JPH0925511A - 鋼から成る精密構成部分を熱処理又は熱化学処理するための方法 - Google Patents

鋼から成る精密構成部分を熱処理又は熱化学処理するための方法

Info

Publication number
JPH0925511A
JPH0925511A JP8179408A JP17940896A JPH0925511A JP H0925511 A JPH0925511 A JP H0925511A JP 8179408 A JP8179408 A JP 8179408A JP 17940896 A JP17940896 A JP 17940896A JP H0925511 A JPH0925511 A JP H0925511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
cooling
precision component
hardening
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8179408A
Other languages
English (en)
Inventor
Georg Schaeffler
シェフラー ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA Waelzlager Schaeffler OHG
Original Assignee
INA Waelzlager Schaeffler OHG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Waelzlager Schaeffler OHG filed Critical INA Waelzlager Schaeffler OHG
Publication of JPH0925511A publication Critical patent/JPH0925511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/04Hardening by cooling below 0 degrees Celsius
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肉薄の領域が、望ましくない残留オーステナ
イト変態に基づき、その機械的な性質に関して影響を与
えられないような、種々異なる肉厚さを有する、鋼から
成る精密構成部分を熱処理又は熱化学処理するための方
法を提供する。 【解決手段】 精密構成部分に部分低温冷却9を施し、
これにより一次残留オーステナイト減少を、有利には負
荷された個所で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々異なる肉厚さ
を有する鋼から成る精密構成部分、特に、カップ形タペ
ット、転がり軸受け部分、ギヤ構成部分及びクラッチ構
成部分を少なくとも硬化、低温冷却、焼き戻しの段階に
より熱処理又は熱化学処理するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような方法は久しく公知であり、種
々異なる相及び相成分の形成、相変態、完全又は部分的
な炭化物溶解により鋼合金の所望の性質、例えばマルテ
ンサイトの形成による高い硬度を得るという目的を持っ
ている。即ち、これに関連して、精密構成部分を次のよ
うに熱処理することが公知である。即ち、精密構成部分
をまず最初に硬化させ、次いで低温冷却し、その後焼き
戻すことにより熱処理が行われる(Technologie der Wa
ermebehandlung von Stahl、出版社VEBDeutscher Ve
rlag fuer Grundstoffindustrie、Leipzig在、1987
年第238頁以降参照)。低温冷却熱処理は、残留オー
ステナイト含量を減少させるために使用される。何故な
らば、残留オーステナイトは比較的軟らかい組織成分と
して、急冷組織の硬度を低下させるからである。
【0003】この公知の方法の欠点は、この方法が、種
々異なる肉厚さを有する精密構成部分のためには全く使
用不可能であるか、若しくは条件付きでしか使用可能で
ないことである。つまりこの低温冷却熱処理は、構成部
分全体において、即ち、極めて厚い肉厚さを有する領域
においても、著しく減じられた肉厚さを有する領域にお
いても行われるからである。
【0004】例えば、種々異なる肉厚さを有する精密構
成部分においては、肉厚の部分が、トライボロジ的に不
都合に作用する残留オーステナイト含量を有しており、
それに対して、肉薄の部分はトライボロジ的に臨界的で
ない残留オーステナイト含量を有している。このような
構成部分が完全に低温冷却処理されると、肉薄の部分に
おいても、存在する残留オーステナイト深さに応じて場
合によってはコア領域にまで、マルテンサイトの変態が
行われる恐れが生じる。その結果、例えば横断面全体の
脆性化又は横断面全体にわたる不都合な固有応力経過と
いうよく知られた不都合が生じる。その場合、構成部分
の肉薄の部分は、比較的破断に敏感となり、又は亀裂し
易くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、肉薄
の領域が、望ましくない残留オーステナイト変態に基づ
き、その機械的な性質に関して影響を与えられないよう
な、種々異なる肉厚さを有する、鋼から成る精密構成部
分を熱処理又は熱化学処理するための方法を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の方法では、精密構成部分に部分低温冷却を施
し、これにより一次残留オーステナイト減少を、有利に
は負荷された個所で行うようにした。
【0007】
【発明の効果】本発明による方法によれば、負荷されな
い個所では、存在する残留オーステナイトの変態は確実
に行われなくなる。即ち、この領域は延性に関して制限
されず、ひいては破断にあまり敏感でなくなる。
【0008】本発明の有利な方法は、請求項2以下に記
載されている。請求項2記載の方法によれば、機能面が
所望の低温冷却温度で負荷される。この場合、機能面と
は、高すぎる残留オーステナイト含量に基づき、不都合
な機械的特性若しくは不都合なトライボロジ特性を有し
ている面を意味する。
【0009】請求項3に記載の方法によれば、低温冷却
熱処理が−35〜−120℃の範囲で行われる。この基
準値は文献データから公知である。
【0010】請求項4に記載の方法によれば、精密構成
部分を低温冷却処理の直後に室温にまで加熱される。こ
のように室温まで加熱することにより、比較的暖かい部
分(肉薄の領域)から比較的冷たい部分(肉厚の領域)
への伝熱は回避される。つまり、このような温度補償が
行われてしまうと、精密構成部分は肉薄の領域で伝熱に
よって冷却されて、望ましくない残留オーステナイトの
変態を受ける恐れがある。
【0011】請求項5に記載の方法によれば、低温冷却
熱処理が硬化若しくは急冷に直接続いて行われる。つま
りさもないと、急冷と低温冷却熱処理開始時との間の貯
蔵時間により、残留オーステナイト安定化が行われる危
険が生じる。
【0012】請求項6に記載の方法によれば、精密構成
部分として形成されたカップ形タペットの底部が低温冷
却熱処理を施される。これによって変態させられる、比
較的軟らかい残留オーステナイトの一部が、マルテンサ
イトへ変態させられることに基づき、カムとカップ形タ
ペットの底部との間の摩耗が著しく低減される。即ち、
カム・底部から成る摩擦対の耐用年数は向上される。そ
れに対してカップ形タペットの円筒状壁部は、残留オー
ステナイト変態が行われることに基づき破断敏感性に関
して不都合な影響を与えられなくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施の形
態を詳しく説明する。
【0014】図1に示すカップ形タペットの構成では、
円筒状壁部2と閉じられた底部3とを有する第1のカッ
プ形の部分1が形成されている。この第1のカップ形の
部分1には、M字形ホッパの形の第2の部分4が嵌め込
まれている。この第2の部分4は円筒状外周壁5を有し
ていて、この円筒状外周壁5が円筒状壁部2の孔に嵌め
込まれている。円筒状外周壁5は第1の部分1の底部3
に隣接する端部で、底部3から離れた円錐台形状の領域
6に移行する。この領域6には、底部3から離された円
筒状の領域7が続いている。この円筒状の領域7は、内
側のタペット部分を収容するために働く。図1から判る
ように、図示のカップ形タペットの第1の部分1は種々
異なる肉厚さを有している。特に底部3は他の部分より
も肉厚に形成されている。何故ならば、この底部3の外
面にはカムが当接し、この理由から底部3には特別な耐
摩耗性が与えられていなければならないからである。こ
れに対し円筒状壁部2は、底部3から遠い側の部分で横
断面が減少されている。このことは、ホッパ状の第2の
部分4の円筒状外周壁5にも言える。従来の先行技術に
よる熱処理では、低温冷却が第1の部分1の全ての領域
で行われ、従って残留オーステナイトは、所望されてい
ない場所、即ち円筒状壁部2の領域においても変態させ
られてしまうことが容易に考えられる。
【0015】図2には可能な熱処理法が概略的に示され
ている。この方法は、硬化8、低温冷却9、焼き戻し1
0の部分段階から成る。
【0016】図1に示したカップ形タペットの第1の部
分1の外側の底部3は、−196℃にまで冷却された銅
板上に設置される。第1の部分1と銅板との間の210
℃の大きな温度差並びに銅の高い比熱容量に基づき、底
部3は極めて急速に冷却される。特に図3から判るよう
に、底部3と円筒状壁部2の上方部分との間には、約5
0〜70℃の温度差が生じる。ケーシング底部は約30
秒間、銅板上に放置され、次いで第1の部分1が、20
℃の別の銅板上に設置される。図3から判るように、底
部3と円筒状壁部2との間には温度経過に差異が生じる
ので、底部3に比べて円筒状壁部2においては残留オー
ステナイトの変態が著しく低減されている。低温冷却
は、底部3における残留オーステナイトを約50%から
約20%にまで減少させるのに十分である。引き続き行
われる焼き戻しの際には、残留オーステナイトが再び2
0%よりも少ない値にまで減少する。
【0017】カップ形タペットの部分的低温冷却処理の
本発明による方法により、全体的に、目標とされた好都
合な状況が得られる。すなわち残留オーステナイト含量
の減少率は、底部3における最大減少率を起点として、
開いたカップ側の方向に向かってますます大きく低下す
るので、一方では、カムと底部3との間でトライボロジ
特性が改善されて、他方では、肉薄の円筒状壁部2が、
できるだけ僅かな影響しか受けないことに基づき、この
円筒状壁部2は破損の危険若しくは特別の亀裂の形成の
危険にさらされない。
【図面の簡単な説明】
【図1】カップ形タペットの縦断面図である。
【図2】図1のカップ形タペットを熱処理するための温
度と時間との関係を表す線図である。
【図3】図1のカップ形タペットの底部及び円筒状壁部
における温度分配を時間との関係で示す線図である。
【符号の説明】
1 第1の部分、 2 円筒状壁部、 3 底部、 4
第2の部分、 5円筒状外周壁、 6 領域、 7
領域、 8 硬化、 9 低温冷却、 10焼き戻し

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種々異なる肉厚さを有する鋼から成る精
    密構成部分を少なくとも硬化(8)、低温冷却(9)及
    び焼き戻し(10)の段階により熱処理又は熱化学処理
    するための方法において、 精密構成部分に部分低温冷却(9)を施し、これにより
    一次残留オーステナイト減少を、有利には負荷された個
    所で行うことを特徴とする、鋼から成る精密構成部分の
    熱処理又は熱化学処理するための方法。
  2. 【請求項2】 機能面を所望の低温冷却温度で負荷す
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 低温冷却熱処理(9)を、−35〜−1
    20℃の範囲で行う、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 精密構成部分を低温冷却熱処理(9)の
    直後に室温まで加熱する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 低温冷却熱処理(9)を硬化(8)若し
    くは急冷に直接続いて行う、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 精密構成部分として形成されたカップ形
    タペット(1)の底部(3)に低温冷却熱処理(9)を
    施す、請求項1又は2記載の方法。
JP8179408A 1995-07-11 1996-07-09 鋼から成る精密構成部分を熱処理又は熱化学処理するための方法 Pending JPH0925511A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19525218.7 1995-07-11
DE19525218A DE19525218A1 (de) 1995-07-11 1995-07-11 Verfahren zur thermischen oder thermochemischen Behandlung von Präzisionsbauteilen aus Stahl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925511A true JPH0925511A (ja) 1997-01-28

Family

ID=7766538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179408A Pending JPH0925511A (ja) 1995-07-11 1996-07-09 鋼から成る精密構成部分を熱処理又は熱化学処理するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5800641A (ja)
JP (1) JPH0925511A (ja)
DE (1) DE19525218A1 (ja)
GB (1) GB2303149B (ja)
IT (1) IT1284113B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006052834A1 (de) * 2006-11-09 2008-05-15 Schaeffler Kg Verfahren zum Herstellen eines Wälzlagerringes und Wälzlagerring

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB601879A (en) * 1945-10-09 1948-05-13 Jackstead Engineering Company Improvements in the hardening and tempering of scissor and other blades
GB606663A (en) * 1945-04-26 1948-08-18 Bristol Aeroplane Co Ltd Improvements in or relating to chromium-carbon steels for bearing races and to heat treatment processes therefor
DE1933781B2 (de) * 1969-07-03 1971-11-11 Verfahren und vorrichtung zum teilvergueten von staehlernen eisenbahnraedern oder anderen stahlraedern
US3909310A (en) * 1973-08-24 1975-09-30 Ford Motor Co Apex seal design
DE2620377A1 (de) * 1976-05-08 1977-11-17 Aeg Elotherm Gmbh Verfahren zur waermebehandlung von dickwandigen stahlroehren
DE2844331A1 (de) * 1977-10-14 1979-04-19 Centre Rech Metallurgique Verfahren zur behandlung rohrfoermiger stahlprofile
DE2966488D1 (en) * 1978-07-17 1984-01-19 Haemonetics Corp Centrifuge having a rotary seal
CA1082955A (en) * 1978-07-21 1980-08-05 James A. Minton Method and apparatus for improving the mechanical properties of butt welded tubular products
AT362807B (de) * 1979-05-18 1981-06-25 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren zur waermebehandlung von werk- stuecken aus stahl, insbesondere waelzlagerringen
BR8009036A (pt) * 1980-03-03 1981-12-29 Caterpillar Tractor Co Metodo para temperar criogenicamente uma insercao em um artigo feito por tal metodo
US5259200A (en) * 1991-08-30 1993-11-09 Nu-Bit, Inc. Process for the cryogenic treatment of metal containing materials

Also Published As

Publication number Publication date
DE19525218A1 (de) 1997-01-16
ITMI961382A0 (ja) 1996-07-05
US5800641A (en) 1998-09-01
ITMI961382A1 (it) 1998-01-05
GB2303149A (en) 1997-02-12
GB9614546D0 (en) 1996-09-04
IT1284113B1 (it) 1998-05-08
GB2303149B (en) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203634B1 (en) Method for heat-treating steel or cast iron components
RU2366746C2 (ru) Способ термообработки конструктивного элемента из прокаливаемой жаростойкой стали и конструктивный элемент из прокаливаемой жаропрочной стали
KR910003515B1 (ko) 강부품의표면경화방법
JP2000054107A (ja) 浸炭硬化部品中の改良されたコア靱性を有する鋼
GB2031104A (en) High pressure tubing
JP2005503528A (ja) 鋼から形成された部材及び鋼から形成された部材を熱処理する方法
JP2009179869A (ja) ブッシュの製法
JPH0925511A (ja) 鋼から成る精密構成部分を熱処理又は熱化学処理するための方法
US2818359A (en) Method of making flanged cylinder liners
JP2932357B2 (ja) 熱間ダイス鋼からなる金型の焼入れ法
JPH09164464A (ja) 軸受鋼の連鋳片の置き割れ防止方法
JPS58141333A (ja) 鍛造品の熱処理方法
JP2001316722A (ja) 熱処理方法
JP3403663B2 (ja) 高炭素鋼の軟化焼鈍し方法
JPS59136421A (ja) 球状化組織を有する棒鋼と線材の製造方法
JP2003148490A (ja) スラスト型ボールベアリングレースの製造方法
CN112501394A (zh) 用于局部淬火的方法
KR100633522B1 (ko) 대형 선박용 캠의 열처리 방법
JPH0679541A (ja) 高周波焼入れトルク伝動軸の形成法
JP3546933B2 (ja) シムレスバルブリフタとその製造方法
JPH062030A (ja) 焼き入れ方法
SU1576580A1 (ru) Способ термической обработки изделий из высокопрочного чугуна
KR100550588B1 (ko) 박육 링의 열처리 방법
JP3802604B2 (ja) 高強度高靭性レールの製造方法
JPH0860248A (ja) 金型熱処理方法および装置