JPH09248009A - 表層代掻同時移植機 - Google Patents

表層代掻同時移植機

Info

Publication number
JPH09248009A
JPH09248009A JP5779196A JP5779196A JPH09248009A JP H09248009 A JPH09248009 A JP H09248009A JP 5779196 A JP5779196 A JP 5779196A JP 5779196 A JP5779196 A JP 5779196A JP H09248009 A JPH09248009 A JP H09248009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
simultaneous
ground
transplanter
endless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5779196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Komatsu
仁 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP5779196A priority Critical patent/JPH09248009A/ja
Publication of JPH09248009A publication Critical patent/JPH09248009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 植付装置を支持する接地体を、回転する無
端体にして圃場面を整地して植付作業を円滑に行う表層
代掻同時移植機を提供する。 【解決手段】 苗載台5bから苗を取って圃場に植付け
る植付爪5dの前方に接地体6を設けてある植付装置5
を昇降機構3を介して走行体1に昇降可能に支持し、表
層代掻機能を持つ無端端60で構成される接地体6を、
植付部下方前後方向に設けた表層代掻同時移植機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、代掻作業と移植作
業とを同時に行う表層代掻同時移植機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、走行作業機の後方に植付装置を設
け、この植付装置の接地フロートの前部に圃場の表面層
代掻を行うハロー装置を設けて、代掻等の表層代掻作業
と共に植付作業を同時に行う表層代掻同時移植機は、接
地フロートの前方で植付巾に横向きに設けられた駆動軸
に円筒状のローラを設け、このローラの外周に細巾な帯
状鉄板(細土板)を周方向に多数固着して円筒状ロータ
を構成しており、この円筒状ロータを耕起した水田圃場
で回転させることにより表層土を浅く掻き均すことによ
り代掻作業を行うようにしている。
【0003】そして走行機体の後部に昇降機構を介し
て、苗載台から苗を掻取って圃場に植付ける植付爪、及
びこの植付爪の前方から後方にわたって可動的に支持し
た接地フロート等から構成した植付装置を昇降可能に装
着している。更に、この植付装置は機体側に設置した植
付深さ自動制御機構を、上記接地フロートの地面との接
地姿勢の変化によって作動リンクを介して昇降動作制御
することにより、苗を一定の植付深さに植付けるように
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し、上記従来の表層
代掻同時移植機は、板状の接地面に形成した接地フロー
トの直前に円筒状のローラを横向きに設けて回転させる
ものであるため、接地面積が小さいために砕土が充分に
行なわれず、更に砕土地面の鎮圧も不十分で、凹凸を残
した膨軟な整地面のままで植付作業が行なわれるので、
浮き苗や苗の傾倒を生ずる欠点がある。
【0005】また、接地フロートはその下面を地面に摺
接させて滑走させるだけのものであるため、地面を掻き
均す作用を持たず、除草作用に欠けるとともに走行抵抗
も大きいという欠点がある。また、従来の表層代掻同時
移植機においては、砕土部材として円筒状のローラを装
備し、植付部の上下の制御をフロートの姿勢変化を利用
して行なっていたため、前記ローラとフロート感度を連
動させることができず、圃場条件の違いによる調節が面
倒であった。更に前記表層代掻同時移植は、ローラとフ
ロートとの二種類の部材が必要であり、その分、重量が
増加すると共に機構が複雑化するという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の表層代掻同時
移植機の装置の問題を解決するための本発明の表層代掻
同時移植機は、苗載台5bから苗を取って圃場に植付け
る植付爪5dの前方に接地体6を設けてなる植付装置5
を昇降機構3を介して走行機体1に昇降可能に支持した
表層代掻同時移植機において、表層代掻機能を持つ無端
体60で構成される接地体6を、植付部下方前後方向に
設けて構成されている。
【0007】また、前記接地体6を前後方向に離間して
横向きに配置した駆動軸62aと遊動軸61との間に無
端体60を回転駆動可能に巻掛けて構成するとともに、
該無端体60を上下傾動可能に植付装置5に支持して植
付深自動制御装置と連繋させて構成している。更に、上
記無端体60はその帯面が接地面側から他側に向けて泥
水等を通過可能に形成している。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施形態を図面に
基づいて説明する。1は乗用田植機の走行機体であり、
この走行機体1は機体の前方側に図示しないエンジン及
び操縦ハンドル2aと運転席2とを備え、後方に油圧シ
リンダ機構等で昇降動作されるトップリンク、ロアリン
クよりなる昇降機構3によって植付装置5を左右ローリ
ング自在に支持している。
【0009】上記植付装置5には植付機枠5aに苗載台
5b及び伝導ケース5cから駆動される植付爪5dが6
条分設けてあり、上記植付機枠5aの下方に後述する接
地体を構成する接地ロータ6を、在来の田植機の接地
(滑走)フロートに代えて設けている。そしてこの接地
ロータ6は、接地用センサとして作用させて植付深さ制
御できるように、後方の支点軸(遊動軸)61を中心と
して前方側が地面に沿って上下動可能となるように設け
てある。
【0010】この接地ロータ6は、外周面に突起歯を多
数突設した広巾なベルト状の無端帯60(突起付ゴムベ
ルト)を、伝導ケース5c基部から突設した軸50から
チエン51(あるいはベルト)とチエンホイールを介し
て駆動する前方側の駆動軸62aを有する駆動ローラ6
2と、後方側に支持した前記支点軸61に遊転支持した
遊動ローラ63との間に張設し、上記機体1の走行速度
よりも大きな周速で矢印方向後方に回転させるようにし
ている。
【0011】また、この実施形態における接地ロータ6
は、図2に示すように平面視において植付爪5dによる
植付巾全長を充分に整地できる巾に形成しており、前後
に配置した駆動軸62a及び支点軸61をそれぞれ後述
する支持リンク(作動リンク)90と操作レバー8によ
って操作され、支点81aを中心として揺動する支持部
材81で支持している。
【0012】上記のように回転駆動される一連の接地ロ
ータ6は、後方の支点軸61側を植付機枠5aに突設し
た支軸5gに回動可能に軸支した操作レバー8の下端部
に連結支持しており、この操作レバー8をレバーガイド
80に沿わせて下方に操作すると、無端体60の後部を
下降させて植付爪5dによる苗の植付深さを浅くするよ
うに調節できる。前記操作とは逆に、この操作レバー8
を上方に操作すると無端体60を上昇させて苗を深く植
える調節を運転席2側から簡単に行なうことができる。
尚、上記操作レバー8に連動する支持部材81は、ベル
ト張り調節用のレバーを形成している。
【0013】一方、無端体60の前部は駆動軸62aを
公知の構成からなる植付深さ自動制御機構9の感知ロッ
ドを兼ねる支持リンク90によって上下動可能に支持し
ており、この無端体60後部の前述の植付深さを各設定
調節位置において、地面の凹凸或いは硬軟に対して支点
軸61を中心に設定された感知圧を以って上下揺動でき
る。
【0014】従って、従来の接地フロート式のものと同
様に、接地ロータ6の前部が下向き姿勢にある場合には
連結ロッド91を押して植付深さ自動制御機構9を作動
させて昇降機構3を介して植付装置5を下降動作する。
また接地ロータ6の前部が上向き姿勢にある場合には、
上記とは逆に連結ロッド91を引いて植付装置5を上昇
動作させて、接地ロータ6が設定姿勢に修正されたとき
植付装置5を適正高さに維持コントロールでき、苗の植
付深さを所望の一定深さとなるように制御しながら植付
作業を行なうことができる。
【0015】またこの場合、植付深さ自動制御機構9の
感知装置としての接地ロータ6の支持部材は、無端体6
0を回転支持する駆動軸62a及び支点軸(遊動軸)6
1を兼ねて行なわれることになるので、構成を単純化で
き、応答性の良い機構を提供できる利点がある。尚、接
地ロータ6の前部を支持する支持リンク90は、図3に
示すように植付深さ自動制御機構9の連結ロッド91に
連結し、植付機枠5aに支軸92によって揺動可能に枢
支した中間リンク93の他方に連結し、更に中間部位を
植付機枠5aに設けたリンクアーム95に連結して支持
し、このリンクアーム95を半径として駆動軸62aを
上下させることができるようになっている。
【0016】次に、図4において接地ロータの別実施形
態について説明する。この接地ロータ6の無端体60
は、接地側の一側から他側に向けて泥水等を通過可能に
構成することにより、水田圃場のように接地ロータを走
行させる際に、該接地ロータの前部における泥土の前押
しや、この泥土を側方に逃がすことによって生ずる泥水
流の発生を抑制し、良好な整地と植付けを行なうことが
できるようにしたものである。
【0017】上記無端体60は、その両側並びに必要に
より巾方向の中間部に設けられる無端チエン65を、泥
水の通過間隙である水抜孔Hを形成するように多数の横
杆66で連結した篭形(スノコ状)の無端帯に形成した
ものである。そして各無端チエン65を、駆動軸62a
及び遊動軸61に前記無端チエン65に対応してそれぞ
れ設けたスプロケット67,67aに巻掛けて無端体6
0を回転駆動するようにしている。
【0018】従って、植付作業時にこの無端体60が接
地回転すると、地表の泥水は無端体60の接地側から他
側に水抜孔Hを通過して後方へ逃がすようにするので、
接地ロータ6による泥水の前押しや側方への泥水流の発
生を抑制することができ、泥水流による植付苗の押し倒
し等を防止することができる。また、この篭形の接地ロ
ータ6は多数の横杆66を以って地表を掻取るように均
すので除草及び砕土整地を良好に行なうことができる。
【0019】また、(B)図において6kは苗の植付条
分に耕起溝を形成するための耕起突起であり、後続の植
付爪5dに各対応させた位置において前記横杆66に適
当間隔毎に突設されている。また、この耕起突起6kは
着脱可能に設けられている。以上のように構成した表層
代掻同時移植機による植付作業は、走行機体1(乗用田
植機)の前進に伴って広巾ベルト状の無端体60あるい
は篭形(スノコ状)の無端帯で構成された接地ロータ6
が田面に設定圧で、前後方向に長く、しかも広巾に接地
しながら、走行速度よりも高速な周速で回転し、植付爪
5dの前部において無端端60に形成した突起歯が地表
を順次掻取るように耕し、除草を行ないながら田面を膨
軟に且つ平坦面に整地でき、後続の植付爪5dによる苗
の植付け作業を良好に行なわせることができる。
【0020】また広巾な接地面に形成された無端体60
は、植付深さ自動制御機構9の感知センサ機能を持ちな
がら、植付装置5を安定状態に支持して植付爪5dによ
る植付深さを一定に行なわせるように作用できる。この
とき、植付爪5dの前方に配設された接地ロータ6の無
端体60は前記のように正転されるとき、地表を良好に
整地しながら機体の走行を促進させるように作用を行な
う特徴がある。
【0021】また、上記とは逆に無端体60を逆転させ
る場合には、突起歯が田面に的確に侵入して泥土及び雑
草等を持ち上げるように作用し、苗の植付条部分を含む
全面を良好に耕起するとともに除草を行なうので、後続
の植付爪5dによる苗の植付けを円滑に行なわせること
ができ、硬い田面の圃場においても良好な表層代掻同時
移植作業を可能にすることができる。なお、上記無端体
60の正逆回転の切換操作は植付機枠5a内に正逆回転
切換機構を設けて行なうようにするとよい。
【0022】
【発明の効果】請求項1の発明により、無端体からなる
接地体を植付部下方に、前後方向に長い接地面を有する
ように配置しており、走行に伴い回転させて地面を掻き
均し、苗の植付作業を効率的に行うことができる。特
に、接地体を植付部の下方に設けているので長い接地面
を形成でき、効率的に代掻き作業を行うことができる装
置を提供することができる。
【0023】請求項2の発明により、植付爪の前方に横
向きに配設した無端体からなる接地体は、広い接地面を
有して植付装置を安定した状態で地面に支持することが
できるとともに、その取付構造を簡単な構造で植付深さ
自動制御機構の接地用センサとすることができ、苗の植
付深自動制御を的確に行なうことができ、植付作業を良
好に行なうことができる。
【0024】また、無端体は走行に伴い回転して地面を
掻き均し苗の植付作業を良好に行なわせるとともに、表
層代掻同時移植作業を可能にすることができる。請求項
3の発明により、無端体は接地回転に伴い水抜孔から泥
水等を通過させることができるので、泥土の前押しや泥
水の横押し等を良好に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表層代掻同時移植機備えた移植機
の側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】植付装置の側面図である。
【図4】(A)は別の実施形態に係る接地ロータを有す
る植付装置を示す側面図、(B)は接地ロータの要部拡
大図である。
【符号の説明】
1 表層代掻同時移植機 3 昇降機構 5 植付装置 5a 植付機枠 5b 植付機枠 5c 伝導ケース 5d 植付爪 6 接地ロータ(接
地体) 8 操作レバー 9 植付深さ自動制
御機構 90 支持リンク 91 連結ロッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載台5bから苗を取って圃場に植付け
    る植付爪5dの前方に接地体6を設けてなる植付装置5
    を昇降機構3を介して走行機体1に昇降可能に支持した
    表層代掻同時移植機において、圃場の表層代掻機能を持
    つ無端体60で構成される接地体6を、植付部下方前後
    方向に設けた表層代掻同時移植機。
  2. 【請求項2】 苗載台5bから苗を取って圃場に植付け
    る植付爪5dの前方に接地体6を設けてなる植付装置5
    を昇降機構3を介して走行機体1に昇降可能に支持した
    表層代掻同時移植機において、前記接地体6を前後方向
    に離間して横向きに配置した駆動軸62aと遊動軸61
    との間に無端体60を回転駆動可能に巻掛けて構成する
    とともに、該無端体60を上下傾動可能に植付装置5に
    支持して植付深自動制御装置と連繋させた請求項1記載
    の表層代掻同時移植機。
  3. 【請求項3】 上記無端体60は、その帯面が接地面側
    から他側に向けて泥水等を通過可能に形成した請求項1
    の表層代掻同時移植機。
JP5779196A 1996-03-14 1996-03-14 表層代掻同時移植機 Pending JPH09248009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5779196A JPH09248009A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 表層代掻同時移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5779196A JPH09248009A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 表層代掻同時移植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09248009A true JPH09248009A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13065722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5779196A Pending JPH09248009A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 表層代掻同時移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09248009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102095964B1 (ko) * 2019-07-31 2020-05-29 그린앤씨(주) 씨앗필름 피복장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102095964B1 (ko) * 2019-07-31 2020-05-29 그린앤씨(주) 씨앗필름 피복장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100881007B1 (ko) 점파식 파종장치
JP4484591B2 (ja) 乗用型田植機
KR100908149B1 (ko) 점파식 파종장치
JP2005341881A5 (ja)
JP4887564B2 (ja) 苗植機
JPH09248009A (ja) 表層代掻同時移植機
JP2000253710A (ja) 苗移植機
JP3461593B2 (ja) 代掻同時移植機の均し板
JPH09252611A (ja) 移植機における接地ローター
JP2009261330A (ja) 苗移植機
JP3770992B2 (ja) 移植機
JP4168529B2 (ja) 苗移植機
JP3591132B2 (ja) 表土耕起付き乗用型田植機
JP3383036B2 (ja) 植付機
JP4961644B2 (ja) 乗用型田植機
JP2015043721A (ja) 苗移植機
JPH10248318A (ja) 移植機の操作装置
JP2023163392A (ja) 田植機
JP2004008185A (ja) ロータリ耕耘装置の均平板支持装置
JPH0779624A (ja) 代掻同時植付機における作業機昇降装置の油圧感知装置
JPH09233914A (ja) 不耕起移植機
JP3641900B2 (ja) 歩行型の農作業機
JP2001161122A (ja) 歩行型の多条植田植機
JP3279925B2 (ja) 代掻同時移植機の伝動装置
JPH11253004A (ja) 移植機