JPH0925080A - エレベーターの敷居構造 - Google Patents

エレベーターの敷居構造

Info

Publication number
JPH0925080A
JPH0925080A JP17167295A JP17167295A JPH0925080A JP H0925080 A JPH0925080 A JP H0925080A JP 17167295 A JP17167295 A JP 17167295A JP 17167295 A JP17167295 A JP 17167295A JP H0925080 A JPH0925080 A JP H0925080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
sill
door
neck
door guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17167295A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yasunaga
朗 安永
Hitoshi Katagiri
仁 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP17167295A priority Critical patent/JPH0925080A/ja
Publication of JPH0925080A publication Critical patent/JPH0925080A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 頭部10a,11aとこの頭部10a,11
aをドア8,9に取り付ける頸部10b,11bとから
なるドアガイドシュー10,11が摺動自在に嵌入され
るシュー溝6,7を有するエレベーターの敷居構造にお
いて、シュー溝6,7の上部6a,7aを狭くして前記
頸部10b,11bに接近させた。 【効果】 子供が裸足でかごに乗っても、この足の指先
がシュー溝6,7の中に入り込むのが阻止され、安全性
が向上する。また、シュー溝6,7内にゴミが入るのを
防止するという効果もある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベーターの敷居構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】ホームエレベーターの敷居として、例え
ば図2に示すようなものがある。同図において、符号1
01はかご室のプラットホーム(床面)であり、このプ
ラットホーム101の前端にはC型チャンネル102を
介して敷居103が設けられている。敷居103はかご
室の出入口に配設されたドア104,105を案内する
ためのものである。
【0003】ドア104の下端にはドアガイドシュー1
06が取り付けられ、このドアガイドシュー106は敷
居103に形成されたシュー溝107に摺動自在に嵌入
している。また、ドアガイドシュー106はシュー溝1
07の中に嵌入している頭部106aと、この頭部10
6aをドア104下端に取り付ける頸部106bとから
なっている。ドア105にもシュー溝108に摺動自在
に嵌入しているドアガイドシュー109が取り付けられ
ている。
【0004】なお、ドア104,105は出入口に配設
されたドアレール(図示せず)に吊持たれており、この
ためドア104,105と敷居103との間には隙間t
1ができている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ホームエレベーターに
あっては、かごに乗るときにわざわざ靴を履いて乗るよ
うなことはなく、そのまま乗ることが多い。ところで、
子供等は裸足でかごに乗ることもある。このような場合
には、子供の裸足の指先等がドア104,105と敷居
103の隙間t1に入って、さらにシュー溝107,1
08の中に入り込む虞があり、そうすると怪我したりし
て危険であるという問題点があった。
【0006】本発明は、子供等が裸足でかごに乗って
も、この裸足の指先が敷居のシュー溝に入らないように
したエレベーターの敷居構造を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては頭部とこの頭部をドアに取
り付ける頸部とからなるドアガイドシューが摺動自在に
嵌入されるシュー溝を有するエレベーターの敷居構造に
おいて、シュー溝の上部を狭くして前記頸部に接近させ
た構成としている。
【0008】
【作用】子供等は裸足でかごに乗ることがある。このよ
うな場合に、ドアの下端と敷居の上面との間には少し隙
間があるために、この隙間に足の指先が入ることがあ
る。隙間に入った足の指先は、シュー溝の中に入り込む
虞があるが、このシュー溝の上部は狭くなっているので
入り込むのが阻止される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明に係るホームエレベーターの敷居構造の一実
施例を示す図である。
【0010】同図において、符号1はかごのプラットホ
ーム(床面)であり、この前端(出入口側端)には全体
が細長い板材形状をした敷居2が取り付けられている。
敷居2はアルミニウム製であり、引き抜き加工によって
製作されている。
【0011】敷居2は、本体部3とこれを下方から支え
る補強部4とから構成されている。本体部3の後端に
は、プラットホーム1の前端の角1aに係合する取付片
部分3aが形成され、この取付片部分3aは前記角1a
に合致する形状となっている。取付片部分3aは皿ネジ
5によってプラットホーム1の前端に固定されている。
【0012】本体部3の略中央には2本のシュー溝6,
7が形成され、このシュー溝6,7にはドア8,9が設
けられたドアガイドシュー10,11が摺動自在に嵌入
している。ドアガイドシュー10は断面略矩形の頭部1
0aとこの頭部10aをドア8下端に取り付ける頸部1
0bとからなっている。頸部10bは、断面形状におい
て頭部10aよりかなり細くなっている。なお、ドアガ
イドシュー11も同様に頭部11aおよび頸部11bと
からなっている。
【0013】また、シュー溝6,7は前記頭部10aと
同じように断面略矩形となっており、この上部6a,7
aは狭くなって頸部10b,11bに接するような形状
となっている。すなわち、上部6a,7aは頸部10
b,11bに向けて突出形成されている。また、本体部
3の上面には、乗客が乗り降りする際に滑り止めとなる
ように小さな凹凸12,13がシュー溝6,7の両側に
形成されている。
【0014】ところで、ホームエレベーターにあって
は、かごに乗るときにはわざわざ靴を履くようなことは
ない。特に、子供等は裸足でかごに乗ることがある。こ
のような場合に、ドア8,9の下端と敷居2の上面との
間には少し隙間があるために、この隙間に足の指先が入
ることがある。隙間に入った足の指先は、シュー溝6,
7の中に入り込み怪我する虞れがあるが、このシュー溝
6,7の上部6a,7aは狭くなっているので入り込む
のが阻止される。
【0015】また、敷居におけるシュー溝の上部を狭く
することにより、シュー溝内にゴミが入るのを防止する
という効果もある。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シュー溝の上部を狭くして頸部に接近させたので、子供
が裸足でかごに乗っても、この足の指先がシュー溝の中
に入り込むのが阻止され、安全性が向上する。また、シ
ュー溝内にゴミが入るのを防止するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレベーターの敷居構造の一実施
例を示す断面図。
【図2】従来のエレベーターの敷居構造の断面図。
【符号の説明】
2…敷居 6,7…シュー溝 6a,7a…上部 10,11…ドアガイドシュー 10a,11a…頭部 10b,11b…頸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片桐 仁 千葉県山武郡芝山町小池字水口2700−1 日本オーチス・エレベータ株式会社 芝山 工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部とこの頭部をドアに取り付ける頸部
    とからなるドアガイドシューが摺動自在に嵌入されるシ
    ュー溝を有するエレベーターの敷居構造において、シュ
    ー溝の上部を狭くして前記頸部に接近させたことを特徴
    とするエレベーターの敷居構造。
JP17167295A 1995-07-07 1995-07-07 エレベーターの敷居構造 Withdrawn JPH0925080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17167295A JPH0925080A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 エレベーターの敷居構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17167295A JPH0925080A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 エレベーターの敷居構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925080A true JPH0925080A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15927562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17167295A Withdrawn JPH0925080A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 エレベーターの敷居構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925080A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1445410A1 (de) * 2003-01-14 2004-08-11 ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH Schwelle für Aufzuganlage
KR100897746B1 (ko) * 2007-02-23 2009-05-19 (주)광원엘리베이터 이탈 방지 기능을 갖는 도어 슈 및 그 장착 구조
KR100926956B1 (ko) * 2009-04-03 2009-11-17 대성엘리베이터주식회사 엘리베이터의 외부도어 이탈방지구조
KR200447532Y1 (ko) * 2009-02-09 2010-01-28 신양건 엘리베이터 도어 이탈방지홈의 이물질 인입 방지장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1445410A1 (de) * 2003-01-14 2004-08-11 ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH Schwelle für Aufzuganlage
KR100897746B1 (ko) * 2007-02-23 2009-05-19 (주)광원엘리베이터 이탈 방지 기능을 갖는 도어 슈 및 그 장착 구조
KR200447532Y1 (ko) * 2009-02-09 2010-01-28 신양건 엘리베이터 도어 이탈방지홈의 이물질 인입 방지장치
KR100926956B1 (ko) * 2009-04-03 2009-11-17 대성엘리베이터주식회사 엘리베이터의 외부도어 이탈방지구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978134B2 (ja) 踏段フランジを有するエスカレータ
US4638901A (en) Step of an escalator or the like equipped with at least one safety device
JPH0925080A (ja) エレベーターの敷居構造
JPH08198562A (ja) 乗客コンベア乗降口の滑り防止部材
JP4284195B2 (ja) エレベータ装置
JP3104961B2 (ja) 傾斜型乗客コンベア
JP2000118938A (ja) エスカレータ
JP2004161412A (ja) 乗客コンベア
JP2544471B2 (ja) 乗客コンベアの乗降口
KR200183175Y1 (ko) 에스컬레이터의 안전 브러시 장치
JPH08198560A (ja) ホームエレベーターの敷居
JPH02265894A (ja) 乗客コンベア
JP2006176274A (ja) 動く歩道
JPH04106090A (ja) マンコンベア用踏板
JPH0221497Y2 (ja)
JP3917385B2 (ja) 乗客コンベアのくし板
JP2005162474A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2516461Y2 (ja) 動く歩道等の案内装置
JPH0428691A (ja) 乗客コンベア用ステップ並びにそれに用いる注意体
JPH0549988U (ja) 浴室等の出入口の下枠における引戸案内装置
JPH05155573A (ja) エスカレータの踏段装置
JP2001240356A (ja) エスカレーター
JP2006264925A (ja) 乗客コンベア
KR20020012350A (ko) 에스컬레이터 발판의 안전구조
EP0600756A1 (en) Elevator door structure

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001