JPH09248277A - 内視鏡の処置具固定機構 - Google Patents

内視鏡の処置具固定機構

Info

Publication number
JPH09248277A
JPH09248277A JP8084483A JP8448396A JPH09248277A JP H09248277 A JPH09248277 A JP H09248277A JP 8084483 A JP8084483 A JP 8084483A JP 8448396 A JP8448396 A JP 8448396A JP H09248277 A JPH09248277 A JP H09248277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment instrument
treatment
guide tube
treatment tool
insertion channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8084483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225835B2 (ja
Inventor
Shuji Komi
修二 小見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP08448396A priority Critical patent/JP3225835B2/ja
Priority to US08/815,572 priority patent/US5855569A/en
Publication of JPH09248277A publication Critical patent/JPH09248277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225835B2 publication Critical patent/JP3225835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/347Locking means, e.g. for locking instrument in cannula

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処置具を、処置具挿通チャンネルの先端部分
で固定することにより処置等を行う際に、処置具を安定
的に保持し、処置具の操作性を向上させる。 【構成】 接続部22に連結され、処置具挿通チャンネ
ル4内に挿入可能であり、内部に処置具11を挿通可能
なガイドチューブ21の先端部に円環状に形成した可撓
性容袋36を連結し、接続部22に設けた流体圧源から
の流体圧をガイドチューブ21に穿設した流路31を介
して可撓性容袋36の内部に供給して、この可撓性容袋
を膨出させて、処置具挿通チャンネル4の内面と、処置
具11におけるコード部材12の外面とに圧接させるよ
うにして固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用等として用
いられる内視鏡において、その挿入部に設けた処置具挿
通チャンネル内に処置具を挿通させた状態で、この処置
具を安定させる内視鏡の処置具固定機構に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】内視鏡は、周知のように、本体操作部
と、体腔等への挿入部と、光源装置等に着脱可能に接続
されるユニバーサルコードとから大略構成される。そこ
で、図16に本体操作部の部位の構成を示す。同図にお
いて、1は本体操作部、2は体腔等の内部への挿入部、
3はユニバーサルコードであって、挿入部2は、図17
からも明らかなように、先端部本体2aにアングル部2
bを連設したものであり、このアングル部2bと本体操
作部1との間は、内部構造の図示は省略するが、任意の
方向に曲がる軟性部となっている。先端部本体2aに
は、その先端面または側面部に照明光を照射する照明窓
と、体腔等の内部を観察する観察窓が設けられる。従っ
て、挿入部2を体腔等の内部の所定の位置まで挿入し
て、照明窓からの照明下で、観察窓を介して得られる体
腔内の像を観察することができる。
【0003】内視鏡は、このように、体腔内の観察を行
うものであるが、観察結果に基づいて、細胞の採取を行
ったり、出血部がある時にはその止血を行ったり、患部
の摘出等といった処置を施せるようになっている。この
ために、鉗子や高周波処置具等の処置具が用いられる。
また、注射液を注入したり、体腔内の観察をより正確に
行うための色素剤その他の薬液散布を行うために、薬液
供給チューブが用いられる。これら処置具等は内視鏡を
介して体腔内に導かれるものであり、このために、挿入
部2には処置具挿通チャンネル4が設けられている。こ
の処置具挿通チャンネル4は、先端部本体2aに設けら
れ、先端がこの先端部本体2aの端面(または側面)に
開口する処置具通路5と、この可撓性チューブからなる
処置具挿通チューブ6とを有し、処置具挿通チューブ6
は、接続パイプ7を介して処置具通路5に接続される。
そして、処置具挿通チューブ6は、挿入部2から本体操
作部1内にまで延在されており、この本体操作部1に設
けた処置具導入部8に接続されている。
【0004】体腔内の観察結果で、患部等が発見された
時には、鉗子や高周波処置具等の処置具により所要の処
置が行われる。処置具としては、例えば、先端に一対の
把持爪等からなる作動部10を有する鉗子11がある。
この鉗子11の作動部10は長尺のコード部材12の先
端に設けられており、このコード部材12の基端部に作
動部10の操作部13が連結されている。ここで、コー
ド部材12としては、その全体が可撓性を有していなけ
ればならない。しかも、作動部10を操作するために、
操作部13を有するものである。作動部10は、通常、
リンク部材に連結され、このリンク部材をワイヤで軸線
方向に押し引きすることにより開閉操作を行える構成と
なっている。従って、コード部材12は、内部に操作ワ
イヤを挿通した密着コイルからなる可撓管で構成され
る。
【0005】鉗子11は本体操作部1における処置具導
入部8から導入され、処置具挿通チューブ6内を挿入部
2の前方に向けて進行し、接続パイプ7を経て処置具通
路5から突出させる。そして、鉗子11の作動部10か
らなる作動部10を患部等の位置にまで突出させて、操
作部13を操作することにより作動部10を作動させる
ことによって、患部の摘出等の処置が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、処置具挿通
チャンネル4には様々な処置具が挿通される。処置具の
太さとしては、処置具挿通チャンネル4に通すことか
ら、この処置具挿通チャンネル4の内径より太いものは
使用できないのは当然としても、処置の種類等により、
外径が処置具挿通チャンネル4の内径より僅かに小さい
ものから、処置具挿通チャンネル4の内径の半分乃至そ
れ以下の外径のものも用いられる。また、鉗子11は、
一般に、作動部10の外径が最も太く、コード部材12
は、この作動部10より細くなっている。
【0007】細い鉗子11を処置具挿通チャンネル4に
挿通させた時には、図17に示したように、この処置具
挿通チャンネル4と鉗子11におけるコード部材12と
の間にはかなりの隙間が生じることになる。鉗子11の
操作は、本体操作部1において、処置具導入部8から外
部に導出した操作部13により遠隔操作で行われるもの
であり、しかも、作動部10を開閉操作する際には、鉗
子11全体に力が加わることになる。処置具挿通チャン
ネル4、特に先端部本体2aにおける処置具通路5の内
径と、鉗子11のコード部材12との間に隙間がある
と、作動部10の位置を安定できずに任意の方向にずれ
る等、鉗子11の処置対象部への狙撃性及び作動部10
による把持操作が悪くなるという問題点がある。
【0008】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、処置具における挿入
部から突出した部分を安定的に保持できるようにするこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、内視鏡の挿入部に設けた処置具挿通
チャンネルの先端から処置具を外部に突出させた状態
で、この処置具の処置具挿通チャンネルの先端近傍の部
位を係脱可能に固定する処置具固定手段と、この処置具
固定手段を遠隔操作により処置具を固定する処置具固定
状態と、処置具の固定を解除して、処置具挿通チャンネ
ルに沿って移動可能な固定解除状態とに切り換える作動
制御手段とから構成したことをその特徴とするものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】処置具は、長尺の部材であって、
挿入部に軟性部を有する内視鏡の処置具挿通チャンネル
に挿通される関係から、処置具のうち、少なくともコー
ド部は可撓性のある部材で構成される。この処置具の処
置具挿通チャンネル内への挿入時には、その挿入操作の
円滑性を確保するために、できるだけ抵抗がなく、自由
に動かせる必要がある。ただし、処置具の先端に設けた
作動部の位置を微細に調整した上で、この作動部を作動
させる際等には、少なくとも処置具における挿入部から
突出している部分を安定的に保持しなければならない。
【0011】そこで、本発明においては、処置具を処置
具挿通チャンネルの先端近傍の部位で固定可能な構成と
した。ただし、処置具の処置具挿通チャンネルへの出し
入れ及び移動を確保するために、処置具の固定及び固定
の解除を行えるようにした。従って、処置具を固定する
処置具固定手段と、遠隔操作によりこの処置具固定手段
を、処置具を固定する処置具固定状態と、固定を解除す
る固定解除状態とに切り換えるための作動制御手段とを
備える構成とした。
【0012】まず、処置具固定手段を固定解除状態にし
て、処置具を処置具挿通チャンネル内に挿通させて、所
望の長さ分だけ挿入部の先端から突出させる。そして、
処置具の先端における作動部が必要な処置を行う上で好
適な位置にまで導かれると、作動制御手段を操作して、
処置具固定手段を処置具固定状態とする。これによっ
て、処置具における処置具挿通チャンネルの突出部分が
みだりに振れたり、曲がったりしない状態に固定され
る。通常、処置具の処置具挿通チャンネルからの突出長
さは20mm〜50mm程度であり、従って処置具にお
ける作動部に連結したコード部は可撓性を有するが、こ
のコード部の先端近傍を固定すると、処置具挿通チャン
ネルから突出している部分はかなり剛性化することにな
り、従って作動部は極めて安定した状態に保持される。
このような状態で、作動部を動作させることによって、
円滑かつ確実な処置を行うことができる。また、作動制
御手段により処置具固定手段を固定解除状態に切り換え
ると、再び処置具を動かせる状態になるから、処置が終
了した後、処置具を他の部位に移動させる際や、処置具
を処置具挿通チャンネルから抜き出す作業に支障を来す
ことはない。
【0013】処置具固定手段は処置具を固定したり、固
定の解除を行うものであるから、この処置具固定手段
は、少なくとも可動部材で構成し、作動制御手段からの
制御動作に基づいて処置具と当接して、固定的に保持し
たり、処置具に対して非接触状態にして、その動きが可
能な状態にする。作動制御手段は、遠隔操作で行われる
ものであるから、流体圧を用いて、処置具固定手段をこ
の流体の圧力で処置具固定状態と解除状態とに切り換わ
るようにするのが、処置具固定機構の全体構成が簡単で
コンパクトなものとする上で有利である。例えば、空気
圧,液圧等の流体圧により拡縮する可撓部材を処置具固
定手段となし、流体給排手段を作動制御手段とする。特
に、非圧縮性流体である液体、特に体内に流入しても、
格別問題にはならない水を用いるのが、応答性や安全性
等の観点から好ましい。
【0014】処置具固定手段としての可撓部材は、処置
具と処置具挿通チャンネルとの間に介在し、常時には縮
小状態にしておき、作動制御手段としての流体給排手段
によって、この可撓部材に流体圧を供給すると、可撓部
材は処置具と処置具挿通チャンネルとに圧接されるか
ら、処置具が固定(乃至半固定状態)になる。また、こ
の処置具を固定状態で安定させるには、処置具挿通チャ
ンネルのうち、硬質部分に処置具固定手段を配置するの
が好ましい。即ち、処置具挿通チャンネルのうち、先端
部本体に設けた処置具通路か接続パイプの部位に設け
る。
【0015】従って、処置具固定手段としては、処置具
挿通チャンネルの先端近傍位置に配置した拡縮可能な可
撓部材で、流体給排手段は、流体圧源と、この流体圧源
と可撓部材とを結ぶ流路と、この流路の途中に設けた給
排制御部とから構成する。
【0016】処置具固定手段としての可撓部材は処置具
挿通チャンネルに設けることもでき、また処置具側にも
設けることができる。さらに、特に処置具固定手段を設
ける必要があるのは、処置具挿通チャンネルの内径に対
して径差が大きい細径の処置具を用いた場合であるか
ら、内部に処置具を挿通できる可撓性のあるガイドチュ
ーブを用い、このガイドチューブの先端に可撓部材を設
けるように構成することも可能である。
【0017】ガイドチューブを用いる場合には、このガ
イドチューブに流路を形成するが、ガイドチューブの先
端に円環状の可撓性容袋を連結して、流路から可撓性容
袋に流体の給排を行う。また、ガイドチューブの先端に
所定の長さの硬質または腰の強い先端リングを連設し
て、この先端リングに1乃至複数の流体室を形成するこ
ともできる。この場合には、流体室の位置において、先
端リングの周胴部における少なくとも内周面側、好まし
くは内外周面に開口部を形成すると共に、流体室に可撓
膜を設ける。これによって、流体室内に流体を供給する
と、開口部内の可撓膜が膨出する。そして、この開口部
は円周方向に複数個所、例えば3箇所乃至それ以上設け
るのが好ましい。さらに、開口部は軸線方向に位置を離
して2箇所に設けることもでき、これにより処置具を完
全に固定することができる。さらにまた、開口部を軸線
に位置を離して2箇所設け、しかも両開口部を180°
位置を変えて配置する。これによって、処置具を所定角
度傾けるようにして固定でき、処置具を、例えば観察窓
からの視野の中心方向に傾けることができる。また、先
端リングを設ける場合には、ガイドチューブから先端リ
ングまでの間に他の通路、例えば注射液や色素剤等を供
給する薬液供給用の通路として利用できる。
【0018】ガイドチューブを用いる場合には、処置具
挿通チャンネルに挿入した状態で、このガイドチューブ
を固定的に保持する必要がある。このために、処置具導
入部に着脱可能に固定できる接続部をガイドチューブの
基端部に連結して設ける。ガイドチューブの先端に設け
た可撓性容袋または先端リングが処置具挿通チャンネル
の先端近傍に位置するようにしなければならない。処置
具挿通チャンネルの長さが一定であれば格別問題とはな
らないが、複数種類の内視鏡に共用する場合には、それ
らの挿入部の長さが異なるために、ガイドチューブの長
さを調整できるようにしなければならない。ガイドチュ
ーブの基端部には接続部を連結して、この接続部を本体
操作部における処置具導入部に固定するが、この接続部
にガイドチューブの長さ調整機構を設けるようにすれば
良い。
【0019】処置具挿通チャンネルに可撓部材を設ける
場合には、先端部本体に処置具挿通チャンネルに開口す
る流体室を設けて、この流体室の処置具挿通チャンネル
に開口する部位に可撓膜を装着するように構成する。ま
た、処置具にも可撓部材を設けることができ、この場合
には、円環状の可撓性容袋を用いる。そして、この可撓
性容袋を処置具のコード部に巻き付けるようにする。
【0020】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て説明する。まず、図1乃至図7は第1の実施例であっ
て、従来技術と同一または均等な部材については同一の
符号を付して、その説明を省略する。
【0021】処置具としての鉗子11を処置具挿通チャ
ンネル4内に挿入して、先端部本体2aに形成した処置
具通路6を介して所定の長さ突出させた状態で固定する
ために、図1に示したガイド部材20を用いる。このガ
イド部材20は、ガイドチューブ21と接続部22とを
有し、図2に示したように、接続部22を処置具導入部
8に固定して、ガイドチューブ21を処置具挿通チャン
ネル4に挿入するようになっている。そして、ガイドチ
ューブ21は、内部に鉗子11を挿通する挿通路を有
し、また処置具挿通チャンネル4内に挿入可能な所定の
厚みを持った可撓性部材から構成される。
【0022】接続部22は、図3に示したように、内視
鏡の本体操作部1に設けた処置具導入部8に設けた取付
部8aに着脱可能に固定される第1の筒体23と、この
第1の筒体23に嵌合させた第2の筒体24と、この第
2の筒体24に連結した第3の筒体25とを有する。第
1の筒体23の外周面には、処置具導入部8に嵌合され
るゴム等の弾性部材で構成され、また第2の筒体24は
樹脂等の硬質部材で形成した筒状の部材からなり、その
外周面部には流体供給源が着脱可能に連結される連結部
26が取り付けられている。さらに、第3の筒体25は
第2の筒体24に固定的に連結されて、その先端部にゴ
ム等の弾性部材で、ガイドチューブ21の延長線上の位
置に切り込みからなるバルブ部27aを形成した逆止弁
部材27が装着されている。
【0023】ガイドチューブ21は、第1の筒体23及
び第2の筒体24を貫通して第3の筒体25内に導かれ
ており、その基端部には外周面におねじを設けたねじ筒
28が固着され、このねじ筒28は第3の筒体25に挿
嵌された逆止弁27の内面に螺合されている。さらに、
第1の筒体23のガイドチューブ21の挿通部には案内
筒29が固定して設けられており、この案内筒29に
は、第2の筒体24と第3の筒体25とに連結した摺動
筒30が摺動可能に嵌合されている。従って、接続部2
2は、第2,第3の筒体24,25を、図3に仮想線で
示したように、処置具導入部8に固定されている第1の
筒体23に対して摺動移動させることによって、この処
置具導入部8に固定されている部位からのガイドチュー
ブ21の長さを調整でき、また逆止弁部材27を第3の
筒体25に対して回転させることにより、ねじ筒28を
この逆止弁部材27に対して螺出入させても、ガイドチ
ューブ21の長さ調整を行える。
【0024】ガイドチューブ21には、図4に示したよ
うに、軸線方向に向けて複数箇所、例えば3箇所の流路
31が穿設されており、この流路31の基端部は、ねじ
部材28への連結部の近傍において、外周面側に開口部
31aとして開口している。そして、接続部22には、
第3の筒体25及びそれに挿嵌させた逆止弁27と第2
の筒体24及びガイドチューブ21とにより第1のチャ
ンバ32が形成され、流路31の開口部31aは常時こ
の第1のチャンバ32内に開口している。また、第2の
筒体24と摺動筒30との間には、連結部26が開口す
る第2のチャンバ33が形成されており、第1,第2の
チャンバ32,33は連通路34により連通している。
なお、図中において、35はガイドチューブ21の案内
筒29への挿嵌部近傍での折れ止め機能を発揮する保護
カバーである。
【0025】ガイドチューブ21の先端部には、図5に
示したように、円環状に形成した可撓性容袋36が連結
して設けられている。そして、ガイドチューブ21に穿
設した流路31はこの可撓性容袋36の内部に開口し、
流路31内に流体圧を作用させると、可撓性容袋36が
膨出して、ガイドチューブ21に挿通させた処置具11
を固定(乃至半固定状態)することになる。従って、可
撓性容袋36が処置具固定手段である。また、連結部2
6には、例えばシリンジ等の流体供給手段37が着脱可
能に接続され、この流体供給手段37及びこの流体供給
手段37からの流体を可撓性容袋36に供給するための
経路を構成する第1,第2のチャンバ32,33及びガ
イドチューブ21に設けた流路31によって、処置具固
定手段としての鉗子11を遠隔操作により固定する処置
具固定状態と、その固定を解除して、処置具挿通チャン
ネル4に沿って移動可能な固定解除状態とに切り換える
作動制御手段が構成される。
【0026】ここで、流路31を介して供給される流体
圧としては、液体または気体が用いられるが、流体供給
手段37の操作に対する可撓性容袋36の拡縮の応答性
の観点からは、液体を作動流体として用いるのが好まし
く、また安全性等の観点から、水を用いるのが最も好ま
しい。ガイドチューブ21の先端部に設けられ、殆ど腰
のない可撓性容袋36が処置具挿通チャンネル4内に挿
入される際に、所定の形状に保持させる必要がある。こ
のためには、可撓性容袋36内には予めある程度の流体
圧を作用させて、図6のように、ガイドチューブ21の
厚みとほぼ同じ厚みに保持すれば良い。
【0027】第1の実施例は以上のように構成されるも
のであり、次にその作動について説明する。
【0028】内視鏡の処置具挿通チャンネル4に処置具
として、細径の鉗子11を挿通させるには、この鉗子1
1をガイドチューブ21に挿嵌させておき、処置具導入
部8内に挿入する。ここで、処置具導入部8には、通
常、逆止弁部材が着脱可能に装着されているが、この処
置具導入部8の逆止弁部材は予め取り外しておく。ま
た、可撓性容袋36は、それ自体殆ど腰のない部材であ
るから、流体供給手段37により所定の圧力をこの可撓
性容袋36に導いて、保形性を確保する。ただし、図6
に示したように、可撓性容袋36に供給される圧力は、
それを外方に向けて膨出することがなく、ガイドチュー
ブ21の厚みとほぼ同じ程度に膨出量を制限しておく。
【0029】鉗子11と共に処置具挿通チャンネル4内
に挿入されたガイドチューブ21は、それに連設した可
撓性容袋36が処置具挿通チャンネル4における先端部
本体2aの処置具通路5の位置、特に処置具通路5の出
口部近傍に至るまで挿入された状態で、このガイドチュ
ーブ21に連結した接続部22を処置具導入部8に固定
する。ここで、接続部22を処置具導入部8に固定する
際に、可撓性容袋36が処置具通路5から外部に突出し
たり、また接続パイプ7より手前側の処置具挿通チュー
ブ6内の位置とはならず、確実に処置具通路5内に位置
させなければならない。そこで、接続部22における第
2,第3の筒体24,25を第1の筒体23に対して摺
動移動させたり、また逆止弁部材27を回動させて、ね
じ筒28を螺出入させることによって、第1の筒体23
による処置具導入部8への連結部分からガイドチューブ
21の外部への突出長さを調整する。これによって、接
続部22を処置具導入部8に装着した時に、ガイドチュ
ーブ21に連結した可撓性容袋36を適正な位置に配置
できる。
【0030】この状態で、鉗子11の作動部10を患部
等に向けて狙撃するが、鉗子11の方向を変えるのは、
アングル部2bを湾曲操作して、先端部本体2aを所望
の方向に向けることにより行える。ただし、患部との距
離は鉗子11を処置具挿通チャンネル4から突出させた
り、引き込んだりすることにより調整される。従って、
この鉗子11を処置具挿通チャンネル4から出没させる
際には、可撓性容袋36の厚みはガイドチューブ21の
厚みよりあまり厚くならないように、非膨出状態に保持
しておく。これにより、鉗子11は円滑に処置具挿通チ
ャンネル4から出し入れすることができる。また、鉗子
11の作動部10を微細に位置決めする際には、可撓性
容袋36をある程度膨出させることによって、コード部
材12の軸線方向以外の動きを制限することもできる。
【0031】鉗子11の作動部10が処置等を施すのに
最適な位置に配置されると、流体供給手段37によっ
て、第1,第2のチャンバ32,33及び流路31を介
して可撓性容袋36内に流体圧を作用させる。これによ
って、図7に示したように、可撓性容袋36は膨出変形
するから、この可撓性容袋36は、所定の長さにわたっ
て処置具通路5の内面と、鉗子11のコード部材12の
外面とに圧接される。しかも、可撓性容袋36は処置具
挿通チャンネル4のうちの硬質部である処置具通路5に
より外方への膨出が規制されるから、コード部材12の
全周にわたって、ほぼ均一に押圧力が働く。この結果、
コード部材12は、この処置具挿通路5内の位置で固定
的に保持され、操作部13を用いて操作を行う際に、み
だりに振れたりすることなく、極めて安定的に作動す
る。しかも、コード部材12は可撓性を有する部材であ
るが、可撓性容袋36による固定部分からの突出長さが
短いと、ある程度剛性化することになるので、作動部1
0はさらに安定する。
【0032】鉗子11による処置等を施した後、または
処置を施している間でも、鉗子11を処置具挿通チャン
ネル4に出し入れする必要がある場合には、流体供給手
段37内の圧力を低下させることによって、可撓性容袋
36内に作用していた圧力を下げるようにする。これに
よって、可撓性容袋36による鉗子11のコード部材1
2への押圧力が解除されて、鉗子11を動かすことがで
きるようになる。
【0033】次に、図8乃至図10は本発明の第2の実
施例を示すものであって、この実施例においては、ガイ
ドチューブ21の先端に設けた可撓性容袋36に代え
て、先端リング部材40を連結して設けたものを示す。
これ以外の構成については、第1の実施例と実質的に変
わらないので、それと同一または均等な部材について
は、同一の符号を付して、その説明を省略する。
【0034】図8及び図9から明らかなように、ガイド
チューブ21に連結した先端リング40は、好ましくは
合成樹脂等で形成され、ある程度弾性変形は可能である
が、腰の強いリング状の部材であって、この先端リング
40には、ガイドチューブ21に設けられた各流路31
に連なるように流体室41が形成されている。この先端
リング40における流体室41は、ガイドチューブ21
への連結側が開口して、それぞれ流路31と常時連通し
ており、他端側は閉鎖状態になっている。
【0035】また、先端リング40における流体室41
を設けた部位の内周面及び外周面には、所定の大きさの
開口部42が形成されている。そして、この開口部42
は可撓膜43により覆われており、流体室41内に流体
圧を作用させると、この流体圧が可撓膜43に作用して
内外周側に膨出変形することになる。従って、この流体
室41と、その開口部42に装着した可撓膜43により
処置具固定手段が構成される。ここで、可撓膜43は開
口部42の部位だけに設けても良いが、例えば流体室4
1の内部の全面に可撓膜を、この流体室41の内面に固
着するように形成するか、または非固着状態に装着する
ことができ、また先端リング40の外面全体に可撓膜を
形成しても良い。特に、先端リング40の外面全体に可
撓膜を設けると、先端リング40の外面全体が均一な面
になるから、使用の都度行われる洗浄が容易になる。
【0036】以上のように構成することによっても、流
体室41内に流体圧を作用させない状態では、ガイドチ
ューブ21及び先端リング40内に挿通されている鉗子
11のコード部材12は軸線方向に移動可能となる。ま
た、この流体室41に流体圧を作用させると、図10に
示したように、この圧力が開口部42に設けた可撓膜4
3に作用して、可撓膜43が開口部42から外側及び内
側に向けて膨出するから、外側に向けて膨出した可撓膜
43は処置具通路5に圧接され、また内側に向けて膨出
した可撓膜43は鉗子11のコード部材12に圧接され
ることになる。この結果、鉗子11のコード部材12を
固定的に保持できる。
【0037】ここで、流体室41は、先端リング40の
円周方向に複数箇所設けるが、処置具通路5及びコード
部材12は断面が円形の部材であるから、このコード部
材12をより安定的に保持するには、少なくとも3箇所
設けるのが好ましい。また、開口42及びこの開口に装
着される可撓膜43は、その軸線方向において1箇所設
けるだけでも良いが、図11に示したように、先端リン
グ40′のように、流体室41′の軸線方向に間隔をお
いて、内外周面に開口する開口部42′を2箇所設け
て、それぞれに可撓膜43′を装着すると、鉗子11の
コード部材12をさらに安定的に保持できる。
【0038】また、図11の変形例を含む第2の実施例
のように、ガイドチューブ21及び先端リング40の円
周方向に一部分だけに流路31及び流体室41,41′
を設けるように構成した場合には、これら流路31及び
流体室41,41′を設けた部位の間の部分に、ガイド
チューブ21から先端リング40を貫通するように1乃
至複数の通路44を設け、この通路44を先端リング4
0の先端面に開口させることができる。従って、この通
路44を例えば色素散布等を行うための薬液供給通路と
して利用できる。
【0039】さらに、図12及び図13には、本発明の
第3の実施例が示されている。この第3の実施例におけ
る処置具固定手段は、ガイドチューブ21′に180°
の位置に一対からなる流路31′を形成し、このガイド
チューブ21′の先端に設けた先端リング50には、こ
れら流路31′に連なる流体室51a,51bを設ける
構成としたものである。そして、両流体室51a,51
bのうち、一方の流体室51aには先端近傍の部位の内
外周面に開口部52aを設け、また他方の流体室51b
側では、流体室51a側の開口部52aとは軸線方向に
異なる位置に設けられている。そして、これら各開口部
52a,52bには可撓膜53が装着される。
【0040】このように構成すると、流体室51a,5
1bに流体圧を作用させた時には、図13に示したよう
に、鉗子11のコード部材12のうちの基端側の部位と
先端側の部位とでは、可撓膜53の膨出により押動され
る方向が異なり、従って鉗子11を所定角度曲げた状態
に固定できるようになる。ここで、コード部材12を斜
めになると、鉗子11の作動部10をこの観察視野に近
づけることができるようになるから、鉗子11による処
置を施す際に、この鉗子11をより鮮明に確認できるよ
うになり、その操作性が向上する。
【0041】さらに、図14は本発明の第4の実施例を
示すものであり、この実施例においては、ガイドチュー
ブを用いるのではなく、内視鏡の挿入部側に処置具固定
手段を設ける構成としたものが示されている。この場合
の処置具固定手段は、先端部本体60に穿設されている
処置具通路61の出口近傍の部位に流体室62を設け
て、この流体室62を処置具通路61の内面に開口させ
ている。そして、この流体室62における処置具通路6
1への開口部に可撓膜63を装着する。また、流体室6
2には、作動制御手段を構成する流体供給路64を接続
し、この流体供給路64を、本体操作部にまで延在させ
て、例えば前述した第1の実施例と同様の流体供給手段
に接続する。
【0042】これにより、鉗子11を処置具通路61か
ら突出させた状態で、流体供給迂路64を介して、流体
室62内に流体圧を供給して、この流体圧で可撓膜63
を膨出させることにより、この可撓膜63により鉗子1
1のコード部材12を固定することができる。勿論、こ
の場合にも、流体室62及び可撓膜63は円周方向に3
箇所程度設けるのが、鉗子11を安定させる上で有利で
ある。
【0043】さらにまた、図15に本発明の第5の実施
例を示す。この実施例においては、処置具としての鉗子
11自体に、その固定手段を設けるように構成してい
る。この場合には、鉗子11におけるコード部材12に
円環状の可撓性容袋70を巻き付けるように構成したも
のである。そして、この可撓性容袋70には流体供給路
71を接続し、この流体供給路71を本体操作部の処置
具導入部から外部に引き出して、適宜の流体供給手段と
接続する。そして、この可撓性容袋70は、1箇所設け
るようにしても良いが、コード部材12における軸線方
向に位置を変えて2箇所設けるようにすれば、鉗子11
の安定性がより向上する。また、流体供給路71は、コ
ード部材12の外面に沿って延在させても良いが、コー
ド部材12は密着コイルからなる鞘体からなり、内部に
操作ワイヤ72を挿通させているから、流体供給通路7
1はこの密着コイルの内部に挿通するようにしても良
い。
【0044】以上のように構成すると、可撓性容袋70
に流体を供給しない場合には、扁平な状態に保持され、
円滑に処置具挿通チャンネルに沿って移動させることが
できる。また、鉗子11の作動部10が所定の位置とな
った時に、流体供給路71から可撓性容袋70に液体等
の流体を供給すると、この可撓性容袋70が膨出して、
処置具通路に圧接されるから、コード部材12はその状
態で固定できる。ここで、可撓性容袋70は1箇所設け
るだけでなく、コード部材12の軸線方向に複数個所設
けることもできる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は作動制御
手段により処置具固定手段を作動させて、この処置具固
定手段により処置具を固定する処置具固定状態と、処置
具の固定を解除して、処置具挿通チャンネルに沿って移
動可能な固定解除状態とに切り換える構成としたので、
処置具挿通チャンネルの内径に対して極めて細い処置具
を挿通して、処置等を行う際に、必要に応じて、この処
置具がみだりに振れたりすることなく固定でき、また固
定を解除して処置具を出し入れすることもでき、処置具
の操作性を著しく向上させることができる等の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すガイド部材の全体
構成図である。
【図2】ガイド部材及び鉗子を内視鏡に装着した状態に
おける内視鏡の本体操作部の部分の外観図である。
【図3】接続部の断面図である。
【図4】図1のX−Xの位置でのガイドチューブの断面
図である。
【図5】処置具固定手段の構成部の縦断面図である。
【図6】図5の要部拡大図である。
【図7】図5とは異なる作動状態を示す作動説明図であ
る。
【図8】本発明の第2の実施例を示す処置具固定手段の
構成部の縦断面図である。
【図9】図8のY−Yの位置での先端リングの断面図で
ある。
【図10】図8とは異なる作動状態を示す作動説明図で
ある。
【図11】第2の実施例の変形例を構成する図8と同様
の図である。
【図12】本発明の第4の実施例を示す処置具固定手段
の構成部の縦断面図である。
【図13】図12とは異なる作動状態を示す作動説明図
である。
【図14】本発明の第4の実施例を示す処置具固定手段
の構成説明図である。
【図15】本発明の第5の実施例を示す処置具固定手段
の構成説明図である。
【図16】内視鏡の全体構成図である。
【図17】内視鏡の処置具挿通チャンネルの構成説明図
である。
【符号の説明】
1 本体操作部 2 挿入部 2a 軟性部 2b アングル部 2c,60 先端部本体 4 処置具挿通チャンネル 5,61 処置具通路 6 処置具挿通チューブ 7 接続パイプ 8 処置具導入部 10 作動部 11 鉗子 12 コード部材 13 操作部 20 ガイド部材 21,21′ ガイドチューブ 22 接続部 23 第1の筒体 24 第2の筒体 25 第3の筒体 29 案内筒 30 摺動筒 31 流路 32 第1のチャンバ 33 第2のチャンバ 34 連通路 36,70 可撓性容袋 37 流体供給手段 40,40′,50 先端リング 41,41′,51a,51b,62 流体室 42,42′,52a,52b 開口部 43,53,63 可撓膜 64,71 流体供給路

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡の挿入部に設けた処置具挿通チャ
    ンネルの先端から処置具を外部に突出させた状態で、こ
    の処置具の処置具挿通チャンネルの先端近傍の部位を係
    脱可能に固定する処置具固定手段と、この処置具固定手
    段を遠隔操作により処置具を固定する処置具固定状態
    と、処置具の固定を解除して、処置具挿通チャンネルに
    沿って移動可能な固定解除状態とに切り換える作動制御
    手段とから構成したことを特徴とする内視鏡の処置具固
    定機構。
  2. 【請求項2】 前記処置具固定手段は、処置具挿通チャ
    ンネルの内面とこの処置具挿通チャンネル内に挿通させ
    た処置具の外面との間の位置で拡縮する可動体で構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の内視鏡の処置具固定
    機構。
  3. 【請求項3】 前記処置具固定手段は、前記処置具挿通
    チャンネルに挿脱可能に挿通され、内部に処置具を挿通
    させるガイドチューブを有し、このガイドチューブの先
    端部に、前記処置具挿通チャンネルと処置具との間の位
    置に配置した処置具挿通チャンネルの軸線と直交する方
    向に拡縮可能な可撓膜部材を設けることにより構成し、
    またガイドチューブにこの可撓膜部材に流体の給排を行
    う流体給排通路を設け、この流体給排通路に流体給排手
    段を接続することにより作動制御手段を構成したことを
    特徴とする請求項2記載の内視鏡の処置具固定機構。
  4. 【請求項4】 前記ガイドチューブの基端部に内視鏡の
    処置具導入部に固定する接続部を連結し、この接続部は
    ガイドチューブの長さ調整手段を備える構成としたこと
    を特徴とする請求項3記載の内視鏡の処置具固定機構。
  5. 【請求項5】 前記可撓膜部材は、前記ガイドチューブ
    の先端に連設した円環状の可撓性容袋で形成する構成と
    したことを特徴とする請求項3記載の内視鏡の処置具固
    定機構。
  6. 【請求項6】 前記ガイドチューブの先端に先端リング
    を連設し、この先端リングに、前記流体給排通路に通
    じ、先端部が閉塞した流体室を1乃至複数箇所設けて、
    また先端リングの流体室を形成した部位の内外周面に開
    口部を形成し、かつ可撓膜でこれらの開口を覆う構成と
    したことを特徴とする請求項3記載の内視鏡の処置具固
    定機構。
  7. 【請求項7】 前記流体室は、前記先端リングの円周方
    向に複数箇所設ける構成としたことを特徴とする請求項
    6記載の内視鏡の処置具固定機構。
  8. 【請求項8】 前記流体室は軸線方向に複数個所設ける
    構成としたことを特徴とする請求項7記載の内視鏡の処
    置具固定機構。
  9. 【請求項9】 前記流体室は軸線方向において2箇所設
    け、一方の流体室と他方の流体室との間は180°位相
    を変えた位置に配置する構成としたことを特徴とする請
    求項6記載の内視鏡の処置具固定機構。
  10. 【請求項10】 前記ガイドチューブ及び先端リングに
    は、ガイドチューブに設けた流体給排通路の間の部位に
    他の通路を形成する構成としたことを特徴とする請求項
    6記載の内視鏡の処置具固定機構。
  11. 【請求項11】 前記挿入部の処置具挿通チャンネルの
    硬質通路部に開口する流体室を設け、この流体室の開口
    部に前記可動体となる可撓膜を装着する構成としたこと
    を特徴とする請求項2記載の内視鏡の処置具固定機構。
  12. 【請求項12】 前記可動体は、前記処置具の外周面に
    固定され、前記処置具挿通チャンネルの硬質通路部内の
    位置に対応する部位に配置した1または複数の円環状の
    可撓性容袋であることを特徴とする請求項2記載の内視
    鏡の処置具固定機構。
JP08448396A 1996-03-14 1996-03-14 内視鏡の処置具固定機構 Expired - Fee Related JP3225835B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08448396A JP3225835B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 内視鏡の処置具固定機構
US08/815,572 US5855569A (en) 1996-03-14 1997-03-12 Expandable anchor mechanism for use in endoscopic biopsy channel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08448396A JP3225835B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 内視鏡の処置具固定機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09248277A true JPH09248277A (ja) 1997-09-22
JP3225835B2 JP3225835B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=13831904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08448396A Expired - Fee Related JP3225835B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 内視鏡の処置具固定機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5855569A (ja)
JP (1) JP3225835B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340288A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Olympus Optical Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2008023187A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用流体供給装置及び内視鏡
JP2009195694A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Olympus Medical Systems Corp 処置用内視鏡

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19916088A1 (de) 1999-04-09 2000-10-26 Storz Karl Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Schaffen eines transkutanen Zuganges zu einem körperinneren Hohlorgan
US6454702B1 (en) * 1999-10-14 2002-09-24 Scimed Life Systems, Inc. Endoscope and endoscopic instrument system having reduced backlash when moving the endoscopic instrument within a working channel of the endoscope
US6537205B1 (en) * 1999-10-14 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic instrument system having reduced backlash control wire action
ES2307745T3 (es) * 2001-04-20 2008-12-01 Power Medical Interventions, Inc. Dispositivo de formacion de imagen.
US8956280B2 (en) 2002-05-30 2015-02-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for placing leads using direct visualization
US7686826B2 (en) * 2003-10-30 2010-03-30 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US7842028B2 (en) 2005-04-14 2010-11-30 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument guide device
US7338513B2 (en) * 2003-10-30 2008-03-04 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US7147650B2 (en) * 2003-10-30 2006-12-12 Woojin Lee Surgical instrument
JP4623548B2 (ja) * 2004-04-30 2011-02-02 日本シャーウッド株式会社 胃瘻形成管用伸展具
JP4588356B2 (ja) * 2004-04-30 2010-12-01 日本シャーウッド株式会社 胃瘻形成管用伸展具
US8257394B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US9661989B2 (en) * 2004-05-28 2017-05-30 U.S. Endoscopy Group, Inc. Overtube assembly
JP4721329B2 (ja) * 2005-04-21 2011-07-13 日本シャーウッド株式会社 体内留置具
US8409175B2 (en) * 2005-07-20 2013-04-02 Woojin Lee Surgical instrument guide device
JP4749855B2 (ja) * 2005-12-13 2011-08-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
US9962066B2 (en) * 2005-12-30 2018-05-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Methods and apparatus to shape flexible entry guides for minimally invasive surgery
US7930065B2 (en) 2005-12-30 2011-04-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Robotic surgery system including position sensors using fiber bragg gratings
US9308049B2 (en) * 2006-01-13 2016-04-12 Olympus Corporation Medical treatment endoscope
US9173550B2 (en) * 2006-01-13 2015-11-03 Olympus Corporation Medical apparatus
US8439828B2 (en) * 2006-01-13 2013-05-14 Olympus Medical Systems Corp. Treatment endoscope
US8617054B2 (en) * 2006-01-13 2013-12-31 Olympus Medical Systems Corp. Medical treatment endoscope
US8556805B2 (en) * 2006-01-13 2013-10-15 Olympus Medical Systems Corp. Rotational force transmission mechanism, force-attenuating apparatus, medical device, and medical instrument-operation mechanism
US8105350B2 (en) * 2006-05-23 2012-01-31 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
EP2022433A4 (en) * 2006-05-30 2013-04-03 Olympus Medical Systems Corp ENDOSCOPE TREATMENT SYSTEM
US7615067B2 (en) 2006-06-05 2009-11-10 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US8784435B2 (en) 2006-06-13 2014-07-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical system entry guide
US7942868B2 (en) 2006-06-13 2011-05-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument with parallel motion mechanism
US9149173B2 (en) * 2006-06-20 2015-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for use in endoscopic procedure
US8870916B2 (en) 2006-07-07 2014-10-28 USGI Medical, Inc Low profile tissue anchors, tissue anchor systems, and methods for their delivery and use
US8029531B2 (en) 2006-07-11 2011-10-04 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US7708758B2 (en) 2006-08-16 2010-05-04 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US7648519B2 (en) 2006-09-13 2010-01-19 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US20110092766A1 (en) * 2007-01-25 2011-04-21 Niti Surgical Solutions Ltd. Tapered lumens for multi-lumen sleeves used in endoscopic procedures
US7655004B2 (en) 2007-02-15 2010-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroporation ablation apparatus, system, and method
US20080262492A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical Instrument
US8409245B2 (en) * 2007-05-22 2013-04-02 Woojin Lee Surgical instrument
US20090054728A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Trusty Robert M Manipulatable guide system and methods for natural orifice translumenal endoscopic surgery
US9005238B2 (en) * 2007-08-23 2015-04-14 Covidien Lp Endoscopic surgical devices
US8257386B2 (en) * 2007-09-11 2012-09-04 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
US20090171147A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Woojin Lee Surgical instrument
US8435170B2 (en) * 2008-01-11 2013-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Positioning system for securing a treatment instrument at the end of a medical device
US8333689B2 (en) * 2008-05-13 2012-12-18 Olympus Medical Systems Corp. Medical operation device
US8888792B2 (en) 2008-07-14 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue apposition clip application devices and methods
US8801752B2 (en) * 2008-08-04 2014-08-12 Covidien Lp Articulating surgical device
US8968355B2 (en) 2008-08-04 2015-03-03 Covidien Lp Articulating surgical device
US20160081537A1 (en) * 2008-11-07 2016-03-24 Ashkan Farhadi An endoscope accessory
US9521945B2 (en) * 2008-11-07 2016-12-20 Ashkan Farhadi Endoscope accessory
US9480390B2 (en) * 2008-11-07 2016-11-01 Ashkan Farhadi Endoscope accessory
US8157834B2 (en) 2008-11-25 2012-04-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotational coupling device for surgical instrument with flexible actuators
US8361066B2 (en) 2009-01-12 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
FR2942390B1 (fr) * 2009-02-20 2011-05-20 Assistance Publique Hopitaux Paris Dispositif pour effectuer une intervention endoscopique en utilisant un outil d'intervention endoscopique et procede d'utilisation.
US20100249497A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Peine William J Surgical instrument
US20110098704A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US20110112517A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Peine Willliam J Surgical instrument
US9028483B2 (en) 2009-12-18 2015-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US20110238108A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Peine William J Surgical instrument
TWI409048B (zh) * 2010-06-11 2013-09-21 具有高活動自由度之內視裝置及其運作方法
US9254169B2 (en) 2011-02-28 2016-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9233241B2 (en) 2011-02-28 2016-01-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
WO2012125785A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Hand held surgical device for manipulating an internal magnet assembly within a patient
US9168050B1 (en) 2011-03-24 2015-10-27 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. End effector construction
US9220396B2 (en) * 2011-04-05 2015-12-29 Visualization Balloons, Llc Balloon access device for endoscope
US9833126B2 (en) 2011-04-05 2017-12-05 Visualization Balloons, Llc Balloon access device with features for engaging an endoscope
US20130303944A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Off-axis electromagnetic sensor
US9387048B2 (en) 2011-10-14 2016-07-12 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter sensor systems
US9452276B2 (en) 2011-10-14 2016-09-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheter with removable vision probe
US10238837B2 (en) 2011-10-14 2019-03-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Catheters with control modes for interchangeable probes
US9427255B2 (en) 2012-05-14 2016-08-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for introducing a steerable camera assembly into a patient
US9078662B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic cap electrode and method for using the same
US9545290B2 (en) 2012-07-30 2017-01-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Needle probe guide
US9572623B2 (en) 2012-08-02 2017-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reusable electrode and disposable sheath
US10314649B2 (en) 2012-08-02 2019-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power
US9277957B2 (en) 2012-08-15 2016-03-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical devices and methods
US20140114126A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Universal endoscope attachment system and related methods of use
US10098527B2 (en) 2013-02-27 2018-10-16 Ethidcon Endo-Surgery, Inc. System for performing a minimally invasive surgical procedure
US9357984B2 (en) 2013-04-23 2016-06-07 Covidien Lp Constant value gap stabilizer for articulating links
KR101523598B1 (ko) * 2013-11-04 2015-05-29 최재홍 내시경 검사 시 장을 고정하고 단축시키는 기구 및 방법
US9981112B2 (en) * 2013-11-29 2018-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Camera system for monitoring inside of body, accessory for support tube of camera system for monitoring inside of body, fixing tool for camera system for monitoring inside of body, and method for installing camera system for monitoring inside of body
WO2015127265A1 (en) 2014-02-24 2015-08-27 Visualization Balloons, Llc Gastrointestinal endoscopy with attachable intestine pleating structures
DE102014118003A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-23 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskopisches Instrument sowie endoskopisches Instrumentensystem
WO2016194413A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 オリンパス株式会社 装着ユニット
WO2016194412A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 オリンパス株式会社 装着ユニット
US20160367120A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Children's Medical Center Corporation Optically Guided Surgical Devices
US11547276B2 (en) 2018-03-09 2023-01-10 The Children's Medical Center Corporation Optical bulb for surgical instrument port
US11324555B2 (en) 2018-03-09 2022-05-10 The Children's Medical Center Corporation Instrument port including optical bulb secured to port body
US11284788B2 (en) 2018-03-09 2022-03-29 The Children's Medical Center Corporation Instrument port with fluid flush system
US11213316B2 (en) 2018-03-09 2022-01-04 The Children's Medical Center Corporation Gasket with multi-leaflet valve for surgical port apparatus
CN111920366B (zh) * 2020-06-24 2021-10-08 海南大学 一种含有固定装置的共聚焦内窥镜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073166A (en) * 1989-02-15 1991-12-17 Medical Innovations Corporation Method and apparatus for emplacement of a gastrostomy catheter
US5176697A (en) * 1989-04-06 1993-01-05 Hasson Harrith M Laparoscopic cannula
US5232451A (en) * 1989-11-22 1993-08-03 Dexide, Inc. Locking trocar sleeve
US5250040A (en) * 1989-12-21 1993-10-05 Medical Innovations Corporation Ferrule and enteral tube incorporating a ferrule
CA2052310A1 (en) * 1990-10-09 1992-04-10 Thomas L. Foster Surgical access sheath
US5147316A (en) * 1990-11-19 1992-09-15 Castillenti Thomas A Laparoscopic trocar with self-locking port sleeve

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001340288A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Olympus Optical Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2008023187A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用流体供給装置及び内視鏡
JP2009195694A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Olympus Medical Systems Corp 処置用内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US5855569A (en) 1999-01-05
JP3225835B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09248277A (ja) 内視鏡の処置具固定機構
US11266390B2 (en) Adapter for attaching devices to endoscopes
US10016213B2 (en) Mantle tube and treatment tool
EP1255482B1 (en) Catheter introducer system for exploration of body cavities
JP3238152B2 (ja) 医療検査を実施するための装置
US20090312696A1 (en) Devices, Systems, and Related Methods for Delivery of Fluid to Tissue
US20020107478A1 (en) Catheter introducer system for exploration of body cavities
US20140114126A1 (en) Universal endoscope attachment system and related methods of use
US11925322B2 (en) Endoscope with extensible work channel
US20220000499A1 (en) Endoscopic instrument
US20040015051A1 (en) Multifunctional medical tool
CN110381801A (zh) 用于操纵体管腔或体腔的侧壁的方法和设备
JP6913243B2 (ja) 先端カバー装置、及び、内視鏡
JP2009056054A (ja) 内視鏡案内管装置
EP3903742A1 (en) Adjustable curved sheath tube and stent delivery device
JP2009056056A (ja) 内視鏡案内管装置
WO2020121438A1 (ja) 内視鏡用チャンネルユニット、内視鏡
US10159401B2 (en) Assist device and endoscopic system
JP6165398B1 (ja) 処置具挿通具
CN213787606U (zh) 引导装置及圆管型吻合器
US20230270318A1 (en) Attachment, endoscope system, and method for performing suction by endoscope
WO2018034080A1 (ja) 処置具の進退補助具及び内視鏡システム
JP4483999B2 (ja) 内視鏡のユニバーサルコード接続構造
JPH0549646A (ja) 内視鏡用鉗子
JP2017121367A (ja) 処置具挿通具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees