JPH09254736A - 乗員保護装置 - Google Patents
乗員保護装置Info
- Publication number
- JPH09254736A JPH09254736A JP8067684A JP6768496A JPH09254736A JP H09254736 A JPH09254736 A JP H09254736A JP 8067684 A JP8067684 A JP 8067684A JP 6768496 A JP6768496 A JP 6768496A JP H09254736 A JPH09254736 A JP H09254736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side rail
- roof side
- covering
- vehicle
- occupant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/213—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 車室を構成する骨格部を覆う覆い手段におい
ても乗員の衝撃を十分に吸収する。 【解決手段】 ルーフサイドレール12の内側にはルー
フサイドレールガーニッシュ26が配設されており、こ
れらの間にはエアバッグ袋体28が配設されている。ル
ーフサイドレールガーニッシュ26にはクリップ30が
立設されており、クリップ30はルーフサイドレールイ
ンナパネル16の貫通孔32に挿入されている。エアバ
ッグ袋体28の展開力によって、ルーフサイドレールガ
ーニッシュ26が矢印A方向へ移動すると、クリップ3
0が矢印B方向へ移動する。一方、乗員によりルーフサ
イドレールガーニッシュ26が矢印C方向へ移動する
と、クリップ30が所定の貫入抗力を伴って矢印D方向
へ移動し乗員の衝撃を吸収する。
ても乗員の衝撃を十分に吸収する。 【解決手段】 ルーフサイドレール12の内側にはルー
フサイドレールガーニッシュ26が配設されており、こ
れらの間にはエアバッグ袋体28が配設されている。ル
ーフサイドレールガーニッシュ26にはクリップ30が
立設されており、クリップ30はルーフサイドレールイ
ンナパネル16の貫通孔32に挿入されている。エアバ
ッグ袋体28の展開力によって、ルーフサイドレールガ
ーニッシュ26が矢印A方向へ移動すると、クリップ3
0が矢印B方向へ移動する。一方、乗員によりルーフサ
イドレールガーニッシュ26が矢印C方向へ移動する
と、クリップ30が所定の貫入抗力を伴って矢印D方向
へ移動し乗員の衝撃を吸収する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乗員保護装置に係
り、特に車室を構成する骨格部に設けられる乗員保護装
置に関する。
り、特に車室を構成する骨格部に設けられる乗員保護装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車室を構成するルーフサイドレー
ル等の骨格部の車室内側部に設けられる乗員保護装置が
知られており、その一例が特開平3−193430号公
報に示されている。
ル等の骨格部の車室内側部に設けられる乗員保護装置が
知られており、その一例が特開平3−193430号公
報に示されている。
【0003】図6に示される如く、この乗員保護装置で
は、車体のルーフサイドレール70の車室内側部にエア
バッグ装置72が設けれている。このエアバッグ装置7
2はコンテナ74内にエアバッグ袋体76を格納し、イ
ンフレータ78により展開させるようになっている。コ
ンテナ74の下方の開口部はリッド80で覆われてお
り、エアバッグ袋体76が展開した場合に、図6に二点
鎖線で示すように、リッド80がリベット82側を回転
中心としてサイドドア84のガラス84A側に向かって
展開し、ウインドガラス84の内側にエアバッグ袋体7
6が展開することによって乗員を保護するようになって
いる。
は、車体のルーフサイドレール70の車室内側部にエア
バッグ装置72が設けれている。このエアバッグ装置7
2はコンテナ74内にエアバッグ袋体76を格納し、イ
ンフレータ78により展開させるようになっている。コ
ンテナ74の下方の開口部はリッド80で覆われてお
り、エアバッグ袋体76が展開した場合に、図6に二点
鎖線で示すように、リッド80がリベット82側を回転
中心としてサイドドア84のガラス84A側に向かって
展開し、ウインドガラス84の内側にエアバッグ袋体7
6が展開することによって乗員を保護するようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この乗
員保護装置では、乗員の体格によっては、エアバッグ袋
体76が展開する領域の上方にあるルーフサイドレール
70を覆うリッド80に乗員が当接する恐れがあり、こ
の場合には、乗員の当接する部位での衝撃吸収力が十分
でなくなる恐れがある。
員保護装置では、乗員の体格によっては、エアバッグ袋
体76が展開する領域の上方にあるルーフサイドレール
70を覆うリッド80に乗員が当接する恐れがあり、こ
の場合には、乗員の当接する部位での衝撃吸収力が十分
でなくなる恐れがある。
【0005】本発明は、上記事実を考慮し、車室を構成
する骨格部を覆う覆い手段においても乗員の衝撃を十分
に吸収することができる乗員保護装置を提供することを
目的とする。
する骨格部を覆う覆い手段においても乗員の衝撃を十分
に吸収することができる乗員保護装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、車室を構成する骨格部を覆う覆い手段が設けられた
乗員保護装置において、車両衝突時に前記覆い手段を車
室内に所定量押し出し、前記覆い手段と前記骨格部との
間隔を拡大する押し出し手段と、押し出された状態にあ
る前記覆い手段と前記骨格部との間にあり、前記覆い手
段に車室内側から衝撃が付加された場合に該衝撃を吸収
する衝撃吸収手段と、を備えたことを特徴としている。
は、車室を構成する骨格部を覆う覆い手段が設けられた
乗員保護装置において、車両衝突時に前記覆い手段を車
室内に所定量押し出し、前記覆い手段と前記骨格部との
間隔を拡大する押し出し手段と、押し出された状態にあ
る前記覆い手段と前記骨格部との間にあり、前記覆い手
段に車室内側から衝撃が付加された場合に該衝撃を吸収
する衝撃吸収手段と、を備えたことを特徴としている。
【0007】従って、衝突時、車室を構成する骨格部を
覆う覆い手段が、押し出し手段により、車室内に所定量
押し出され、この覆い手段に乗員が当接し、覆い手段に
車室内側から衝撃が付加されると、衝撃吸収手段により
衝撃が吸収される。
覆う覆い手段が、押し出し手段により、車室内に所定量
押し出され、この覆い手段に乗員が当接し、覆い手段に
車室内側から衝撃が付加されると、衝撃吸収手段により
衝撃が吸収される。
【0008】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
乗員保護装置において、前記覆い手段はサイドドア廻り
の骨格部を覆うドア廻り覆い手段であると共に、前記押
し出し手段と前記衝撃吸収手段とが、前記サイドドア廻
りの骨格部と前記ドア廻り覆い手段との間に配設され車
両の側面衝突時にサイドドアガラス面に沿って展開する
エアバッグ袋体であることを特徴としている。
乗員保護装置において、前記覆い手段はサイドドア廻り
の骨格部を覆うドア廻り覆い手段であると共に、前記押
し出し手段と前記衝撃吸収手段とが、前記サイドドア廻
りの骨格部と前記ドア廻り覆い手段との間に配設され車
両の側面衝突時にサイドドアガラス面に沿って展開する
エアバッグ袋体であることを特徴としている。
【0009】従って、車両の側面衝突時に、エアバッグ
袋体が展開すると、この展開力により、ドア廻り覆い手
段が車室内に押し出され、ドア廻り覆い手段と骨格部と
の隙間が拡大し、その隙間からエアバッグ袋体がサイド
ガラス面に沿って展開する。また、この状態でドア廻り
覆い手段に乗員が当接し、ドア廻り覆い手段に車室内側
から衝撃が付加されると、押し出された状態にあるドア
廻り覆い手段と骨格部との間に在るエアバッグ袋体によ
り衝撃が吸収される。
袋体が展開すると、この展開力により、ドア廻り覆い手
段が車室内に押し出され、ドア廻り覆い手段と骨格部と
の隙間が拡大し、その隙間からエアバッグ袋体がサイド
ガラス面に沿って展開する。また、この状態でドア廻り
覆い手段に乗員が当接し、ドア廻り覆い手段に車室内側
から衝撃が付加されると、押し出された状態にあるドア
廻り覆い手段と骨格部との間に在るエアバッグ袋体によ
り衝撃が吸収される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の乗員保護装置の一実施形
態を図1〜図5に従って説明する。
態を図1〜図5に従って説明する。
【0011】なお、各図において、車両前方を矢印FR
で、車両上方を矢印UPで、車幅方向内方を矢印INで
それぞれ示す。
で、車両上方を矢印UPで、車幅方向内方を矢印INで
それぞれ示す。
【0012】図1に示される如く、本実施形態では、車
室10の車幅方向外側上部に車両前後方向に沿って骨格
部としてのルーフサイドレール12が配置されている。
ルーフサイドレール12は、ルーフサイドレール12の
車両外側部を構成するルーフサイドレールアウタパネル
14とルーフサイドレール12の車両内側部を構成する
ルーフサイドレールインナパネル16とで構成されてお
り、車両前後方向に延びる閉断面部18を形成してい
る。
室10の車幅方向外側上部に車両前後方向に沿って骨格
部としてのルーフサイドレール12が配置されている。
ルーフサイドレール12は、ルーフサイドレール12の
車両外側部を構成するルーフサイドレールアウタパネル
14とルーフサイドレール12の車両内側部を構成する
ルーフサイドレールインナパネル16とで構成されてお
り、車両前後方向に延びる閉断面部18を形成してい
る。
【0013】ルーフサイドレールアウタパネル14の車
幅方向外側壁部14Aには、ルーフドリップチャンネル
18が車両前後方向に沿って固定されており、このルー
フドリップチャンネル18には、ルーフパネル20の車
幅方向外側縁部20Aが結合されている。また、ルーフ
サイドレール12の下方側の結合フランジ12Aには、
ウエザストリップ22が取付けられており、このウエザ
ストリップ22には、フロントサイドドアフレーム24
が当接するようになっている。
幅方向外側壁部14Aには、ルーフドリップチャンネル
18が車両前後方向に沿って固定されており、このルー
フドリップチャンネル18には、ルーフパネル20の車
幅方向外側縁部20Aが結合されている。また、ルーフ
サイドレール12の下方側の結合フランジ12Aには、
ウエザストリップ22が取付けられており、このウエザ
ストリップ22には、フロントサイドドアフレーム24
が当接するようになっている。
【0014】ルーフサイドレールインナパネル16の車
室内側壁部16Aの車室内側方向には、所定の空間を開
けてドア廻り覆い手段としてのルーフサイドレールガー
ニッシュ26が略平行に配設されており、ルーフサイド
レールインナパネル16の車室内側壁部16Aとルーフ
サイドレールガーニッシュ26との間には、押し出し手
段の一部及び衝撃吸収手段の一部としてのエアバッグ袋
体28が折り畳まれた状態で配設されている。
室内側壁部16Aの車室内側方向には、所定の空間を開
けてドア廻り覆い手段としてのルーフサイドレールガー
ニッシュ26が略平行に配設されており、ルーフサイド
レールインナパネル16の車室内側壁部16Aとルーフ
サイドレールガーニッシュ26との間には、押し出し手
段の一部及び衝撃吸収手段の一部としてのエアバッグ袋
体28が折り畳まれた状態で配設されている。
【0015】ルーフサイドレールガーニッシュ26の上
端部26Aの近傍には、車両外側へ向いた衝撃吸収手段
としてのクリップ30が、車両前後方向に所定の間隔を
開けて複数本立設されており、これらのクリップ30に
は、エアバッグ袋体28の端部28Aが固定されてい
る。また、クリップ30は、ルーフサイドレールインナ
パネル16の車室内側壁部16Aに穿設された貫通孔3
2に挿入されている。
端部26Aの近傍には、車両外側へ向いた衝撃吸収手段
としてのクリップ30が、車両前後方向に所定の間隔を
開けて複数本立設されており、これらのクリップ30に
は、エアバッグ袋体28の端部28Aが固定されてい
る。また、クリップ30は、ルーフサイドレールインナ
パネル16の車室内側壁部16Aに穿設された貫通孔3
2に挿入されている。
【0016】図2に示される如く、クリップ30の取付
部30Aは円盤状となっており、この取付部30Aが、
ルーフサイドレールガーニッシュ26に固定されてい
る。クリップ30の先端部30Bは尖塔形状とされてお
り、弾性変形により軸径が拡縮するようになっている。
従って、先端部30Bを貫通孔32に挿入した後には、
先端部30Bが貫通孔32から容易に外れないようにな
っている。クリップ30の中間軸部30Cには、軸方向
に沿って所定の間隔で複数の鍔部30Dが形成されてお
り、これらの鍔部30Dは弾性変形可能になっている。
また、鍔部30Dの外径は、貫通孔32の孔径より大き
めに設定されており、クリップ30が貫通孔32内を移
動する際には、貫入抗力が発生するようになっている。
部30Aは円盤状となっており、この取付部30Aが、
ルーフサイドレールガーニッシュ26に固定されてい
る。クリップ30の先端部30Bは尖塔形状とされてお
り、弾性変形により軸径が拡縮するようになっている。
従って、先端部30Bを貫通孔32に挿入した後には、
先端部30Bが貫通孔32から容易に外れないようにな
っている。クリップ30の中間軸部30Cには、軸方向
に沿って所定の間隔で複数の鍔部30Dが形成されてお
り、これらの鍔部30Dは弾性変形可能になっている。
また、鍔部30Dの外径は、貫通孔32の孔径より大き
めに設定されており、クリップ30が貫通孔32内を移
動する際には、貫入抗力が発生するようになっている。
【0017】従って、エアバッグ袋体28が展開する場
合には、エアバッグ袋体28の展開力によって、ルーフ
サイドレールガーニッシュ26が、ルーフサイドレール
インナパネル16の車室内側壁部16Aから離間する方
向(図1の矢印A方向)へ押圧され移動する。この際、
クリップ30が所定の貫入抗力を伴って、貫通孔32を
車室内側方向(図1の矢印B方向)へ移動するようにな
っている。
合には、エアバッグ袋体28の展開力によって、ルーフ
サイドレールガーニッシュ26が、ルーフサイドレール
インナパネル16の車室内側壁部16Aから離間する方
向(図1の矢印A方向)へ押圧され移動する。この際、
クリップ30が所定の貫入抗力を伴って、貫通孔32を
車室内側方向(図1の矢印B方向)へ移動するようにな
っている。
【0018】一方、ルーフサイドレールガーニッシュ2
6が、ルーフサイドレールインナパネル16の車室内側
壁部16Aに接近する方向(図1の矢印C方向)へ押圧
され移動する場合には、クリップ30が所定の貫入抗力
を伴って、貫通孔32を車室外側方向(図1の矢印D方
向)へ移動するようになっている。なお、クリップ30
が貫通孔32を車室外側方向(図1の矢印D方向)へ移
動する場合の貫入抗力が、クリップ30が貫通孔32を
車室内側方向(図1の矢印B方向)へ移動する場合の貫
入抗力より大きくなるよに、鍔部30Dが形成されてい
る。例えば、鍔部30Dは、半径方向がクリップ30の
軸線に対してクリップ30の先端部30B方向へ若干傾
斜している。
6が、ルーフサイドレールインナパネル16の車室内側
壁部16Aに接近する方向(図1の矢印C方向)へ押圧
され移動する場合には、クリップ30が所定の貫入抗力
を伴って、貫通孔32を車室外側方向(図1の矢印D方
向)へ移動するようになっている。なお、クリップ30
が貫通孔32を車室外側方向(図1の矢印D方向)へ移
動する場合の貫入抗力が、クリップ30が貫通孔32を
車室内側方向(図1の矢印B方向)へ移動する場合の貫
入抗力より大きくなるよに、鍔部30Dが形成されてい
る。例えば、鍔部30Dは、半径方向がクリップ30の
軸線に対してクリップ30の先端部30B方向へ若干傾
斜している。
【0019】図1に示される如く、ルーフサイドレール
ガーニッシュ26の上端部26Aには、ルーフライニン
グ34の車幅方向外側縁部34Aが車両外側から係合し
ており、ルーフサイドレールガーニッシュ26が図1の
矢印A方向へ移動すると、ルーフサイドレールガーニッ
シュ26の上端部26Aと、ルーフライニング34の車
幅方向外側縁部34Aとの係合が解除するようになって
いる。ルーフサイドレールガーニッシュ26の下部26
Bは、ウエザストリップ22側へ屈曲している。ルーフ
サイドレールガーニッシュ26の下部26Bの先端下面
には、ウエザストリップ22の先端部22Aが車室内側
から係合しており、ルーフサイドレールガーニッシュ2
6が図1の矢印A方向へ移動すると、ルーフサイドレー
ルガーニッシュ26の下部26Bとウエザストリップ2
2の先端部22Aとの係合が解除するようになってい
る。
ガーニッシュ26の上端部26Aには、ルーフライニン
グ34の車幅方向外側縁部34Aが車両外側から係合し
ており、ルーフサイドレールガーニッシュ26が図1の
矢印A方向へ移動すると、ルーフサイドレールガーニッ
シュ26の上端部26Aと、ルーフライニング34の車
幅方向外側縁部34Aとの係合が解除するようになって
いる。ルーフサイドレールガーニッシュ26の下部26
Bは、ウエザストリップ22側へ屈曲している。ルーフ
サイドレールガーニッシュ26の下部26Bの先端下面
には、ウエザストリップ22の先端部22Aが車室内側
から係合しており、ルーフサイドレールガーニッシュ2
6が図1の矢印A方向へ移動すると、ルーフサイドレー
ルガーニッシュ26の下部26Bとウエザストリップ2
2の先端部22Aとの係合が解除するようになってい
る。
【0020】図4に示される如く、折り畳まれたエアバ
ッグ袋体28は、フロントサイドドアフレーム24の上
部24Aと対向する部位に配設されている。押し出し手
段の一部としてのインフレータ42は、センタピラー4
0内に配設されており、図示を省略した加速度センサが
所定値以上の加速度を検出した場合に作動するようにな
っている。また、インフレータ42は、ガス誘導管44
によりエアバッグ袋体28に接続されており、インフレ
ータ42から噴出したガスがガス誘導管44を介してエ
アバッグ袋体28内に流れ込むようになっている。
ッグ袋体28は、フロントサイドドアフレーム24の上
部24Aと対向する部位に配設されている。押し出し手
段の一部としてのインフレータ42は、センタピラー4
0内に配設されており、図示を省略した加速度センサが
所定値以上の加速度を検出した場合に作動するようにな
っている。また、インフレータ42は、ガス誘導管44
によりエアバッグ袋体28に接続されており、インフレ
ータ42から噴出したガスがガス誘導管44を介してエ
アバッグ袋体28内に流れ込むようになっている。
【0021】図5に二点鎖線で示される如く、展開した
エアバッグ袋体28はフロントサイドウインド46を覆
うようになっており、側面衝突時に乗員50の頭部50
Aを保護するようになっている。
エアバッグ袋体28はフロントサイドウインド46を覆
うようになっており、側面衝突時に乗員50の頭部50
Aを保護するようになっている。
【0022】次に、本実施形態の作用を説明する。側面
衝突時、図示を省略した加速度センサが所定値以上の加
速度を検出した場合には、インフレータ42から噴出し
たガスがガス誘導管44を介してエアバッグ袋体28内
に流れ込み、エアバッグ袋体28が展開を開始する。こ
の時のエアバッグ袋体28の展開力によって、ルーフサ
イドレールガーニッシュ26が、ルーフサイドレールイ
ンナパネル16の車室内側壁部16Aから離間する方向
(図1の矢印A方向)へ押圧され移動し、クリップ30
が所定の貫入抗力を伴って、貫通孔32を車室内側方向
(図1の矢印B方向)へ移動する。
衝突時、図示を省略した加速度センサが所定値以上の加
速度を検出した場合には、インフレータ42から噴出し
たガスがガス誘導管44を介してエアバッグ袋体28内
に流れ込み、エアバッグ袋体28が展開を開始する。こ
の時のエアバッグ袋体28の展開力によって、ルーフサ
イドレールガーニッシュ26が、ルーフサイドレールイ
ンナパネル16の車室内側壁部16Aから離間する方向
(図1の矢印A方向)へ押圧され移動し、クリップ30
が所定の貫入抗力を伴って、貫通孔32を車室内側方向
(図1の矢印B方向)へ移動する。
【0023】これと同時に、ルーフサイドレールガーニ
ッシュ26の下部26Bとウエザストリップ22の先端
部22Aとの係合が解除され、エアバッグ袋体28はフ
ロントサイドウインド46に沿って展開する。
ッシュ26の下部26Bとウエザストリップ22の先端
部22Aとの係合が解除され、エアバッグ袋体28はフ
ロントサイドウインド46に沿って展開する。
【0024】従って、乗員50の頭部50Aがエアバッ
グ袋体28に当接した場合には、エアバッグ袋体28に
よって、乗員50の頭部50Aを保護できる。
グ袋体28に当接した場合には、エアバッグ袋体28に
よって、乗員50の頭部50Aを保護できる。
【0025】また、乗員50の頭部50Aが、ルーフサ
イドレールガーニッシュ26に当接した場合には、ルー
フサイドレールガーニッシュ26が図3の矢印C方向へ
押圧され移動し、クリップ30が所定の貫入抗力を伴っ
て、貫通孔32を図3の矢印D方向へ移動する。この時
発生する貫入抗力により、乗員50の頭部50Aの衝撃
を十分に吸収することができる。このため、乗員50の
頭部50Aが、ルーフサイドレールガーニッシュ26に
当接した場合にも乗員50の頭部50Aを保護できる。
なお、この場合には、ルーフサイドレールインナパネル
16の車室内側壁部16Aとルーフサイドレールガーニ
ッシュ26との間にあるエアバッグ袋体28の部位28
Aによっても、衝撃を十分に吸収することができる。
イドレールガーニッシュ26に当接した場合には、ルー
フサイドレールガーニッシュ26が図3の矢印C方向へ
押圧され移動し、クリップ30が所定の貫入抗力を伴っ
て、貫通孔32を図3の矢印D方向へ移動する。この時
発生する貫入抗力により、乗員50の頭部50Aの衝撃
を十分に吸収することができる。このため、乗員50の
頭部50Aが、ルーフサイドレールガーニッシュ26に
当接した場合にも乗員50の頭部50Aを保護できる。
なお、この場合には、ルーフサイドレールインナパネル
16の車室内側壁部16Aとルーフサイドレールガーニ
ッシュ26との間にあるエアバッグ袋体28の部位28
Aによっても、衝撃を十分に吸収することができる。
【0026】従って、本実施形態の乗員保護装置では、
ルーフサイドレールガーニッシュ26とエアバッグ袋体
28とによって、衝撃吸収範囲を拡大でき、乗員を確実
に保護することができる。
ルーフサイドレールガーニッシュ26とエアバッグ袋体
28とによって、衝撃吸収範囲を拡大でき、乗員を確実
に保護することができる。
【0027】また、本実施形態の乗員保護装置では、ク
リップ30が貫通孔32を車室外側方向(図1の矢印D
方向)へ移動する場合の貫入抗力が、クリップ30が貫
通孔32を車室内側方向(図1の矢印B方向)へ移動す
る場合の貫入抗力より大きくなるため、エアバッグ袋体
28の展開が迅速で、且つ、ルーフサイドレールガーニ
ッシュ26に乗員が当接した場合の衝撃吸収力が大き
い。
リップ30が貫通孔32を車室外側方向(図1の矢印D
方向)へ移動する場合の貫入抗力が、クリップ30が貫
通孔32を車室内側方向(図1の矢印B方向)へ移動す
る場合の貫入抗力より大きくなるため、エアバッグ袋体
28の展開が迅速で、且つ、ルーフサイドレールガーニ
ッシュ26に乗員が当接した場合の衝撃吸収力が大き
い。
【0028】また、本実施形態の乗員保護装置では、エ
アバッグ袋体28の展開時に、ルーフサイドレールガー
ニッシュ26とルーフサイドレールインナパネル16の
車室内側壁部16Aとの間隔が拡大し、その隙間からエ
アバッグ袋体28が、フロントサイドウインド46に沿
って展開するため、エアバッグ袋体28の展開が安定
し、且つ円滑に行われる。さらに、従来の様にリッドが
開かないめ、リッドが乗員に干渉する恐れもない。
アバッグ袋体28の展開時に、ルーフサイドレールガー
ニッシュ26とルーフサイドレールインナパネル16の
車室内側壁部16Aとの間隔が拡大し、その隙間からエ
アバッグ袋体28が、フロントサイドウインド46に沿
って展開するため、エアバッグ袋体28の展開が安定
し、且つ円滑に行われる。さらに、従来の様にリッドが
開かないめ、リッドが乗員に干渉する恐れもない。
【0029】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、本実施形態では、骨格部としてのルーフ
サイドレール12に対して本発明の乗員保護装置を適用
したが、本発明の乗員保護装置は、ピラー、ルーフフロ
ントレール等の他の骨格部に対しても適用可能である。
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、本実施形態では、骨格部としてのルーフ
サイドレール12に対して本発明の乗員保護装置を適用
したが、本発明の乗員保護装置は、ピラー、ルーフフロ
ントレール等の他の骨格部に対しても適用可能である。
【0030】また、本実施形態では、インフレータ42
のガス圧によるエアバッグ袋体28の展開力によって、
ルーフサイドレールガーニッシュ26を車室内側へ移動
させたが、これに代えて、インフレータ42のガス圧に
より直接ルーフサイドレールガーニッシュ26とクリッ
プ30を車室内側へ移動させ、エアバッグ袋体は他の部
位、例えばシート側に設ける構成としても良い。
のガス圧によるエアバッグ袋体28の展開力によって、
ルーフサイドレールガーニッシュ26を車室内側へ移動
させたが、これに代えて、インフレータ42のガス圧に
より直接ルーフサイドレールガーニッシュ26とクリッ
プ30を車室内側へ移動させ、エアバッグ袋体は他の部
位、例えばシート側に設ける構成としても良い。
【0031】また、押し出し手段としてのエアバッグ袋
体は、ルーフサイドレールガーニッシュ26の内側にの
み展開する小型のエアバッグ袋体であっても良い。ま
た、押し出し手段は、トリガー、バネ等の他の部材を使
用した他の押し出し手段であっても良い。
体は、ルーフサイドレールガーニッシュ26の内側にの
み展開する小型のエアバッグ袋体であっても良い。ま
た、押し出し手段は、トリガー、バネ等の他の部材を使
用した他の押し出し手段であっても良い。
【0032】また、本実施形態では、クリップ30とエ
アバッグ袋体28とによって、衝撃を吸収する構成とし
たが、これに代えて、エアバッグ袋体28のみで衝撃を
吸収する構成としても良い。
アバッグ袋体28とによって、衝撃を吸収する構成とし
たが、これに代えて、エアバッグ袋体28のみで衝撃を
吸収する構成としても良い。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は、車室を構成す
る骨格部を覆う覆い手段が設けられた乗員保護装置にお
いて、車両衝突時に覆い手段を車室内に所定量押し出
し、覆い手段と骨格部との間隔を拡大する押し出し手段
と、押し出された状態にある覆い手段と骨格部との間に
あり、覆い手段に車室内側から衝撃が付加された場合に
衝撃を吸収する衝撃吸収手段と、を備えたので、車室を
構成する骨格部を覆う覆い手段においても乗員の衝撃を
十分に吸収することができるという優れた効果を有す
る。
る骨格部を覆う覆い手段が設けられた乗員保護装置にお
いて、車両衝突時に覆い手段を車室内に所定量押し出
し、覆い手段と骨格部との間隔を拡大する押し出し手段
と、押し出された状態にある覆い手段と骨格部との間に
あり、覆い手段に車室内側から衝撃が付加された場合に
衝撃を吸収する衝撃吸収手段と、を備えたので、車室を
構成する骨格部を覆う覆い手段においても乗員の衝撃を
十分に吸収することができるという優れた効果を有す
る。
【0034】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
乗員保護装置において、覆い手段はサイドドア廻りの骨
格部を覆うドア廻り覆い手段であると共に、押し出し手
段と衝撃吸収手段とが、サイドドア廻りの骨格部とドア
廻り覆い手段との間に配設され車両の側面衝突時にサイ
ドドアガラス面に沿って展開するエアバッグ袋体である
ので、請求項1記載の効果に加えて衝撃吸収範囲を拡大
することができるという優れた効果を有する。
乗員保護装置において、覆い手段はサイドドア廻りの骨
格部を覆うドア廻り覆い手段であると共に、押し出し手
段と衝撃吸収手段とが、サイドドア廻りの骨格部とドア
廻り覆い手段との間に配設され車両の側面衝突時にサイ
ドドアガラス面に沿って展開するエアバッグ袋体である
ので、請求項1記載の効果に加えて衝撃吸収範囲を拡大
することができるという優れた効果を有する。
【図1】本発明の一実施形態に係る乗員保護装置のエア
バッグ袋体非展開状態を示す車両前方から見た断面図で
ある。
バッグ袋体非展開状態を示す車両前方から見た断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施形態に係る乗員保護装置のクリ
ップを示す斜視図である。
ップを示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る乗員保護装置のエア
バッグ袋体展開状態を示す車両前方から見た断面図であ
る。
バッグ袋体展開状態を示す車両前方から見た断面図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態に係る乗員保護装置が適用
された車両を示す概略平面図である。
された車両を示す概略平面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る乗員保護装置が適用
された車両を示す概略側面図である。
された車両を示す概略側面図である。
【図6】従来の実施形態に係る乗員保護装置を示す車両
前方から見た断面図である。
前方から見た断面図である。
10 車室 12 ルーフサイドレール(骨格部) 26 ルーフサイドレールガーニッシュ(覆い手段) 28 エアバッグ袋体(衝撃吸収手段、押し出し手
段) 30 クリップ(衝撃吸収手段) 42 インフレータ(押し出し手段)
段) 30 クリップ(衝撃吸収手段) 42 インフレータ(押し出し手段)
Claims (2)
- 【請求項1】 車室を構成する骨格部を覆う覆い手段が
設けられた乗員保護装置において、 車両衝突時に前記覆い手段を車室内に所定量押し出し、
前記覆い手段と前記骨格部との間隔を拡大する押し出し
手段と、 押し出された状態にある前記覆い手段と前記骨格部との
間にあり、前記覆い手段に車室内側から衝撃が付加され
た場合に該衝撃を吸収する衝撃吸収手段と、 を備えたことを特徴とする乗員保護装置。 - 【請求項2】 前記覆い手段はサイドドア廻りの骨格部
を覆うドア廻り覆い手段であると共に、 前記押し出し手段と前記衝撃吸収手段とが、前記サイド
ドア廻りの骨格部と前記ドア廻り覆い手段との間に配設
され車両の側面衝突時にサイドドアガラス面に沿って展
開するエアバッグ袋体であることを特徴とする請求項1
記載の乗員保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06768496A JP3175582B2 (ja) | 1996-03-25 | 1996-03-25 | 乗員保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06768496A JP3175582B2 (ja) | 1996-03-25 | 1996-03-25 | 乗員保護装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09254736A true JPH09254736A (ja) | 1997-09-30 |
JP3175582B2 JP3175582B2 (ja) | 2001-06-11 |
Family
ID=13352075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06768496A Expired - Fee Related JP3175582B2 (ja) | 1996-03-25 | 1996-03-25 | 乗員保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3175582B2 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09315253A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-09 | Toyoda Gosei Co Ltd | ガーニッシュ |
EP0978422A3 (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-23 | Delphi Technologies, Inc. | Airbag arrangement |
FR2784636A1 (fr) * | 1998-10-20 | 2000-04-21 | Renault | Garniture pour montant de baie de vehicule automobile |
US6155594A (en) * | 1997-10-16 | 2000-12-05 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Air bag apparatus |
EP0997353A3 (de) * | 1998-10-27 | 2001-06-20 | DaimlerChrysler AG | Rohbaukarosserie für ein Kraftfahrzeug |
EP0997354A3 (de) * | 1998-10-27 | 2001-06-20 | DaimlerChrysler AG | Airbagmodul |
US6431584B1 (en) | 2000-07-25 | 2002-08-13 | Nifco Inc. | Air bag apparatus |
JP2003002150A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
DE10004483C2 (de) * | 1999-02-05 | 2003-04-30 | Trw Vehicle Safety Systems | Airbagvorrichtung zur Anordnung im Dachrahmenbereich eines Kraftfahrzeuges |
DE10228576A1 (de) * | 2002-06-27 | 2004-01-22 | Eyrainer, Heinz | Airbagmodul |
WO2004039641A1 (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-13 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | エアバッグ用インフレータ |
KR100471328B1 (ko) * | 2002-11-15 | 2005-03-08 | 기아자동차주식회사 | 자동차용 필라 에어백 장치 |
US7052037B2 (en) | 2002-10-29 | 2006-05-30 | Daicel Chemical Industrials, Ltd. | Inflator for air bag |
JP2006176089A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | ピラーガーニッシュ |
DE10000768B4 (de) * | 1999-01-11 | 2006-09-14 | Trw Vehicle Safety Systems Inc., Lyndhurst | Aufblasbare Seitenvorhanganordnung für ein Fahrzeug |
JP2007296928A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Honda Motor Co Ltd | 衝撃吸収構造 |
EP2357369A3 (en) * | 2010-02-08 | 2012-12-05 | Nissan Motor Manufacturing (UK) Ltd. | Tethered fastener |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102020120774A1 (de) * | 2020-08-06 | 2022-02-10 | Dalphi Metal Espana, S.A. | Befestigungsvorrichtung für eine fahrzeuginnenverkleidung, anordnung einer befestigungsvorrichtung, gassackmodul und verfahren zum öffnen eines gassacks |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06227340A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Mazda Motor Corp | 自動車の乗員保護装置 |
JPH08175311A (ja) * | 1994-10-05 | 1996-07-09 | Ford Motor Co | 自動車における膨張式拘束装置 |
JPH09226504A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Trw Occupant Restraint Syst Gmbh | 車両搭乗者用横衝撃保護装置 |
-
1996
- 1996-03-25 JP JP06768496A patent/JP3175582B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06227340A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-16 | Mazda Motor Corp | 自動車の乗員保護装置 |
JPH08175311A (ja) * | 1994-10-05 | 1996-07-09 | Ford Motor Co | 自動車における膨張式拘束装置 |
JPH09226504A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Trw Occupant Restraint Syst Gmbh | 車両搭乗者用横衝撃保護装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09315253A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-09 | Toyoda Gosei Co Ltd | ガーニッシュ |
US6155594A (en) * | 1997-10-16 | 2000-12-05 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Air bag apparatus |
EP0978422A3 (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-23 | Delphi Technologies, Inc. | Airbag arrangement |
FR2784636A1 (fr) * | 1998-10-20 | 2000-04-21 | Renault | Garniture pour montant de baie de vehicule automobile |
EP1093979A1 (fr) * | 1998-10-20 | 2001-04-25 | Renault | Garniture pour montant de baie de véhicule automobile |
EP0997353A3 (de) * | 1998-10-27 | 2001-06-20 | DaimlerChrysler AG | Rohbaukarosserie für ein Kraftfahrzeug |
EP0997354A3 (de) * | 1998-10-27 | 2001-06-20 | DaimlerChrysler AG | Airbagmodul |
DE10000768B4 (de) * | 1999-01-11 | 2006-09-14 | Trw Vehicle Safety Systems Inc., Lyndhurst | Aufblasbare Seitenvorhanganordnung für ein Fahrzeug |
DE10004483C2 (de) * | 1999-02-05 | 2003-04-30 | Trw Vehicle Safety Systems | Airbagvorrichtung zur Anordnung im Dachrahmenbereich eines Kraftfahrzeuges |
US6431584B1 (en) | 2000-07-25 | 2002-08-13 | Nifco Inc. | Air bag apparatus |
JP2003002150A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
DE10228576A1 (de) * | 2002-06-27 | 2004-01-22 | Eyrainer, Heinz | Airbagmodul |
WO2004039641A1 (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-13 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | エアバッグ用インフレータ |
US7052037B2 (en) | 2002-10-29 | 2006-05-30 | Daicel Chemical Industrials, Ltd. | Inflator for air bag |
KR100471328B1 (ko) * | 2002-11-15 | 2005-03-08 | 기아자동차주식회사 | 자동차용 필라 에어백 장치 |
JP2006176089A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | ピラーガーニッシュ |
JP4539324B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2010-09-08 | 豊田合成株式会社 | ピラーガーニッシュ |
JP2007296928A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Honda Motor Co Ltd | 衝撃吸収構造 |
EP2357369A3 (en) * | 2010-02-08 | 2012-12-05 | Nissan Motor Manufacturing (UK) Ltd. | Tethered fastener |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3175582B2 (ja) | 2001-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3175582B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
US6142506A (en) | Energy absorbing vehicle trim with airbag | |
JP3494026B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
US7611162B2 (en) | Front pillar trim mounting structure for vehicles | |
JP2000159048A (ja) | 車両のエアバッグ装置 | |
US20070241542A1 (en) | Air Bag Deployment Ramp | |
JP2011173551A (ja) | 車両のカーテンエアバッグ装置 | |
EP1332932B1 (en) | Vehicle occupants protection system | |
JP3099726B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP7147374B2 (ja) | 車両用ピラー構造 | |
KR20080042612A (ko) | 자동차용 커튼에어백의 전개 유도장치 | |
JP2020050281A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP3775123B2 (ja) | 車両のサイドエアバッグ装置 | |
JP3405246B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の配設構造 | |
KR100831438B1 (ko) | 자동차용 커튼에어백의 전개 유도장치 | |
JP2004331044A (ja) | カーテンエアバッグのガイド機構及びカーテンエアバッグ装置 | |
JP2002053005A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 | |
JP3941398B2 (ja) | 車両の内装材構造 | |
JP5233636B2 (ja) | 車両の内装材構造 | |
JP2002178870A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 | |
JP2010012926A (ja) | 車両の室内構造 | |
US20020158447A1 (en) | Body-in-white for a motor vehicle with window bay accommodating structure and method of making same | |
JP3200589B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ袋体を格納したフロントピラーガーニッシュの配設構造 | |
JP2003291768A (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
KR100419735B1 (ko) | 차량 센터필라 트림의 지지장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |