JP4749855B2 - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP4749855B2
JP4749855B2 JP2005358561A JP2005358561A JP4749855B2 JP 4749855 B2 JP4749855 B2 JP 4749855B2 JP 2005358561 A JP2005358561 A JP 2005358561A JP 2005358561 A JP2005358561 A JP 2005358561A JP 4749855 B2 JP4749855 B2 JP 4749855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
guide member
treatment tool
base
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005358561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159756A (ja
Inventor
直人 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2005358561A priority Critical patent/JP4749855B2/ja
Priority to EP06834492A priority patent/EP1961386B1/en
Priority to DE602006016480T priority patent/DE602006016480D1/de
Priority to PCT/JP2006/324737 priority patent/WO2007069592A1/ja
Publication of JP2007159756A publication Critical patent/JP2007159756A/ja
Priority to US12/133,924 priority patent/US9033865B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4749855B2 publication Critical patent/JP4749855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • A61B2010/045Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/40Apparatus fixed or close to patients specially adapted for providing an aseptic surgical environment

Description

本発明は、内視鏡のチャンネルから体内に挿入され、体内の所定部位の細胞や組織の採取、切除等を行う内視鏡用処置具に関する。
内視鏡用処置具は、体内に挿入された内視鏡挿入部のチャンネルの内部に挿入して、内視鏡挿入部の先端から処置部を突没させて使用される。内視鏡のチャンネルは、体内に位置する内視鏡挿入部の先端から体外に位置する内視鏡用処置具が挿入される挿入口まで連通されており、すなわち体内の所定部位の空間と外部空間とを連通した状態にさせる。内視鏡による所定部位の観察及び内視鏡用処置具による所定部位の処置の際には、所定部位周辺の空間を確保するために、体内の気圧を大気圧よりも高める場合がある。しかしながら、このような場合には、その気圧差によって体内の体液等がチャンネルを通じて逆流することがある。このため、挿入口に設けられた口金には、ゴムなどで形成された鉗子栓が設けられている。鉗子栓は、中央に貫通孔が形成されており、貫通孔には逆流弁が設けられている。鉗子栓の逆流弁によって、チャンネルの内部及び体内と、外部空間とは隔てられている。また、内視鏡用処置具は、先端に処置部が設けられた挿入部を鉗子栓の貫通孔からチャンネル内に挿入し、使用することが可能である。
また、体内の所定部位の細胞や組織を採取する内視鏡用処置具としては、可撓性を有するシースと、シースの基端部に設けられた操作部と、シースの内部に挿通された針管と、針管の内部に挿通されたスタイレットとを備えた内視鏡用処置具が使用されている(例えば、特許文献1参照)。このような内視鏡用処置具では、操作部によって、針管及びスタイレットをシースに対して相対的に進退させることが可能な構成となっている。このような内視鏡用処置具は、体内の所定部位において正確な操作が要求されるので、口金に形成されたネジに操作部を固定して使用されている。
特開平7−178098号公報
しかしながら、このように内視鏡に固定する必要がある内視鏡用処置具を使用する場合には、口金を閉塞している鉗子栓を取り外し、代わりに口金に内視鏡用処置具を取り付ける必要がある。このため、内視鏡用処置具の着脱時においては、一時的にチャンネルの内部及び体内と外部空間とが連通した状態となってしまい、上述のように体液等が逆流してしまうことがあった。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、内視鏡のチャンネル挿入口の口金に鉗子栓を装着したまま挿入し、固定することが可能な内視鏡用処置具を提供する。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明は、内視鏡のチャンネルの基端部に設けられた口金から、前記チャンネルの内部に挿入される挿入部と、該挿入部の基端に設けられた操作部とを備えた内視鏡用処置具であって、略管状で、前記挿入部の基端において前記挿入部に外嵌され、前記操作部に固定された硬質のガイド部材と、該ガイド部材に外嵌され、前記口金または前記チャンネルの内壁と前記ガイド部材との間に密着し、前記ガイド部材を前記口金または前記チャンネルの内壁に固定する固定手段とを備えることを特徴としている。
この発明に係る内視鏡用処置具によれば、挿入部を内視鏡のチャンネルの内部に挿入した際に、固定手段が口金またはチャンネルの内壁とガイド部材との間に密着し、生じる摩擦力によってガイド部材を口金またはチャンネルの内壁に固定することができる。これにより、ガイド部材に固定されている操作部と、操作部に固定されている挿入部とを内視鏡に固定することができる。すなわち、口金に鉗子栓が装着された状態のまま、挿入部と、挿入部に外嵌されたガイド部材及び固定手段とを内視鏡のチャンネルの内部に挿入し、操作部及び挿入部を内視鏡に固定することができる。
また、上記の内視鏡用処置具において、前記固定手段は、前記ガイド部材に外嵌され、径方向に変形し、前記口金または前記チャンネルの内壁を押圧可能な固定部を有することがより好ましいとされている。
この発明に係る内視鏡用処置具によれば、挿入部、ガイド部材及び固定手段を内視鏡のチャンネルの内部に挿入する。そして、挿入した後に、固定手段の固定部を変形させ、口金またはチャンネルの内壁を押圧することで、口金またはチャンネルの内壁とガイド部材との間に固定部が密着し、ガイド部材は固定される。このため、容易に挿入可能であるとともに、挿入後には固定部の径方向の変形により、効果的に摩擦力を生じさせ固定することができる。
さらに、上記の内視鏡用処置具において、前記ガイド部材には、前記固定部よりも先端側において、径方向外周側に突出した係止部が形成されており、前記固定手段は、略管状で、軸方向に進退可能に前記ガイド部材に外嵌され、前記固定部を前記ガイド部材の前記係止部との間に挟装し押圧することで、径方向に弾性変形させることが可能である押圧部材を有することがより好ましいとされている。
この発明に係る内視鏡用処置具によれば、押圧部材が進出し、固定部を押圧することによって、固定部は、先端側を係止部に、基端側を押圧部材に、内周側をガイド部材に拘束され、径方向外周側に弾性変形する。そして、固定部が外周側の口金またはチャンネルの内壁を押圧することで、ガイド部材との間に固定部が密着し、ガイド部材は固定される。なお、押圧部材を後退させることで、固定部の弾性変形は解除され、口金またはチャンネルの内壁を押圧しない状態となり、容易に挿入部を内視鏡のチャンネルの内部に挿入する、あるいは引き抜くことができるようになる。
また、上記の内視鏡用処置具において、前記ガイド部材には、前記固定部よりも先端側において、基端側から先端側へ拡径するテーパ部が形成され、前記固定手段は、略管状で、軸方向に進退可能に前記ガイド部材に外嵌され、先端部に固定された前記固定部を前記テーパ部に配置させることで、弾性的に拡径させることが可能である押圧部材を有するものとしても良い。
この発明に係る内視鏡用処置具によれば、押圧部材が進出することによって、先端部に固定された固定部は、ガイド部材のテーパ部に配置され弾性的に拡径する。そして、固定部が外周側の口金またはチャンネルの内壁を押圧することで、ガイド部材との間に固定部が密着し、ガイド部材は固定される。なお、押圧部材を後退させることで、固定部も後退し縮径して、口金またはチャンネルの内壁を押圧しない状態となり、容易に挿入部を内視鏡のチャンネルの内部に挿入する、あるいは引き抜くことができるようになる。
さらに、上記の内視鏡用処置具において、前記押圧部材を軸方向に進退させるとともに、前記固定部を径方向に変形させ、前記口金または前記チャンネルの内壁を押圧させる固定位置で前記押圧部材を係止可能な位置決め機構を備えることがより好ましいとされている。
この発明に係わる内視鏡用処置具によれば、挿入部を内視鏡のチャンネルの内部に挿入後、位置決め機構によって、固定部を押圧し径方向に変形させる固定位置に、押圧部材を配置させ係止することができる。このため、挿入部をチャンネル内部に挿入可能な状態と、挿入部及び操作部が内視鏡に固定された状態とに容易に切替えることができるとともに、内視鏡に固定された状態を確実に保つことができる。
さらに、前記挿入部は、可撓性を有するシースと、該シースに挿通され、先端部が先鋭化された略管状の針管と、該針管に挿通されたスタイレットとを有し、前記操作部は、前記針管及び前記スタイレットを前記シースに対して相対的に軸方向に進退可能なスライダを有することがより好ましいとされている。
この発明に係る内視鏡用処置具によれば、操作部及び挿入部は、固定手段によって内視鏡に固定された状態とすることができる。このため、一方の手で操作部及び挿入部が固定された内視鏡を把持し、他方の手で操作部のスライダを操作できるので、体内の所定部位において針管及びスタイレットを正確に進退させ、所定部位の細胞、組織を採取することができる。
本発明の内視鏡用処置具によれば、ガイド部材と固定手段を設け、固定手段によってガイド部材を口金またはチャンネルの内壁に固定することで、鉗子栓を装着したまま、操作部及び挿入部を内視鏡に固定することができる。このため、操作部の操作性を良好なものとするとともに、着脱時の体液の逆流を防止することができる。
(第1の実施形態)
図1から図5は、この発明に係る第1の実施形態を示している。
図1に示すように、超音波内視鏡1は、体内に挿入される内視鏡挿入部2と、内視鏡挿入部2の基端に設けられた内視鏡操作部3とを備える。内視鏡挿入部2は、可撓性を有し、先端側は内視鏡操作部3の操作によって湾曲自在であり、先端には硬質の内視鏡先端部4が形成されている。また、超音波内視鏡1は、内視鏡操作部3の挿入口5aから内視鏡挿入部2を経由して、内視鏡先端部4のチャンネル開口部5bまで連通するチャンネル5を備えている。図2は、超音波内視鏡1のチャンネル5の挿入口5a付近の断面図を示している。図2に示すように、挿入口5aには、チャンネル5と連通する口金6が設けられている。口金6の先端部には、おねじ6aが形成されている。さらに、口金6には、ゴムで形成され、口金6に嵌合し、口金6の開口を閉塞する鉗子栓7が設けられている。鉗子栓7には、貫通孔7aが形成され、口金6及びチャンネル5と連通するとともに、径方向に伸縮可能なシール8が設けられている。シール8は、貫通孔7aを閉塞し、これによりチャンネル5の内部と外部空間とを隔てることが可能である。
図1に示すように、内視鏡挿入部2及び内視鏡先端部4の内部には、さらに、光学観察手段(不図示)、照明手段(不図示)設けられ、また、表面4aに複数の圧電素子がアレイ状に配列された超音波振動子部を有する超音波観測手段が設けられている。これらは内視鏡操作部3と接続されており、光学観察手段及び照明手段によって内視鏡先端部4の周辺を光学的に観察可能である。また、超音波観察手段によって超音波を送受信し、その結果によって内視鏡先端部4の周辺を観察することが可能である。これらの結果は、内視鏡操作部3に接続されたケーブル9からコネクタ10を経由して、超音波観測装置11に接続されており、超音波観測装置11によって視覚的に観察することが可能である。
図3に示すように、内視鏡用処置具である内視鏡用穿刺針20は、チャンネル5の内部に挿入される挿入部21と、挿入部21の基端21aに設けられた操作部22とを備える。図2に示すように、操作部22は、略管状の操作部本体28と、略管状で、操作部本体28に外嵌され、軸方向に進退可能なスライダ29とを備える。操作部本体28の基端部28aには、外周側に突出するフランジ部30が形成されている。スライダ29の内径は、フランジ部30の外径と略等しく設定されている。また、スライダ29の先端部29aには、操作部本体28の外径と略等しい内径に設定されたストッパ部材31が設けられている。ストッパ部材31には、径方向に貫通するネジ穴31aが形成されており、固定ねじ32が螺合されている。すなわち、スライダ29は、操作部本体28に外嵌され、軸方向に進退可能であるともに、基端側においてストッパ部材31がフランジ部30に当接し、脱落しない構成となっている。また、固定ねじ32を締め込み、操作部本体28の外周面に当接させることで、所定の位置で操作部本体28にスライダ29を固定することが可能である。
また、スライダ29の基端部開口には、吸引口金部材29bが設けられている。吸引口金部材29bの外周側にはおねじ29cが形成され、内周面に対応するめねじ35aが形成されたスタイレット口金部材35が螺合されており、スライダ29の吸引口金部材29bの開口を閉塞している。スライダ29の内部には、ガイドパイプ33が配管され、先端部33aは、操作部本体28の内周面側に設けられたOリング34に気密に外嵌されている。また、ガイドパイプ33の基端部33bは、スライダ29の吸引口金部材29bに固定されている。
また、図2及び図3に示すように、挿入部21は、略管状で可撓性を有するシース25と、略管状で、先端部26aが先鋭化され、シース25に挿通された針管26と、先端部27aが先鋭化され、針管26に挿通された略棒状のスタイレット27とを備える。シース25は、基端部25aにおいて操作部本体28の基端部に設けられた略管状の接続部材28bに固定されており、操作部本体28の内部と連通している。針管26は、シース25、操作部本体28及びスライダ29のガイドパイプ33に挿通され、吸引口金部材29bに固定されている。さらに、スタイレット27は、針管26に挿通され、スタイレット口金部材35に固定されている。
すなわち、図3に示すように、操作部本体28上で軸方向にスライダ29を進退させることで、スライダ29とともに針管26及びスタイレット27をシース25に対して相対的に進退させ、シース25の先端部25bから突没させることが可能である。また、固定ねじ32を締め込むことによって、針管26及びスタイレット27のシース25からの突出量を調整することが可能である。さらに、この状態でスタイレット口金部材35を取り外し、針管26からスタイレット27を引き抜く。そして、スライダ29の吸引口金部材29bに図示しない吸引機を接続すれば、針管26の先端部26aの細胞や組織などを吸引することが可能となる。なお、針管26及びスタイレット27は、シース25とともにチャンネル5に従って湾曲可能であるとともに、体内において所定部位に刺し込むことが可能な剛性を有する。
図4は、内視鏡用穿刺針20の挿入部21の基端部分を示している。また、図5は、内視鏡用穿刺針20の挿入部21をチャンネル5に挿入した際の基端部分の拡大断面図を示している。図4及び図5に示すように、内視鏡用穿刺針20は、さらに、ガイド部材23と、ガイド部材23に外嵌された固定手段24とを備えている。ガイド部材23は、略管状で、接続部材28bに基端部23aが固定され、挿入部21に外嵌されている。また、先端部23bには、径方向外周側に円環状に突出した係止部36が形成されている。ガイド部材23は、硬質の材質で形成されている。
また、固定手段24は、略管状の押圧部材37と、固定部である弾性部材38とで構成されている。押圧部材37は、基端部37aが接続部材28bに形成された円環状の嵌合溝28cに嵌合されるとともに、ガイド部材23に外嵌されていて、軸方向に進退することが可能である。また、弾性部材38は、押圧部材37と係止部36との間に挟装され、ガイド部材23に外嵌されている。押圧部材37は硬質の材質で形成されており、弾性部材38は弾性変形可能な、例えばゴムやシリコーン樹脂などで形成されている。
また、図4及び図5に示すように、接続部材28b及び押圧部材37には、押圧部材37を所定の範囲で軸方向に進退させるとともに、後述する固定位置Bで押圧部材37の軸方向の位置を係止することが可能な位置決め機構39が設けられている。位置決め機構39は、押圧部材37の基端部37aにおいて径方向外側に突出する係合凸部40と、接続部材28bの外周側において軸方向に細長に形成された溝41と、溝41の先端部41aにおいて接続部材28bの円周方向に形成された切欠き42とで構成される。溝41は、嵌合溝28cまで貫通しており、係合凸部40が嵌合されている。溝41及び切欠き42の幅は、係合凸部40と対応した幅に設定されている。このため、押圧部材37が軸方向に進退するのに対応して係合凸部40は溝41を軸方向に進退することが可能である。溝41の基端部41bの位置は、係合凸部40が溝41の基端部41bに位置することで、押圧部材37の先端部37bが弾性部材38に当接しない退避位置Aとなるように設定されている。また、溝41の先端部41aの位置は、係合凸部40が溝41の先端部41aに位置することで、押圧部材37が係止部36との間で弾性部材38を押圧し、弾性部材38を径方向に変形させる固定位置Bとなるように設定されている。
次に、内視鏡用穿刺針20の作用について説明する。まず、図5に示すように、押圧部材37を退避位置Aとして、口金6からチャンネル5の内部に挿入部21を挿入する。押圧部材37が退避位置Aにあることで、弾性部材38は押圧されておらず径方向に変形していないので、鉗子栓7のシール8を外側に弾性的に拡径させて容易に挿入することができる。そして、接続部材28bが鉗子栓7に当接するまで挿入する。次に、図4に示すように、位置決め機構39の係合凸部40を溝41の基端部41bから先端部41aへ軸方向に移動させ、さらに、円周方向に移動させて、切欠き42に係合させる。これにより、図6に示すように、押圧部材37は、退避位置Aから固定位置Bへ、軸方向先端側へ進出し、固定位置Bに係止された状態となる。固定位置Bにおいて、押圧部材37の先端部37bは弾性部材38を押圧し、押圧部材37とガイド部材23の係止部36とに挟装された弾性部材38は軸方向に弾性的に収縮する。これにより弾性部材38は径方向に変形するが、硬質のガイド部材23に径方向内周側に拘束されているので、径方向外周側へ弾性的に膨出することになる。そして、弾性部材38は、口金6の内壁6bを押圧し、口金6の内壁6bとガイド部材23との間に密着し、摩擦力が生じる。このため、ガイド部材23は、軸方向の移動が規制され、口金6の内壁6bに固定される。このように、ガイド部材23が口金6に固定されることで、ガイド部材23が固定されている操作部22と、操作部22に固定され、チャンネル5の内部に挿入された挿入部21とは、超音波内視鏡1に固定される。
次に、体内の所定部位の細胞や組織を採取するには、図2及び図3に示すように上述の図示しない光学観察手段及び超音波観察手段によって確認しながら、操作部22のスライダ29を操作し、針管26の先端部26aを所定部位に正確に進出させる。次に、スタイレット口金部材35を取り外してスタイレット27を引き抜いた後に、スライダ29の吸引口金部材29bに図示しない吸引機を接続させる。そして、吸引機によって、針管26を介して先端部26aに位置する所定部位を吸引するともに、スライダ29によって、針管26の先端部26aを微小に進退させることで、先端部26aの所定部位の細胞や組織は針管26から吸引される。
ここで、固定手段24の押圧部材37及び弾性部材38によって、内視鏡用穿刺針20は鉗子栓7を装着したまま超音波内視鏡1に固定されている。このため、図1に示すように、術者は一方の手で超音波内視鏡1をしっかりと把持し、他方の手で内視鏡用穿刺針20の操作部22のスライダ29の進退を正確に操作し、所定部位の細胞や組織を確実に採取することができる。さらに、内視鏡用穿刺針20の挿入部21を超音波内視鏡1に挿入し装着する際、また、引き抜いて取り外す際、チャンネル5の挿入口5aが開口してしまうことが無い。このため、体内及びチャンネル5の内部と外部空間との間に気圧差が生じていて、体液などがチャンネル5を介しての逆流してしまうのを防止することができる。
図7は、第1の実施形態における第1の変形例を示している。図7に示すように、この変形例の内視鏡用穿刺針50では、位置決め機構51として、操作部本体52の接続部材52aに外装された調整リング53と、押圧部材54の基端部54aにおいて径方向外周側に突出した係合凸部55とを備えている。調整リング53は、内周面にめねじ53aが形成され、基端部53bには内周面側に円環状に突出する凸部53cが形成されている。操作部本体52の接続部材52aの外周面には、調整リング53の凸部53cと対応する環状溝52bが形成され、調整リング53の凸部53cが回転可能に嵌合されている。また、押圧部材54の係合凸部55の外周面にはおねじ55aが形成されており、調整リング53のめねじ53aに螺合されている。
すなわち、調整リング53を回転させることにより、押圧部材54を進退させることが可能であり、係合凸部55を調整リング53の基端部53bに配置させることで、押圧部材54を退避位置Aとして弾性部材38を押圧しない状態とすることができる。また、係合凸部55を調整リング53の先端部53dに配置させることで、押圧部材54を固定位置Bに係止して弾性部材38を押圧し、ガイド部材23を口金6の内壁に固定することができる。また、この位置決め機構51では、調整リング53を回転させることによって、押圧部材54の位置を微調整し、弾性部材38による口金6の内壁6bを押圧する力を調整することもできる。
図8は、第1の実施形態における第2の変形例を示している。図8に示すように、この変形例の内視鏡用穿刺針60では、固定手段24の固定部として、略管状で、蛇腹状に形成されたバネ部材61を備えている。このため、押圧部材37を退避位置Aから固定位置Bまで進退させることで、バネ部材61を弾性的に伸縮させることが可能である。そして、押圧部材37を固定位置Bに配置させることで、バネ部材61の外周側の山部61aが口金6の内壁6bを押圧し、ガイド部材23を口金6の内壁6bに固定することができる。
(第2の実施形態)
図9は、この発明に係る第2の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図9に示すように、この実施形態の内視鏡用穿刺針70のガイド部材71は、略管状で、基端部71aにおいて接続部材28bに固定され、挿入部21に外嵌されている。ガイド部材71の先端部71bには、基端側から先端側へ拡径するテーパ部72が形成されている。また、ガイド部材71は、硬質の材質で形成されている。また、内視鏡用穿刺針70の固定手段73は、略管状の押圧部材74と、略管状の固定部である弾性部材75とを備えている。押圧部材74は、接続部材28bの嵌合溝28cに軸方向に進退可能に嵌合され、ガイド部材71に外嵌されている。弾性部材75は、押圧部材74の先端部74aに固定され、ガイド部材71に外嵌されている。押圧部材74は硬質の材質で形成されており、弾性部材75は弾性変形可能な、例えばゴムやシリコーン樹脂で形成されている。
すなわち、弾性部材75は、押圧部材74とともに進退可能であり、押圧部材74を固定位置Bに進出させることで、ガイド部材71のテーパ部72に配置される。弾性部材75は、テーパ部72の形状に従って、弾性的に拡径して口金6の内壁6bを押圧する。このため、弾性部材75は口金6の内壁6bとガイド部材71のテーパ部72との間に密着し、生じる摩擦力によって、ガイド部材71は口金6の内壁6bに固定される。なお、押圧部材74を退避位置Aまで後退させれば弾性部材75は縮径し、ガイド部材71の固定を解除することができる。なお、押圧部材74と弾性部材75とは、退避位置Aと固定位置Bとを座屈変形せずに進退可能であり、テーパ部72に配置された部分がテーパ部72の形状に従って弾性変形可能な材質であれば、一体とする構造でも良い。
(第3の実施形態)
図10は、この発明に係る第3の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図10に示すように、この実施形態の内視鏡用穿刺針80のガイド部材81は、略管状で、基端部81bにおいて操作部本体28に固定され、挿入部21に外嵌されている。また、先端部81aの外周側には、円環状に収容溝82が形成されている。ガイド部材81は硬質の材質で形成されている。また、内視鏡用穿刺針80は、固定手段83として、固定部である円環状のチューブ体84と、ガイド部材81の内部に形成された配管85を備える。配管85は、先端部85aにおいてチューブ体84の内部84aと連通し、基端部85bにおいて、操作部本体28に設けられた接続バルブ86と接続されている。このため、接続バルブ86に図示しない給排気装置と連通する給排気管87を接続し給気することで、配管85を介してチューブ体84を膨張させ、径方向外周側に変形させることが可能である。膨張したチューブ体84は、口金6の内壁6bを押圧し、ガイド部材81との間に密着することで、ガイド部材81を口金6の内壁6bに固定することが可能である。なお、チューブ体84は給排気装置によって給気されて膨張するものとしたが、液体を注入するものとしても良い。
(第4の実施形態)
図11は、この発明に係る第4の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図11に示すように、この実施形態の内視鏡用穿刺針90は、略管状で、挿入部21に外嵌されたガイド部材91と、ガイド部材91に外嵌された弾性部材92とを備える。ガイド部材91及び弾性部材92は、ともに操作部本体28に固定されている。また、ガイド部材91は硬質の材質で形成されている。さらに、弾性部材92は、弾性変形可能な、例えばゴムやシリコーン樹脂で形成されており、外径は口金6の内径よりも僅かに大に設定されている。このため、内視鏡用穿刺針90の挿入部21を口金6からチャンネルに挿入すれば、弾性部材92は口金6の内径に従って径方向に弾性的に変形し、縮径して口金6に挿入される。弾性部材92には、径方向外側に復元力が作用するので、これにより口金6の内壁6bを押圧し、ガイド部材91との間に密着することで、ガイド部材91を口金6の内壁6bに固定することができる。
なお、本実施形態では、弾性部材92が口金6に挿入されるのに伴って弾性変形されて口金6の内壁6bを押圧するものとしたが、これに限ることは無い。口金6と略等しい外径として、強制的に口金6に挿入することで口金6の内壁6bと摩擦力を生じさせ、軸方向の移動を規制し固定することが可能であれば良い。また、ガイド部材91と弾性部材92とは、チャンネルに挿入した際に変形して挿入部を押圧しない材質であれば、一体とするものとしても良い。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
なお、内視鏡として超音波内視鏡を例として挙げたが、これに限ることは無く、内視鏡用処置具を挿入可能なチャンネルを有する内視鏡であれば使用可能である。また、内視鏡用処置具として、内視鏡用穿刺針を例として挙げたが、これに限ることは無い。内視鏡のチャンネルに挿入して使用される内視鏡用処置具であれば、ガイド部材及び固定手段を有することで、内視鏡に固定して使用することを可能とさせる。さらに、内視鏡用処置具は固定手段の固定部が口金の内壁を押圧することで固定されるものとしてが、口金から連通するチャンネルの内壁を押圧することで固定するものとしても良い。
この発明の第1の実施形態の超音波内視鏡の全体図である。 この発明の第1の実施形態の超音波内視鏡のチャンネル挿入口付近の断面図である。 この発明の第1の実施形態の内視鏡用穿刺針の全体図である。 この発明の第1の実施形態の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大斜視図である。 この発明の第1の実施形態の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。 この発明の第1の実施形態の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。 この発明の第1の実施形態の第1の変形例の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。 この発明の第1の実施形態の第2の変形例の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。 この発明の第2の実施形態の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。 この発明の第3の実施形態の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。 この発明の第4の実施形態の内視鏡用穿刺針の挿入部の基端部分の拡大断面図である。
符号の説明
1 超音波内視鏡(内視鏡)
5 チャンネル
6 口金
6b 内壁
20、50、60、70、80、90 内視鏡用穿刺針(内視鏡用処置具)
21 挿入部
21a 基端
22 操作部
23、71、81、91 ガイド部材
24、73、83 固定手段
25 シース
26 針管
27 スタイレット
29 スライダ
36 係止部
37、54、74 押圧部材
38、75、92 弾性部材(固定部)
39、51 位置決め機構
61 バネ部材(固定部)
72 テーパ部
84 チューブ体(固定部)

Claims (6)

  1. 内視鏡のチャンネルの基端部に設けられた口金から、前記チャンネルの内部に挿入される挿入部と、該挿入部の基端に設けられた操作部とを備えた内視鏡用処置具であって、
    略管状で、前記挿入部の基端において前記挿入部に外嵌され、前記操作部に固定された硬質のガイド部材と、
    該ガイド部材に外嵌され、前記口金または前記チャンネルの内壁と前記ガイド部材との間に密着し、前記ガイド部材を前記口金または前記チャンネルの内壁に固定する固定手段とを備えることを特徴とする内視鏡用処置具。
  2. 請求項1に記載の内視鏡用処置具において、
    前記固定手段は、前記ガイド部材に外嵌され、径方向に変形し、前記口金または前記チャンネルの内壁を押圧可能な固定部を有することを特徴とする内視鏡用処置具。
  3. 請求項2に記載の内視鏡用処置具において、
    前記ガイド部材には、前記固定部よりも先端側において、径方向外周側に突出した係止部が形成されており、
    前記固定手段は、略管状で、軸方向に進退可能に前記ガイド部材に外嵌され、前記固定部を前記ガイド部材の前記係止部との間に挟装し押圧することで、径方向に弾性変形させることが可能である押圧部材を有することを特徴とする内視鏡用処置具。
  4. 請求項2に記載の内視鏡用処置具において、
    前記ガイド部材には、前記固定部よりも先端側において、基端側から先端側へ拡径するテーパ部が形成され、
    前記固定手段は、略管状で、軸方向に進退可能に前記ガイド部材に外嵌され、先端部に固定された前記固定部を前記テーパ部に配置させることで、弾性的に拡径させることが可能である押圧部材を有することを特徴とする内視鏡用処置具。
  5. 請求項3または請求項4に記載の内視鏡用処置具において、
    前記押圧部材を軸方向に進退させるとともに、前記固定部を径方向に変形させ、前記口金または前記チャンネルの内壁を押圧させる固定位置で前記押圧部材を係止可能な位置決め機構を備えることを特徴とする内視鏡用処置具。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の内視鏡用処置具において、
    前記挿入部は、可撓性を有するシースと、
    該シースに挿通され、先端部が先鋭化された略管状の針管と、
    該針管に挿通されたスタイレットとを有し、
    前記操作部は、前記針管及び前記スタイレットを前記シースに対して相対的に軸方向に進退可能なスライダを有することを特徴とする内視鏡用処置具。
JP2005358561A 2005-12-13 2005-12-13 内視鏡用処置具 Expired - Fee Related JP4749855B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358561A JP4749855B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 内視鏡用処置具
EP06834492A EP1961386B1 (en) 2005-12-13 2006-12-12 Treatment tool for endoscope
DE602006016480T DE602006016480D1 (de) 2005-12-13 2006-12-12 Behandlungsinstrument für ein endoskop
PCT/JP2006/324737 WO2007069592A1 (ja) 2005-12-13 2006-12-12 内視鏡用処置具
US12/133,924 US9033865B2 (en) 2005-12-13 2008-06-05 Treatment tool for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358561A JP4749855B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 内視鏡用処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159756A JP2007159756A (ja) 2007-06-28
JP4749855B2 true JP4749855B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38162900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358561A Expired - Fee Related JP4749855B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 内視鏡用処置具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9033865B2 (ja)
EP (1) EP1961386B1 (ja)
JP (1) JP4749855B2 (ja)
DE (1) DE602006016480D1 (ja)
WO (1) WO2007069592A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5377991B2 (ja) * 2008-02-26 2013-12-25 テルモ株式会社 マニピュレータ
JP5259258B2 (ja) * 2008-05-30 2013-08-07 オリンパス株式会社 内視鏡装置
FR2942390B1 (fr) * 2009-02-20 2011-05-20 Assistance Publique Hopitaux Paris Dispositif pour effectuer une intervention endoscopique en utilisant un outil d'intervention endoscopique et procede d'utilisation.
DE102010010798A1 (de) * 2010-03-09 2011-09-15 Epflex Feinwerktechnik Gmbh Handbetätigtes Funktionsschlauchinstrument und Bedieneinrichtung hierfür
DE102010013309A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Hubvorrichtung zur Bewegung einer Sonde in einem medizinischen Instrument
IES20110141A2 (en) * 2010-04-06 2011-10-12 Cook Medical Technologies Llc Endoscopic ultrasound-guided biopsy needle
CN104902798B (zh) 2013-02-27 2017-04-26 奥林巴斯株式会社 内窥镜处置器具的进退辅助器具
US10219864B2 (en) 2013-04-16 2019-03-05 Calcula Technologies, Inc. Basket and everting balloon with simplified design and control
US10188411B2 (en) 2013-04-16 2019-01-29 Calcula Technologies, Inc. Everting balloon for medical devices
US9232956B2 (en) 2013-04-16 2016-01-12 Calcula Technologies, Inc. Device for removing kidney stones
WO2015076154A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡処置具
US20150305602A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Calcula Technologies, Inc. Integrated medical imaging system
US20170224202A1 (en) * 2014-10-23 2017-08-10 Koninklijke Philips N.V. Rotatable stabilizer for use of catheter inside an endoscope
US20170209027A1 (en) * 2016-01-26 2017-07-27 Muruga Raj Measurement device
US10561407B2 (en) 2017-05-05 2020-02-18 Hoya Corporation Apparatuses and methods for endoscopic tool joints
WO2019199763A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for extending a working channel
CN112055554B (zh) * 2018-04-11 2024-02-23 波士顿科学国际有限公司 具有可调节的有效工作轴长度的设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753523Y2 (ja) * 1978-11-09 1982-11-19
JPS5570108A (en) 1978-11-22 1980-05-27 Seiko Instr & Electronics Ltd Crystal oscillator with temperature compensation
US5167636A (en) * 1991-10-24 1992-12-01 Mectra Labs, Inc. Cannula sealing mechanism
JP3581386B2 (ja) * 1993-12-24 2004-10-27 ペンタックス株式会社 内視鏡用穿刺針装置
DE4419894A1 (de) 1994-06-07 1995-12-14 Gip Medizin Technik Gmbh Endoskopische Punktionsnadelvorrichtung
JP3225835B2 (ja) * 1996-03-14 2001-11-05 富士写真光機株式会社 内視鏡の処置具固定機構
US6331176B1 (en) * 1999-03-11 2001-12-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bleed back control assembly and method
JP2001275947A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針操作器具
US6745065B2 (en) * 2001-08-02 2004-06-01 Olympus Corporation Endoscope apparatus
JP2004248770A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Pentax Corp 内視鏡のチャンネル基端接続部
JP2005137454A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Olympus Corp 穿刺針装置
JP4307957B2 (ja) * 2003-11-10 2009-08-05 オリンパス株式会社 超音波内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006016480D1 (de) 2010-10-07
WO2007069592A1 (ja) 2007-06-21
US9033865B2 (en) 2015-05-19
EP1961386B1 (en) 2010-08-25
JP2007159756A (ja) 2007-06-28
EP1961386A1 (en) 2008-08-27
EP1961386A4 (en) 2009-11-04
US20080242925A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4749855B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP5945655B1 (ja) 伝達機構と起上装置と挿入機器
JP4884046B2 (ja) 超音波内視鏡
US8282575B2 (en) Endoscopic puncture needle and method of acquiring tissue from a target region by using the endoscopic puncture needle
EP1808139A1 (en) Ultrasonic trocar and method of using ultrasonic trocar
JP2003088494A (ja) 内視鏡の可撓管部の可撓性可変装置
JP2006334243A (ja) ステント留置装置
JP6017741B1 (ja) オーバーチューブおよびマニピュレータシステム
JP4596141B2 (ja) 超音波内視鏡
JP2009142562A (ja) 分離型内視鏡
US20220409023A1 (en) Connection joint, endoscope, and method of connecting tube and connection joint
JP4307957B2 (ja) 超音波内視鏡装置
JP7463233B2 (ja) 内視鏡、及び装着部品
JP3805652B2 (ja) 内視鏡鉗子口用アダプタ
JP4464810B2 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP3859533B2 (ja) トロッカーシステム及びこれに使用されるシース
WO2015198641A1 (ja) 内視鏡システム
JP4542351B2 (ja) 内視鏡
JP2021182947A (ja) 先端フード
JP2005230084A (ja) バルーン取付け治具
JP2005329078A (ja) 内視鏡用穿刺針装置
JP6655396B2 (ja) 処置具挿通具
JP6259529B2 (ja) 内視鏡用外科手術装置及び外套管
JP4464980B2 (ja) トロッカー
JPH07222750A (ja) 外套管付き気腹針

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4749855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees