y2 (ja) 物品吊下装置
SU1404432A1 (ru) Захватное устройство дл грузов на поддоне
SU1100217A1 (ru) Захватное устройство дл грузов с цапфами
JPH0544380Y2 (ja)
SU965944A1 (ru) Захват-кантователь
JP2599334Y2 (ja) 梁部材吊り具
RU8346U1 (ru) Грузоподъемное устройство к мостовому крану
JPH02270797A (ja) ワイヤーホルダー
JPH0714264Y2 (ja) 長尺材の保管・搬出装置
JPH0352786Y2 (ja)
JPH0569060U (ja) ブロック移動用の吊下具
JP2022019184A (ja) 吊り下げ保持具